X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ baa6-vARp)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:25:12.18ID:XpXYOWO50
!extend:on:vvvvv:1000:512

連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう48
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1518236166/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0690通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMff-8rLk)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:16:59.85ID:eVL5CfbEM
>>688
メガ粒子は熱だけじゃなく運動エネルギーも持ってるっぽいから基本的には同意なんだが、
ただZZ終盤のZZビームコート時に何秒までなら耐えられる〜みたいな台詞もあったような気がするんだよな
0691通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 43c9-97C+)
垢版 |
2018/04/15(日) 14:22:38.52ID:J6H1B3yh0
対ビームコーティングが表面に塗布して蒸発することで熱エネルギーを緩和するとかなら効果時間はあると思うけど
ビーム撹乱膜みたいなのを形成するにしても塗布してる触媒が使い切られるまでの時間しかもたないだろうし
0698通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMff-8rLk)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:14:32.47ID:eVL5CfbEM
関係ないけど現実世界のレーザー兵器もなかなか実用化しないね

対ドローンや対小型砲弾用のクラスは実用化しつつあるけど、
対航空機、対大型ミサイルクラスのレーザーはシステムの大型化がきつくて現状では厳しいようだ

UCのビーム兵器はレーザーよりはかなり省エネなのかな
0702通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f3c8-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:13:55.07ID:rLmzuzID0
>>698
設定上では、元々はレーザー兵器もあったんだけど「臨界半透膜」という特定の波長のレーザーを
阻害する技術が発達して、レーザー兵器は一気に廃れたそうだ
それが1stより随分前の話なので、当時は宇宙艦の主兵装は実体弾だったようだ。

もちろん、いわゆる荷電粒子砲が無かったわけではないが、コスパが悪くて威力も低かったので
実体弾の主砲にとってかわることは無かったんだが、ミノフスキー・ショックでメガ粒子砲が開発されて
一気に主兵装の座にのし上がったらしい
0713通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMa7-8rLk)
垢版 |
2018/04/16(月) 07:53:09.76ID:QlE2Ue2ZM
ハンマハンマの盾が30cm厚を誇ってたような

というか上で出てた0.06秒云々の話じゃないが、ビームサーベルは接触時間を長く取れるのもビームライフルに対する強み……なのか?
ハイザックの盾にがんがん弾かれてたMkUサーベルやMkUの脚に止められたガルバルサーベル見るとそうも思えんが
0718通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ff69-z361)
垢版 |
2018/04/17(火) 01:08:16.05ID:r2uBtYBJ0
>>717
F91に使われるMCA構造がサイコフレームの親戚なんじゃないのけ?
0726通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 43c9-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 16:05:49.05ID:kqBbmfl00
F91のサイコフレームは元来のアナハイム製ではなくサナリィで新規開発された多少異なるものである可能性
スマホの機種でも同じようで違うものってよくあるじゃん
0730通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 43c9-ycE0)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:37:10.63ID:klXdmtYZ0
>>717
>>723
不安定というリスクはあっても1機で戦局を変えられるというのは資源・兵力に劣るスペースノイドからしたら捨てがたい
実際第一次ネオ・ジオン抗争のMSはこういうのを理想として開発されたMSばっかりだし
だいたい宇宙世紀になってもABC兵器を捨てられない人類がサイコフレームだけ綺麗サッパリ捨てられるというのは無理がある
0731通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr07-97C+)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:50:48.95ID:H4+DeJs7r
不安定過ぎるからでは
コンスタントに使えないならそれは兵器にならない
ネオジオンのお化けモビルスーツとかはその点一定の戦力として使うのにそこまで不安定でもない
0732通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 43c9-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:11:49.15ID:4CRCOyD80
たしかにそうなんだけどそれは宇宙世紀にカイジみたいなやつが一人も居ないという条件付きになるんじゃないかな?
ギャンブルしてでも一発逆転したいというやつは消えることはないだろう、特に追いつめられた時は。
それにどれだけ不安定でもどうせ死ぬならヤケクソで他人も巻き添えという使い方ならなんの問題もない。
0734通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 43c9-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:21:59.08ID:4CRCOyD80
むしろ不安定なサイコフレームに代わる技術としてのバイオコンピュータにわざわざ不安定なサイコフレームを入れなくても
F91以降はNT能力に頼らない基本性能の高い機体がコンセプトになっていくし
強引だがそういった意味では学習型コンピュータで一般兵でも扱える高性能な機体を目指したジムのコンセプトが再評価されたといえなくもないと思う
0736通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKa7-EtxH)
垢版 |
2018/04/18(水) 00:48:33.91ID:0/3yZW9UK
ニュータイプに頼らないってのは当たり前の判断だと思う
NTを探すのは相当な手間だし、強化人間は精神面で不安があるし、どっちにしろ金が掛かる
NT専用MSは作るにも整備にサイコミュ専門のメカニックが必要でコスパ悪い
ってか、そもそも金に余裕がない

最初っからニュータイプ無視して使い易いMS開発した方が安く全力を揃えられる
という至極マットうな結論に…
0738通常の名無しさんの3倍 (ワキゲー MMff-rX0G)
垢版 |
2018/04/18(水) 01:19:15.84ID:foDVyIGnM
ニュータイプの感応波に反応するシステムはニュータイプの絶対数が少ない現状でどうやって開発していたんだろう?
数少ないニュータイプはパイロットではなく開発部門に回されていたりして
0739通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 43c9-6k9p)
垢版 |
2018/04/18(水) 03:20:25.53ID:y6Vci2ET0
F91は実験的な意味でバイオセンサーとサイコフレームを搭載したんだろう
バイオコンピュータがパイロットの技量でリミッターを解除して行くシステムだから
もしニュータイプに相当する人間が使えばどうなるかっていう開発陣の希望的観測もあったのかも
もしかしたら軍にニュータイプがいてそのパイロットに試験させる予定だったのかも知れない
0740通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cf0d-RUWg)
垢版 |
2018/04/18(水) 03:59:30.35ID:lC2zHw6H0
NTなんて居なくても無敵強いけどフルスペックで使いたいなら乗る奴は化け物限定ね?
ってのがスーファミ版のエンディングで語られてるね
俺にはシーブックよりもベルフの方が化け物に見えるけど。
0744通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6f28-vECM)
垢版 |
2018/04/18(水) 14:29:19.14ID:72Db8WB60
ベルフさん含めプレイヤーのケツ持ちのウェイトが大きいガンダムゲーの主人公は
ゲームストーリー内の撃墜数=宇宙世紀の歴史上の実際の撃墜数だとすると
全員が50機100機以上落とすようなスーパーエースになってしまうから…
コナン世界の事件密度への解釈の一つみたいに正史だとゲーム全ての撃墜は起きてないのかも
0746通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 43c9-6k9p)
垢版 |
2018/04/18(水) 15:46:45.19ID:KWQku8Q00
フォーミュラー戦記は味方のジェガンが弱すぎてどうしようもなかった上に部隊の全滅がゲームオーバーの一つだったのが困り者だった
途中でヘビーガンやGキャノンに一新されて行けるか?と思ったら程なくクロスボーンの連中が相手になるから差が埋まる事は無かったな
それに対して敵方はデナン・ゾンですらヴェスバーの一撃を耐えるとかどんな装甲してんだよと突っ込みたい所もあったな
0749通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sae7-xg8r)
垢版 |
2018/04/18(水) 16:53:28.80ID:rsvL8Wd+a
シャアのネオ・ジオンはたった13隻くらいしか艦艇持って無かったけど。実際クロスボーンはどれだけの戦力保持していたんだろうな?
ザンスカールは結構保持していたけどそれでもリガミリティアとムバラク艦隊が本腰入れたら拮抗したんだよな。
0751通常の名無しさんの3倍 (アウウィフWW FFe7-JT5U)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:45:52.83ID:yR/uoWKLF
>>750
出力だけじゃなくてビームの速度可変させられるから、
速くて貫通力の高いビームと遅くて破壊力のあるビーム使い分けられる
どっちの使い方なのかは分からんが、ビームシールドごとぶち抜いてる描写あるしね
0753通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 23c9-5JQv)
垢版 |
2018/04/18(水) 17:50:51.68ID:cMc0vf1o0
ビームライフルでは駄目か?→脳内にヴェスバーのビジュアルが浮かぶ(バイコンの効果?)→ヴェスバーを展開して撃つ→ビームシールドごと敵撃破→こいつは強力過ぎる
0755通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa47-JT5U)
垢版 |
2018/04/18(水) 18:19:41.09ID:c2PC1lyDa
強力なIフィールドで偏向すれば良いんでないかな
クロスボーンでは、ビームシールド2枚に幅の広いビームサーベルまで重ねてやっと防いでたが、それでもダメージ受けてたね
そういやその直前くらいに、背後から直撃受けてABCマント全損してたが、MS自体には大きなダメージ無さそうだったから、1発だけならABCマントでも防げるのかw
NTのキンケドゥに直撃させるハリソンってOTではないよな?
0760通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6f28-vECM)
垢版 |
2018/04/18(水) 19:28:04.11ID:72Db8WB60
ビームシールドへのビーム系攻撃は戦車の火力と装甲のシーソーゲームみたいな感じ
出力の差や重ね合わせみたいな工夫次第ではヴェスバーだろうと普通に防ぎ切れるはず
V時代のジャベリンユニット丸ごと発射の方が30年前のヴェスバーよりビームシールド貫通特攻かも
0761通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 43c9-ycE0)
垢版 |
2018/04/18(水) 20:14:41.22ID:SaQNU0Gw0
ビームシールドは面、ヴェスパーは線・点だから収束率の点でどうしてもヴェスパーのほうが有利なんじゃないかな

>>745
あ、いやカイジみたいなトリックを使う奴という意味ではなく、カイジみたいなギャンブル依存のダメ人間という意味で
つまり堅実に量産機の数を揃えるよりリスクはあってもフルサイフレ機で一発逆転を狙うタイプという意味
0775通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3c2-8E8L)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:45:12.64ID:0IQI0FAE0
MSの基本性能が向上したり一般兵でも可能なファンネル対策が編み出されたりして
操縦するニュータイプや強化人間込みでのコストが戦果の割に合わなくなったために
サイコミュ搭載機は廃れていった、って感じ?

>>767
連邦と物量で勝負してもジオン残党側に勝ち目はないのは明白なんだから
アクシズの試作型重MS群や袖付きのネオジオングといった超兵器で
一発逆転を狙うという方針になるのはそこまでおかしくないのでは、と思う
0776通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1aa6-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 00:46:16.56ID:CZ8kFCYJ0
「ジオン公国軍」に連邦を倒せなかった以上
資金・戦力共にその残りカスでしかない残党共には結局どんなに頑張ろうと
連邦に対する嫌がらせ以上のことはできないと冷静に考えればわかるはずなんだが
まあそこは所詮おつむの足りないテロリストの思考ってことなんだろうな
0778通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0bc9-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:06:05.24ID:/jis/6830
UCの基地防衛してる奴ら棒立ちでライフル撃ってるだけの文字通りただのカカシだからあながちありえないことじゃない

>>775
ファンネルの攻撃中はともかく充電するための戻り際を散弾バズーカや拡散ビーム砲で狙えば一般兵でもファンネルは落とせるんじゃないかな
0781通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b628-sfM2)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:44:14.29ID:iU7SQ9fi0
残党兵はそんなに連邦が憎いなら連邦の軍基地を襲って非効率な玉砕するより
裏社会に手を貸して軍より遥かに弱い庶民を虐めて地域を世紀末にしたり
犯罪や悪徳ビジネスで私腹を肥やした方が連邦に打撃与えられると思う
プライドが高い自称高潔な軍人の集まりだからやりたがらないんだろうけど
シーマ艦隊みたいな俗な残党兵がもっといてもいいのに
0782通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKb3-hOcK)
垢版 |
2018/04/19(木) 01:48:05.17ID:XRqZ1hnlK
>>779
分かる。
小銃や爆弾で武装した反政府ゲリラが雨後のタケノコなら、まだ分かるけどね
戦闘可能なMSを複数保有したのが雨後のタケノコだからね〜
お前ら一年戦争時は何処で遊んで居たんだよw
と突っ込みたくなるわ
0783通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 0bc9-823p)
垢版 |
2018/04/19(木) 02:04:53.61ID:f3Ss1wou0
>>781
連邦が憎いだけで住んでる人間は憎くは無いと思うが
まあ憎んでたやつも居ただろうけどそんなのはとっくにチクられて狩られてるだろうし
実際現地民と仲良くなって匿ってもらったりしてるし
0785通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 0bc9-pwHO)
垢版 |
2018/04/19(木) 02:17:04.57ID:7f0FpP4j0
ジオンと言っても地上に取り残された連中や宇宙に潜伏した奴
果ては火星に落ち延びた連中もいるからジオン残党多過ぎって言われても仕方ない
新旧ネオ・ジオンでもハマーンのザビ派とシャアのダイクン派でまるで違う訳だし
全裸の残党軍はよく分からんがジオン残党はこれからも増えそうな気がする
0787通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1aa6-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 06:20:42.15ID:CZ8kFCYJ0
>>783
憎くもないはずの罪も無い民間人を一週間戦争のコロニー襲撃や
毒ガス注入からのコロニー落としで大量虐殺したのがジオンだからねぇ
目的のためなら手段を選ばないかもしれんよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況