X



【斧谷稔】大富野教信者の会part208【井荻麟】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/02(金) 00:01:35.30ID:tRN1+LTw0
我らが偉大なる富野由悠季御大は、1972年に「海のトリトン」を世に出されて以来
「ガンダム」「イデオン」など数多くの聖典を世に示され、
最近では「キングゲイナー」「新訳Z三部作」「リーンの翼」という悟りの形を顕され
最新作「ガンダムGのレコンギスタ」では長年取材して来た宇宙エレベーターや全体主義に対する警告、
エネルギー問題等に対してご教示されました。
また近年は数多くのメディアで人生相談から萌えに至るまでユーモア溢れる説法を繰り広げる一方
世界中を飛び回って信者に教えを広めておられます。
「Ring of Gundam」はフル3DCGで作られているなど、
常に時代の最先端を見つめる御大の勢いは
76歳という年齢を手に入れてもとどまるところを知りません。
そんな偉大なる神にして愛すべきハゲオヤジ
富野由悠季御大を200スレを超えて崇めたい、という言い方をします。

>>950を踏んだ信者は次スレ立てることを考えてほしいということです。

★『ガンダム Gのレコンギスタ』無事放映完了(公式 http://www.g-reco.net/
★『映像の原則改訂版』好評発売中。
★『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉篇〈悟りの青〉篇』好評発売中。
★Gレコ劇場版の製作は2019年まで続行する予定との情報。

前スレ
【斧谷稔】大富野教信者の会part207【井荻麟】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1508574255/
0135通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/15(木) 13:07:08.97ID:DyjB7QkY0
リーンの翼最近見たけどサコミズ王のキャラと声優の演技が良過ぎて最後涙出ちゃったわ
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/15(木) 13:33:40.46ID:4eVrFy6R0
リーンも映画化してもらえたらなぁ
ガンダムか否かでそこまで差があるんだろうか?
0137通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/15(木) 14:37:08.52ID:yYSAo+ga0
劇場公開してもらえただろ
今回も似たようなレベルのイベント上映だと思うよ
そもそも売れるかどうかだから
0140通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/15(木) 16:49:32.83ID:Sr6z6E330
最後に一本Zと逆シャアの間を埋める話をアムロとシャアで作れば売れるよ
コナン見てるとアムロとシャアの影響力が大きいし
0141通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/15(木) 17:09:13.80ID:4eVrFy6R0
おそらく新訳Zの時は多少の勝算はあったんだろうけど
Gレコが∀と同じ扱いだとすれば
…またサイマルロードショーかなぁ(遠い目)
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/15(木) 17:20:59.17ID:m5GixW7Q0
ターンエーの頃とは状況が全然違う
今はさほど人気ない作品でも小規模上映ビジネスが確立してるからああはならない
同じことやればまた大失敗するわ
0147通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 04:13:51.27ID:9kXaHy/Z0
ガンダムが一大コンテンツになれたのは鈴木敏夫のおかげだったんだなあ

ジブリ鈴木敏夫Pに訊く編集者の極意──「いまのメディアから何も起きないのは、何かを起こしたくない人が作っているから」
http://news.denfaminicogamer.jp/interview/180215

鈴木氏:
 「アニメージュ」を作っているときからそうなんだけれど、“人気作を追いかける”というのをやりたくなかったんですよ。だって面倒
くさいんだもの。

 最初のうちこそ「『宇宙戦艦ヤマト』がどうした」なんて記事をやっていたんですけれど、ある日、人気作を追いかけているのが
莫迦莫迦しくなったんですよ。
 それで編集会議で「編集部で人気作を作ろう」って言ったんです。編集部で人気作を作っちゃえば、それを特集すればいい
わけでしょ? それで本当に人気が出たら、楽じゃないですか。

 その第一弾が『機動戦士ガンダム』なんですよ。(1979年当時は)『ガンダム』の資料が編集部に来るのが遅かったんですよね。
届くともう校了日なんですよ。
 そんなとき、それを逆手に取って校了紙で記事を急遽作り直すんです。これは若かったからできたんでしょうね。その結果として
何が起きるかというと、競合誌の中でいちばん大きく『ガンダム』を扱えるんだよね。

 それで「「アニメージュ」だけが特別大きな扱いをしてくれた」と、富野喜幸(現・由悠季氏)という人と接点が持てるようになり、
長くお付き合いすることになる。
 そのときに僕が腹の中で思っていたのは、「『ガンダム』を人気作にしよう」と言うことです。そうすれば毎月ね、いろいろな企画を
考えなくて済むから(笑)。

一同:
 (笑)。

鈴木氏:
 それがエスカレートして、ジブリになっちゃうんですよ。自分のところでアニメを作れば、それを特集すればいいんだから、もっと楽だって。
0150通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 08:05:42.00ID:LXqfj/qG0
1stの頃の仕掛人としては、アニメージュよりアニメックの存在の方が大きい印象だが。
それこそ富野監督本人を突出して持ち上げてしまったことも含めて
0154通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 10:50:25.40ID:+eZkYgho0
トトロの構成はワシが考えた
魔女宅のクライマックスはワシが考えた
ガンダムはワシがヒットさせた
ジブリはワシが育てた
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 13:37:15.99ID:2OWQHxbh0
しかしまぁ
プロデューサーってのは大事だからな
今の富野の惨状見ればわかると思うが
0157通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 14:02:21.96ID:RWX2do1Z0
富野が宮崎に取って代わるのは流石に無理でも
それでもほんのわずかでも鈴木との関係を維持していれば、もしかしたら違う道もあったかもよ
押井作品に時々協力するし鈴木
あいつもダメこいつもダメと突き進んでしまった先が今のバンナムとガンダムに隷属する環境だからな
0158通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 14:26:14.18ID:Vw/ZYKs+0
>>157
>それでもほんのわずかでも鈴木との関係を維持していれば、もしかしたら違う道もあったかもよ
それはないな
なぜなら富野には角川春樹が手を出していて、富野は角川との関係を選んだから
その時点で鈴木と関係を維持するのは無理だった
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 16:31:43.92ID:RWX2do1Z0
あ〜せめて春樹が逮捕される前に
彼の権力を存分に利用しとけばよかったのに
結局それもかなわず
0160通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 16:56:50.29ID:Q+ZnjGHb0
ハルキは無茶苦茶な奴だったが
金はオモロイ事に使おや!的な人間で作家には人気があったからな
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 20:23:38.93ID:fzOc0jAL0
墓場に埋もれてるゾンビを掘り起こして何を決めるのか?自分のオワリをか?
新作作れよアホ
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 22:08:55.47ID:RzAzOG530
FSSとバイストンウェル、どうして差がついたのか
今からでも出渕くんにあげてはどうか
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 22:18:28.47ID:GHuh+YDr0
>>165
ゆーてFSSも死体に鞭打ってオナニーさせてるような物だしなぁ
今一番残ってるって言えるのが安彦のオリジンってのがやるせない
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 23:09:48.08ID:/P48vz8z0
FSSは角川の企画だしオリジンは宇宙世紀がまったく受けなかった米国向けだし
国内で富野作品は会社も精一杯バックアップしてきたんだから現状は富野自身の問題だよ
他に矛先が向かうのは異常
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/16(金) 23:31:05.37ID:X3Ug67kf0
もう80年代の武勇伝だけの死にかけの爺しかいないんだから
みんな小室みたいに引退会見して消えちまえよ
はっきり第一線じゃ通用しないんだから
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/17(土) 11:34:34.40ID:O3/AckD10
>>157
他人の言うことは聞きたくないからこそ
ビジネスさえ成り立っていれば良いという考えで突き進んだのだよ

他人に隷属したくないからお金に隷属した
その結果がガンダム年金暮らし、まあ悪くないんじゃない
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/17(土) 12:07:50.26ID:etFfVgu40
>>165
>FSSとバイストンウェル、どうして差がついたのか
永野は漫画(絵)が書けた
富野はそれができなかった
その差だよ

漫画(絵)が書ければ月刊ニュータイプの表紙も飾れる、連載が売りになる
でも富野にはそれができなかった
ニュータイプはビジュアル志向を強めにした美麗なイラストが売りなアニメ誌だったから、その差が露骨にでた
同時期にやってたFSSとガイアギアの扱いの差を見れば分かる話
0174通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/17(土) 12:09:41.75ID:cHJb+rKX0
居や関係ないよ
80年代の時点でニュータイプは富野捨てて永野を取った決断をしているから
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/17(土) 14:10:10.20ID:ynJJizM20
さすがにそれは好みとしか…

今ニュータイプ読んでる若い子はアレ読めるんだろうかってのは気になる
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/17(土) 16:30:16.87ID:4eid6scj0
>>172
慧眼だな
しっくり来たわ

本人がそれで満足ならもうしょうがないが
あんだけカッコいい事言っといてそりゃないよ富野さんって感じ
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/17(土) 16:39:12.74ID:4p7nWR3c0
説教アニメが作りたいんだからしょうがない

説教系は90年代には流行ったが今は
他人に助言しようとする事自体が上から目線だと嫌われる
0180通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/17(土) 18:23:47.22ID:AZrJl8fK0
最後に最高傑作作りたいなら、いっそガンダムでイデオン的な人類滅亡と輪廻転生の話やればいいんじゃないか
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/17(土) 19:27:46.42ID:eW/1NjFa0
今の富野が皆殺しな話を書いても、イデオンを超えられないのは明白
あっちは思い出補正も加わるから、どうやっても超えることが出来ない
だから富野はイデオンの方向性を辞めたわけだしね
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/17(土) 20:20:25.08ID:YtiLZ+2H0
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201802170000649.html
2018年2月17日19時30分

 歌手森口博子(49)が17日、都内で、新曲「鳥籠の少年」の発売記念イベントを行った。

 同曲は、SANKYOのパチンコ機「CRフィーバー機動戦士Zガンダム」の搭載曲。
85年のデビュー曲「水の星へ愛をこめて」も、テレビアニメ「機動戦士Zガンダム」のテーマソングで、
今回は約33年ぶりのZガンダムとのコラボレーションだった。

 「感慨深いものがあります。もうすぐ平成が終わろうとしている移り変わりの激しい時代に大感激。
ファンのみんなと私たちが積み上げてきた時間、人生が詰まっています」と話した。

 新曲の聞きどころは「イントロからアドレナリンが出るぞくぞく感。一度聞いただけでテンションが上がります。
日常生活の中で苦悩や戸惑いがあったとしても、心の殻を破って、一歩踏み出すことの大切さが込められている」とアピールした。

 カップリングには、平和への祈りを込めて作詞した「生命の声」、ボーナストラックには「水の星へ愛をこめて」を
発売当時の音源のままで収録している。
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/18(日) 12:35:05.04ID:ounqAi480
>>174
>80年代の時点でニュータイプは富野捨てて
いやいや、それはない
80年代末から90年代初頭にかけて角川のスニーカー文庫から富野の小説が沢山出てたのを知らないのか
春樹と卑弥呼大和を企画したりと、この頃の富野と角川の関係は非常に良かったよ
0187通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/18(日) 14:51:10.52ID:YBwKGIku0
兄貴のロマン路線に反発してた経営陣は現実路線とされた弟に期待したが単なるケチだったという
0189通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/18(日) 15:34:05.54ID:pq1uJJPU0
春樹とはそこそこ仲良かったんじゃなかったか
春樹はクリエイターサイドには好評な人物で仲がいい作家はいっぱいいた
春樹が人気と言うか歴彦が嫌われすぎだったんだが
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/18(日) 16:03:43.11ID:FFg1TcJL0
縁が無かったわけじゃないけど実を結ばなかったというか
前にも言われてたけど他人に口出しされたくないから、逆に他人を利用することも出来なかったんだよな
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/18(日) 17:07:00.95ID:ounqAi480
春樹が逮捕されなければ、その後の人生もいろいろ変わってただろうなあ
運が無いというか何というか
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/18(日) 17:52:08.12ID:QYV+OHKB0
パヤオの対立軸上にいるのは安彦だって
ハゲは基本的に人を顎で使うプロデュースサイドの人間で
なんか自分が勘違いしてプレイヤー気取ってるだけ
0198通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/18(日) 23:11:19.12ID:0qb3HFmM0
初代ガンダムの刷数確認すればアホでもわかるだろ
そもそもガンダムがブームになったのは最初のやつだけなのに
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/20(火) 03:15:13.67ID:iD61omkV0
>>166
亀だけどぶっちゃんは金に困らない限り描く気はないとはっきり言ってるし
そもそもルンマスはゆうきまさみとかとりみきとかブチの周りの業界人からいけ好かない
永野をたたきのめしてくれと懇願されて執筆し
第1巻の初刷部数(ルンマス5万部,FSS4万部)がFSSに勝てたから役割を果たしたと言ってんだよね

…FSSその後増刷を重ね1998年時点で60万部超えたらしいけど
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/20(火) 06:50:36.33ID:zfEaN8Al0
マジかよ。描く気がないって言ってるのもショックだしナカツも好きなわい複雑
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/20(火) 09:01:40.46ID:wLSXoa0Y0
Z、ZZとシードはブームまではいかないが、

大ヒットしたと言える
0204通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/20(火) 10:26:34.27ID:lJqGJvEA0
30年20年経っても人気なのが富野作品

トイネスホビー2017年年間ベスト
完成品のMBが1位に6位に…もはや完成品>プラモ

00はやはり人気。1st〜ZZ、SD、シードの様なタイトル持ちではないが、確かな人気を証明した
まだ10年目でギリギリ現役作品でもある

ユニコーンは全国TV放送に等身大という最高の販促しした現役作品で一押し販促作品としては駄目かな
1月になってもTVでRGユニコーンのCMしているのに、
ベスト3にすら入れず5位どまり

F91も人気。初期1/100は61万個売上てハーフミリオン越え。中堅クラス以上の人気者なのよ

FAGは圧巻。壽屋の企業規模考えると凄すぎる。バンダイやばいと思います。

ZZも去年の量産機月間ランクインに続き確かな人気を証明した。
30年以上前の作品。販促ゼロの中とこの低価格でランクイン
201801001〜07のトイネスホビー週間でも5位に連続ラインクインしているので品切れ機会損失の可能性もある
ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるということで、パイロット人気効果もあった?
これやF91がRG、PGにならないのが不思議

1位 MB00クアンタ 25,000円
4位 PGエクシア 32,000円
5位 RGユニコーン 3,800円
6位 MBF91 19,000円
8位 FAGフレズ 6,400円
9位 MGZZ 6,000円

https://i.imgur.com/qiPrkGH.jpg
https://i.imgur.com/v6MgDwN.jpg
0206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/20(火) 12:04:14.31ID:KWITT+4c0
日本すごい→日本人の俺すごい

富野すごい→富野信者の俺すごい

これが童帝の思考
0208通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/20(火) 21:42:29.65ID:FW4IZE760
なんやゆうきまさみもとりみきもニュータイプでクソしょーもないコラム描いてた裏では
特別扱いされてた永野にご立腹やったんかw
0209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/20(火) 22:39:03.09ID:ep+5GcAT0
というか彼らは彼らでいけすかない連中として同時代の他の集まりから名を挙げられる事もしばしば
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/20(火) 22:50:30.00ID:lwM+hEyj0
富野を知る者はもう50過ぎのおじいさん
彼らが消えたら富野の肉体だけではなく
記憶も世界から消える
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/20(火) 22:57:28.29ID:jVhCGWG90
富野アニメを布教してるのが痛いからなあ
その世代の購買力だけでも十分なんだろうけど
0212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 01:16:39.17ID:NF/JqvZy0
>>208
ていうかゆうきまさみは永野が上京する前
永野の嫁に新谷かおるのアシの職斡旋して貰ったり
永野の嫁と新谷かおるファンクラブの運営やってたからなあ
女取られた私怨もあるんじゃないか?
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 01:27:29.99ID:RJF9J9bR0
幾つかのグループ同士で複雑に火花散らしてた頃だろ
岡田がゆうきまさみグループの悪口言ってたし
0214通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 07:06:29.42ID:Uq6Uq+8W0
関連スレも立った
ZZは富野監督の発言どおり、100年間経っても生き残るガンダムになってきた
30年以上経っても大人気
F91も20年以上経っても売れてる


大快挙!★00、F91、ZZ★トイネス年間ランクイン!!
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1519138818/l50
0215通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 07:07:25.74ID:Uq6Uq+8W0
>>204
> トイネスホビー2017年年間ベスト

> ギレンの子にしてジオンの姫君プルが乗ったガンダムであるということで、パイロット人気効果もあった?

ZZは歴代屈指の100万個売れた人気ガンダムだが、
プルも歴史に残る人気キャラ
多少は効果あったかも
AOZでもプルの妹がガンダムに乗ってる

> これやF91がRG、PGにならないのが不思議

不思議不思議
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 21:12:44.39ID:yD3m3ArS0
>>212
そういやゆうきまさみはオタサーの姫とられた側だったか
それにしても根に持ちすぎだろw
0218通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 23:15:43.34ID:yki+iETD0
顔みたら
そもそも
女に持てるわけない
しかし ゆうきまさみは漫画家として大成したからたいしたもんだ
売上では負けても漫画家としての評価は永野より上
作家としても富野より上
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 23:48:22.64ID:vcre9Hvd0
ゆうきまさみは週刊サンデー時代のあ〜るレイバーじゃじゃ馬あたりは辛かった
最近のは割と読めると思うスピリッツでやってた吸血鬼漫画とか
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 23:52:13.34ID:yki+iETD0
絶対消えると思ったアニメの宣伝マンガ家だったゆうきが
コンスタントに漫画家として作品を発表している一方
富野は完全に落ちぶれた

やはりあれかな才能というより
人間性の差かな
0221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/22(木) 00:13:41.39ID:/DAHZkiq0
しかし代わり映えしないので有名なサンデー作家の顔ぶれ見ると
今でもあそこにゆうきまさみが入ってても不思議はないと思うのだが
0222通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/22(木) 04:53:06.36ID:JRztZYMa0
wやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0223通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/22(木) 06:58:04.35ID:/KxHu8hE0
最新の富野監督発言再掲
富野監督はZとZZが全部好き
富野監督は今のZZに満足だから映画版を創らないのか?

●富野由悠季監督/201404スカパーTVガイドプレミアム
リアルな歴史のように続く宇宙世紀シリーズが愛される訳は?
「作品の顔も違うし、理由はわからない。だけどガンダムは全部本気で作っている。
『Ζ』と『ΖΖ』のどっちが好きかを聞く人がいるけど、全部好きだから両方好きに決まってます」

●富野由悠季監督/201404月刊スカパー!
「例えば『Z』『ZZ』が違っているように、シリーズを通して巨大ロボットものにはいろいろな作り方がある、という例を示してきました」
「どれも本気で作ってきました。作品作りで嘘をついたことは一度もありません。見てくれる子どもたちには嘘は通じませんから」
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/22(木) 07:18:23.04ID:vmys6M+l0
今はZZの外伝ものばかりなんだよね…
富野監督はZZが全部好きだから、好きなシーンをカットすることになる映画版を創らないけど


ガンダムファンが求めているのかな?

201710現在、展開中の主要な公式外伝は、
ほぼ全てZZ絡みの公式外伝
Z以上に元気で下手すれば、いや1st以上

ムーンガンダム
ワルプル
クロボン
トワイライト
審判のメイス
AOZ3

どれもZZ要素が話の中心
中には主人公がZZキャラな公式外伝もある

ついでにジョニーもZZ要素なしには成立しない
BFにはトライオンがいる
0227通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/22(木) 12:48:45.12ID:EZU4DkRf0
新訳ZZが出れば大ヒットするのにね

ジュドーは少年少女に共感される主人公
ヒロインのプルはジオンの姫君で今なお愛されてる
真のジオンの姫君セイラも出せる
アムロ、カミーユ、シャアも出せるのに
0230通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/23(金) 01:09:15.22ID:JyvXNbfG0
>>217
ゆうきまさみはNewtypeの別冊かなんかの読み切りで
本屋で女学生が画が嫌いとFSS買わなかったことを目撃したことを引き合いに出して
漫画力あげないと生き残れないよナガノくんと名前出してdisってたし
相当恨んでるのだろう

それから2年後ぐらいの同じくNewtype増刊コミックGenkiでも
懲りもせず今度はロボット書けても画も話が巧くないと女の子に買って貰えないよ
ナガノくん・ブッちゃんとターゲットが2人に増えたwww
0233通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/23(金) 07:38:42.90ID:ANkurXfQ
ゆうきまさみ自身の話はどうでもいい

>>227
ろくな宣伝なしで主役も量産機も売れてるからね
だから外伝ものZZものばかりなってる

富野がその気になりさえすればいつでも劇場版が創られる人気はある
0234通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/23(金) 08:39:41.03ID:r6qsW4mk0
ねーよそんなもん
バンダイが1st、Zのプラモ売り尽くしたからZZのプラモ売るためのステマだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況