X



機動戦士Vガンダム part124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 00:15:05.91ID:gsm2QoD60
ここは、『機動戦士Vガンダム』の本スレです。
DVDはバンダイビジュアルより、全13巻で発売中。
さらに、絶賛発売中のデジタルリマスターBlu-ray Boxは
「5分で分かる機動戦士Vガンダム」全10話(配信分8話+Blu-ray特典2話)もセット。

ほかのガンダムとの過度な比較は、スレが荒れる元になるのでご遠慮ください。
また無関係なネタを過度に繰り返す行為などもご遠慮ください。

■機動戦士Vガンダム公式web
http://www.v-gundam.net/

■前スレ
機動戦士Vガンダム part123
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1495101017/
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/15(金) 18:59:40.33ID:hqw6YTIX0
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/v-msv/lm111e02-land-1.jpg
ブルーバード隊のガンイージは
ゴーグルアイなのに原型機より強そうな不思議
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/15(金) 19:14:11.68ID:KBrI5Aqv0
CVのモビルスーツは、サナリィでもアナハイムでもなく
ブッホコンツェルン傘下の企業が開発・製造したんだよね?
(技術供与とかはあったにせよ)

Vガンダムの時代にはブッホやロナ、CVが出てこないから
>>218のように、元ブッホの技術者がザンスカールに流れたとか
そういうことなんかね
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/16(土) 05:51:13.74ID:cJMV+X2N0
>>213
新もαもスパロボ原作者の阪田雅彦氏が関わってないからな
初参戦の『第二次G』からして寺田ゲーだから
非阪田作品にばっかりでているわけだ
0226通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/16(土) 07:50:22.67ID:uXGZ5VZ80
ヴェスバー有ったっけ?
アナハイムのネオガンダムやブッホ(CV)のビギナゼラも持ってるが
0227通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/16(土) 07:56:46.09ID:qzN5wbeN0
>>226
正確にはヴェスバーの機能を有したヴァリアブルビームランチャーだけどな
サナリィからどういうルートで流出したかは分からんが
0228通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/16(土) 07:57:28.01ID:5keFBizO0
Vの時代にもなれば高級機はビームライフルにヴェスバー機能が標準装備されていても驚かない
車で言えばパワーシフトやABSやエアバッグが当たり前になったようなもの
0230通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/16(土) 10:00:45.39ID:AwJ+uIkJ0
V2アサルトの腰についてる武装もヴェスパーだな
あれは有線式にする案もあったらしいけど、そういう使い方もちょっと見てみたかった
0233通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/16(土) 14:17:57.88ID:ipUW+8BG0
ザンスカMSはサイド2のサナリィが母体で、リガミリのMSは月のサナリィが母体じゃなかったっけ
サナリィそのものはすでに接収解体されてるけど
0234通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/16(土) 15:10:52.82ID:9xJ/hDWE0
>>233
最初は俺もそういう風に思っていた
サナリィ技術の影響が大きいのは確か
しかし後からアナハイム関連設備も一部掌握していた事などもムックや設定集に書かれて機体開発はサイド2以外にも地球や月面やサイド3でも行われたとか後付けされたりしている
0235通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/17(日) 12:23:15.88ID:Ewqih0Ao0
ジャンヌダルクの艦体にサイキッカーの血がへばりつくシーンあるらしいけど、何話か分かる人いる?
0236通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/17(日) 14:50:27.10ID:KYyVUfoO0
最終巻のどれかじゃなかったっけ?
ただ観たことないからってわざわざ観る程のものでもないよ
0238通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/01(月) 19:04:20.64ID:gKDWmRaX0
ザンスカールのベスパはサイド2駐留艦隊の部隊とサナリィの一部が母体というから、初期はジャベリンが主力だったのかな
て言うか、カガチはどうやって連邦の艦隊を掌握したんだ何気にすごくないか
0239通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/01(月) 22:49:23.17ID:wQXFKN8t0
マケドニアみたくヘビーガンのマイナーチェンジで済ませてた可能性も
研究内容に対して警備がしょぼいとかありそうだし
0240通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/01(月) 23:42:24.22ID:gKDWmRaX0
建国当時ジャベリンでも25年前の機体だから、連邦軍のヘビーガンはもう退役してたんじゃないか
0241通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/02(火) 03:01:09.56ID:YimKYHqF0
>>238
連邦なんて腐敗しまくりだからお金とザンスカ統治後の地位を保証すれば簡単に掌握できちゃうんじゃないの
やる気のない連邦兵からしたら連邦とザンスカのどちらの下につけば甘い汁を吸えるかしか考えてなさそうだし
0243通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/02(火) 14:25:43.55ID:Jm0JH4CA0
>>242
これはありそう
宇宙戦国時代でみんなはっちゃけてるのに俺らなんもなしかよ〜と腐ってるところを唆された
0244通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/02(火) 15:40:10.55ID:EZ+dYYaV0
ゾロアットに攻め込まれた弱小コロニーは絶望しかないな
連坊軍取り込んで新型開発した他勢力が他にも出てきたら宇宙戦国時代が面白くなりそう
連邦がまるで室町幕府みたいになってしまうけど
0245通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/02(火) 19:16:22.25ID:GXpnEOCo0
戦争の記憶がまだ新しくて、でもそれなりに平和が続いた後の時代の人間は
自分も父祖のように戦いで活躍したい!って思うのはきっとずっと変わらない
0246通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/03(水) 00:44:34.34ID:d4NoTtZg0
この前都内某所でジャベリンのトイが箱ボロだけど未開封であったので確保、早速開封してブンドドしたわ
0247通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/04(木) 21:05:14.97ID:uBKaHYmJ0
やたらに女性キャラが多く。ウッソ君はハーレム状態
0251通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/05(金) 19:18:09.05ID:jwK943Kv0
Vガンの成人女性キャラは全体的におばさん顔なので髪型で若さを出すしかない
0256通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/08(月) 20:14:09.73ID:JC8PzQjh0
ウッソって、よくモビルスーツのシミュレータをやってたと誤解されるが
小説を読むと、五十年だか百年前のフライトシミュレーターていってたから
航空機だよね
0258通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/08(月) 21:25:15.23ID:6lGyWaGE0
初のゾロアット戦って、宇宙に慣れてないのに、本当に天才的だな
まあ撃たれたと見せかけて上下分離なんて、慣れてても難しいだろうが
0259通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/08(月) 22:17:56.21ID:JC8PzQjh0
>>257
フライトシミュレーターだからザクじゃないと思うんだけど
シミュレーターとパラグライダーのおかげで飛行感覚は持っていたって話だから
地上の重力下でのフライトだろうし
0260通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 05:43:40.66ID:WMA+BvLc0
今では一年戦争の珍兵器、マゼラアタックかもしれん
あれなら分離癖と飛行能力抜群の説明がつくw
0262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 17:46:26.80ID://oSEJ0U0
手元に小説ないから、確認できないけど
百年前の図書館だったはずなんだよ
あの地下施設
年代が違ったとしても、ジオンの軍用兵器のシミュレーターがあったとは思えない
民間の航空機じゃないかと
0263通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 20:16:06.81ID:Y1IkYphY0
アニメだと4話でオイ・ニュング伯爵が
「初期のモビルスーツのシミュレーターじゃないか」と言ってる
0264通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 20:58:17.77ID:h6jxFxn40
アニメ版の方だと地球製だしジム辺りのシミュレーターかな?
子供向けに教育目的で簡単なMS操縦を体験させておこうって趣旨の
現実でも子供向けの体験学習施設に行くと車の運転シミュレーターがあったりするよね
0265通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 21:09:51.80ID:27heSwh60
しかしそんなに昔のMSのシミュレーターで勉強になるのかな
車に例えたとしても100年近く前のものなんて今じゃ勝手が違い過ぎてまともに運転できないと思う
0266通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 21:44:23.52ID:puAI5mlk0
MS自体が昔の車ほど原始的じゃないから大丈夫じゃないかな
多分MT車のシミュレーターで運転練習してたら実物はAT車だったくらいの差かと
周りがオート操縦でやってる中でウッソだけセミオートにして細かい操縦をやってるから意外な動作が多くて敵を眩惑するとかそんな理屈付けでw

あとは自身とMSとの身体感覚のズレを直感的に補正できるくらい操縦に慣れてるとかの効能がありそう
0268通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/10(水) 21:39:45.22ID:MDA5P2+i0
Vガンダムの時代からしたらゲルググあたりまではみんな初期だろ
ジオングあたりから第2世代
0270通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/11(木) 08:09:07.33ID:PGm1jvzB0
Vガンダムの放映された90年代初期は
おおかたの車にATが配備されてMTが時代遅れになった時代だから
多分そんなつもりで描かれていたんだろうね
0271通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/11(木) 17:45:36.57ID:/LbwrBAx0
言ってしまえばZ世代の可変機でもだいぶ初期だよな
現行〜新型と言えるのは小型化してからだろ
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/11(木) 20:06:20.05ID:MSUUfgXK0
Vの時代でも小型化して30年経ってるもんなあ
ZZ時代くらいの大型機なんて俺らに身近なもので例えるならバカでかい肩がけ携帯電話みたいな感覚なんだろうな
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 08:35:23.31ID:z3iAWxSC0
>>276
そのつもりで書いた
Vの時代からだとあの辺からシャアの反乱あたりまでは馬鹿馬鹿しい程巨大に見えるんだろうな、と

1年戦争…壁掛け電話〜黒電話
グリプス…プッシュフォン
シャアの反乱…肩がけ携帯
CV紛争…PHS〜ガラケー
V…スマホ
こんな感じのイメージ
0281通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 20:03:56.39ID:netH4KKm0
ポケベルって時代の徒花で終わるかと思ったらFDみたいに現役だったりするからビビる
古くとも今更変更できないような部分もあるんだろうな
0282通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 20:06:16.38ID:netH4KKm0
まあポケベルは機能面でいえば電話以下の性能だしMS進化史には当てはめにくいわな
プチモビは言い得て妙
0284通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/30(火) 21:29:15.41ID:7peEDN9G0
これまでのガンダムの作画・安彦画から印象がちがったので、
安彦画でリメイクを希望
0286通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/31(水) 17:39:28.21ID:+XmgwFhc0
3月にマスターアーカイブ モビルスーツ ヴィクトリーガンダムが出る
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/31(水) 22:11:58.08ID:tArKXyOe0
さっそく予約したわ
ヴィクトリーガンダム単体特集なんて、この先あるかどうかも分からないし
0289通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/31(水) 23:25:43.85ID:qVfQwPwz0
ありがとう予約した
高っかいなしかし
でもVガンって書籍とかに恵まれてない印象だから出るの嬉しいわ
0297通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/02(金) 20:49:41.99ID:BQKZH2Gy0
確かに微妙にハリソンカラーじゃないねそれ
濃い紺を胴体に持ってくるのはティターンズカラーじゃないか?
おそらくティターンズ仕様のガンブラスターみたいなオリジナル機ではないかと
0298通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/02(金) 21:00:44.46ID:qOGbt5na0
Wの機体と競演してるのでガンプラバトル物のビルドファイターズです
塗装改造は自由です
0302通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/03(土) 17:56:40.38ID:d9Ko3YPu0
アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

28L76
0304通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/10(土) 20:38:27.92ID:A0uhmMVC0
ensembleのゲドラフ、アインラッド、V2を手に入れられたわ
アインラッドとか、よくガチャガチャで出そうと思ったのか、と感心したわ
この調子でHGUCでもゲドラフとアインラッド出してほしい
特にアインラッドは、色々使い道ありそうなんだし
0305通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/10(土) 21:37:42.43ID:UE5AFgYA0
アンサン今回は前の4弾にも増して出来いいよな
K澤さんの力の入れように感動してる・・・
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/19(月) 20:18:53.70ID:bXvh0pX00
ensembleはアインラッドとゲドラフダブルオークアンタだな俺のは
・・・ダブルオークアンタなんていらねーよ!俺はV2が欲しいんだよ!

500円ガチャでしかも100円玉5枚なのが地味にムカつく
0309通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/19(月) 20:32:58.52ID:umERE/el0
割りとタイヤ出にくいよな
報告見るとV2とクアンタのダブリがやたら多くて
ゲドラフ>タイヤ>武器セットの順に希少価値が高くなるみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況