>>1テンプレです
■ZZがバリュートで降下した理由
富野監督作品・ガンダムZZ24話「南海に咲く兄妹愛」
Bパート
ジオン残党の会話
「隊長! 奴にアクシズから送られた新型(カプール)を任せてもよいのですか?」
「海を知らん連中が造った水中用のモビルスーツを、誰が信用できるか!」
「旧型とは言え、ザクには実績がある」

初代ガンダムも膜1枚で大気圏突入可能ですが、
作戦もアムロも、WBに帰還する予定でした。
初代もZZも大気圏突入試験などやっていません。
初代もZZも実戦での試験失敗だと、確実に死亡します。

実績優先で、使わない機能もあるということです
映像で使わなかったから、出来ない・ないということはありません。

24話のセリフを言い換えると…
「地球を知らん連中が造った大気圏突入機能を、誰が信用できるか!」
「現役の、バリュートには実績がある」

■Zガンダム公式外伝AOZリブートより
主役ガンダムであるTR-6ハイゼンスレイU
https://livedoor.sp.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/7/c/7c7b4bee.jpg

ハイゼンスレイUは、ZZガンダムの対抗機
ハイメガ粒子砲に合体分離と、ZZ同様のMS
非WR形式のMA形態=ZZ同様の形態で、大気圏突入可能
20200725ホビージャパン8月号
https://i.imgur.com/we2QONO.jpg

そしてAOZリブートで、プルの妹アリシア・ザビの乗るハイゼンスレイの発展型のリハイゼ
ZZを仮想敵としていますので大気圏突入可能です
https://livedoor.sp.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/1/8/186d5d19.jpg

■Zガンダム公式外伝AOZリブートよりサダラーン
「大気圏突入能力〜を持つ」
※劇中では、安全性確保・冗長性をとり、バリュートで降下しました
https://i.imgur.com/4Cxm3TG.png

ガンダムをリアル、シリアスに考えると、バリュートを使います
仕事をしていれば、安全性・冗長性確保、二段構えは即納得です