X



【斧谷稔】大富野教信者の会part208【井荻麟】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/02(金) 00:01:35.30ID:tRN1+LTw0
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
76歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を200スレを超えて崇めたい、という言い方をします。

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

★『ガンダム Gのレコンギスタ』無事放映完了(公式 http://www.g-reco.net/
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉篇〈悟りの青〉篇』好評発売中。
★Gレコ劇場版の製作は2019年まで続行する予定との情報。

前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part207【井荻麟】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1508574255/
0653通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/16(金) 13:04:49.41ID:cPMjb4+x0
押井のすごいところは作品がコケても新作をコンスタントにとり続けられることだ
なぜそれができるかはプロダクションIGの社長の石川が押井信者であり
採算度外視して、押井には金を出すからだ

富野の場合、残念ながら富野にほれ込んだスポンサー、社長は一人もおらず
採算がとれるか、まあ大損はしないだろうという企画しか実現しない
サンライズの社長も、バンナムの社長もとっくの昔に富野は終わった人として、投資に値しないひとだと思っている
元サンライズ制作の吉井や内田ですらそうだったし、バンダイの天下り社長の宮河なんて富野のことなんてまったく知らんからね
バンダイは、北野や押井など売れない監督にも映画の金を出し続けていたけど、富野には採算がとれる企画にしかださなかった
結局 富野の才能を評価しておらず、映画監督とも芸術家ともおもってなかったんだね

歴代代表取締役社長
岸本吉功
伊藤昌典
山浦栄二
吉井孝幸(1994年)
内田健二(2008年4月25日)
宮河恭夫(2014年4月1日)

ガンダムの設定を考えた山浦までは富野のことを評価していたけど
それ以降は富野なんて窓際のロートルよ
0654通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/16(金) 13:20:37.01ID:gnKW4qz/0
ファーストガンダムのリメイク断るから悪い
ドラゴンボールは今年もまだ現役なのに
0655通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/16(金) 13:22:06.75ID:cPMjb4+x0
originとしてリメイクされるし
別に富野いらんから
その前は種がファーストリメイクとして成功させたし
0656通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/16(金) 13:41:21.05ID:gnKW4qz/0
ファーストガンダムをリメイクする予定だからってフジテレビが張り切って放映枠とってくれたのに
富野が無視してターンエーガンダム作ったから干された

フジには名劇を二年前に打ち切ったことに対する当てこすりみたいな作風に見えてただろうな
0657通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/16(金) 13:50:05.64ID:EHa3BSo60
>>653
ロボットアニメしか作れないのに尊大で、自己承認欲求が激しいから、人が寄り付かないんだよね
北野や押井は芸術系の作品が作れるだけでなく、営業がちゃんとできたり
人たらしなところもあって、自分に必要な人たち(プロデューサーなど)との人間関係を構築できる
一方、富野は人間関係の構築ができない
だからスタッフや周りの人がどんどん去っていく
引き出しが極端に少ない上にこれじゃ、スポンサーが付くわけがない
0658通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/16(金) 14:04:06.01ID:0OXXej/Y0
フジはちょっと前にアンチオリジンの岡田を出してたから富野リメイクを諦めてないかもしれん
司会の極楽とんぼの人はオリジンサイドに見えたけどあの人はいまや日テレのイメージだし
金出してくれるなら対決してもらっても視聴者としては困らない
0660通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/16(金) 17:25:49.87ID:8UvT00z10
キマイラって主人公を狙うキャラが大量に出てきて延々そいつら同士が争ってて
割と早い段階から主人公は大勢の中の一人っていうか
ぶっちゃけあいつ今何やってんだっけ?ってなってく系の作品じゃなかったか
最近その手のやつ流行ってんの?世相反映してんの?
0661通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/16(金) 19:17:57.86ID:EHa3BSo60
>>658
飛躍しすぎ
タレントとして岡田を使ってるだけだからフジとしてはガンダムなんてもはや眼中に無い
0662通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/16(金) 23:28:24.60ID:8WiSkiSk0
6月発売のuhdBDは見事に富野作品&押井作品で合わせてるから
ここからGレコとキマイラのプロモーションが始まるんだろう
0663通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 00:10:30.37ID:lpJvHwi20
押井にも富野にも会ったことない奴が見てきたように知ったかぶる滑稽さよ
0665通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 03:45:04.61ID:c5yOhC3O0
ファーストリメイクとか絶対空気になるわ古臭すぎて
リメイクで初代より人気出たのは遊戯王くらいしかないでしょ
つーか声優とスタッフ全部とっかえないと意味無いよ
オリジンは古参しか見てないやんけ新規おらず
SEEDみたいにファースト下敷きにした新作出す方が絶対良い
0666通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 07:03:29.64ID:PY3fMeBv0
てゆーか考えれば考えるほど
ガンダムに留まること自体が不毛なのよね
ガンダムビジネスにすがるオッサン共から
予算だけは引き出せるかもしれないけど
マジもう何もすることが無い

新作でいいのよ
宮崎が、押井が、細田が、新海が
多くのクリエイターがそうであるように
新作を作ればよい
0667通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 08:06:37.24ID:TG/Ygl6T0
ガンダムにしがみついてるのは禿なのにガンダムが悪いガンダムオワタみたいなこと言う
バカ信者
0668通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 08:16:03.25ID:lpJvHwi20
>>665
それはないな
逆に音声そのままで作画だけリメイクしたらバカ売れするわ
若いやつよりオッサンの方が金使うからな
0669通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 09:31:27.04ID:ntvfaK2T0
>>665
その通り
リメイクなら富野も安彦もなしで、キャラデザもメカデザも変えていくべき
せめて声優くらいは変えないとな
じゃないと意味ないわ
0673通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 10:42:40.96ID:lz2MwZz10
映画で稼げるから
血反吐いてクオリティ低いTVアニメを作る必要がないという連中なんだよなあ
0674通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 11:01:40.62ID:yo1AiRc70
>>672
TVアニメしか作れないのならそこで大人しくしておけばいいのに
映画をdisって悦に入ってるから、富野は駄目すぎなんだよ
評論家ならともかく仮にも監督がこれをやったらオシマイ
「そこまで言うのなら同じ土俵(オリジナル映画)に上がって来い」と言われるのがオチ
0675通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 11:07:38.34ID:lpJvHwi20
>>674
他人の批評なんてそれこそ押井もしょっちゅうやってんじゃん
エヴァを批判したりとかな
だったらエヴァくらいのヒット作作ってみろと言われるのがオチだな
おまえの理屈なら
0676通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 11:17:30.74ID:x34nI3V+0
富野が映画disるなんて、そんなにあったか?
そもそも、富野のケチつけるは自分への戒めがほとんどだから、ケチつけて悦に入るなんてほぼ無いけどな
0677通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 11:20:59.91ID:yo1AiRc70
>>675
押井は映画監督としてオリジナルも作ってる
だからすでに庵野と同じ土俵に上がってる
一方、富野はどうだ?
庵野や押井のようにオリジナル映画作って同じ土俵に上がったか?上がってないだろうが
庵野と押井、彼らと富野が決定的に違うのはそこ

野球に例えれば前者二人はプロ野球の監督、一方の富野は草野球の監督
プロ同士が批判・批評しあうのは是としても、
草野球の監督がプロを名指しして上から目線で講釈垂れれば、失笑しか買わんし、
だったらお前がプロでやってみろといわれるのは当然
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 11:27:01.62ID:yo1AiRc70
できもしないのに、パシフィックリムとアベンジャーズとトランスフォーマーを潰す(キャラクターランドvol.2)とか言わんで欲しいね
みっともないから
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 11:27:45.58ID:lpJvHwi20
>>677
映画っていうからには興行だからな
つまりどれだけ客が入ったかだ
どれだけ高尚なものだろうとろくに人が見ないようなものを作るしか能がないやつが
自分の作った映画より遥かに客を呼んでる映画を批判てのは
少なくとも批評家でもない監督のすることじゃないよな
野球に例えればエヴァは1軍の4番でホームラン50本打つバッター
押井は2軍の7番か8番打ってる控え選手
だったらおまえがヒット作作って見ろと言われるのは当然
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 11:43:20.15ID:yo1AiRc70
>>679
>野球に例えればエヴァは1軍の4番でホームラン50本打つバッター
>押井は2軍の7番か8番打ってる控え選手

そして富野はプロにもなれない草野球のアマチュア選手
アマチュアがプロに対して上から目線でdisったり講釈垂れようという行為自体が失笑もの
0681通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 11:46:40.98ID:x34nI3V+0
>>678
それって「潰したいと思うほど良かった」って褒めてるんだぜ
富野は素直じゃないから良かったって言わないけどね
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 11:47:41.30ID:lpJvHwi20
>>680
そしてじゃねえよ馬鹿
2軍の控え選手が1軍のホームランバッターを批判することはおまえの中じゃ失笑にならないのか??
ずいぶんと都合のいいものの考え方をしてんだな
押井信者てのはみんなそんな屁理屈をこねてるのか?
映画であろうとTVであろうとアニメ作って金を得てるんだからどっちもプロだろ
映画の方がTVより偉いなんて一体いつの時代の価値観だよ
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 11:57:13.25ID:gFIXldGs0
富野を叩きたい時だけ映画がテレビより格上になりますし
富野を叩きたい時だけ実写がアニメより格上になります
0684通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 12:13:14.83ID:yo1AiRc70
>>682
馬鹿はお前だ
1軍だの2軍だのはお前が勝手に決めた尺度だろうが
プロの映画監督に1軍だの2軍だのねーよ、アホ
だいたい押井は日本では6人しかいない国際アニメーション協会のウィンザー・マッケイ賞受賞者の一人
アニメ映画界の大御所だよ

そして厳然たる事実として富野は映画製作という土俵に上がっていないのに、他の映画をdisるという愚をやっている
何度も言うがdisる資格を得たかったら、それらの作品と同じ土俵に上がることが必須
それが出来なきゃ負け犬にもなれない、外野の遠吠えでしかない
0685通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 12:16:56.33ID:5m6OVeg+0
ふつうにどっちも格上だろ
潰したいというのは富野が認めた作品のみで
富野の能力やスポンサーの集まり具合からして2000年以降はもう潰せるチャンスはノーチャンスなんだから
お爺ちゃんのたわごととして聞き流す発言
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 12:18:54.90ID:lpJvHwi20
>>684
野球に例えたのはおまえだバカ
それをプロと草野球だのはおまえが勝手に決めた尺度だろうが
国際なんたらがどうした?押井信者は単なる権威主義ですって宣言か?
厳然たる事実は押井はろくに客の来ない映画しか作れないにもかかわらず
大ヒット映画のエヴァを批判するという愚を犯してるってことだ
何度も言うが批判する資格を得たかったらそれらの作品と同じくらい自作をヒットさせることが必須
それができなきゃ負け犬の遠吠えにもならない
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 12:26:26.49ID:yo1AiRc70
>>686
>それをプロと草野球だのはおまえが勝手に決めた尺度だろうが
日本語が読めない奴だな
プロとアマチュアの例えとして出したのも読めないのか

押井と庵野は映画製作を生業としてるプロの映画監督
一方富野はどうだ? 映画作らずTVアニメを生業としてるTVアニメ監督で、プロの映画監督じゃないだろうが

映画を作らないTVアニメ監督の分際で、プロの映画監督の作った映画作品を上から目線で論評しようという行為自体がおこがましいんだよ
だから何度もいってるわけだ
プロの映画監督になってから、プロの映画監督の作った映画作品を論評しろとな
それがいやならTVアニメ監督辞めて映画評論家になればいい
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 12:30:33.01ID:lpJvHwi20
>>689
だからどっちもプロだと言ってんだろ
映画はプロでテレビアニメはアマチュアが作ってるのか?違うだろ?
どっちもプロだ
そして富野も映画を作ってるからな
TVの総集編だろうとなんだろうとちゃんと映画という形にして映画館で上映したんだから
その意味においては富野も映画監督だ
わかったか?
ヒット作を作りもしないで他人の作った大ヒット映画を批判するという行為自体おこがましいんだよ
だから何度も言ってるわけだ
ヒットメーカーになってから他人のヒット作を批判しろとな
それが嫌なら監督辞めて批評家になればいい

おまえさ、何でこんな簡単にブーメランになるような屁理屈しか言えねえの?
押井信者ってみんなおまえみたいな人間なのか?
0692通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 13:05:45.71ID:PY3fMeBv0
>>672
でも富野本人が対抗意識を燃やすのがパヤオだったり新海だったりするのよね
ポケモンの湯山とか妖怪ウォッチのウシロシンジとかには興味ないみたい(そりゃそうか)
でも富野のジャンルって後者なんだよね
同じように玩具やゲーム等がいくら売れるかって世界で仕事してる
なぜ富野は映画監督ばかりライバル視するの?
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 13:21:50.60ID:TeOF37QH0
プロだアマだという区別は正しくない
パヤオらがプレーしているのが野球だとするなら
富野がしているのはクリケット
競技自体がそもそも違う
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 13:21:59.59ID:x34nI3V+0
>>692
それはなんでか分からん
ピカチュウに対抗意識くらい持っててもいいものなのになぁ
むしろ対抗意識が強すぎて話題にしたくないのか
0695通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 13:23:39.34ID:gFIXldGs0
>>690
別に押井信者じゃなくて単に富野を叩きたい前提のポジショントークだろ

押井が映画作るって話が出てきたから
どうにかして押井を殴り棒に使おうと頑張ってるだけ
ID:yo1AiRc70は別に押井には何の思い入れもない
押井で殴る事自体が目的で後はどうでもいい
0696通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 13:34:18.56ID:5m6OVeg+0
おもちゃCM監督としての富野は80年代で終わっている
富野のつくるものはもう売れない
そもそも80年代の段階で富野は質アニメの監督もしくは
実写監督にステップアップすることを目指しており
ただ子供に玩具を売って金儲けするだけのアニメは見下している
過去の自分も含めて
0698通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 14:58:21.03ID:TigcBHUx0
>>697
Gレコは十億規模の予算だった説やめたのか?
鉄血より遥かに予算が多いと怒ってたじゃないか
0704通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:05:13.01ID:c5yOhC3O0
押井はパトシリーズの制作費20億掛けたのに映画は一億しかいかなくて大赤字って見た
コケさせても干されないって事は他に引き受けてくれる人がいないからなのでは
ナツコやマリみたいに。正直健全な業界じゃないな
0705通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/17(土) 22:15:23.60ID:ntvfaK2T0
それよりGARM WARSだろ
20億かけて興収2000万
ターンエー以下やで
これでも次が来るんだから凄いやつなんだよ
惚れこまれてる
0706通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 10:03:38.70ID:OsLuZBlr0
富野信者って富野が好きなんじゃなくて
富野が褒められたり世間的に認められたりすごいって言われると
俺 も 鼻 が 高 い よ
っていいたいだけだから
0707通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 11:03:29.11ID:342VDQQp0
>>706
オレはそんなこと無いけどなぁ
オレの好きなアニメ作品が、実は富野作品だったってだけだ
監督とか何も気にしないオレの親がいつも一番好きなアニメはトリトンとか言ってたけど、それも富野だと知ったときは戦慄した
0710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 13:57:11.31ID:+JWaXSvj0
富野が世間で認められることなんてほぼないから
そういう意味で感情移入しているやつはマゾかアホだろ
0711通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 15:23:01.63ID:wIV9AYCS0
その認められていない人に君はなんでそんなに批判的なんだろうねwwwww
相手にしなきゃいいんじゃないの?
まあ反論もできずに逃亡するんだろうけどwwwwwwwwwww
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 16:15:10.79ID:oOsNeofo0
いま角川クールジャパン以外の仕事してんの?
ガンダムとお国にすがり付いてるように見えるのだが
0714通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 16:18:12.08ID:wIV9AYCS0
>>678の発言も相当痛いな
草野球の監督を叩くためにプロの監督と比較するとか馬鹿そのものやんけw
しかも富野監督ってロボットアニメがメインなんだから映画の売上だけでなく
プラモデルとか、ゲームの売上とか多角的に見ないといけないのに
そして総売上的に見たらガンダムが一番上だもんな〜
まあ経済も理解できていない餓鬼なんだろうけどwwwwwwwwww
0715通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 16:19:36.84ID:wIV9AYCS0
ミスった >>679
0716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 16:22:32.30ID:wIV9AYCS0
修正 >>680
何度もミスってすまんな
0718通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 20:12:13.63ID:rrGWo8dP0
>>714
多角的に見る必要はない
そもそもガンプラの売上と映画の興行収入を比べること自体がおかしい
砲丸投げの飛距離と走り高跳びの飛距離どっちがスゴいか!?って聞くのと同じくらいアホな話
0719通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 23:02:33.25ID:+JWaXSvj0
富野は日野さんみたいに玩具プロデュースまでやってないし
ガンダムブームはなく
ガンプラブームがあっただけで手柄はバンダイにありと言われていたくらいだから
なんでこんな富野の本心を理解していない キチガイがでかい面しているんだか
0720通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 23:35:56.54ID:J7xEYkuf0
ガンダムブームが無かった
というのは最近良く見かけるけど
さすがに当時を知らなすぎるわ
0722通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/19(月) 08:27:11.12ID:04hgOxZM0
ガンプラというグッズがなければヤマトと同じ運命だった
そういう意味ではグッズの売り上げがキャラ(人間)だったエヴァはきわめて特殊
0723通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/19(月) 09:21:19.25ID:htNJQ6cD0
>>722
エヴァは企画からして意図的に玩具要素を排除してるじゃん
制作側が狙ってやって成功したことで、自然にそうなったわけじゃない
ガンダムもその影響で玩具でなく作品に力を入れる方向性でターンエー作って見事に失敗
玩具路線に戻ったけど

後半はその通りだろう
ガンプラのおかげで作品でなくガンダムというキャラとして生き残った
もはや仮面ライダーとかウルトラマン、キティちゃんなんかの同類
だからこそ40年続いて今後の寿命も長いとも言える
作品や原作者に縛られてないからできることで、逆に言えばもはやグッズ売上と富野の間に相関関係は殆ど無い
0724通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/19(月) 09:40:10.30ID:1pnFjmEc0
ガンダムブームはなくガンプラブームがあっただけとの主張は、なぜか富野信者が好きな
淫行岡田斗司夫の主張だったな

まどちらにしろ ガンダムもあと10年程度でなくなるか
今のヤマトかウルトラマン程度の経済規模に落ちるだろう
0726通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/19(月) 11:54:42.67ID:ZnDTT+330
岡田を評価しているのはオタク第1世代の連中だけ
それ以降の連中はただの口うるさいデブとしか見てない
0727通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/19(月) 12:34:41.83ID:xFW4ufF80
島本漫画の群像と庵野の実際の経歴と学生食いのオタキングの違いを描いて欲しいが
実際の日本アニメ史と国際的な評価とを整理して記述出来る人がいない。
一円も得ていないアマチュアブログ評論とか学生論文に毛が生えた程度の80年代時代錯誤の売文か
そんなのしかないのが現状。
0729通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/20(火) 19:53:47.58ID:BHEDXV4q0
こういう文化人ぽく、それでいてアニメ界のご意見番、大御所って扱いは
本人は幸せだろうし良いんじゃね?ファンとしては歯がゆい気もするが
0730通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/20(火) 22:21:45.31ID:ONF0t8c30
サンライズがシティーハンターの劇場版作るんだってね

Gレコ劇場版ガチで作ってないのが笑ったw
後発に思い切り追い抜かれてるんだもの
0731通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/20(火) 23:00:33.25ID:WlYse+tZ0
どう考えてもガンダム40周年の発表会でオリジン新作とかと合わせて発表だろ
そこで発表されなかったらもう終わり
0732通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/20(火) 23:22:31.07ID:IsWu/MSy0
ホラ吹き富野で終わったか

>>731
それはないわ
1stと違ってGレコは時間が経てば経つほど商機を失う商品
40周年に公開ならともかくそこまで引っ張る理由が無い
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 00:06:35.69ID:T2UMU3qW0
なんていうかさ、自慰レコはお爺ちゃんの
退職金みたいなもんだから好き勝手やれたわけで
その上での爆死なんだからもうね。
映画? 今の御時世、真っ赤っ赤をもう一回ってのは
流石にムリでしょwww
0735通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 01:48:23.37ID:Ug429tfY0
理屈が分からんのだが

真夜中な上に時期的にBFと被ってて鉄血の半分ぐれえしか視聴率なかったんだし
世間的認知度で言や今から再放送したとしても新番組みてえなもんじゃねえ?

公開が遅れたら商機も何も、世間的にゃGレコなんて総集編だろうが完全新作も同然だろ
大半のオタクは見てもいねえんだし
0736通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 02:00:56.73ID:7NULiSaa0
∀は退職金だしキングゲイナーは退職金だしリーンの翼は退職金だしGレコは退職金
0737通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 02:01:30.61ID:0M7HRt9L0
>>735
お前の理屈の方がわけが分からんわw
Gレコはすでに放送された番組でガンダムということで良くも悪くも一定の認知度がある
スパロボXにも登場したしな
しかも作品内容としては非常に質が悪かったということで未だに叩かれてるし
富野が燃料を随時投下して炎上させてるし
未だに悪評ばかり残ってるのに何で新作扱いになるんだよw
0739通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 02:40:57.24ID:2CmkTA4s0
板によっては、Gレコは個人的には好きだった、的な評価の多い板だってあるしなぁ(ニュー速+とか、オッサン率が特に高い板では評価が悪くない、むしろ好評価の方が多い)
「未だに叩かれてる」じゃなくて、「(アンチスレで)未だに叩かれてる」とか「(新シャア板で)未だに叩かれてる」とかだったりしないよな?
0740通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 03:09:46.60ID:ho+ht5K00
商機が分かればどこの企業も潰れないけど
普通に考えてGレコ商品が出ないのはあまり高評価じゃないからじゃないの?
ネットの声がでかいのは暇な中高年が叫んでるだけじゃないの?
0741通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 03:14:02.78ID:Ug429tfY0
5chが情報の最先端だったのは種の辺りの一時期のみ
2010年代以降のシャア板なんて全くあてにならん
SNSでもGレコへの言及なんて流行りモノの鉄血の10000分の1以下
出来不出来が話題になる以前の問題
ぶっちゃけ誰も見てねえ
誰も見てねえは大袈裟だがオタクが10000人居たら1人か2人しか見てねえ
Gレコの世間的認知度が十分高いなんて言ってんのは日本で>>737だけだろ
0743通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 03:27:07.02ID:gznUDEOf0
止まるんじゃねえぞ音頭の盛り上りが続いてるうちに鉄血劇場版やれよ商機逃すぞ
って言われたらそうかと納得もするが
Gレコ早くやらないと商機逃すぞといわれてもピンと来んな
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 06:21:47.30ID:VPfOPc6f0
Gレコって一応ガノタはみんな見ようとしたんじゃないの?
ただ余りにもイミフな展開と会話劇にナンジャコリャ?(´・ω・`)となって
視聴辞めて、とりあえず最終回だけ見てフーン(゜.゜)
イミワカンネ?(´・ω・`)で大半の人が終わったと思う。
0746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 07:34:13.53ID:b7mY9mdF0
信者ぇ
0747通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 08:03:46.35ID:zArY1M1f0
知名度が無いから新作みたいなものって
ある意味それくらいコケたって証明でもあるんだよな
そういう作品が劇場版で大化けする確率はいかほどのものか?
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 09:01:15.04ID:1sPw4Oxq0
ID:Ug429tfY0の言ってる事が完全に意味不明すぎる

だいたい認知が弱いのと既存作か完全新作かは全く別
映画製作が発表されば興味を持った奴は検索するからその時点で完全にOUTになる
特に富野の自虐インタとか見られたらな
今は作品評価を事前に調べたり、口コミでの高評価を聞いてから行く
何も調べずに見に行くやつなんてまず皆無

さらに発表記事もTV放送されたことを説明するからなお更新作とは見られない
TVの総集編なのねで判断されてTV版を見てない・興味が無かった人々は以後スルーしてオシマイ
一例を挙げればGレコと似たり寄ったりの売り上げのマクロスΔ劇場版製作発表の記事でも
「人気シリーズの最新作として2016年に放送された『マクロスΔ』。」という一文が入って既存作であることを説明する
これが普通なのになんでGレコ映画が新作と認知されるんだが意味不明すぎるぞw
0749通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/21(水) 09:03:46.42ID:1sPw4Oxq0
>>747
>そういう作品が劇場版で大化けする確率はいかほどのものか?
総集編ならまず無理
大化け以前に客が選択肢からはずす
例えば超駄作ドラマの総集編を劇場公開すると発表したら一体どれだけの客が足を運ぶんだ?ってこと
よほどのキワモノだけだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況