X



【斧谷稔】大富野教信者の会part208【井荻麟】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/02(金) 00:01:35.30ID:tRN1+LTw0
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
76歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を200スレを超えて崇めたい、という言い方をします。

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

★『ガンダム Gのレコンギスタ』無事放映完了(公式 http://www.g-reco.net/
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉篇〈悟りの青〉篇』好評発売中。
★Gレコ劇場版の製作は2019年まで続行する予定との情報。

前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part207【井荻麟】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1508574255/
0845通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/27(火) 22:04:02.35ID:uZA+7DOq0
>>836
損益計算書を持ってるのはサンライズやバンダイであって声優じゃねえよ
利益がガッツリでたから三期や映画化のオファーが来たんだろうが
売りスレの連中もそうだが円盤の売り上げだけで喚いて
計画目標や損益分岐点どころかコスト計算もろくに出来てないアホが多すぎ
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/27(火) 22:17:20.31ID:7pZF8FLw0
雑巾にいたっては帳簿で黒字が判明した〜だぞwwwww
損益分岐点どころか損益計算書や貸借対照表すら知らないだろうなwwwwww
どんだけ知識が浅いんだよとwwwwwwww
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/27(火) 22:25:56.63ID:wye6EEti0
>>841
仮にオレが>>832を100万回読んだとしても、お前は>>836を100万回読んでくれないだろ
そのレスはあまりに不毛すぎるぞ

>>845
言ったのは声優じゃなくてキャラクター
そのキャラクターのセリフを考えたのは監督+脚本
そのセリフにGoサインを出したのはプロデューサー
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 01:01:01.69ID:hgCUAw6D0
>>847
働いたことがないと自白する必要は無いぞ
決算見れば分かるが1期で言えば半年の放送で1年間放送した種死と概ね互角の売り上げを出してる
1話あたりのコスパは圧倒的に00の方が上
特に07年度なんて劇種が頓挫したせいで上期の売り上げが吹き飛んだにも関わらずだ
これだけコスパがいいなら映画や三期打診がくるのは当たり前
0849通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 01:24:36.81ID:na/x8tfe0
>>848
伝わってなさ過ぎw
「お前の理論が全部正しいなら00は爆死だが、事実はそうではない。つまりお前の理論は間違ってる」って言ってるだけなのに、事実を並べてどうする
俺が言いたいのは00は爆死だと言ってるんじゃない、お前の理論はハチャメチャだと言ってるんだ
0850通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 01:26:07.97ID:e/Tkv3QT0
プレスし過ぎたというケースもあり得る
あれだけ売れたと言うのに、なんとまだ余ってて回収できてないパターン
0851通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 10:10:02.92ID:iKmw9z4T0
そもそも売れてない発言が種死に比べて売れてないのか
赤字なのかで全く意味が別物になるぞ
前者ならただの自虐ギャグ
種死円盤がバカうれしすぎただけであれに勝てる作品なんてほとんど無い
何せ赤字寸前だったプラモの売り上げをフォローするほどだ
では後者かというと決算や三期や映画化打診とい事実を見るとそれは否定される
結局>>836はどういう意味で発言が出たのかも理解できずに爆死ガーと喚いてるだけにすぎない
まあ無知蒙昧のアホだってことだw
0852通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 10:17:54.77ID:iKmw9z4T0
ま、さらにプラモに目を向ければ00の1stシーズンのプラモは主役・量産型・敵方とまんべんなく売れたおかげで非常に好調と電撃ホビーマガジン2008年5月号にも書いてるんだよね
円盤、プラモ共に全く売れなかったGレコとはそこが違うわけで
0853通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 10:22:11.69ID:iigXRZKo0
種はガンダム中興の祖になるかと思ったけど、結局種と00だけで終わったな
ドーピングみたいな短期効果しか無かった
オリジンも続けるのかどうか微妙だし、来年の40週年はどうなることやら
0857通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 20:10:41.44ID:na/x8tfe0
>>851
(00やUCと比べて)円盤が売れてなかろうと、(00やUCと比べて)プラモが売れてなかろうと(グリモアは爆売れしたが)、最初の想定より売れたら黒字なんだって知ってるか?
小形Pの「もっと儲かって欲しい」って発言も、本当は想定通りの収益だけど世間では売れてないって言われてるから言った自虐ネタって可能性もあるのに、それは鼻から排除してるだろお前
都合のいいノーミソしてるな
「プロデューサーがもっと儲かって欲しいって言ったらその時点で大赤字大爆死」ってお前の発言は阿呆な理論だって、わかるだろ?
0858通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 20:20:47.51ID:fTFdJRIK0
>>852
BFシリーズも円盤は冴えなかったが
プラモが売れて三作目だもんな
円盤だけで爆死がどうこう言うのは本当に阿呆

>>857
>小形Pの「もっと儲かって欲しい」って発言
小形Pの発言を捏造するのは止めような
彼がダムAで言ったのは
「商業的にはもっと売れなくてはいけない」

『商業的に』とまで言ってる自虐ネタでも何でもない
ガチで売れていない
円盤だけでなくプラモも全滅
ほぼ全機種があらゆるランキングでランク外に終わってる
かすりもしてない
一方BFシリーズはランキングの常連
0859通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 20:30:38.71ID:fTFdJRIK0
Gレコのプラモ売り上げがどんだけひどいかというと
アマゾンランキング30位圏内にも入れなかった
失敗だと散々叩かれてる鉄血ですら
バルバトスが2016年アマゾン年間プラモランキングで
3位(HG1/144)と10位(1/100)に入ってる
ビルドストライクも2013年もっとも売れたガンプラになった
ところがGセルフなんてさっぱりだ
他の機種はもはや論外
0860通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 20:42:20.13ID:iigXRZKo0
さすがに円盤はともかく、プラモに関して夕方アニメと深夜アニメを比べちゃダメじゃないか
同じように売れるはずがない
ましてやビルドファイターズはMSVみたいなもんでプラモとアニメ人気分離してるし
円盤はもっと期待してたろうけど
0861通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 20:45:04.05ID:+VRlwlDx0
まあGレコのポジティブな評価の一つに作画の良さがあって
それは相応のリソースぶちこまれた結果に違いないしスタッフの数も多い
であれば他の作品との比較だけでも見えてくるところは多々ある
信者みたいに富野を忖度して他者の努力やリソースに目を瞑って
出来たものの結果が富野の1人の成果物みたいに勘違いするから認識がおかしくなる
0862通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 20:52:35.61ID:fTFdJRIK0
>>860
今や深夜アニメは10〜20代の6〜7割が見てる
もう昔のように深夜は不利という時代じゃないし
夕方だから有利という時代でもない
進撃の巨人は深夜アニメだが
単行本や雑誌が爆売れした
掲載誌の別冊少年マガジンはアニメ放送開始直後
売り上げが30%もUPしてる
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 21:10:37.29ID:KQkMK9qS0
専門的な事は詳しくなくて素朴な疑問なんだが
ガンプラって設計から原型起こしを経て商品化に至るまで平均どれくらいの年数かかるもんなの?
0865通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 22:46:11.74ID:djsC/nRv0
>>861
ほんとそれ
オリジンを邪魔をさせない為とかBFが当てつけだとか、いろいろ言われてるけど、裏を返せばそれでもそれだけの投資をしてくれたって事は、それなりの敬意を持って作らせて貰ったってことになる

なのに結果を残せなかった
0866通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 22:59:52.82ID:na/x8tfe0
「結果を残せなかった」
なんと曖昧な表現だろうか…
∀だって放送当時はあんなに賛否両論だったのに、10年以上経った今となっては名作とベタ褒めされてるじゃん
富野作品が評価されるのに時間がかかるのは昔っからだし、なんでそんなたった数年で結果を求めるんだい?
0867通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 23:14:06.48ID:LFDz/swi0
ターンエーは台本を星山さんが描いたから
まだ話がわかるんだよ。
話が解るから良い話だったのも解るから
評価されたんだよ。
Gレコはとにかく何やってるかわかんねーから
信者以外は投げ出したんだよ。
Gレコを再評価させたければ、ちゃんとプロの
台本家に頼んで台本を一から描き治すしかないわ。
0868通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 23:18:09.30ID:4Umj20Lr0
いやターンエーもごみだが
でんでん現象で大多数の一般人は見ないというか話題にすることがなくなり
一部の声のデカイ信者だけ名作と 騒ぎ立てているだけだから
公開当時の編集者の内部告発がターンエーのすべて
0870通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 23:29:29.20ID:fTFdJRIK0
ターンエーの否の部分は
ホワイトドールのデザインに集中していて
他はそうでもなかった
あと放送時間が東京では16時台にやるという
フジTVのトチ狂った判断の被害も甚大だった
今考えるとマニア嗜好のターンエーこそ
深夜アニメ向きだったな
同じことはガサラキにも言えるけど
0871通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 23:31:52.41ID:4Umj20Lr0
ツギャッターの編集者のターンエー大爆死に業界が冷え切ってたまとめ見ろよ
当然 映画も 3000万という大爆死だったし
それがすべて

信者だけが名作と言い続けて
大半はもう存在すらしらないアニメ
0872通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 23:41:35.41ID:iigXRZKo0
>>870
本放送はアンパンマンの裏という酷い扱いだったけど、深夜にリピート放送やるという特別扱いでも合った
夕方アニメであり深夜アニメでもあったのがターンエー
深夜の方は途中で打ち切られたけど
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/28(水) 23:47:43.80ID:iigXRZKo0
あとターンエーはネットでは当時から評判良かったぞ
まぁターンエーに限らず今みたいなボロクソに書く書き込み自体が少なかったけど
時が経って評価が変わったわけではない
Gレコとはそこからして違う
0874通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 00:09:54.02ID:Ma1p2+VC0
・∀は当時から評判が良かった
・∀は当時は不評で後に再評価された
・∀は今も昔も駄作扱い

一体どれが正しいんだ
そろそろ見解を統一してくれ
0875通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 00:25:37.39ID:iCnG5OPp0
当時盛り上がっていたセガBBSやYahoo掲示板などでは、すこぶる好評だった。
ただし見てるやつの絶対数が少なく、商業的に失敗。
当時の時点で既に「見てるやつには高評価」というなんとも言えない評価が下されていた。
0878通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 00:36:01.53ID:+5ZDKEh10
・星山を利用して富野を叩きたい場合
・売上が全てというポジショントークをしたい場合
・富野作品は全て駄作と言いたい場合

これらのケースでも変わってくる
0880通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 01:02:41.75ID:LLhLMZLp0
以前ターンエーアンチスレでアンケートをとった結果、ターンエーは放送時でも今でも駄作であることに変わりはないことが判明した(キリッ
0881通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 03:38:23.14ID:DHLmI6uO0
売り上げとか収益とかネットの評判wとか株主じゃないからどうでもいいや
ターンエーもGレコも、間に挟まれたキンゲもとても面白かったです
あ、リーンはさすがに尺足らずだったかも
0882通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 07:31:27.01ID:huroTxsW0
ターンエーは面白かったです
Gレコは
ク   ソ
近寄るな
0883通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 07:35:54.72ID:O3h11UEC0
いくらお前が社会や学校や家族から近寄るな扱いされているからって発狂するなよw
ストーカーしてる暇があるなら借金返せよとwwwwwwwwwwwwwww
0884通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 07:49:46.34ID:U+2/NGqr0
だからハゲ台本はまんまじゃ使えないんだよ‼
ていうのを完璧に証明したのが自慰レコ。
0886通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 12:20:38.39ID:ugwbJU050
>>875
ターンエーのデザインが発表された段階で視聴者が相当離れてしまったからな
あれがガンダムとかはないわーとなってな
さらにモデグラなどの模型雑誌やアニメ誌も離れてしまい視聴者共にメディアも総スルーとなってしまった
視聴者の絶対数が少ないのだから商業的失敗は必然だし評価も少数の身内評価にとどまらざるを得ない
信者内では評価は高かったが殆ど大多数のガノタや視聴者は「知らね」で終わってしまった
0887通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 12:36:00.68ID:Os4TxVn80
モデグラだかなんだか忘れたけど
ターンエーだけを特集した別冊とか出してたぞ
0888通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 12:48:35.77ID:Gbi9bIxP0
無名のデザイナーだったら採用しなかったわけで
日本人相手には高圧的にダメだしするのにね
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 21:03:41.30ID:ugwbJU050
>>887
それペーパークラフトブックのことじゃないか?
ターンエーガンダムペーパークラフトBOOKというのが講談社から出てる
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 21:51:52.35ID:5lxRejOr0
もしも∀がガンダムじゃなかったら

…いや、結果は多分今より悪い気がするが
∀にしてもGレコにしてもガンダムであることが
圧倒的に負け戦なんだよね
どの層にも向いていない
「ロボットアニメだけど一般人に観てほしい」じゃなくてさ
ロボットアニメ以外の方法を考えるのが普通だと思う
0891通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 22:03:09.71ID:5lxRejOr0
ガンダムのつもりで作ってない、本質を見てくれって言われてもさ
ガンダムの名を冠している以上、看板に偽りありでは視聴者に対し不誠実
タイトルって結構重要なのに
そこは重要ではないって思っちゃうのが富野のダメなところ
0892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 22:16:07.73ID:xju/QDlY0
歴史秘話 ガンダムヒストリア
ttp://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2018-04-01&ch=10&eid=19230
4月1日(日)24:00〜25:00 BSプレミアム

【出演】富野由悠季,氷川竜介,福井晴敏
0893通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 00:08:29.83ID:MV2GRqFl0
>>891
童帝扱いされても何だが
昭和に既にZZが作ってある時点で「ガンダムの冠が付いている以上こうでなければならない」はとっくに成立せんだろう
格闘ガンダムやホモガンダムやOPで巨乳ぶらぶらするガンダムすらとっくに存在するわけで
0894通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 06:06:00.35ID:IW4JGrki0
「ガンダムの枠の中で新しいものを作ってみせる!」ってのは∀までが限界で
今はもう無理だと思う
まぁ富野もガンダムばかり作ってたわけではないが
0895通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 07:45:03.62ID:kiH2V+md0
世界観とか設定作る比重が高すぎてキャラクターやストーリーや演出は二の次
かといってその世界観や設定が魅力的独創的というわけでもない
0898通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 09:22:13.85ID:FgCTHtL60
Gレコだってタイトルにガンダムがついたのはバンダイの意向だろ
ガンダムの枠内で新しい物って言うけど
ダンバインやエルガイムだってロボットをABやHMのかわりにMSにして
主人公の乗る機体をガンダムと呼称しても話は成立する
逆にガンダムらしさって何と聞きたくなるわ
冠にガンダムとついてるなら絶対こうでなくちゃいけないなんてものがあるのか
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 09:36:09.95ID:A1y6WYag0
現実問題宇宙世紀の世界観から離れるとガンダムでもまったく売れんからね
種は実質ファーストのリメイクなんで
ターンエー最大の失敗は ガンダムの名前を名乗っていることで
ガンダムオタクには認められず
一般人は最初から見る気すらなかったこと
ロボットではなく、宇宙人が高度機械文明を使って侵略しにきたSFなら まだ見る人間が多かったかもしれん
0900通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 09:40:50.59ID:qk7MN4PZ0
ハゲがそれなりに面白いものを作れてた内は
我が儘なハゲのガンダム皇帝で良かったけど
今となってはただの老害だもの。
ガンダムとは違う、新しいものを作る。作りたいって
気概は良いけど、それは同時に、視聴者に
新しいものを理解させるだけの力量が必要不可欠。
でも今のハゲにそんな力量無いもの。
逆シャアとか通用したのは、ガンダムシリーズという
自分だけで無い人達と長い長い時間をかけて作った
下地があったから。
そういうのを取っ払って地力だけで新シリーズ
やろうとしても、説明が下手すぎるからイミワカランで
終わってしまう。
0901通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 12:04:15.45ID:i77YLqX40
>>900以降の流れ

・監督はしょせん一役職に過ぎない
・監督を作家と見なし他のスタッフが監督の下請けになっている時代はおかしかった
・プロジェクトリーダーはプロジェクトの代表ではない
・リーダーがプロジェクト全体の功績を表彰される現行の慣習はおかしい(例・ノーベル賞)
0902通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 12:16:10.01ID:sM3TEFnL0
>>895
Gレコに限定するならそこは同意
というかGレコから突然おかしくなった
1話のラライヤのジージーの呟きとか
3話のアイーダの意味不明ダンスとか
ベルリの母親がカバの置物見て突然笑い出したりとか
演出意図がさっぱり不明だった

世界観や設定にしてもどこかの二番煎じで全く目新しいものが無かったしね
軌道エレベーターは00でやったし換装バックパックは種でやったし
売りが何も無かった
挙句に設定書くのに必死になりすぎて
キャラのドラマが書けなかったとか本末転倒もいいところ
0903通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 12:17:13.25ID:/CK7RWO/0
何でいちいちID変えるの?
0904900
垢版 |
2018/03/30(金) 13:15:46.10ID:c3oOYy7n0
俺はなにもしてないw
0905通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 16:22:22.81ID:SKNBsfJX0
>>902
昔どっかで読んだ小説か何かだが

中学から引きこもってる三十代半ばの主人公が二階から降りてくると、
弟が婚約者連れてきてて両親と今後の予定について話し合ってて
それが気にくわない主人公は雰囲気を悪くしてやろうと嫌味を言うけど完全に存在を無視されて
一人で部屋を出るとそこには仏壇と、その前に置かれた自分のスマホがある

主人公はソシャゲに課金したせいで親にスマホを取り上げられてて、
親は主人公がこっそり持ち出さないように常に目のつく場所にスマホを置いている(それが仏壇の前)
主人公はスマホを取り返そうと思えばいつでも出来るはずだが三十半ばを過ぎてても親に殴られるのが怖くて実行できない
だから主人公は仏壇の前のスマホを見つめてニヤニヤ笑う(親や自分を顧みない世界への抵抗?)

という場面を読んだ事があって、ベルリママのサイ笑いのとこ何となく感じは分かった
0907通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 18:55:29.63ID:AL7GeppJ0
埼玉在住の主人公が自分に相応しい場所は東京しかないと延々言ってる奴か?
自分が埼玉から出られない人間に育ったのは親が弟ばかり贔屓するせいだと恨みをつのらせて行って
埼玉が無くなれば全てリセットできると思い込んだ主人公は大宮のイオンを爆破しようとするも当日電車を乗り間違えて
茨城で捕まりそうになり駅のホームから飛び降りて線路を逃げようとしたところで上りの電車に轢かれる話だよな
0909通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 20:19:51.13ID:TgnGemf10
僕はスレの未来を予測した
つまり僕が天才であり論破した!
Gレコはやはり神だった
富野が神だ
俺の勝ちだ!
0911通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/30(金) 22:50:24.50ID:XDULGx1X0
>>905
見当違いだよ
その小説のスマホは親子の関係を示す重要なガジェットとして使われてるけど
カバの置物はそんな役割も無く唐突に出てきてる
それであのリアクションじゃ訳が分からなくなるのも当たり前
0916通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/31(土) 12:38:39.79ID:s2itbX9F0
二匹(ФωФ)
毎日音もなく忍びより背後から頭突きしてくるオスと
普段は近寄ると逃げるのに寝てると布団に
忍び込んできて寝巻きでチュッチュッゴロゴロ
してくるツンデレメス。
可愛くてタマラン(^q^)
0918通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/31(土) 16:08:28.10ID:JHxmzH9S0
猫はいいよ。俺は一人もんだけど
毎日こいつらを抱っこしたり舐めたり
舐められたり噛まれたりしたくて
家に帰ってるからwww
間違いなく俺の生き甲斐www
0919通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/01(日) 07:15:06.01ID:HahgC2mz0
闇夜の時代劇を一つにまとめてオムニバス短編映画にしてほしいな
で、新作を一本追加で富野に監督してもらう
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/01(日) 10:51:13.83ID:d+zyHAh50
Gレコ映画の続報が無いまま4月突入
エプリルフールネタでもいいからGレコ劇場版制作発表とか無いのか
0921通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/01(日) 10:55:18.05ID:wYaPnK5t0
おそらく6月にオリジン完結と その本編新作発表だから
それが発表されるまではないだろう
0923通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/01(日) 12:55:15.90ID:HahgC2mz0
>>921
あそこまで念押ししてオリジンはプロジェクト完結と言いまくってるんだから
未来永劫作らない、ってことはないにしても
少なくとも今年来年で何かが動くとは思えない
0925通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/01(日) 16:12:20.66ID:d+zyHAh50
>>921
オリジンは5月で完結することがすでに発表済み
6月には何もない

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」アニメプロジェクト完結 最新PVで山崎まさよしによる主題歌披露
2018.3.28 Wed 13:30
https://animeanime.jp/article/2018/03/28/37204.html
5月5日よりイベント上映される『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星』から、山崎まさよしの歌う主題歌「破線の涙」を聴けるPVが公開された。

同作は『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイン・アニメーションディレクターである安彦良和が漫画原作・総監督を務めるアニメシリーズの第6話。
「一年戦争」の前史として“ファーストガンダム”の主要キャラクターたちの過去を初映像化しており、今回の「誕生 赤い彗星」をもって
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』のアニメプロジェクトも完結を迎えることになる。

このたび公開されたPVでは、『ORIGIN』最後のシャアの雄姿とともに主題歌「破線の涙」が初披露。
いままでの『ガンダム』の世界観とは一味違う、ROCKテイストの楽曲を楽しめる映像に仕上がっている。

さらに上映劇場で5月5日より最速先行販売されるBlu-rayには、本編のほかに特典ディスクが付属することも決定。
「MAKING OF 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 赤い彗星 誕生までの軌跡」と「プレミア上映会ダイジェスト」の収録が予定されており、ファンには見逃せない映像となりそうだ。
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/01(日) 17:42:49.68ID:wYaPnK5t0
松井"JF"ムネタツ? @MUNETATSU
3月27日

お疲れさまでした! オリジンはこれで……終わり……なんですね……寂しい!!!!


ことぶきつかさ? @t_kotobuki
返信先: @MUNETATSUさん
いや...まだ...なんとも...
2:38 - 2018年3月28


あちこち嬉しそうに顔出しても
もう決まってるから
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/01(日) 21:10:51.20ID:0wQ1vt6z0
originは終わって1stのリメイク決定!
総監督・安彦良和!とかになったらあまり笑えないな
originはあくまで安彦解釈のガンダムであって
1stとは別物、1stのリメイクではないってのが
これまでの一貫したスタンスだったからな
0928通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/01(日) 22:12:54.11ID:ZuyaIa3v0
結局やっさんは天才アニメーターではあったけど
マンガ家としては〜、作家としては〜
正直ビミョーなんだよな〜(・3・)
0930通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/02(月) 15:04:23.88ID:iARGfAMg0
どんな一流の右腕でも結果がでないふしぎ
いのまた×永野
あきまん×シドミード
吉田×あきまん
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/02(月) 17:40:38.37ID:mavBCCBw0
80年代 毎年枠があったから
誰かが 、その当時ガンダムのヒット作があった富野が 毎回
プロデューサーごっこみたいなことしてたけど
結局向いてなかったね

梅津とか磯とか よんだのも内田社長だし
アニメーターには嫌われ
脚本家は逃げ出し
若手はもれなく罵倒し
人が逃げ続けた
0937通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/02(月) 22:43:17.78ID:xnXMDm800
>>934
それは言い訳でしょ
Gレコを最後の作品にするつもりだったから全部自分でやりたかっただけ
気持ちは分かる
けどあまりにも無謀すぎた
スタジオワークを否定してGレコをやったら大コケ
後にスタジオワークを肯定するとかみっともないことしてしまってるのがとても悲しい
0938通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/02(月) 22:51:07.40ID:+UQUwCws0
こうするべきだという方法論と
でも本当はこうしたいという自我の間で
せめぎあい、ほとんど分裂状態なんでしょ

要は何もかも自分でやりたい
でも実際は何もかも一人で出来る人間じゃないという
0940通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/02(月) 23:31:50.94ID:mRfSLn4+0
ハゲって、以前、やたらとお察し能力がどうとか言ってたけど
結局ハゲって普段から言葉の言い回しや説明が独特すぎる
から、回りに言わんとすることが伝わらないだけの話。
それわして自分は高みにいて下層民は能力が足りない
的な傲慢な態度をとり続けた結果が今の有り様。
0941通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/03(火) 09:56:59.98ID:4HuBrndq0
月刊ニュータイプ2015年4月号 「ガンダム Gのレコンギスタ」
富野由悠季総監督 ロングインタビュー
「話がよく分からないし、面白くもないし、感情移入が出来ないって声もあるけど、そんなYouTube的な動画の見方をしている人たちは、そもそも目先が違っているのだから、お願い、我慢して最後まで見てくださいって頭を下げます。」

いまやyoutubeで映画を見る時代なのに自分の下手さや未熟さを棚に上げて媒体のせいにしてる時点でこの人は終わったと思う
視聴者に対してこの傲慢さではスタッフはとてもついていけないだろう
Gレコ映画の企画が通らないのも傲慢ゆえの顛末だね
内外に敵を作りすぎた
平身低頭、土下座できる性格ならまだ結果は変わったかもしれない
0943通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/03(火) 10:53:41.49ID:ljvj1hlT0
>>941は異世界オルガのバズり方が文化のあるべき姿であり現代ではみんなあれを見習い目指すべきという主張だから
あっちでも受け入れられるかどうか…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況