X



ア・バオア・クー戦って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/05/26(土) 18:04:38.27ID:8Ciq+o1w0
ジオン軍にとっては負ける戦いでは無かったと思う

と言うのも
学徒動員で数を増やし
ソロモン戦での戦力の消耗は避け
ソーラ・レイで連邦の艦隊の2/3を消滅出来た

勝てはせずとも負けはしなかったろ
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/15(金) 19:55:19.68ID:SUWCzJX50
ア・バオア・クーとソロモンを再度攻略出来るならともかくそれが出来なければ戦略的に意味がない
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/15(金) 20:26:06.86ID:eqRpJ2BE0
宇宙域での戦略が無意味かどうかなんて、お前一人に断言できるようなもんじゃねーだろw
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/15(金) 20:28:04.79ID:x8Ane95g0
サイド7、6、3の人間がたまに描写されてたがあまり戦争にノリノリではないからな
それで学徒まで動員してニュータイプという質を求めてるんだから人材的には枯渇してる

ジムやボールがひっきりなしに撃ってきたら、ゲルググの学徒もエルメスのララァもそりゃ果てるよ
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/15(金) 20:32:00.44ID:EXfCwJJZ0
にわかには無視されがちだが、前線への少年兵の投入(WBみたいなイレギュラーなのではなく)は実は連邦の方が早かったりする
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/15(金) 20:39:49.43ID:lj1Go30K0
青葉区が落ちた後の和平がやたら早かったのは
連邦側は星一号の参加戦力が継戦能力を失ってたから、ジオン側は継戦派の主導者(ザビ家)がいなくなったからでしょ
ザビ家のいずれかが生き残ってたとして継戦できたかはそんな安易に断言できるもんじゃない
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/15(金) 20:52:45.57ID:SUWCzJX50
>>754
「我がジオン本国にとって、月とア・バオア・クーは最終防衛線です。ここを突破されればジオンは裸同然です」
ア・バオア・クーが落とされたらそこで王手なんだよ
残りのコマのある無しなんて関係ない
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/15(金) 21:58:37.08ID:sk/eoxM+0
いやだからな、グラナダは司令官がキリングに殺された上に
そのキリングもギレン戦死の報に自らも自決
ヘルシング艦隊が連邦に投降したりとガタガタの状況なんだって
連邦の本隊とやり合う余裕なんてありませんっての
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/15(金) 22:18:21.12ID:CXkR9+FG0
キリングはギレン派だけどギレンの方針とは全然関係ないとこで暴走してるからな
暗殺計画ではそれ逆手に取って上手いこと謀略の一環として組み込んでたけど
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 07:55:28.28ID:bkJ0Fe6j0
ドロス型の三番艦やデラーズやイグルーみたいな離脱組も残ってて連邦側も講和受け入れみたいな話もあるんだろ?
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 12:53:48.17ID:GbZhq1CE0
デラーズだってこのまま残ったら勝ってもキシリアに粛清される、
と踏んだんだろ
立て続けに3回も首脳暗殺されるとかもう戦闘どころじゃない
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 13:26:28.95ID:5j2Kfm7A0
指揮官が部隊ごと戦線離脱なんて銃殺間違いないし、
負けても国に帰れないから普通やらない
躊躇なくやったってことはそれだけ政治闘争が苛烈だったとしか
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 13:29:15.64ID:5j2Kfm7A0
ヘタすりゃ銃殺の「名誉」すら許されず、軍籍剥奪されて絞首刑かも
でも躊躇いすらしないし部下も迷わずついてくるって
それもう近代軍じゃなくて軍閥だよ
0766通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 13:36:51.78ID:5j2Kfm7A0
>>765
負けたって敵前逃亡の汚名は終戦後も消えないから
「普通の軍人」なら逃げないってこと
逃げてもそれなりに拠点確保できて3年抗戦できちゃうジオンは
まあそういう集団なんだろう
連邦より身内の方が敵っていう
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 13:43:52.31ID:5j2Kfm7A0
>>767
そう、だからギレンが死んだ「くらい」で大混乱になって
一気に敗戦て描写は別におかしくないんだよ
我々が想像する近代戦じゃないんだもん、宇宙世紀の戦争
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 13:49:04.49ID:P1S+S20+0
上でも何度か話に上がったが、ミノフスキー粒子のせいで指揮系統のオートメーション化が(たぶん)難しくなって
戦国時代みたいなアナログな指揮系統になってるのはしょうがない
キシリアはなんか色々把握してなかったっぽいしな
0770通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 18:01:17.16ID:gq7StXZK0
>768
連邦はレビルが死んでも即座に艦隊を再編成できたし
ティアンムが戦死しても統制は乱れなかった
ギレンが死んだだけで総崩れを始めるジオンが
どれだけ脆弱な体制なのかがよくわかる
0771通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 18:44:57.06ID:xmBt98rZ0
ティアンムは既に大勢が決した後だったし、レビルは逆に戦端開く前だったからだろ
アバオアクー戦のジオンがギレンに依る所が大きかったのは確かだろうが、同列に見られるケースではない
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 18:47:06.80ID:+oxl810I0
開戦する前だったから最低限の立て直しはできたってだけで、連邦の星一号戦力もだいぶ混乱してるで
当たり前だけど
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 19:09:49.66ID:IHfFbibE0
ギレンは独裁国家のトップだから単に軍事上の指揮官とは違う
戦闘中政敵によるクーデターが起こったわけだから混乱するなと言う方が無理
0774通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 19:34:03.75ID:IHfFbibE0
更に言えばジオン軍人がよって立つ正義の源がギレンによる優生人類生存説だから精神的支柱も同時に失った事になる
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 19:42:20.93ID:lnlbA+7I0
それもあるけどやっぱミノフスキー粒子化の大規模戦闘で統合作戦指揮所が沈黙するのはあかんわ
艦隊同士の横の連携が取りにくい環境なわけだし
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 20:06:37.09ID:F0VrazIW0
>>770
統制乱れてないというより、絶対民主主義だからでしょ
進む、引き返すの2択で決をとろう→進むだから従いましょう
って具合じゃないかと。ただただイケイケススメススメしかしてない

ソロモン戦の前に色々やってあっという間にソロモン落とした連邦軍の見る影もない
0777通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 20:10:14.79ID:IHfFbibE0
>>776
んなわけない
ソーラレイ照射後に一報受けてから議会開いて議決取って前線に伝えたって言ってるのと同じだぞ
0778通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 20:15:01.20ID:F0VrazIW0
>>777
そんなもんじゃない?
数名で話し合ってもなにしても、前に進もう以外の答えは出ないだろう
カイのようにNOという奴は粛清されるんだよ。宇宙世紀はそういう世界なんじゃないかと

そういった世界観を前半多くの時間を割いて説明してると思うけどな
0779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 20:22:02.37ID:BqZU8tF60
前進か後退か決定したのはさすがにジャブローの参謀本部なのでは?
現場は混乱が収まらないうちに前進したから色々不手際あったろうけど
0780通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/16(土) 23:45:44.41ID:Z+d8EMOq0
ティアンムもレビルもワッケインもいないけど後付けだと誰がまとめた事になってるの?
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/17(日) 08:53:14.72ID:yXRk4XNI0
0083の紅茶おじさんだったりしてw
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/17(日) 15:25:15.28ID:4K0q9jLX0
>>779
ソーラーレイに再度攻撃されない(ほんとはもう撃てないが連邦は知るはずもない)位置かつ、
ジオンの継戦能力を奪うという条件を両方満たすのはアバオアクーを攻め落とすのが
一番だと判断して実行したわけで、これをジャブローの指示や許可なくしてやったとは、思えんからなあ。

(実際は丸腰状態の)ジオン本国への進撃をレビルはもくろんでたが、
それをやめて、急遽、矛先をジャブローに向けたわけ。現場の判断だけでやれることじゃない。
0785通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/17(日) 15:43:01.95ID:NO1Aw84F0
結末は永遠に謎のままだろうね
リーダーシップによる幸せを目指したジオンと、チームとしての幸せを目指した連邦
ここでアムロやレビルのようなスタンドプレーで決まらなかったのが物語的に深みをだすのは間違いないだろうし

どれか一つだtったというのはないだろう。まぁ3つが薄く重なってみんなで勝ったよ的な味付けだろうとは思う
@参謀本部からの指示 A現場(個々)が踏ん張った B偶然

連邦の組織という意味でしかなルザルが「混乱してる」とフラウが説明してるし
0787通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/18(月) 08:25:17.84ID:c9wK3ZRL0
>>785
普通の軍隊なら、指揮官が戦死したらその場の最先任が
指揮を執るのが標準的な手順
この場合は基幹ごと撃沈だから、旗艦がルザルに移行して指揮系統回復

司令部に指示を仰ぐべきだけど、連絡取れなければ
艦隊が現場の判断で動いた例もWW2とかで普通にある
アバオアクーに近すぎて退却もままならなかったかもしれないし
そのまま現場判断で戦闘突入したかもしれない
0790通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/18(月) 22:16:03.96ID:eB+WB5qd0
つーかレーザー通信とかあるんですけどね。
ソロモン戦直前にザビ家兄妹が会話してるのもそれ。
ミノ粉の都合の良さよ。
0791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/18(月) 22:32:51.87ID:MRefwHuv0
そらレーザー通信があることくらいみんな知ってるやろ
電波通信より便利が悪い=横の連携がとりづらいであろうってだけで
じゃないとそもそも指揮系統自体が成立しない
0792通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/18(月) 22:47:07.58ID:N89DjkY00
航路をトレースしていて間に邪魔する物が無ければ長距離レーザー通信はどちらの陣営でも普通におこなってる
0793通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/19(火) 07:03:49.11ID:uLrX/aCR0
ガルマ国葬ってサイド3でやってるのにライブ中継で地球でも放送してたよね
0794通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/19(火) 11:47:51.12ID:fjL8RRaF0
当時はAIとか自律兵器が一般的でなかったから仕方ないけど、
今もし世界中のレーダーを無効化する超技術チャフとかECMが生まれたとしても
有視界戦闘には戻らない気がする
0795通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/19(火) 15:27:38.58ID:nb4uf8Nl0
>>793
あれや、ミノ粒は敵意を抱かなければ反応しないんや
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 01:53:57.68ID:ZNPxsT190
ガルマ国葬はむしろ地球連邦側が積極的に放送したのだろう
「何を言うか!ザビ家の独裁を目論む男が何を言うのか!」←なんで地球生まれのエリート士官がこんなことを知っているのか?
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 05:36:49.12ID:+/GAkbyR0
敵勢力が何を目的に戦争を仕掛けてるのかすら理解できてない仕官抱えてる軍隊は
そりゃもう滅びる直前だろ。
0799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 05:42:55.70ID:+/GAkbyR0
>>794
その通りだろうし、たとえ有視界になっても人型兵器には行き着かないだろうね。
航空機や戦闘車両がそっち方向に進化していくだけだろう。

結局、そこは大きな嘘なんだよ。
コロニーっていう形での宇宙開発もそうだし、地球連邦って存在もそう、
大将が戦場の直接指揮までやってるので死んだら総崩れとかいう
戦国時代、せいぜいナポレオン戦争までみたいな事やってるジオンもそう。

確かにおかしいし、嘘だ。だけどそこを言い出すと話が成り立たない。
ギレンが死んだので崩壊するってのは真面目に考えればヘンテコだが、
そういうものだってことにしないとガンダムという御伽噺は成立しない。
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 05:54:56.77ID:UDX+05/H0
別に要塞防衛戦で指揮所が沈黙したら一気に不利に、っておかしくないと思うけどな
防衛網の穴を迅速に埋められる前提あっての地の利だろうし
0801通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 06:02:23.32ID:ZNPxsT190
>>799
ギレンが先頭で指揮して死んだら総崩れはいいんじゃないの?
どちらかというとコロニー落として独立といってたサイド3を戦争中止となって生き延びれる方がオカシイ

そもそもジオンは身内だし、身内が俺は独立する、お前らは敵だからぶっ殺すと突然言い始めたわけだし
続編を作るためにヘンテコ世界になったという方が正しいだろう
0802通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 06:04:58.27ID:UDX+05/H0
それも連邦側の宇宙戦力も疲弊してたと考えればまあ
ぶっちゃけ連邦は戦争終わればなんでもいいわけだし
0803通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 06:15:48.55ID:ZNPxsT190
元々、国家間同士の政治的決着の延長じゃないよ
身内が独立するからお前ら殺すね、といいだしてるんだよ
国民感情が許さないだろう。むしろ連邦で暴動が起きるしそんな政権与党倒れるでしょ
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 06:33:24.28ID:+/GAkbyR0
>>800
あそこがキシリアに爆破されて、ギレン共々、将官が皆、死んだとかなら、その理屈わかるけど、
そうじゃないでしょ。死んだのはギレン一人。

ジオン軍の指揮所の将官たちはギレンがいないと何もできないお人形さんだったんか?
ギレン不在となった直後、あんな短期でボロボロになるようじゃ、ギレンがもし腹痛おこしてトイレにいってる間とかでも戦線崩れちまうぞ。
0805通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 06:39:30.28ID:+/GAkbyR0
だからこそ、あそこはアニメ的なわかりやすさを優先した「嘘」なんだとは思う。
一人の人間や親族に権力を集中させ過ぎたゆえにザビ家が内紛を起こして、
ジオンは結局、自業自得な形で敗北したという話の流れをわかりやすくするための。

だから、そこを論理的におかしいとは言えても、話の流れではあれで正解なのだろう。
0807通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 07:00:06.00ID:UDX+05/H0
>>804
指揮所にいたのはギレンキシリアトワニング以外はオペレーターばっかだったじゃん
腹痛?体調不良で席外すのといきなり暗殺されて指揮所の構成員が硬直してたのを同列に語るのか

レスしてやって損したかな
0808通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 07:03:25.33ID:I6+YPiHA0
戦術描写がおかしいとかケチつけてるくせに
いきなり突然指揮官が暗殺されることとトイレいくことの違いすらわからんのか…
0809通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 07:09:48.18ID:+M2PpqUa0
あの部屋にはおそらくギレンとキシリア以外には指揮権がある将官はいないだろうし、仮にギレン、キシリア、トワニング以外に将官がいたとして、同じ部屋でいきなり総大将が暗殺されたのに平然と指示出し続けろっつーのか
トワニングが一声上げてようやくルーム内の金縛りが解けたってのに
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 08:45:24.07ID:Oncotwuq0
厭戦ムードてのもあるしそもそも増えすぎた人口によってコロニー移住したのがうろ覚えだが8割とかじゃないんか?
初期設定忘れたがさ
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 10:13:46.36ID:GCRKZpUI0
どこぞの年表によると司令部に詰めてたのは
ギレンが射殺されたのに10分以上も気づかない
ボンクラばかりだったみたいだしな
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 10:47:30.35ID:bMKX+WFw0
ギレンが暗殺されてキシリアが指揮を取るまで停滞した司令部の問題とギレンの戦死が前線に伝えられて混乱した事はそれぞれ別の問題
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 15:33:52.07ID:GCRKZpUI0
>>814
解釈も何も映像見た通りだが?
ギレン射殺→ドロス轟沈→「ギレン総帥じゃないのか?」→「死体を片付けい!」

ギレン射殺が12月31日9時25分、ドロス轟沈が9時40分らしい

となると15分以上もギレンの死体が漂っていたのに
司令部に詰めてた連中は誰も気が付かなかった事になる

相当なボンクラ揃いだとは思わないかね?
0816通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 15:40:17.49ID:ET6eE6lE0
うる覚えでけどテレビと劇場版だとドロスの最後の時間微妙に違う気がする。
劇中では撃たれた反動でそのまま宙浮いてモニターにごつんしてすぐ気付いたじゃん?
あれが全てでしょ?ボンクラなのは劇場版とテレビ版のドロス撃沈のタイミングの整合性を考慮せずにタイムテーブル作った奴じゃないかな?
0817通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 15:52:30.41ID:GCRKZpUI0
ところでそのボンクラ( が作ったタイムテーブルだが
デラーズのトンズラは11時で、ドロワ轟沈(10時10分)の一時間近く後
12時過ぎにはキシリアも脱出を図ってるから
「ギレン様じゃなきゃヤダ」ってんじゃなくて
敗色濃厚になったから逃げたんじゃないかとも思えるわけだが
0818通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/20(水) 16:07:39.49ID:UDX+05/H0
気付かなかったんじゃなくて、みんなギレンの死体見たままどうしていいかわからずに金縛りにあってただけだぞ
0819通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/21(木) 09:31:58.99ID:IOJzJbfD0
なんかガンダムの考察系は映像が絶対とか公式設定とか縛り多すぎて
にっちもさっちもいかない感じだな
マクロスくらい緩くて、所詮「後の時代の再現映像」なので
矛盾はありますくらい開き直ってると想像の余地も大きいんだが
0820通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/21(木) 18:04:58.10ID:jVjjV9nk0
個人的に設定ガバガバとかは萎えるタイプだは俺は
アニメだけどリアリティーを求めてるていうかさ
ミノフスキー粒子があるから戦闘機や誘導ミサイル廃れてMSが〜みたいなさ
ジャブロー潜入でジム発見がオデッサジムとかは広がるのかもしれんが何でもありでは萎える
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/21(木) 18:13:48.68ID:oe3wI8Bo0
無見識なにわかが勝手な思い込みで
あれは大きな嘘なんだよ(キリッ
とかキモい妄言垂れてるだけで、それなりの整合性は取れてるだろ
そら昔のアニメだしおかしな描写は多いが
0823通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/22(金) 13:47:36.57ID:ntQz8tUn0
今のオタは整合性を求め過ぎにも思えるけどね
些細な矛盾なんかもほじくり倒して
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 00:43:40.61ID:UnG3hW1z0
因みにグラナダの戦力は後の後付けで既にボロボロ
・キリングがグラビアの司令官を射殺
核と艦隊持ってトンズラ(0080)
・停戦派と継戦派で分裂
その際の戦闘により虎の子のアクトザク二機とブラウ・ブロが撃破されている(外伝)

更にサイド3
・反ザビ派によるクーデター(暗殺計画)
コロニーの環境装置を掌握されコロニーは麻痺状態になり首都防衛部隊は壊滅

後付けだから何だがギレンが生きて様が死んでようがジオンは盛大に内部分裂で終わってた
0826通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 04:24:39.87ID:rbzoNTlu0
ホントにジオンって「負けるべくして負けた」連中なんだよなぁ
レビルを逃がした時点でもう勝ちの目はなくなってる
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 11:53:38.00ID:UU763/sj0
非公式設定を後付けと言い張る池沼とそれを真に受ける池沼はなんとかならんのか
0830通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 11:57:35.17ID:q6zKO5H60
漫画の非公式設定とかは真に受けるくせに富野の設定はアテにできないとか言ってるキチガイもいたし、結局自分の妄想に都合のいい描写だけ信じたいだけだよね
0831通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:42.51ID:VfwM4ZW00
参考にするだけならまだしも漫画の設定を公式みたいに語る馬鹿は出てけよ
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 15:06:20.50ID:/Z2NmB+x0
ジオング、量産型ゲルググくらいか?
外伝やMSVも含めるとオッゴとかビグラングとか高機動型ゲルググとかもだろうが
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 16:56:34.08ID:IBIr1qzL0
いや漫画は公式じゃないだろ
負け惜しみにしてももうちょいマシなこと言えんのか
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 16:58:55.48ID:cuE4pLHL0
そもそも0080と公式性の全くない暗殺計画の描写とを同列に語ってんのがすくいがたいアホ
0839通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 17:06:25.24ID:ZD4n821C0
サンライズ監修って、ドラクエで言えば小説版みたいなもんだろ
あれもエニックス公認の刊行物だったけど別にあれの描写が公式設定とかではないし
何よりアバオアクー前後の非公式作品は他にも色々あるのにしつこくギレン暗殺計画だけ引き合いに出してくる時点でにわか丸出し
0841通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 17:12:15.44ID:UzTgGve50
結局自分が気に入らない話は無効という自分で言ったことをするしか出来ないと
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 17:38:18.32ID:s21rpLWZ0
漫画は公式設定じゃないってシャア板の議論系スレじゃ基本中の基本だろ
むしろ参考にするくらいならいいよっつってんだから寛容なくらいだ
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 17:49:53.86ID:FdrCYBlF0
ギレン暗殺計画はいい作品だけど、それと公式設定として扱うかは別の話だろ
そもそもあの作品自体後世の再現映像扱いだったような
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 19:40:24.38ID:UU763/sj0
お前が知らないでごり押ししてるだけだろ
つかだいぶ上の方でも暗殺計画ガーとか喚いてたし、いい加減くどい
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 19:41:50.57ID:Yp6Ub2nq0
>>844
イグルーも初代と描写が食い違いすぎるのを自覚してか同じような言い訳して逃げ道作ってたなあ
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 20:18:37.16ID:JnnP7RB/0
>>846
明らかに同一人物が何度も暗殺計画を公式設定みたいに扱おうとしてるからすげーアホっぽく見えるんだよな
0849通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 20:23:30.96ID:9rHYrG1O0
昔の議論系スレで漫画作品を公式設定みたいに扱ったらフルボッコだったが、今時でもこんなアホいるんだな
0850通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/23(土) 20:43:35.50ID:/EWZLSlA0
>>824
反ザビ家によるクーデターってのがあまり実感わかないなぁ
サイド3が勝手に独立叫んで地球にコロニー落として他サイドをぶっ潰したのをしらないのだろうか?
どうあっても
ザビ家は悪だったからダメ。国民は無罪ね。これからもよろしく
なんてならないだろう

地球連邦に勝ってから分裂するならわかるけどタイミングが悪すぎだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況