X



機動戦士Vガンダム part124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 00:15:05.91ID:gsm2QoD60
ここは、『機動戦士Vガンダム』の本スレです。
DVDはバンダイビジュアルより、全13巻で発売中。
さらに、絶賛発売中のデジタルリマスターBlu-ray Boxは
「5分で分かる機動戦士Vガンダム」全10話(配信分8話+Blu-ray特典2話)もセット。

ほかのガンダムとの過度な比較は、スレが荒れる元になるのでご遠慮ください。
また無関係なネタを過度に繰り返す行為などもご遠慮ください。

■機動戦士Vガンダム公式web
http://www.v-gundam.net/

■前スレ
機動戦士Vガンダム part123
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1495101017/
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/05/31(木) 12:45:39.89ID:oa0ES7aI0
カテジナが捕まった時にされてしまえば大人しくなったのに

クロノクルのアホウ
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/05/31(木) 17:39:18.29ID:DU7P1uv30
>>797
「人を信じるっていうのはな、結果を見せてもらってからの事なんだよ。カテジナさん!」
0801通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/05/31(木) 17:51:37.77ID:BT6AcAND0
ウッソを風呂に入れたのがカテジナだったら反乱分子をザンネックで狙撃しまくってたのはウッソだった
0802通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/05/31(木) 17:54:13.36ID:p5W6iA5U0
とても想像できないんだが
俺の見ていたVじゃないようだな
長谷川作品のことかな?
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/01(金) 22:36:20.34ID:1J43GRbD0
劇中のABのメガビームキャノンの威力ってなんであんなに弱いんだ?
正確にはゴトラタンのビームシールドに弾かれたシーン
ゴトラタンのビームシールドの出力がとんでもないのか?
0805通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/01(金) 23:05:57.29ID:ncqC59h60
>>804
キャノンがゴトラタンのシールドに弾かれたシーンが思い出せない
何話のどのシーンだったっけ?
0806通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/02(土) 12:34:18.53ID:TJH8w7sJ0
本編見てると、メガビームキャノンより、メガビームライフルのほうが強力に見える
0808通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/02(土) 17:03:10.95ID:sU0EGXo20
>>805
>>804じゃないけど、49話で戦艦を狙ったV2のメガビームキャノンをゴトラタンが防いでる
戦艦のビームシールド突破したときみたいに撃ち続けのビームではなく、単発のビームっぽい描写ではあったけど
0809通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/02(土) 20:05:36.87ID:knTxVP6V0
>>804>>808
その状況から見てネットでたまに見る出力不足説が有力に思えるな
何せMBシールド一つでもV1があの様になるのだからいくらV2といえどもあれだけの高出力装備使うと出力不足になりMBキャノンも出力が低下しゴトラタンに防がれてしまった
上で議論されたIFが機能してない謎も出力不足で使えなかったと考えれば全て辻褄があう
0811通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/02(土) 20:19:09.17ID:9XSMI/WX0
本来V2のMDエンジンは推力以外にも莫大な余剰エネルギーをもたらすと設定にあるので
それに合わせたオプションの使用ぐらいで出力不足はちょっと理屈に合わないと思う。

たぶん富野が無敵感満点の演出にしたくなかったか忘れてただけだよ
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/02(土) 20:36:42.37ID:3DwHe8Sp0
余剰エネルギーってガソリンエンジンで言う石油から得られる熱量の4割は動力に残り6割は熱として放出していると同じでしょ
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/02(土) 20:47:16.45ID:WXSc1xhb0
実際の話は演出上の問題だろうけど、敢えて理屈を付けるなら10A出力の電源があっても、出力端子までの経路が3Aまでの線で繋いであったら結局3Aしか出せないし、無理すると線が燃えるとかそいういうことなんだろう。
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/02(土) 20:59:06.33ID:knTxVP6V0
>>811
だから本来のB装備だけの状態が出力にあわせた装備でそれだけなら戦艦のシールドを貫ける程のキャノンを撃てるだけどA装備も同時装備はさすがにオーバーするってことじゃない?
同様にA装備だけなら出力が足りるように計算されていても本来のA装備じゃないMBライフルやMBシールドの同時装備のせいで出力不足を起こしたと考えられる
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/02(土) 21:05:39.69ID:XLebo5/k0
メガビームキャノンの威力描写の差は、照射と単発撃ちでの違いな気もする
0816通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/02(土) 21:31:41.95ID:us5BSEU40
所謂『釣り』の為に敢えて出力を落として撃ったとかは?
戦艦にダメージを与えて敵MS達に自機の存在を気づかせおびき寄せ、
ミノドラの加速で振り切ってから艦隊のMS部隊とAHの距離を空けさせる為とか

結果、カテジナのゴトラタンが誘き寄せられてキャノンを斬られたが盾殴りとミノドラで振り切って
ゴトラタンをAH及び護衛艦隊との距離を大きく離した
0818通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/02(土) 23:16:48.87ID:3DwHe8Sp0
>>813
それは光の翼のことじゃないかな
F91は余剰エネルギーを熱に変換して放出してるから
熱として放出しきれないから光の翼として出力することによってオーバーヒートから開放されている
0819通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/03(日) 21:03:24.13ID:08VgaPDR0
エンディング後のウッソ達の生活が気になる。
シャクティとやりまくったのだろうか。
それともマルチナさんとやりまくったのだろうか。
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/03(日) 21:17:07.22ID:08VgaPDR0
まあ小説はともかくアニメだといずれマハに捕まるだろうな
夢も希望もない生活や
近場のウーイッグは壊滅、生き残りはいないやろあれは
完全自給自足であの人数を養えるのか
働きにでなきゃならないが、地球での在留資格はないから碌な仕事には就けない
学校も行けない
0822通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/03(日) 21:17:46.57ID:gOLllLWW0
トマーシュはギアナ高地行ってるからカレルか
でウォレンはスージィに慰められるのか
0823通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/03(日) 22:32:04.88ID:/dTiG1M80
エンディング後のサイドストーリー欲しいよな
あの時点で人口はどこまで減ってるんだろうか
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 00:46:15.08ID:n3Gylg0D0
地球連邦政府が各コロニー出身のスペースノイドで構成されて月に議会が存在するというスペースノイドによる地球乗っ取り成功、アースノイドの人口はスペースノイドによって調整されているというスペースノイド大勝利。
エゥーゴが間違っていたことがわかるアースノイドに対する粛清。
0826通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 01:06:51.39ID:E4fa4A2/0
>>825
地球は特権階級とその生活を支える一般市民が住んでいるんだよ
小説版だと約一億人
アニメでもマチスが地球で休暇をもらうとか言ってたし
僻地扱いリゾート地扱いされてる
すでにスペースノイドとかアースノイドとかいう言葉はほとんど意味ないんじゃないか?
アニメ本編でもなかったし
0827通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 01:51:57.60ID:n3Gylg0D0
その特権階級の出身がコロニーならアースノイドはスペースノイドに支配されたんや!
ザンスカール戦争もそうだがスペースノイドの地球侵攻は地球を遊び場にしてるんやぞ!お前スペースノイドのスパイか!
0828826
垢版 |
2018/06/04(月) 02:49:42.95ID:E4fa4A2/0
>>825
エゥーゴはそもそも連邦議会の議員を宇宙に上げようとししてたんだから
議会やら人口の殆どが宇宙に上がったのはエゥーゴの理想通りだろう
その後人類の殆どがスペースノイドになった後、議員の殆どがスペースノイドなのは人口比だろう
人類の殆どがスペースノイドになったことで差別とか支配の構図はなくなったんじゃないか
だからそもそもスペースノイドとかアースノイドとか言わなくなった
0830通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 04:43:21.81ID:xSW7bccE0
仮にアニメ版にもマンハンターが存在したとしても連邦軍の所属だし熱心に仕事とかしないと思う
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 13:52:43.22ID:z9cpDVad0
観光地は遊びに行くものであってそこで生活するのはまた別の話になるし
エヴィン夫妻もわざわざ不便な生活しながら子育てしたいっていう変人夫婦でしかないもんな
あの時代の地球は「憧れの田舎暮らし(不便なのは嫌)」程度の扱いなんだろうな
0838通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 16:46:18.52ID:GS5pFzwq0
>>835
ウッソの両親は不便な生活するために地球に住んだんじゃなくてゲリラ活動参加のために身を潜めてたんじゃないの?
0839通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 17:18:01.32ID:RWg5EABs0
>>838
アーティジブラルタル勤務だから地球に住んでたんでしょ
むしろリガミリティアの活動の為に宇宙に上がっている
0841通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 18:59:05.11ID:GS5pFzwq0
>>839
すまん地球ってのとゲリラ活動ってだけだと語弊があった
正しくは地球の田舎とゲリラ活動の準備だね
準備するために目をつけられにくい所でさらに情報収集もできるからあそこ選んだんで不便な生活が第一目的じゃないのでは?ってことです
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 19:08:24.28ID:E4fa4A2/0
>>841
なんか地球の自然環境でニュータイプかもしれない子供に英才教育するっていう目的があったんじゃないかと、アニメ本編と
小説を読んでおもった
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 19:15:22.69ID:xX+h0wRh0
>>838
地球で産み育てたらNTになるか試してみようって感じで地球生活始めたんだよ
で、産まれてからは自分たちの教えられることは全て教えてみようっていう教育方針だった

ガチ党結党は、既にシャクティが産まれてたのでウッソ誕生から数年後のこと
政権握ってギロチンを使い出したのは更に数年後のはずで、その辺りでハンゲルグが組織づくりに動き出して姿を消す
0845通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 19:16:04.63ID:GS5pFzwq0
>>843
それも目的にはそれもあるかもだけどゲリラの準備に適した場所が第一で結果的にそこがNTを育てるのにも良かったってことだと思う
実際ウッソの両親はまだ子供のウッソを育てることよりゲリラ活動を優先して家を出ていったのだから
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 19:24:34.70ID:xX+h0wRh0
>>841
付け足しだけど
より自然な暮らしを目指して田舎暮らしをしてたというか、そういう環境が人間の発達により良い影響を与えるんじゃないかって考え方
「宇宙に出れば人類は進化する」って思想に対するカウンターとして「人が本来あるべき環境こそ大事では?」って
宇宙暮らしが当たり前になった時代らしい思想だと思う
0847通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 19:57:37.91ID:4Vkd8mC10
ウッソの親達ってニュータイプとして育てようとしてもパイロットとして育てた訳じゃないよね?
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 19:57:56.49ID:GS5pFzwq0
>>844
ゲリラ組織がMS開発なんてリガミリティア結成してすぐ始められるとも思えないしウッソパパも並大抵ではないと言ってたから数年か十数年にわたって準備はしてきたと思う
ウッソパパは木星を危険視していたからガチ党結成前から対木星を想定して準備を進めていたらザンスカという脅威が生まれたのでリガミリティア結成という流れじゃないかな?
0850通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 20:20:46.84ID://He4bGi0
MSアンサンブルでV2アサルトと武器セット手に入れたぞ
1500円の出費
これでアサルトバスター作れるぜw
0851通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 20:25:19.72ID:xX+h0wRh0
>>847
パイロットとして明らかに不必要な知識まで教えてるし、なんでも出来るように育てる一環としてMS操縦も教えただけだと思う

>>848-849
宇宙戦国時代が行き過ぎないよう監視するNPOみたいなのを目指してたのかな?
それが対ザンスカールとして機能したみたいな
0852通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/04(月) 20:47:11.35ID:GS5pFzwq0
>>851
140年くらいから本格化した紛争を止める組織が本来は連邦のはずだけどあの有様だからね
代わりとなる組織が求められてとは思う
0854通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/05(火) 00:59:27.15ID:nd41d0uEO
>>852
過激でやり過ぎな木星勢力に対抗出来る組織を作ろうとしてたんじゃね?
地球圏だと、木星の尖兵なザンスカ除けば、コロニー単位の弱小ばかりで脅威とは思えんからね
0856通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/05(火) 07:51:49.37ID:wxNneSJK0
本当の敵は木星であって
ザンスカールはその尖兵に過ぎない
というのはさんざん言われてきたこと

地球と木星の代理戦争がリガ・ミリティアとザンスカールとの紛争
0857通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/05(火) 14:00:38.73ID:6eduDR/x0
宇宙世紀ではヘリウム3を押さえられリギルドセンチュリーではフォトンバッテリーを押さえられ、地球人は管理されている
0860通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/06(水) 11:00:49.21ID:LbKKyBwt0
管理してるはずの側も幸せとは言えない状態だからなあ
木星人はいつもシステムの奴隷になってる
0866通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/06(水) 23:46:55.55ID:ZAqHBRHk0
別にこういうのを趣味で作ること自体はどうでもいいけど
種死の羽に出来てV2の光の翼に出来ないことってあるか?メリットなくね?とは思う
0868通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/06(水) 23:58:19.63ID:o7HUn6iC0
付けてたけど攻撃食らってポロッと取れたのかも
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/07(木) 00:35:52.58ID:wXE0k1mW0
こうして見るとVと種のデザインラインってかなり違うんだな
デザインが衝突事故起こしてるみたいな違和感あるわ
0878通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/07(木) 22:22:23.59ID:TejOiVXt0
D-3He反応の核融合炉なんで放射性物質は基本的にない
壊れた瞬間の高温高圧のプラズマエネルギーの放出はあるから間近では危険だけど
高圧化でないと核融合を起こさないんで壊れたらすぐに停止する
0879通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/07(木) 23:59:49.25ID:kW1Y6aOR0
ラゲーンに住んでた人達はベスパの地球侵攻の際になで殺しされて追い出されたのにマチスの家族とかベスパの軍人の家庭が我が物顔で入植してくるとか胸糞悪いな
0883通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/08(金) 12:21:32.11ID:wE8qrLMi0
カテジナもウーイッグを焼いたイエロージャケットへの参加に罪悪感なんてものを投げ捨ててた
0884通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/08(金) 18:45:27.03ID:VXM4DahH0
>>883
むしろ、嫌っていた特権階級のウーイッグの居住者たちを皆ゴロシてくれたベスパに感謝してたかもしれんよね
0885通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/08(金) 18:50:19.81ID:wE8qrLMi0
地球クリーン作戦ってカテジナにとって夢のような作戦だろ
あんなキチガイ作戦をクロノクルですら嬉々としてやっていたのはカテジナの口出しの影響もおそらくある
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/08(金) 21:10:38.73ID:wE8qrLMi0
特権階級だからこそ堕落が許せないという性格だし
そして堕落しないためだけにあらゆるものに戦いを挑む性格
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/08(金) 21:23:10.46ID:FteZKvtp0
子供の言い分よな
大人になって社会を知ると安易に堕落と断罪するのをためらうようになる
0892通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/08(金) 22:02:01.39ID:O/azlT7V0
地表の広さを計算するとあの作戦は無理がある
0893通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/08(金) 22:06:46.78ID:4BbA3BsZ0
実際のとこあれは要所を狙って潰してるだけなんだと思う。
0894通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/08(金) 22:08:47.20ID:wE8qrLMi0
合理性より、制裁と復讐の快感に酔う作戦だし
そしてその遥か上を行くキチガイ兵器のエンジェル・ハイロウの製造やってたカガチ

どっちもタシロのカイラスギリーの上を行くキチガイ作戦
0897通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/06/09(土) 07:48:46.97ID:pNfay8bH0
でも現場は本気でやってたし
地球に住む連中は本気で恐れてた

どう見ても作戦としては破綻しているのに、どっちも死ぬほど真面目にやっているという悲喜劇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況