>>528
まずは言葉が足りずに申し訳なかった、謝罪する

「そうとも言えん」というのは識字率
英語が主流だから識字率が高くないのでは?とは限らないのでは…という事で

仮に英語が第一言語というか共通語だとしても、地球圏が全統一されてから100年も経ってないわけで、先祖や父母がしゃべってたであろう言語は
普通に残ってるんではないかと思う(自分達のの出身からくるアイデンティティーにも関わることだし
おそらくは「公用語的な扱い」をされてるのは英語だけど、出身地(というか生育環境)に合わせて、方言的な立場で色々な言語があったんでは