X



ア・バオア・クー戦って

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/05/26(土) 18:04:38.27ID:8Ciq+o1w0
ジオン軍にとっては負ける戦いでは無かったと思う

と言うのも
学徒動員で数を増やし
ソロモン戦での戦力の消耗は避け
ソーラ・レイで連邦の艦隊の2/3を消滅出来た

勝てはせずとも負けはしなかったろ
0440通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/24(火) 02:49:22.16ID:aE4XNHQc0
エゥーゴにはアポリー ロベルトのような元ジオン残党もあるし本拠地がグラナダにあるってことからグラナダに残された部隊の多くはエゥーゴ入りしたんじゃない?
0441通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/24(火) 12:27:17.74ID:8pjdfe+M0
根拠がない
0442通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/28(土) 01:58:42.02ID:ndyFJ86M0
連邦のジオン戦犯狩りを逃れる為に連邦籍を手に入れてエゥーゴに参加した人とか多そうだよなー
根拠はないけど状況的に
0443通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/28(土) 08:26:46.06ID:z1Av7kP10
勝てば官軍だけどエゥーゴは普通に外患誘致だしティターンズも民間人虐殺とかどっちも問題有って感情移入出来ないんだよな。
連邦軍には同僚をシャアに殺された人も多いだろうしカイみたいにアレルギー出すのが普通の様な気がするが・・
0445通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/07/31(火) 22:45:38.18ID:EIkLOXV0O
ビグロの使い方見せてやるぜ
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/05(日) 02:06:23.76ID:T9ZPT/RD0
地球連邦だってFGの頃から「地球に家があるだけでエリート」だって言われる位
特権階級だけが地球に住んで弱者は宇宙に追いやってる政府なんだし問題はあるわいな
感情移入するならすべきは組織ではなくて人ではないか
0447通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/05(日) 07:01:15.68ID:qD31VTmu0
地球連邦に何の問題もなきゃ戦争のそもそもの遠因となった格差やその拡大・固定化も
腐敗による軍や行政の無能化も起きなかったはずなんだから、そりゃ当然だ。
0448通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/05(日) 11:22:16.61ID:77V8OaPu0
確か裕福層やら政治家やらの特権階級以外の九割がコロニー移住し終えて途端に移民事業自体が突然中断されたんだっけ?
0449通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/05(日) 13:07:26.20ID:7cwA5I0Q0
鳥取(テレビ版)難民キャンプの80になるご老人はそういう歴史を見てきたんだろうな
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/07(火) 17:24:41.66ID:/F6EhWo0O
ドロスめ…よく支えてくれる
0452通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/11(土) 16:55:00.22ID:Wjx/U/yy0
>>448
超金持ちなカムランがサイド6の役人やってて超セレブなミライさんがサイド7に住んでるんだから必ずしもそんな事実は無いんじゃない?
0453通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/11(土) 21:54:12.90ID:6xHqFSMB0
>>452
ミライさんがサイド7に都落ちしたのは政治的な理由によるものなので一般的な事例ではない
0454通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/12(日) 00:44:14.90ID:Lq4bmTKs0
地球にだって決して裕福な家庭ばっかが残ったわけでもねぇじゃん
ミハルんちだってそんなにカネがあるようには見えなかったしな
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/12(日) 00:49:05.13ID:KIgGQNyA0
ミハルらも戦災孤児かもしれん
両親健在の頃はそれなりに裕福だったのかもしれんよ
「戦争のない所へいこうな」と言ってるし
0464通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/12(日) 16:27:57.34ID:zqjZeaow0
その初代がせいぜい2代前なんだよねw
シン・マツナガとかいかにも代々凄腕軍人だったみたいな雰囲気出してるけどたぶんただの2代目
0465通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/12(日) 18:53:31.49ID:4hLo7U+30
サイド3に来てから名家になったとは限らんだろ?
地球の名家がサイド3に来て重宝がられたパターンかも
0467通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/13(月) 00:37:46.98ID:9bPG5uFB0
ゴールデンバウムみたいに取巻きを名家貴族扱いしたのかもなー
ブッホ家みたいに旧家の名前を買ったりとかして
それよりあんな時代にザビ家が王政なんてどんな理屈で施行出来たんだろうと不思議
宇宙人の人心をまとめる為とかってだけで専制政治を受け入れられるもんだろうか
「公王」ってのも普通の王政とどう違うのかようわからんし
0468通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/13(月) 02:47:53.16ID:R5Tul+lk0
>>466
宇宙世紀の人工移民設定が初期案だと人口の9割、哀戦士以降の冒頭ナレだと総人口の半数とかなり重要な世界観の意味合いが違っちゃっててそこに明瞭な「公式」回答がないんだよね
前者ならほんの一握り以外の特別階級以外は宇宙移民者だし後者なら結構な数の人間がカイが言うところの地球に家があるだけでもエリートになる
0469通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/13(月) 06:52:28.79ID:D9E0tz1/0
そういえば現代日本でもバブル崩壊以降に適齢期を迎えた世代って、結婚出来たり正社員だったりするだけで一種の特権階級だったりするしなぁ
0470通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/13(月) 16:21:53.72ID:Mcu9Rfgc0
>>468
今の設定じゃインフラを支える人や農業に従事する人や環境改善の為の学者や職人が多数残っていたって設定なんで映画版の数字の方が近いかもね
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/16(木) 02:27:16.41ID:kFGXpY0o0
それが分からんのよ
あくまでテレビシリーズの初期に作った設定だけが流布されてるだけ
初期設定から映画での変更は他にもサイド3の人口10億→1億5千万人
0473通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/21(火) 21:59:49.46ID:XwR0U+QjO
双方に取り入っていい思いをしようとするフェルガミノは、戦後、破産。
0474通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/22(水) 08:01:15.82ID:vTeMsWMx0
小説とかの設定を大体まとめると開戦時の総人口が190億程度で三分の二以上が宇宙にいる
地球は政治家と環境維持と伝統文化維持とそのインフラを支える人間&特権階級で居座ってる人間だけ
重工業の類もだいたい宇宙に上がっていて経済と工業の中心は宇宙で地球は別荘地のような状態
0475通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/22(水) 12:08:07.87ID:uLC7ptaj0
>>469
バブル時代はささやかな小市民とされた野原ひろしが今や究極の勝ち組だからなw
秋田の田舎から出てきた30代半ばの男が春日部にローン山積みとはいえ庭付き一戸建てのマイホームもって
専業主婦の嫁に子供2人に犬1匹養って、都心の商事会社の係長。どんだけ勝ち組なんだ、と。
0477通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/22(水) 16:18:08.02ID:Uu3YSyds0
ミライって結婚後も地味な暮らししてるから縁切ったか勘当されてるんじゃね?
0478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/22(水) 16:35:11.79ID:A/v1D0dd0
>>476
ゴップ 「連邦もおしい政治家を亡くしたものだと今でも残念に思っています。お父上がご健在ならあなただってサイド7に移民など」
だからヤシマ家そのものはビジネス畑かもしれないけどミライの父に関しては純然たる政治家
0479通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/24(金) 21:29:40.06ID:7R5lNDJOO
Sフィールドにモビルスーツ隊を集中させえ!
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/01(土) 22:08:23.74ID:hGm3J/7r0
>>481
あくまでも、会社(ヤシマカンパニー=八島重工業?)が所有しているものだろう。
オリジンだとヤシマカンパニーはサイド7建設を契機に軍事産業から手を引いて民需一本にするという台詞もあった。
一年戦争後にその選択が裏目に出て、
M&A、グループ解体消滅とか。
0484通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/02(日) 01:02:05.67ID:OEKJtTYK0
そもそも青葉区の責任者ってだれよ?

総帥は本国のサイド3で全体を統括する人だろ?
ソロモンがドズルの管轄で宇宙攻撃軍の本拠地、グラナダが突撃機動軍の本拠でキシリアの根拠地なのは明確なんだが、でも青葉区が総帥直轄で本国防空隊のベースってわけじゃないよな

青葉区戦のときは総帥が出張ってきたから自分で指揮を執ったんだろうけど、それじゃ普段の青葉区はだれが管轄してたんだ?
0487通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/02(日) 05:26:00.42ID:e/I6rQdv0
ぬおお
狂ったか
マハルは!!
0488通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/03(月) 20:56:23.80ID:VxAAHBsX0
トワニングはキシリアの部下だろ

かりに青葉区の責任者がギレンだとして、それでもいくらザビ家だからって命令系統の違うキシリアが指揮するってのは普通あり得ないと思うんだけど
0492通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/06(木) 08:40:15.63ID:fF69hjd00
アニメだけみると
アバオアクーで混乱した司令部を鎮まらせたり、脱出用のザンジバルを調達できるくらいだからアバオアクーである程度指揮権を持ってる人。
キシリア脱出後の後始末も任されてた。
キシリアが「トワニングか?助かる。」と言っていたから顔見知りだが部下ではない感じ。
デラーズならギレン殺された時点で速攻で仇討ちしようものだが速攻でキシリアに従った職業軍人かと思いきやキシリアと捕虜になった際の自身の
身柄交渉したり実は長いものには巻かれろタイプ。

派生作品があまりない時代のジオン側の数少ない生存の可能性がある将官だったから黒いザンジバルでシャアを追いかけたり、捕虜交換後アクシズに逃げ延びグワレイの艦長したりパラレルな活動が多くなってしまった。
0493通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/06(木) 09:03:59.27ID:sr1h6yZ10
トワニングはシャアの傷の事知ってるんだから、ザビ家やジンバラル、ジオンズムダイクンとかの類って事なんじゃないの?
キシリアがトワニングしってたのは突撃なんとかって事じゃなくて、、、

このセリフじゃとても説明しきれてないけどそういう事なんだと思った
0494通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/06(木) 09:27:43.70ID:fF69hjd00
あれトワニングじゃなく無い?キシリアが脱出するから護衛ってトワニングが直々にってありえないしあのおじさんもっと紳士っぽい。
劇場版のトワニングはM字ハゲだし
ゲームブックの勘違いのような気がする。
0495通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/06(木) 10:59:46.70ID:+yI2AFle0
噂の火傷はございませんなの人はジオン兵Aでトワニングではない
後半は安彦さんが倒れたから新キャラのデザインが別の人なので書き分けが出来てない
というかジオン兵Aにキャラ表は無いが
0496通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/06(木) 11:17:22.42ID:UiHaRLYe0
噂の傷というセリフは逆に上層部から遠いことを指すと思うんだけどね
シャアが傷がないことを知ってるのはガルマとララァくらいか
0498通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/06(木) 13:01:46.23ID:dNb1CqRf0
人間サイズのジャイアントバズも出てきちゃうしな
ガキながらに現場(スタジオ)の混乱的なものは感じた

>>497
劇場版ではな
そして劇場版ではシャアの傷に対するセリフはない
0500通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/09/27(木) 22:20:45.46ID:+z4Yks+3O
冗談はよせ
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/07(日) 11:08:13.92ID:e3gNLdtf0
>>501 糖尿
0505通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/08(月) 13:08:41.68ID:+8M/T+5A0
>>502
あの、NT能力をなにか勘違いしている、シャアが06R2五号機に乗っちゃうゲームブックのことか?
0507通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/06(木) 15:06:12.41ID:SW7VDjBa0
マスク女が生き延び、グラナダから連邦の背後を突く形を採ったらどうなっただろうな?
0510通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/28(金) 17:58:28.71ID:MtebeIQA0
>>53
ギレン死亡って指揮官戦死とかじゃなくて
WW2でいったらヒトラー暗殺とか、皇居爆撃されて天皇崩御クラスの大事件じゃないの?
一気に体制瓦解しても不思議じゃない
0512通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/29(土) 07:51:35.02ID:tJ9jgQBb0
ギレンの前にデギンが暗殺されている。既にクーデターは発生しているんだが。
クーデターの上に内紛発生しているのでは流石にたまったモノじゃないな。
0514通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/30(日) 07:43:52.91ID:iTJ/9ZuM0
それは事実上の話で形式上は相変わらずデギンが公王で最高責任者だよ。
デギンがサインをしなきゃコロニーレーザーの許可も公式には出せない。
ギレンが公王になっていてデギンが前公王なら、デギンは何の権限もない隠居のご老体だが、
そうではないからな。
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/30(日) 07:58:20.55ID:iTJ/9ZuM0
結局、ザビ家は国家を一族構成者と一体化させ過ぎたのさ。
自分等が死んでも国家・政府が大丈夫、って体制を生み出してない時点で既に危うい。
おまけに国家の軍事力や権力を半ば私物化してるような状態なんで、
派閥同士の喧嘩がシャレにならんことになる。

政党による独裁のほうがまだ脆弱ではないだろう。
そういう意味で現実の今の世界でジオンの体制に一番近いのは多分、北朝鮮だな。
0517通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/30(日) 18:15:20.37ID:fmJS7Nou0
>>516
仮にジオンが連邦に勝った場合、その後待ってるのは
間違いなくザビ家同士での内戦だからな
しかも独裁体制でブレーキ役が存在しない以上
エゥーゴ対ティターンズなんてレベルを超えた泥沼になるはず
連邦の勝利はスペースノイドにとっても
結果的には正解だったよ
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/31(月) 08:43:31.36ID:LfuB+o280
ギレンの圧倒的じゃないか我が軍はの台詞を間に受けると勘違いするけど
どう考えてもジオン側は手詰まり
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/31(月) 17:14:08.28ID:l96nTa9E0
そういやデギンの死はアバオアクーの連中は殆ど知らないんだよな
いやジオン全体でどれだけの連中が知ってるんだ?
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/31(月) 21:15:03.35ID:Xvey3GzH0
>>522
デラーズのこと?知ってたかもしれんが、
あれはギレンの親衛隊長みたいなものだったようで
ギレンのなさること=正義って奴だから、どうってことなかっただろ。
0524通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/31(月) 21:20:49.24ID:WoYUYLvN0
グレートデギンとの交信が途絶えた時点で本国は大騒ぎじゃないかな?そこでデギンの死を悟り共和国制移行に舵切ったんじゃない?
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/01(火) 02:38:31.03ID:T5JvIMfu0
結局、燻ってたデギン派、ギレン派、キシリア派の対立が
2回の暗殺で爆発して戦線が崩壊しちゃったんだろうな
デラーズとは逆にダルシアの意向で戦闘中止、離脱した連中もいただろうし
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/01(火) 02:43:00.71ID:T5JvIMfu0
>>518
無印ヤマトの本土決戦デスラーみたいに狂ってる感があると
追い詰められてのセリフだと解釈しやすいんだけどね
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 07:09:14.88ID:PdpqpCQ30
タワーディフェンスやFPSやってりゃ分かると思うけど、15分もコントローラー握れなかったらそりゃそこまで優勢でも壊滅するよねっていう
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 07:34:14.12ID:az9sHLCr0
防衛側の指揮官、ましてミノフスキー粒子で指揮系統が戦国時代に立ち返ってるから
やっぱギレンの死が一番の敗因だろうね
主戦場じゃないホワイトベースのクルーすら防御力の低下を感じ取ってるくらいだし、よっぽどだ
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 08:04:04.44ID:Gvq3JV5E0
そもそも作中でギレンの死後ちゃんと防御が下がったと言われてるし、密会でもそれがなきゃWBはアバオアクーに取り付けなかったろうとも言われてるから
結論出てるっちゃ出てるんだがな
この手のスレは必ずそういう情報を無視して妄想や無意味なミリオタ知識ひけらかすのが湧く
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 09:07:00.62ID:zhXaFx8V0
>>532
密会の件はスレの前半の方でも言われてたけど、それと言い争ってた奴がアレな感じで聞きゃしねぇからな
結局ソースとか提示しても己の妄想をごり押ししたいだけの奴には無意味
0534通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 11:31:38.84ID:vj+UTpCP0
普段グラナダに居るキシリアにアバオアクー防衛戦の采配しろとか言われてもねぇ。アバオアクーの防衛網も把握出来ないよな。
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 12:03:22.99ID:zhXaFx8V0
しろって言うか、自ら采配を執らざるを得ない状況に自分で追い込んだんだけどなw
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 12:17:15.63ID:k8UVaieA0
指揮官変わって数十分で戦局変化するようならいてもいなくても結果は同じだよ
0537通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/01/09(水) 12:20:48.59ID:7So2O9hs0
変わるだろ
戦闘なんて秒を争う忙しさで行われてんのに
防衛戦ならなおさら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況