X



機動新世紀ガンダムX-79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 0e21-Skwn)
垢版 |
2018/01/23(火) 20:44:44.00ID:qIA/SqF50
フリーデンは謎のフロスト兄弟の猛攻を受け窮地に陥った
更に、フォンのバルチャー殲滅作戦がモビルアーマーグランディーネの砲撃を連続させる
ジャミルはガロードとティファの力を借りて、一か八かの賭けに出た

「銃爪はお前が引け」


GXに関することなら誹謗中傷や、Xを持ち上げて他シリーズを叩く行為 以 外 なら何でもどうぞ。
誹謗中傷は他の旧シャア板の人々に迷惑となるので、 削除依頼の対象とします。
荒らしはスルーし、コーヒーを飲んで落ち着きましょう。

次スレは>>970が立ててください。
立てられない場合は代理をお願いしてください。

[前スレ]
機動新世紀ガンダムX-78
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1506931341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0226通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7966-c21i)
垢版 |
2018/02/09(金) 11:47:13.22ID:I+028mOa0
コルトル&サエリア「「お兄ちゃん、その木彫りの熊をバーに置くのは如何なものかと・・・」」

あれは100分の1の確率で生き残った木彫り熊職人の逸品なのだろうか
0231通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d48-DSUV)
垢版 |
2018/02/10(土) 18:38:36.04ID:ZwZ8GGYV0
光岡「DVDメモリアルボックスの特典として次回予告集が収録されているのですが
   そちらでは最後のセリフも僕が担当したバージョンを収録したんです
  『不愉快だわ…』という女性(サラ)のセリフもあって、ちょっと恥ずかしかったですね(笑)」

VHSのレンタルでも次回予告集が特典として入ってたが、光岡さんのナレで不愉快だわは笑ったわww
0232通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c9a6-g12m)
垢版 |
2018/02/10(土) 19:22:39.76ID:5w2cSF1Z0
アンダームーンライトが出る前に
どこかのサイトでXの続編をやるとか立ち上げていたような記憶がある
0237通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c9a6-g12m)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:25:50.24ID:tTlig+VG0
ガンダムエースの方でも完結するまで連載してくれるわけ?
でも64ページだから単行本にはならないよな
0238通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 31c0-VnJk)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:50:32.51ID:W/KJAqPi0
ちとすまねえが質問いいかい

最近BD発売と聞いて買う事にしたんだが
ダムエーでリマスターの記事が載ってるって聞いて調べてみたんだが
18年3月号買えばいいのかね?
ガンダムXファンとしてはそれ以外にも買っとけって号ある?
0241通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c9a6-g12m)
垢版 |
2018/02/12(月) 01:03:06.45ID:b/DzOB7k0
新作アニメを望んでいる奴が多いが
声優陣が絶望的
オルバとかジャミルの人は当時の声は期待できそうもないし
23年ぐらい経過しているから仕方の無いことだが

新作ゲームは出して欲しいが
0245通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4974-jA6l)
垢版 |
2018/02/12(月) 08:12:46.76ID:BQJxvdTY0
高松監督にはガンダムよりも普通にオリジナルのロボットアニメを作ってほしいかな。

ガンダムだとしてもBFみたいに殺伐としていない作品の方がいいと思う。
0246通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c9a6-g12m)
垢版 |
2018/02/12(月) 08:22:07.47ID:b/DzOB7k0
Xですらガンダムだったから最後まで視聴していたわけだし

新しい世界観とかの専門用語を覚えるのが拒否する奴が多いから昔の作品が今でも人気があるんだと想う
0248通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 312a-Yy9d)
垢版 |
2018/02/12(月) 09:55:54.33ID:N+a5Kimy0
俺はロボアニメ、そこそこ見てるけど
Xの1話のアバンがかっこよすぎて、
そこから、39話マラソンすることになった

かっこよすぎるよ
あの光るGXと順々に光っていいって
サテキャを打つGbitは
0253通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 82f2-Vp7p)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:21:08.71ID:b7GpBHec0
スレ違いだが鉄血でグラデーションかかった絵が高速で動いてるのなんて殆どねえだろ
あれ相当新しいはずなのに書き込み少ないし動かないロボアニメだったぞ
正直鉄血は00から続いてたアニメーション進化は大分落ちてる
0255通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e990-IGFW)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:35:10.35ID:c/G3Hpdl0
Xの戦闘シーンが動かないってよく言われてるけどいまいちわからないんだよな
あの時代ならいたって普通のレベルだと思うし
毎回戦闘のシチュエーションが変わるから見てて飽きなかった
地味だって言うなら否定はしないけど
0256通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82c9-erhA)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:36:07.94ID:wCN+/Z8r0
限られた作画リソースでどうやりくりするかという問題は昔から変わらないよね

鉄血は戦闘シーン減らしてカットあたりのクオリティを上げる方法を取ったけど
昔はそんな作り方は許されなかった(スポンサーとしては毎回戦闘シーンいれて欲しいだろうから)
ファーストもBANK多用したり工夫してたもの
0258通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 06db-Vp7p)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:49:06.58ID:VHsPMLaE0
>>255
序盤1.2.3.話の導入部は確かにあんま動いてなかった気がする
そこ越え始めた辺りから動きが良くなってきてディバイダーになる頃には割とグリグリ動いてたわ
特にローレライから先は良い感じ
少なくとも見せ場バンクで繋いでる勇者シリーズみたいなアニメじゃない割には動かしてた
0260通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4949-nHV3)
垢版 |
2018/02/12(月) 17:58:02.17ID:vBC1vCfs0
メカ描けるアニメーターの絶対数が減ってるそうだし仕方ないところはあるよ
TVの解像度上がったことで昔の劇場版なみの作画水準を毎週毎週要求されるわけだし
0261通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 79a9-p/37)
垢版 |
2018/02/12(月) 18:05:46.41ID:dhJjFG2T0
>>257
Wの影響残ってそうな序盤は動き窮屈そうな回多い印象を受けたが、9話の回辺りから整理ついた頃なのか演出とか作画とか大分良くなった気がする
フォートセバーンくらいからは問題は特に感じないかな、吹雪でのチャンバラとか演出と動画は光ってたし
まぁ全編言い分けじゃないがそれはテレビシリーズクオリティだから言いっこなしだな
0265通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c9a6-g12m)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:17:43.09ID:b/DzOB7k0
富野作品が一番苦手だストーリーとか世界観がわからない
∀のストーリーは最近ときた漫画で理解したが
Gレコはシャアポジションの敵役と主人公が決着が付かないし

エルガイムやVは前半は好きだけど3クールあたりで観ててどうしても気が付いたら眠ってしまう
小説とか何故か読む気がしなかった

大きな船で旅をしてヒロインもメカに乗って戦うほかに
血の繋がりのテーマが必ず入れてあるよね
0266通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa69-6bvr)
垢版 |
2018/02/12(月) 20:25:47.03ID:0sz0ur91a
>>262
新連邦(正確にはこの時点では政府再建委員会)のエージェントのフロスト兄弟が介入し始めてたし
あそこでフリーデン一党を撃破したら、次は危険な存在と見なして本腰をいれてくるであろう新連邦とのガチンコが始まることになると思う
で、いくら強大とはいえ、さすがにパトゥーリア1体で新連邦を潰しきれるか?というと大分怪しい訳で…
0270通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2e22-nYnO)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:04:30.14ID:Yazo4u0M0
あの頃って宇宙側のスパイとかも結構地球に来てたし何らかの連携を取るつもりとかあったんじゃないかな
コロニーレーザーもあと少しというタイミングだし
0271通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 31c0-VnJk)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:06:32.88ID:ucfBlvHE0
市長的にはそれで良さそうな感じだったな
一人でも多く地球の民を殺せればいいみたいな
新連邦の存在を知ってたらまた違っただろうけど

あと自分鉄血かなり好きな方なんでお手柔らかによろしく
0272通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 81db-IGFW)
垢版 |
2018/02/12(月) 22:15:21.81ID:JglJaK/30
普通に考えたら兵站が持たないけど
A.W.だとそもそも人口がかなり少ない(都市が少ない)からできる・・・のかな?
とりあえずベルティゴは1ダースぐらいは用意しておきたいねぇ
・・・パイロットいねぇか

好き嫌い以前に鉄血叩きたい人は余所へどうぞ
0273通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 451e-gWXE)
垢版 |
2018/02/13(火) 00:43:30.78ID:/bLvXqus0
初代見て面白くてシード見て面白かったのになんでこのxだけこんなに酷いんだ?
絵も汚いし会話が幼稚臭いし5話まで見たけどこの先面白くなんの?
つか初代やシードと同じくらい面白いの教えて
0276通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4974-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 01:06:22.38ID:Sk/5815a0
他作品ネタなら該当スレで

>>272
肝心の人手をノモア市長自ら葬っちゃっている時点でもうね。
本人的にはとりあえず無差別に手あたり次第暴れられれば良かったんだろうけど、
そこから先は何も考えていなかった線が濃厚でしょうね。
0277通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4d48-DSUV)
垢版 |
2018/02/13(火) 01:34:07.21ID:Ey1dtlv60
>>258
>序盤1.2.3.話の導入部は確かにあんま動いてなかった気がする

んなこたーない
2話のバルチャー大乱戦でビームソード一本で奮戦するGXとか
3話のアルタネィティブ社の突撃かます兄さんとか動く所では動いていた
5話のアルタ編ラストや家出編の灼熱の湖とかも演出が光ってた
0285通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 310a-+g9t)
垢版 |
2018/02/13(火) 15:28:37.61ID:qjONrGnp0
>>269
そもそも北米はあの世界では戦災で荒廃したこともあってど田舎過ぎてたようで、
新連邦もまるで注目してない&結成後も一番後回しでいいっていう後進地域。

欧州周辺で結成準備してた新連邦に潜り込んでた工作員が
誰も博士の周囲にいた様子も接触してきてた様子もない。

で、パトゥーリア起動後に博士の言動が一気に破綻してきてるし、
多分、長期間の孤独な潜伏生活のうちに心を病んでたんだろう。
妄想にとりつかれてる人間に合理的・理性的な行動ができるわけがない。

まあ、潜伏前から既に壊れてた人間だった可能性は否めないというか、
大いにありそうだが。戦前に人間を大量にモルモットにしてたからこそ、
NTに関する高い技術をもってたのだろうしな。
0286通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 310a-+g9t)
垢版 |
2018/02/13(火) 15:46:19.00ID:qjONrGnp0
ドーラットは倫理観はともかく技術者としては間違いなく優秀だったろうに、
一か八かの旧連邦本部突撃作戦に参加する形で地球の戦線に投入されてるあたり、
ザイデルからドーラットは実は嫌われてた(危険視されてた)んじゃないかとすら思える。

まあ、ザイデルは実は能力を発現させてる奴が怖い&嫌いだし、
そんなのを人工的な手法で実現できる上、他にも色々と多彩な才能をもってたドーラットに対し、
独裁者として心中穏やかじゃなかったとしても何ら不思議じゃないしな。
ドーラット自身は革命軍の狂信的な崇拝者だったようだけど。
0291通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 6e6b-niCG)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:52:55.45ID:AAZeV9E10
そういやサテライトキャノンが悲劇の引き金扱いでコロニー落としじゃないんだな。元々コロニー落とし対策なのに。ガチでコロニー恨んでる軍人とかも出てきてないし。
0292通常の名無しさんの3倍 (中止 310a-+g9t)
垢版 |
2018/02/14(水) 14:10:26.80ID:DeAykg3o0St.V
>>288
ランスローは戦後は能力が無くなっちゃったからな。
ザイデルにとって一番、都合がいい形だろう。
「大戦時に能力を発現させてた英雄」としてプロパガンダ材料として展示用に飼うにうってつけの一方で
自分がもってないESP能力で牙をむかれるかも…とかいう心配もしなくていい。
ランスローが戦後も能力が発現してるままだったら、どうなってたか解らんよ。粛清だの、軟禁だのされてたかもね。

ザイデルは宇宙生まれこそニュータイプという主義に裏付けされた自分の権力を守りたいだけな人間だったからな。
はっきり言えば、その主義を守らなきゃ、権力が揺らぐという懸念だけで、
他の事なんて、本心ではどうでもよかった(少なくともまったく大事なことではなかった)んだろ。

能力者や能力そのものに関しても、主義が唱えるように自分達が本気でいつかそうなるとは、実は本人自身が全く信じてない。。
ティファが異能をみせることに対し、明らかに恐れおののいてたし、一方でDOMEに接触すれば
地球占拠はもはや事実上不可能な自分に道が拓けるなんていう「神頼み」みたいなのに縋る始末。
ザイデルにとってニュータイプやその能力ってのは絶対的に自分と異なる存在で、
恐れ、しかし困ったときには縋りたくなる神様や悪魔の力みたいなものだったんだろうよ。
0296通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff22-Xim1)
垢版 |
2018/02/15(木) 02:06:44.97ID:Jj40cuKX0
世間には義理チョコと言うすばらしい制度があってだな…
どっかの高級チョコ屋がやめようとか恐ろしいことを言ってたが

>>295
種なら問題ない
思いっきり寒いのは冬眠状態になるしむしろ半端に寒いと凍え死ぬ
0303通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ff22-T3WU)
垢版 |
2018/02/15(木) 14:46:23.70ID:Jj40cuKX0
カリスの肉体そのものを調べてどれくらいのデータが得られるかは疑問だ
もちろん基礎データやシナプスシンドローム発症時の神経電流の変化などを調べればそれなりの情報は得られるだろうが
一番肝心などのようにすれば人工NTになるかはわからん
0307通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd3f-eMV7)
垢版 |
2018/02/15(木) 15:46:45.36ID:1qh1KhQZd
>>306

確かに後々反連邦組織に入ってる(組織した?)しあの後で新連邦に攻め込まれたのかもな。普通に標識あったしジャミル達も存在知ってたから単にめぼしい都市として侵略されたのかもしれんけど。
0308通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sdbf-W+Yf)
垢版 |
2018/02/15(木) 16:14:53.40ID:sn5R4Pehd
>>307
カリスが防衛にあたって信頼を回復したのでは?あの場所にしてはかなり発展していたしパトゥーリアのエネルギーはなくなったがベルティゴの整備くらいは出来たみたいだし
軍事力もフリーデンに対抗できるし
0310通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 570a-MriG)
垢版 |
2018/02/15(木) 17:36:15.09ID:vc/UHJDV0
ブラッドマンが宇宙革命軍との戦いを優先したんで、
どうでもいいくらい田舎(というか復興進んでない)な北米は後回しの挙句、
放っておかれたってだけさ。

南米は抑えてるのかもしれんが、あそこはほとんど人いなさそう…。
クレーターだらけでアマゾンとかも消えてそうだし、
こんなに植物が消えちゃったら、地球の大気構成が変わるんじゃないかとかはいいっこなしかw
0319通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9fc9-674b)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:59:18.28ID:Tvsj4iEC0
>>318
>はじめまして。マイケル・ケリー(Michael Kelly)と言います。
>「機動新世紀ガンダムX」の大ファンだったので、
>子供時代から呼ばれている「Garoad(ガロード)」というニックネームで活動しています。


おおマジですか!何か嬉しいな・・・
0321通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW bf5e-ThXn)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:00:01.49ID:DCDjQbWb0
ツイッターとか見てるとこんな人がファンみたいな情報入るよね
意外な程業界受けが良いX
0324通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 57c0-C0Eg)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:44:33.13ID:7CsUY+sh0
よーわからんがゲーム音楽作ってる人なの?
音楽的にはWに影響受けたって書いてあるけど名前貰うのはXなんだなw
確かに樋口康雄よりも大谷幸のほうが曲はゲームっぽいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況