X



連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfa6-b+7L)
垢版 |
2018/02/10(土) 13:16:06.46ID:89jdpl+l0
!extend:on:vvvvv:1000:512

連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1516270848/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0656通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM4b-ZKIG)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:59:39.07ID:tZAdZpNwM
>>652
ザクUの改良に限界があったというより、単純に在庫数の問題じゃないかね
単純にザクよりジムの方が改修しやすかっただろうという点は同意だが

連邦はジムの在庫をしこたま抱えていたので、そいつらを統一規格で近代化改修したいという強い動機があった
対してジオンは組織がバラバラなうえに旧式機在庫もそこまで多くない

よって近代化改修の恩恵が大きい連邦はジムUやジムVに向かい、
近代化改修のメリットが乏しいジオンは後回し(もしくは個別対応)にして新型の開発と配備に集中したと
0658通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srdb-J62A)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:13:45.92ID:n7n6cd8Zr
>>615
そりゃそうだろ
ジムシリーズの為にわざわざ交換備品量産するための施設作るくらいなら既存品量産する方が手間も場所も取らないし
ドーベンウルフはザクIIIとコンペに勝てるぐらい高性能
バウもゼータプラスくらいなら性能は近いくらい高性能
対してジムIIIはなんかアクシズ製量産機にアドバンテージあるんか?
0659通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfa6-u/et)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:14:03.56ID:4O22ADnZ0
>>653 ドズル中将の墓前でそれ言えるのか? 
地球連邦よりはるかに国力が劣るジオンが、そんなにいくつも全く違うラインを維持する事自体が、敗北直結フラグだってのは大前提だろうに。戦争は数だ!
0660通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 67c9-2nkS)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:15:02.30ID:ZLYApyd20
実際のところザクの売りは拡張性よりもやはり幅広い汎用性だろうしな
ジム自体がザクも開発ベース機体にしているし
云わばジムはガンダムとザクの両方を踏襲している存在
0663通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srdb-J62A)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:19:37.51ID:n7n6cd8Zr
>>657
ジムにいい思い出がない世代もいるだろうから
一年戦争の時の数合わせ粗悪品掴まされたとか
横にネモいるのにジムコマンドで戦わされたとか
やったージムVだ!とか思ったら中身は一年戦争で自分が乗ってた粗悪品だったとか
0664通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM4b-ZKIG)
垢版 |
2018/03/04(日) 14:29:04.15ID:tZAdZpNwM
>>663
素ジムで粗悪だった部分はジムU化改修の段階で交換されて潰されてるでしょ

>>659
史実の大日本帝国なんかだと、国力で劣るがゆえにラインを集約できず、
複数ラインを継続せざるを得なかったりしたんだがな
0667通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW a7c9-J62A)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:26:54.80ID:CKywlkeh0
>>664
国力じゃなくて海軍と陸軍が仲悪いからどっちも企画統一しなかったせいの方が多いだろ理由として
航空機もわざわざ別々に開発
各種銃器も別々なのがあって弾の共有も出来ない
海軍の戦闘機開発で陸軍が贔屓してる会社のエンジンの方が性能いいから使おうとしたら海軍が激おこで性能格段に悪いエンジンで無理矢理開発強行
0668通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfbd-k3ZN)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:20:17.89ID:hxUgYyYk0
パイロットの訓練及び機種転換時間もとれなかったのがジオンだからな
しかも、操縦方法の規格すら統一されていなかったという…

そういえば、大日本帝国軍の航空機も、陸軍と海軍で基本的操作法が違ったらしいね
レバーを押す、引くレベルで挙動が違うとか
0669通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM4b-ZKIG)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:28:07.28ID:tZAdZpNwM
>>667
いんや、そういう大まかな俗説じゃなくてもっと下のレベルの話
最近は旧日本軍の場合は仮に軍のレベルでラインを統合しても、生産現場の方がそれに付いていけなかっただろうと言われている

ジオンも似たような事情だったんじゃないかね
0670通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfbd-k3ZN)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:34:07.21ID:hxUgYyYk0
>>669
最近の説とやらは知らないが
「陸海軍が無駄な対立をやめれば、航空機を三万機以上増産可能」
という結論が、現地を調査して回った政府高官の報告ではっきり出てるのがかつての日本なんだよなぁ…

ただ、この数字はあくまでも生産現場の話で
やっぱり、パイロットや整備兵の訓練が行き届かなければ、無意味なんだろうがね
0672通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 67c9-2nkS)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:43:37.03ID:ZLYApyd20
ジオン公国の場合は大日本帝国とは異なり兵器開発企業間の競争競合というスタンスにしているからな
一年戦争終盤の宇宙戦はツィマッド社のリックドムが主力を占めてジオニック社のゲルググは間に合わなかった
しかしザクは上級士官の専用機体までしっかり運用されていたな
0673通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 67bd-k3ZN)
垢版 |
2018/03/04(日) 16:48:30.34ID:u67AQiIH0
???「ズダのゴーストファイター計画がなぜ漏れた!? そうか、ジオニックの連中がまた汚い手を…!」
???「次期主力機を共同制作してるはずのメーカー同士が、足ひっぱりあってるようじゃダメだこりゃ…」
0674通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f2a-PLqx)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:22:24.36ID:Ca4GTBgq0
しかし一方で連邦もGMだけで何機も作ってるよなぁ。
それも機能別カスタムとかじゃなくて、トータルで強くしてみました見たいなのを何機もwさらに見た目が微妙に違ってって
もういっそ違う機種にしちゃったらっていうw

素GMがあってライトアーマーとスナイパーカスタムはまぁわかるんだよ。粗製乱造された急造機をなんとかガンダム並み
のスペックを出したかったんだろ

そのうえでGMコマンドも地上と宇宙に投入場所を限定してそれぞれでの領域での性能を高めようとしたんだからまぁわか
らなくもないが、なぜそこで外装が一気に近代化されるんかわからん。生産効率落ちないか?

で、今度はGM改だ。乱立した規格を統合して次世代機を作りたい、いろんな限定機で手に入れたデータや技術を生かして
次世代機を作りたいのはわかるが…最新の設定じゃソロモン戦あたりからいるんだろこれw早すぎねぇか?

で近代化改修してみっかって事になると今度は最初期型のGMのパーツをアップデートしましたぁって、どういうことなんだ
ろう



連邦脅威の生産力はわかったんだけど、その生産力をものっそ無駄遣いしてると思う。ある程度決め打ちして数を量産
するっていう風には思いつかんかったんか連邦w
0676通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 67bd-k3ZN)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:44:04.28ID:tJ2NXkT/0
モビルアーマーとかもジオンは投入してきてるしな
ビグザムやジオングなんてものすら…あれ見たら、連邦軍はどーすんだよこれ…状態になっても不思議はない
0680通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sabb-PXD3)
垢版 |
2018/03/05(月) 02:32:54.31ID:eKQuE748a
てか現状
素GM系
アフリカやヨーロッパで活躍した陸専用系
オーガスタ系のコマンド系
アジアで活躍した試作型の陸戦型

の三系統がメインで言うほど無理はない
ガンダムが増えているという事実と比べたら些末な話とすら言える
0684通常の名無しさんの3倍 (アークセー Sxdb-2nkS)
垢版 |
2018/03/05(月) 09:03:01.96ID:L2cwrJwzx
>>682
素ジム開発後の登場なら分からんでもないけどな
素ジム以前にロールアウトしていながら既にジムの名称が付けられしかも陸戦特化改修型というもうワケワカメ
素ジムよりも前ならプロトタイプジムじゃないのか
0688通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Spdb-3Zt1)
垢版 |
2018/03/05(月) 10:09:29.72ID:94pg5as1p
主戦力のMSはシンプルなGMのみ、支援MSは簡易化したボールのみ、に絞り込んで短期間に大量生産してジオンと戦える戦力を揃えた!筈だったのだがねぇ。

色々作る余裕のあった連邦軍に。
0694通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロレ Spdb-3Zt1)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:59:27.24ID:94pg5as1p
実はめっちゃ互換性があったりして。

顔と右手と腰部は素GM、胸部と左手はGMコマンド、右足とバックパックは陸GMで左足はGMカスタムのパーツを使って補修されたGMが颯爽と戦場に舞い戻ったり。
0697通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMcf-ZKIG)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:38:55.55ID:yzMLzkZ4M
>>696
ジム改の場合それはない
ジム改高機動型が存在するから

てかコマンドとか規格違いすぎてそのまんまでは換装できんやろ
モノアイカメラで胸ダクトは四つ、バックパックも独自形式
とどめにコアブロック構造も無い
0701通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e74a-CU3z)
垢版 |
2018/03/05(月) 13:25:47.57ID:kXNVuo3v0
陸ジムと陸ガンは頭付け替えれるぐらい互換性あるし
コマンド系は量産型ガンキャノンのバックパックつけたジムスパルタンというのがいるぐらい互換性はある
連邦のMSの互換性はむっちゃ高いよ
0704通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd7f-tZ4x)
垢版 |
2018/03/05(月) 14:22:02.34ID:pwZoTQVrd
コマンド系と改系は改修自体は可能だろう
AOZで改のU化である改高機動型が出たしコマンドよりは改の方がU化が容易そう
ただしガラパゴスで旧式の陸戦型だけは改修されずに使い潰しで退役したんだろうな
0711通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 67bd-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:15:39.35ID:DUc8RkRF0
所詮、金でしょ
軍人や軍需産業利権に関わってる連中にとっては
無駄な軍拡むしろ大歓迎

「勝てない戦争だとわかってたが、予算が貰えるから賛成した」
という実例すらあるんだぜ。日本の、まだ70数年ほど前の話で

ジオンにもいたかもしれんな。ザビ家兄弟の仲たがいのため、効率悪い軍組織になってるし
0715通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 270d-PXD3)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:52:03.15ID:vc3h87wl0
>>714
現実には軍事では大赤字でそれ以外の分野で優先的に受注して貰って赤字をうめてるんだけどな、特に三菱
日本より巨額の金が動いてるアメリカですら政府が予算を渋るようになって統廃合が進んでるよ
0716通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e74a-CU3z)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:04:44.27ID:kXNVuo3v0
>>707
でも一応取り付けはできるってことは規格というか口径とかは統一されてるのか
PCで例えるならガンダムの部品がジムの部品より上位規格ぽいな
逆にガンダムの部品をジムに使うなら行けそうな気がする
0720通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfa6-m1UI)
垢版 |
2018/03/05(月) 19:55:41.26ID:L6CKUBzX0
>>717
湾岸戦争で兵器メーカーウハウハかと思いきゃ
どんどん統廃合されていったんだけど…
今はどこも、できるだけ金かけずに戦争しようって考えてる時代だよ
軍産複合体なんて20世紀の遺物を信仰してるのは福井センセぐらいのもの
0721通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 67bd-k3ZN)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:02:07.88ID:5vaogMsR0
>>720
淘汰があるのは当然だよ
現実に、軍需産業と軍の癒着は終わってないし
献金等を通じて政治に与えている影響力も大きい
そして現実に、戦争紛争をずっと続けている国々は、軍需産業が潰れると経済があれになるから手を引きたくても引けない
ババを引くのは、いつも弱者
0723通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ dfa6-u/et)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:07:46.43ID:+qo3KMQR0
高価・複雑なガンダムを各研究拠点で簡素化&少数生産してみたのが所謂コマンドとTypeCで、最終的な簡易量産型が所謂素GMだと思うんだがな。
旧海軍の海防艦やソ連T-34戦車で似たような実例は実際あるし。
0725通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 874c-OiPl)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:39:05.56ID:9KJsOXco0
現地改修とかニコイチとか
システムにものすごい欠陥がありそう…
テストにテストを重ねた制式機種でも事故起こすものなのに

Zザクも「実際やってみたらラッキーで付けられた」程度
アナハイムがザクのメインカメラドライバ情報を突っ込んでたから
動くには動いた程度で、稼働させ続けたら
そのうちショートしたりしてそう
0727通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW a7c9-J62A)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:53:54.90ID:KDMOGHUC0
>>725
電圧が適合してコネクターも普通に加工しないで繋がるならショートすることは無いだろ
ジムシリーズのニコイチも軍用ならできるようにしてない方が少ないかも
素ジムとジムコマンドで関節モーターの規格に誤差があり修正もきかないるとかだとそれこそ前線で使い物にならないし
素ジムでもその他でも使えるように出力の調整幅くらい設定できるだろうし
0729通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 270d-PXD3)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:23:38.90ID:vc3h87wl0
>>726
G20のメラニー会長へのインタビューでは医療もやってるし教育もやってるそうな
一年戦争孤児を集めて自社の社員にするべく教育してるから慈善事業じゃないよってツンデレな事を言ってたな
0731通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 270d-PXD3)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:57:08.52ID:vc3h87wl0
>>730
数機に一枚の隊長ザクのアンテナなんて一々作ってられねぇ!

社長!グフという新型ザクのアンテナの受注を勝ち取りました!!

よくやった専務!で、隊長機は何機だ?

全てです…隊長以外も全てアンテナ付きです…!

ざわざわざわざわ

お前たち、明日からは不眠不休だぞ!
0732通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdff-2wDM)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:21:41.83ID:j8NIkISJd
アナハイムグループ内売り上げトップ5
AEIソーラー:208兆4427億
AEI建材工業:28兆472億
AEクレディ商業:18兆3601億
AE機動機器:2兆674億6000万
AEクレジット:1兆7900億
(アナハイムジャーナル UC0099年)

実は軍需部門の売上はAEグループ全体からしたらたった10%にすぎない
兵器売って儲けてるんだろとイメージがあるが全然違うんだよね
上でも言われる通り軍事はたいして儲からない。インフラや金融の方が全然上
0737通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sabb-Y0pY)
垢版 |
2018/03/06(火) 12:34:41.63ID:8XUs/jyea
アナハイムが連邦軍の権益にこだわったのは儲けよりも政治的な権益が問題だったんだろうな。
軍にスペースノイド閥のアナハイムが深く関われば、ティターンズみたいな反スペースノイド活動を抑えられるから。
0738通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e74a-CU3z)
垢版 |
2018/03/06(火) 13:07:02.12ID:dxjo2ah70
ライフライン握ってるならそれが壊れるような真似はしないほうが良さそうだが
むしろ旧式のライフラインは戦争起こさせて新しく買い替えさせてローン漬けにしようとか
そんな経営方式なんだろうかアナハイム
人口もあれだけ減ったり増えたりしてれば人命軽視になりそうだし
0740通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sabb-PXD3)
垢版 |
2018/03/06(火) 14:54:42.78ID:gbskO+Ura
ガラケー時代にNECの開発部の部長が言ってた話
携帯事業自体は殆ど利益がでないが最先端機器のイメージがあって抜けたくても抜けられない
のだそうだ
携帯をMSに入れ換えても成立しそうではある
インフラとか金融って分かりにくいから
0741通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f2a-PLqx)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:09:30.29ID:68BCvexd0
そういえば三菱も軍需から手を引きたがってるみたいだしねぇ、ある程度量産できなきゃ軍需って儲からないんだろうなぁ
そういう意味じゃティタは母体が連邦だからまぁわからなくもないけど、試作機ばっかりのAEとかハイスペック機ばかりの
アクシズなんてのはある程度採算度外視でやってるんだろね
0742通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 872a-JHL/)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:22:19.67ID:/wpT45gT0
>>741
アクシズは国家以前に『地球圏帰還』『ザビ家再興』『連邦妥当』を旗印にして集まった集団だからね
そのための軍備についての手間とカネについては糸目をつけないというか
普通の国の基準は当てはまらないでしょ(そもそも普通の「国」ではないとも言える)

そういう意味では『民間の営利企業』で『あくまで総合企業体の一部門』のはずなのに
採算性の怪しいコンセプトモデルの実機を多数製作し
売れるかどうかわからなくてもハイエンド機を開発し続ける
アナハイム・エレクトロニクスの異常さよ…
0744通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f2a-PLqx)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:57:46.57ID:68BCvexd0
試作機とか実験機とかってのは一応、量産に向けて「試しに作ってみました」みたいなもんだから管理が甘くて横流ししやすいのかもしれん
「耐久試験で壊れました」とか「パーツに分解して予備部品にしました」だの「実用化しそうにないので博物館に送りました」だの適当な言い訳
で数が足りないのも誤魔化せるのも知れない

ある意味作った側としては元を取ったあとの機体なら、軽々しく他人にくれてやってもなにかしら返ってくればラッキーとか思ってたのかもしれんw
0745通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e74a-CU3z)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:26:44.87ID:kIDntp2a0
>>742
例えがあれだが北朝鮮みたいなもんか
あくまで連邦を倒すのが最優先でアクシズに所属する市民(という言い方も変だが)を裕福にするのは二の次三の次
ここに所属する以上は衣食住よりも戦力向上の為に働くのが義務みたいな
0746通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW bf92-WWZl)
垢版 |
2018/03/07(水) 06:09:07.22ID:jKQ4tmGw0
そういえばモウサぶつけちゃったしアクシズは要塞内で戦闘しちゃうしアクシズの民間人はどこで何していたんだろう?戦闘前にサイド3にすんなり入植できたのかな?
0753通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a70b-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 14:45:48.60ID:bsxvt5Ks0
予算が無いから偵察ヘリも年1〜2機のダラダラした調達だから
日本メーカーならガマンするんだろうけど部品買ってる外国メーカーが
そんなの商売じゃないって手を引いたって話を聞いたな

そのわりにアパッチは生産止めた高くつくD型をわざわざ買ってるんだよな
0756通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKab-Hl6N)
垢版 |
2018/03/07(水) 15:42:58.60ID:h6O6EhJVK
アパッチは評判とカタログが良いから何も考えずに買ったんじゃね?
つか、使用燃料なんてメーカーにちゃんと問い合わせて確認すれば分かりそうな物なのに、カタログ鵜呑みにして失敗してるし、何の為の調査費なんだよと言いたいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況