X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/13(月) 07:54:06.75ID:vOSlMFXR0
http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」2018年5月5日より公開予定

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part26
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/12(水) 20:47:49.87ID:Dl4m40d10
>>689
ずっと言われ続けてはいたけど、近年になってGETWILDのギターが松本の演奏だってことが明言されたね
0700通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/12(水) 23:22:16.87ID:iG9+Ttqi0
五話観たけどまあまあ面白いな
本編製作しないとなるともはや観る意味もない気もするが
どうせパラレルだし
0702通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 01:44:45.72ID:0yJ9e3XZ0
連載をリアルタイムで追っかけてなかった者ですが、
原作でオデッサ作戦とジャブロー攻略を入れ換えた件に関して当時どんな意見が交わされたのでしょうか
0703通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 02:05:43.45ID:ksXJK1db0
ファーストのルートが不自然だったから直した みたいな
「なんで順番かえるんだよ!」とか怒ってた人はいなかった気がする
0704通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 07:57:53.07ID:SrmBxDFI0
森口のはそのパートそのパートでどういう音を出すかにフォーカスしてるだけで
あれ歌じゃ無い
発声法から音階、表現に至るまで全て適当な歌い方だよ
上手い下手っていうのはこのレベルで話してるんだ
0705通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 08:18:55.07ID:0yJ9e3XZ0
>>703
なるほど、ありがとうございます。
個人的には映画「哀戦士」のハモンの仇討ち、三連星と矢継ぎ早に繰り出す構成が好きだったのです。
0706通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 09:44:47.41ID:0PrJaey/0
>>703
いや、俺は嫌だった
ジャブローは苦労して地球編の最後に辿り着くファーストの構成が良い
それに宇宙船ドックで本格的な修理して気密の確認とってからすぐ宇宙に上がる方が理にかなってるし
0707通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 12:41:57.48ID:Voi+nQac0
>>706
すまんすまん それよりもっと酷い改変が多かったので
ルート変更はそんなに話題になってなかった気がしたんだ
0709通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/13(木) 14:06:40.31ID:abgXOqeq0
>>670
ミンメイの人(飯島)って書けよw
紛らわしいだろーがw
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 05:45:06.38ID:JyW/o3on0
オリジンどころか宇宙世紀ガンダムはもういいって感じ
アナザーも鳴かず飛ばず
ガンダム自体がオワコンだな
0714通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 07:32:50.18ID:QfivLzTl0
40年も人気が継続してる時点ですごいけどな
ドラえもんのレベルに達しようとしている
0715通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 10:02:07.18ID:rmsalz4b0
ドラえもんやさざえさんみたく純粋に愛されてる感をあまり感じないのは何故ですか?
0716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 10:09:39.11ID:uLOt7nf30
それはガンダムがごく一部の高齢オタク向けのIPで
ドラえもんやサザエさんのような国民的なアニメじゃないからです

ガンダムの売り上げ高だけがそこそこなのは一人当たりの客単価が高いからだけです
0717通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 13:20:19.71ID:cJxZr+cK0
>>712
何言ってんだこいつ
オリジンは若者の新規層を得られないコンテンツだからこそその1st世代のおっさん達をいかに確保できるかが肝心なんであって
そいつらすら広く確保できないようだから打ち切られ失敗したんだろーが
1st市場主義者のアンチがいたとしてそいつらのアンチ活動が
オリジンアニメの足を引っ張るとか妄想拗らせすぎでしょ
その人数的にもたたがしれたアンチ達のせいで失敗したんじゃなく、そのアンチ達も含めておっさん世代を獲得できなかったから失敗したんだろ(笑
0722通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 20:01:48.83ID:/B466ji10
>>719
サンライズ直々にやっさんに「オリジンはここで終わりです。続きは作りません」って引導渡して
実際に6話で終わったのにそれが打ち切りじゃなかったら一体何なんだよ?(笑
おっさん頭大丈夫か?(笑
0724通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 20:21:44.11ID:3KfEeaKw0
>>722
打ち切りって日本語の意味が分かってないとこ見ると日本人じゃないんだろこいつ>>719はw
仮に日本人だとしても打ち切りって言葉が出版物限定と思ってる低学歴なんじゃね?w
普通にテレビアニメだった1stもOVAだったオリジンも打ち切りってメディアでも書いてるんだけどなw
0725通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 20:28:45.56ID:0g3Nw2Kn0
話の趣旨と違うけどオリジナルは正確には打ち切りじゃなくて
公開エピソードは伸ばしたんだけどな。
0726通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 20:35:25.61ID:PLEAUcJP0
>>722
>>724
オリジンを最初から最後までやると公式に制作発表されたことがあんのか?
最初から過去編だけのアニメ化だろが馬鹿が
0727通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 20:35:39.58ID:suVZekpN0
期待されてた延長は無し
当初の予定は4話迄 ルウム編2話が延長
最初から過去編作って終わりのプロジェクトだった
1st本編分は無し
故に打ち切りでは無い
0728通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 20:38:41.96ID:/B466ji10
>>726
逆に最初から6話で終わりなんて話はない
そんな話があったのならやっさんに知らされてないわけないだろ
しかもやっさんが勝手にメディアにお漏らしで「一年戦争編をやらないのは嘘になるでしょう」とか勝手に言ってただろw
当初から作る方針ではあったんだろうよ。でも打ち切られたってのが現実だろう
現実逃避の妄想も大概にしておけよボケジジイw
0729通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 20:45:55.31ID:PLEAUcJP0
やっさんのやりたいとか関係ねーから
公式に発表されたものがすべて
続きを作ってもらいたかったらここで駄々こねてねーでプラモでも買えよ阿呆
0730通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 20:48:07.59ID:wRTG9Ubv0
>>727
>>729
総監督が続き作るつもりでいた上に、ここで終わりますって念押されたのに
打ち切りじゃないとか頭おかしいだろこいつらw
延長で2話したとしても、それで完全に終わりですっていうスケジュールなら
わざわざサンライズの幹部が安彦に頭下げに行くかよw
予定通り終わりならいちいち幹部が報告なんかに行かねーだろw
そういうのを打ち切りって言うんだよバーカw
0731通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 20:49:46.24ID:/B466ji10
>>729
総監督がプロジェクトの完了する話数と工程とスケジュールを知らない訳ねーだろ馬鹿w
お前少しは世の中に出ろよ糞ニートw
低学歴の馬鹿がネットだけでイキってるからそういう恥ずかしい事ドヤ顔で言い出すんだよw
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 20:54:31.45ID:i8QgwWfg0
サンライズ的にはアニメになってない過去編とルウムまでやればオーケーなんじゃね
多少設定は食い違ってるけど、後は昔のガンダム見てねって感じ
実際マニア以外はガンダムの過去編として見てそう
0734通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 20:57:56.34ID:/B466ji10
>>732
お前が小学生以下の知能指数なだけなのに何逆ギレしてんだよアホw
とにかく、総監督が終わるの知らなかった→幹部がわざわざ安彦に頭下げて終わりますと報告に来た
これで打ち切りじゃないとかほざいてるお前が相当の馬鹿なのは皆分かったと思うよ
0735通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 21:11:38.22ID:yvlhVNI30
>>732
どーでもいいけど打ち切りじゃないはない
あれが打ち切りじゃないって言い分は意味が分からないよ
0736通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 21:12:34.40ID:iLroVJ2R0
オリジンスタジオ自体は存続してるみたいだけど、現在はシティーハンターに携わっててその後は閃ハサへの合流が決まったから、本編の制作は物理的にも不可能だな
0738通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 21:19:11.02ID:PLEAUcJP0
打ち切りだから続き作ってくれと言いたいのはわかるが
ここでみっともなくヒスって喚き散らしても現実は変わらんぞ
0739通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 21:40:55.05ID:5jGeEVhm0
総監督(アドバイザー的な)立場を求めたのに安彦が現場監督飛ばして自ら絵コンテ切り始め現場監督に収また
業界20年以上離れた男が仕切りだしたら現場は混乱するから破綻する前に切ったんだろう
0740通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 21:56:11.84ID:/B466ji10
>>738
安彦が打ち明けた状況が誰がどう聞いても打ち切りなのに
それでも切りじゃないって言い張ったのはお前だろ
アルツマイマーかよこいつw
0743通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 23:24:17.03ID:DTo0YmxZ0
>>730
作るの決めるのはプロデューサーなんよ
総監督の権限は映像の面倒見ることだけ
安彦さんがやりたいってメディアに登場するたびに言うのは、おまえらに対する続きが見たかったら買ってねって言うメッセージ
でもプロデューサーには自信を持って延長できる確信がなかったのよ

オリジンは打切りじゃないの
製作したシャアセイラ編とルウム編の売上から
企画を延長して1st分までできるか冷静に大人がマーケティングして辞めとこうっていう判断をしたにすぎんよ
0746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 23:33:30.35ID:DTo0YmxZ0
そもそもオリジンに自信満々だったらサンライズも過去編からじゃなく最初からガンダムが大地に立つところから作ってるよな

サイド7から始まってジャブローあたりで突然終わったら打切りでも何でも言ってくれw
0747通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 23:36:04.60ID:i8QgwWfg0
最初からテレビシリーズと被らない過去編だけやるつもりだったんだろ
テレビシリーズとは整合性取れないけど
0749通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 23:51:43.87ID:i8QgwWfg0
>>748
でもガンダム詳しくない人なら
ぽけーと見て、これがシャアの過去なんだーって思って終わりそう
パラレルって事を知らないだろうし

パラレルの過去編だけ作ってるなw
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 23:58:10.34ID:u0TUZ22B0
>>749
サンライズ側もあのシャアの過去が!
って積極的に押し出してたから仕方ない
完結のときもミッシングリンクを埋めたって言ってたし
細けえことは良いんだよでもうこれが1stに繋がる過去って体裁で行くでしょ
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/14(金) 23:59:44.19ID:LCp7QbcM0
>>749
存在しない本編の前日譚というも不思議だけど
例えば本編とちゃんと繋がってても
全部で5作品の前日譚ってサイズが歪
0753通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 00:15:45.22ID:fLoASCCI0
「本編やらなきゃ嘘でしょ」発言は
どう見てもヤッサンの勇み足というか先走りでしょ
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 01:15:41.35ID:gEAxbLD50
>>753
流石に過去編と同じ体制、方式で制作出来るとは思っていないようだったけど、まさか正式に終了通告されるとは思ってなかったんだろうな
現場上がりじゃないバンダイからの出向社長には1stガンダムの功労者という肩書きはなんの意味もなさなかったってことかねぇ
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 01:22:51.25ID:nC6uYQUO0
次世代スタンダードと言ってたNTの興行も大したことないですな
客層も同じくおっさんだし
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 02:05:26.06ID:Uq9SCco60
噂では本編声優のオーディションまでやっていたくらいには
やっさんは一年戦争本編やるつもりだった
とかなんとか
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 10:23:16.29ID:0ygNIywu0
>>745
匿名掲示板ごときで粋がって覚悟しとけよとか書いちゃう奴は例外なく(頭が)ヤバい奴だから触れない方がいいw
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 11:23:06.92ID:fKIinmRB0
>>743
そういうのを打ち切りって言うんだろw
1stみたいに話数決まってて途中で終わった物だけが打ち切りって定義されると思ってんの?
漫画の打ち切りだってマーケティングでの判断での打ち切りがほとんどじゃねーか
アンケートの結果とか単行本の売れ行きで連載継続か終了を決めて
このまま続けても旨味はないって判断して連載終了にしたのを打ち切りって言ってるだろw
逆に漫画や小説なんかだと打ち切りってほぼそういう意味じゃねーか
アニメだけは違うとでも?すげー理屈だなw
0759通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 11:40:48.49ID:0AiRc53W0
>>756
オーディションってなんの役をかけてのものなのさ?主要メンバーはもう過去編で出てきてるのに、また声優変えようと思ってたんだろうか?
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 11:44:55.40ID:ftRoWykN0
UCNEXT0100が決まった時点で、ゼータ以降に繋がらないオリジンは捨てられたんだろう
プラモ展開的にもオリジンよりUCNEXT0100の方がバンダイとして美味しそうだし
現時点までのアニメ化なら1stの前史として扱えないことも無いしな
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 11:55:32.69ID:Ox4giTHc0
>>758
正式に製作が決まってない物は打ち切りとは言わない
当初4クールの予定を変更した1stは43話で打切り
当初4本で終了予定のオリジンはルウム編分2本延長して完結

マーケティングは所詮プランニング段階の事業計画の一環でしかない
どこでもやってる事
坊やもどっかで働けばそれくらいは先輩か上司が教えてくれるから社会に出な
以上終わり
0763通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 12:29:27.51ID:6z73nZ6A0
>>761
今回みたいに結果やマーケティングによって継続しないのも普通に打ち切りっていうよ
アメリカのドラマなんか完全にそうだからね
近年のだとアメリカのドラマのタイムレスが同じく打ち切りって言われてる
別にシーズン3、シーズン4と作る予定じゃなかったけど結果見て決めるって形で結局継続は止めたんだけど打ち切りって言われてたよ
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 12:49:22.28ID:uH7w+F3q0
「打ち切り」って言い回しに過剰反応しちゃうのがおかしい
どっちでもええやんか お前が安彦本人なら別だがw
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 13:18:14.71ID:QhTAY2tJ0
>>761
テレビ番組が編成期で終わるのも打ち切りって言うしあんたが間違ってると思うよ
0769通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 14:38:46.34ID:vRiA4Im00
こいつの解釈じゃ漫画なんかもほとんど打ち切りだな
まぁ俺なら自分の好きな作品を打ち切りなんて言いたくないが
0770通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 14:39:10.34ID:gYiM37Tf0
>>761
こういう自分の(誤った)知識が正しいと思ってドヤ顔で語るしったか野郎がどのスレでも一番痛いんだよなw
0771通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 15:00:55.03ID:MYA0N6hB0
オリジンの本編が作られない事に変わりないんだし、打ち切りかどうかは関係ないだろ
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 15:15:30.10ID:gYiM37Tf0
>>769
そんなの当り前だろ
ドラゴンボールやNARUTOみたいに本当の意味で完結した漫画がどれだけあると思ってんだよこの馬鹿w
少なくとも中途半端に終わって○○先生の次回作に云々ってやつは完璧に打ち切りだろ
しかもほとんどがそういうのじゃねーか
0773通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 15:24:55.27ID:vRiA4Im00
別にお前の言ってる事を否定したつもりはないんだが?
この馬鹿とかいきなり言われても困るな
罵声なしじゃコミュニケーション出来ないのかね?
0774通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 15:55:21.74ID:t0+H4WTZ0
>>763
言う言わないのレベルで話ししてると水掛け論にしかならないよ
打ち切りって慣用句の意味論が語りたいの?

製作元が予定話数製作して終了を宣言したんだから、世間がどう思おうと打ち切り(製作中止)じゃ無く完結(製作終了)だよ
それが製作元(原作者や監督は含まないよ)の判断だからね
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 16:44:16.72ID:dfq+XJfH0
まあ俺も打ち切られたとは思うけど、所詮日本語の使い方の問題であってそんな事はどーでもいい
いい加減にそんな不毛な言い争いはやめろ。アニソンの話題の方が100倍マシだ
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 17:53:59.35ID:ut7E1jRU0
ガンダムオタクは年だけ取ったキチガイしかいないからしかたない
ニュータイプはどうだとか
アムロよりカミーユのほうが才能があるとか
どうでもいいことで争っているというか
知識を自慢している
もう50になろうかというおっさんがだぜ
0779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 20:08:15.72ID:omSUXfO40
豪華に過去編を作って本編にはどんだけついやせる?
5作の前日譚だから50作の本編でも作るか?
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 20:29:58.71ID:u+c7+FOd0
どう喚いてもオリジン本編は作られないのだよ

まぁこの平成の世にシャア編まで作られたこと自体、感謝せねば
0783通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 21:07:21.51ID:Ox4giTHc0
ここでも評判悪かったしな
ハモンフルコーラスとかキャスバルそっくりさんとか

1stの上書き部分が製作されなかったのは英断
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 21:10:51.69ID:fXXh5Dc30
こじらせたガノタだから声優が変わってるのが気に入らない
しかしシャアアムロを始め継続している方々の無理感が一番気になった
0785通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 21:54:16.80ID:WJlJU8LjO
ハモンのフルコーラスを舞台挨拶でやっさんが上機嫌に絶賛しているのを見て、
それを許してしまう制作スタッフに絶望し先は長くないなと思った
100歩譲って歌をねじ込むにしろ弾き語りのバンクを延々と流すなんて有り得ない
アニメで3分あればどれだけの情報を入れられるか
0786通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 22:25:47.89ID:8/+Qh6RK0
>>784
古谷徹は1stの頃の演技はもう出来ないと度々言ってるし、池田秀一もついにシャア引退を口にするくらいだからな この二人を起用するならベルチルやハイストを映像化してくれる方がずっと良かった
0788通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/12/15(土) 23:19:29.93ID:ut7E1jRU0
ガンダムの物語強度が懐古ファン以外には受けようがないから
今の若手声優使われてもおっさんは喜ばなかったと思うよ
だから老人のままで正解
中途半端にセイラやキシリアの声優を変えたのが間違い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況