X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/13(月) 07:54:06.75ID:vOSlMFXR0
http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」2018年5月5日より公開予定

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part26
0367通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 14:01:58.02ID:tGB1Z1eX0
映像化された部分をどう再編集しても、
「初代ガンダムを観た人でなければ分からない、面白くもなんともない意味不明映像」
みたいになっちゃうと思うんだけどな。

大丈夫なのかな。
0370通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 14:13:12.68ID:tGB1Z1eX0
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』TVシリーズ

本作は、1979年放送の『機動戦士ガンダム』の登場キャラクター“シャア・アズナブル”が「赤い彗星」として登場するまでを描いた作品。
2014年から2018年にかけて、全6話の劇場イベント上映という形で展開された映像を、
13本のTVシリーズに再編集し、2019年4月よりNHK地上波にて放送予定。
また、今回のシリーズ化にあたり、40周年プロジェクトテーマ曲を手掛るSUGIZOさんによる全OP・ED楽曲のプロデュースが決定。
ガンダムの未来を示唆する書き下ろし新曲をはじめ、
かつてのガンダムの名曲を様々なフィーチャリング・アーティストとのコラボレーションによりカバーするほか、
全てのOP曲はLUNA SEAが担当する。

【公開概要】
2019年4月よりNHK地上波にて全国放送開始予定
0371通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 14:18:24.73ID:1YXZ4nbT0
ハサウェイも30年前の不発の遺物戻してきただけだしなあ

オリジンは全部SUGIZO主題歌
ついでに編集権を安彦から取り上げて
高松あたりにやらせろ
0372通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 14:26:04.10ID:hxbG3JEg0
おまけでオリジン第1巻分位最後にチョロっとやらないかな
別に全巻なんてやらなくて良いけど
つまんないから
0373通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 14:28:31.22ID:mhHRS5rh0
>>366
可能性としてはOVAの切れ目にあたる回の時だけそれぞれの主題歌が流れる感じじゃないか?
第二話とか五話なんかは完全にブラックアウトしてか主題歌が始まるからちょっと無理かもしれないけど
0374通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 14:52:15.86ID:mhHRS5rh0
>>371
漫画連載始めたから安彦はやらないんじゃねーの?ガンダムの便利屋扱いされてる松尾あたりがやりそう
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 14:53:29.06ID:cdazt4dV0
THE ORIGINのテレビ放送って続き作って欲しいと思って少ない可能性を信じてた人にとっては死刑宣告みたいなもんだよね
続きは絶対に作りませんよって意志表示みたいなもんでしょこれ
まあここにいるような人は逆に続きなんか絶対ありえないって分かってる人ばっかだろうけどさ
やっさんも漫画家に戻って連載始めちゃった今となっては、しっかりサンライズ経営陣に念を押されて「続きはつくりません」って言われた訳だしね
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 14:58:19.51ID:cdazt4dV0
ただ40周年記念の発表を39周年の11月にネットでやるってなんか発表の仕方としてはおかしくね?
おそらく来年に40周年記念イベントのGUNDAM BIG EXPOやるとは思うんだよね
そういうビッグイベントで目玉の企画発表を何もしないって事はありえないと思うんで

そのあたりで00続編とか鉄血続編あたりの発表をしそうとは思ってる。別の企画かもしれないけど
勿論そのイベントで発表されたからってすぐにその企画がスタートする訳じゃないと思うけどね
ハサウェイだって2019年って明確に言ってなかったし、NT作ってたからってのもあるんだろうが、まだ影も形も作ってないんだろうからね
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 15:13:11.81ID:DlhmB7AkO
鉄血は正月明けにキャパは狭いがイベントをやるのでそこで動きがありそう
00は新作が進んでいるのは間違い無いし、宇宙世紀だと閃ハサとかかな
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 15:13:29.77ID:cdazt4dV0
>>377
アニメだろうとゲームだろうとトレーラーなんて信用しちゃダメだぞ
FFヴェルサス13(FF15)とかめっちゃ金かけてめっちゃ凄いトレーラとか作ってたけどゲームは影も形もなかったからね
閃ハサもコンセプトのコンテを描いてそれをNTに合わせて急増のPVこしらえたって事だろ
もし既に作ってたとしたらどこのスタジオが作ってたんだよって話になるし
0381通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 15:20:16.18ID:QINncJxk0
普通に考えて1スタのナラティブスタッフがそのまま移行してやってるかと
監督や脚本は被ってないだろうしアニメーターは新規の人とナラティブの作業終了した人たちから順次開始してけばいいだけだし
0383通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 15:22:01.87ID:bKJIte9n0
>>375
漫画の連載なんてその気になれば止められるしー
ガンダムに勝るビッグタイトルって訳でもないしね
今までもそうだったし、そこは別に問題じゃない
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 15:25:10.48ID:cdazt4dV0
>>382
今回のは正式発表だから3部作で公開は間違いないね
でも前回の発表会で企画のパワポを間違って出しちゃったってハプニングは
確実に確信犯的演出だろうね。小学生でもやらんわざとらしい演出だったなあのやらせは
0385通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 15:25:43.91ID:bKJIte9n0
本編作るのに問題なのはスタッフを押さえられるかってことと
寿命が近づいてる人が多いってことだな
シャアも5年以内にポックリ逝ったら目も当てられない
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 15:28:56.00ID:cdazt4dV0
>>385
サンライズの製作ラインのアニメーターはほとんど外注だからね
簡単に続けてそのままっていう訳にはいかんよな
そのアニメーターに既に次の仕事が他のとこから来てたりもするし
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 15:31:57.99ID:bKJIte9n0
安っさんの漫画については途中で適当になってフェードアウトするのも珍しくないんで
いつものこと
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 15:36:46.40ID:cdazt4dV0
打ち切りの前後ってやっさんちょっと可哀想だったよな
メディアに対して先走って

やっさん「一年戦争編・・・やらないと嘘になるでしょう。ファンの為にもきっちりと作りますよ!(キリッ)」

サンライズ「残念ですが打ち切りです。続きは作りませんので」

やっさん「」

こんな流れだもんな。どこのコントなんだよ
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 15:43:32.22ID:l6Fc1pSl0
リメイクにしても新作と同じ労力を割いてまでやったとして、
良くて「同じ物が出来る」、最悪は全然違う物になって叩かれる。
こんなリスクは冒せないだろ。
今の絵で1年戦争編のリメイクなら見たいけど
ORIGIN版を見たいかって言われると個人的には実はそうでもないw
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 15:52:23.82ID:bKJIte9n0
>>391
キャラクターデザイナー・作画監督としての安彦の仕事は見たいんだけど
原作をそのままなぞるのは俺も興味ない
0393通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 15:58:05.75ID:KEymXYV80
内容とか人物の作画はともかく、いかんせんORIGINはCGが糞過ぎた
PS3初期の資金力のないサードが作ったクソゲーのCGかよってレベルだからな
0394通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 16:01:31.23ID:bKJIte9n0
反響がよければNHKが金出してガンダムシリーズを作る気があるとも読め得るよな
オリジン本編かはともかく
0395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 16:08:17.34ID:Wkg2ojyh0
ORIGINは原作で時間かかったのは痛かったね
安彦自身がサンライズに「3年掛かるよ」と言って10年かけたからね
初ガンファンが30代のうちにアニメに出来るくらいで進めて欲しかった
0397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 16:20:43.69ID:cdazt4dV0
そもそも受信料しっかり払ってる人でアニメに興味のない層とか年代からは
俺達が払ってる糞高い受信料でくだらないアニメやドラマやバラエティ^番組なんか流すなとか言われてるからね
まあ普通に一理あると思うけど。そもそもスクランブル放送にしろって話だしな。何が「公共」放送だよ
0398通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 16:56:04.22ID:wDmvZG4Z0
完全新作のアニメ放送するくらいならまだいいけど
公共放送謳ってる局がアニメの再放送バンバン流しだしてるからな
ブームに乗ってラブライブの再放送とかしだした時には末期だと思ったわ犬HK
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 19:13:24.10ID:mhHRS5rh0
>>390
昔も徳間から同じような仕打ちは受けてるけどね もっとも、あの時は競合相手が宮崎駿だったから仕方なかったんだけどさ
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 19:17:57.27ID:mhHRS5rh0
>>398
もはや自前でアニメを企画すらしないというね おまけにおじゃる丸みたいな制作の闇すら抱えてるし
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 20:32:17.49ID:nuMVYqh20
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」テレビシリーズ(全13話)を
2019年4月より総合テレビで放送する予定です。
1979年に放送された「機動戦士ガンダム」の登場キャラクター、
シャア・アズナブルが「赤い彗星」として登場するまでを描いた作品です。
2015年から2018年にかけて全6話で劇場上映されたものを、
13本のテレビシリーズに再編集して初放送します。

http://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=5194
0410通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 21:08:38.66ID:UycuM7Vf0
何故に不評だったのだろう
シャアが好きな俺は面白いと思ったが
0413通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 21:20:57.91ID:b6UIc+Bh0
商売下手だから
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 21:23:58.61ID:4FRE+x9d0
そこまで人気なかったわけじゃないだろ
最初から本編はやらないつもりだったサンライズの考えを覆せる程じゃなかっただけで
予定になかったルウム編はやったしな
0416通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 22:02:17.64ID:zFhWaBPt0
打ち切りイメージを付けようと連呼するアンチ必死すぎだろ毎度のことながら
0417通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 22:03:51.84ID:UycuM7Vf0
>>412
そうかなあ
黒い三連星とシャアザクは良かったと思うけど
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 22:08:39.56ID:tGB1Z1eX0
モビルスーツ部分はセルルックになりきれてない微妙感はあるね。
でも、それより他の部分、例えば1話目の車とか道路とかの描写は本当にひどい。
0420通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 22:13:21.35ID:m5eU99S+0
OriginはMSを筆頭にメカデザインを煮詰め直さないと無理っぽい
ストーリーも1stに寄り過ぎていて全般的には野暮ったい印象
0423通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 22:25:17.21ID:wGY47THU0
5話の劇場公開前に言われたらしいから
4話までの売り上げと5話の予約数で決めたんだろうね
0425通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 22:46:57.39ID:VY4PX3yI0
とにかくCGが本当に酷すぎた
何であんな糞みたいなクリティだったんだか
別作品と比較しても10年以上前のマクロスFの方がはるかにクオリティ高くて自然だったんだが
このご時世で資金も豊富に使って時間もかけてアレだったオリジンって・・・
0426通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 22:53:01.04ID:/qiWheqK0
オリジンTV版はまず星屑の砂時計とかがLUNASEAになってたりしないだろうなw
ガンダムが出てこないガンダムをTVでやるとは思わなんだ

オリジンはファーストと違って雰囲気がマニアックすぎるところがなあ
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/21(水) 23:08:04.49ID:Pvg7P+sE0
>>426
普通は挿入歌として入れるもんだと思うけど、あの曲の歌手って活動休止中な上に、降板した今西との伝で歌ってもらった経緯があるからどうなんだろう
許諾の一切合切がレコード会社に委ねられていれば問題ないんだろうけどさ
0434通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 02:30:13.07ID:ognOuQqu0
フィルムを富野に渡して自由に編集ちからを発揮してもらったら化けるかも
0436通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 04:24:18.99ID:WXmRwNJx0
>>435
面白いかはともかく、オリジンとしてはそういうガンダム本編では描かれなかったシーンの方が価値があるかも。
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 05:05:31.58ID:e9Gtz8BU0
ORIGINアニメは、プラモ作るにしてもザクが好きって層には面白いとは思うよ
ザクが無双しているから痛快この上ない・・が、それだけ。
プラモ作りながら横目で見るアニメとして需要はある
0440通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 12:27:40.87ID:aIhulaur0
オリジン自体よりオリジン上映にまつわるイベント感が楽しかった
プレミア上映とか映画館に行ったり

おっぱい見えるまでは最高にエロいけど見えちゃうと普通みたいな
0441通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 12:34:14.13ID:tOAqafs60
>>416
打ち切りイメージって誰がどう見ても打ち切りでしょ
やっさんはメディアにいち年戦争
0442通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 12:36:16.80ID:tOAqafs60
やっさんはメディアに一年戦争やりますって宣言したのにその後サンライズからこれで終わりですって言われたんだから
途中送信失礼
0443通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 12:59:21.43ID:zqG85Gog0
フルhdだと逆に違和感あるな時代劇みたいに
ハサウェイとか今更wだし、ネタ切れだったらオリジン完走したれよw

でもやっぱ同じ作品2本あっても意味ないか・・
0444通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 13:12:09.02ID:/voVNooB0
>>442
舞台挨拶では
続きも作りたいけど、それには売上げ次第なんで
ここにいる皆さんは親戚のようなものだから言いますけどBD買ってください。(会場ドカン)
て感じだったよ。
このことから推測するとサンライズからは売り上げ次第(映画の入り次第)みたいな事を言われてたのかな?
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 13:48:57.53ID:THAI7fz/0
>>444
皮肉な事に舞台挨拶で言ったその発言ってサンライズから打ち切りますって言われた後なんだよね
しかも皆さんの力があれば決定を覆されるかもしれないとか未練がましい事言ってさ
0451通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 16:28:59.54ID:D06w6WKZ0
オリジンがアニメ化された分から普通にファーストに繋がって終われるんで、これ以上続けるのは不要と思われたのか
0452通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 17:14:07.30ID:IAxh38Cn0
毎度毎度のながーいあらすじカットすれば13話でいけそうだ
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 22:50:10.86ID:5AWs03tS0
逆シャア見てて思うのがやっぱシャアはアムロとガチでやりあってるのが面白い
シャア単体だといまひとつ面白さに欠ける
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/22(木) 23:00:47.84ID:IrBojTfQ0
コアじゃないかつての少年が地上波でオリジン知って再び話題になれば本編製作も………

ないな
0460通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/23(金) 01:18:30.18ID:DKHpVlzT0
オリジンファンだから当時は擁護していたけど、やっぱりあれはちょっとねw
誰かが書いていた「せめて背景に別の映像流せよ」ってのはご尤も。
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/23(金) 01:33:43.00ID:189AN8A30
あのハモンの歌の不評で本編制作が飛んだと考えると凄い破壊力だ
まあ実際はそんなことじゃないだろうけど
0462通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/23(金) 06:45:04.37ID:KjH56hT10
まさしくハモンの歌が 波紋 を呼んだ

みたいな
0463通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/23(金) 07:52:47.94ID:uZE+ABu20
直視出来る距離で打ちあってたのに反転した艦隊を見失う(ミノフスキーは直視関係無いだろ)
後ろにいたレビル艦隊にどうやって追い付いたのか?
図面で説明して欲しい
0464通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/23(金) 08:52:12.74ID:XNpSzEfY0
>>462
なるほど
ハモンの正体はジョセフ・ジョースターの師匠であり母であるリサリサだったんだな
0465通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/23(金) 11:08:52.89ID:CE6uU5vP0
>>450
もうウンコーンみたいに 十数年ぶりの宇宙世紀アニメだからおっさんガノタ達に
円盤とかが馬鹿売れしたような奇跡の条件は今後整わないし
古臭い宇宙世紀シリーズが今後ヒットする事もないだろうからな
0466通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/11/23(金) 13:32:24.80ID:lAdbDqrP0
>>464
ワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況