X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/04(水) 21:03:09.84ID:y5rWC1pC0
http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」2018年5月5日より公開予定

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1506064391/
0604通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/23(月) 02:14:07.46ID:56LSGv4J0
別にアムロが軍人だろうとなんでもいいが、今更富野の小説版をやられてもねぇ…
そういうのは富野や安彦が引退するか亡くなった後に期待するわ
0606通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/23(月) 05:50:04.01ID:hMlhNJWQ0
今時ロボットアニメなんか流行んないから明るい未来はないだろね
団塊ジュニア近辺の世代がリタイアしたら終了じゃね
救いなのはその世代は数が多いこと
0607通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/23(月) 09:52:13.04ID:CmmmcrLx0
上にあった書き込み見て久々に笑った

本当にガンダンクはゲッター3だ、ゲッター3のパイロットもリュウも柔道やってて恰幅が良いなどの共通点がある

ガンタンクってゲッター3の生まれ変わりだったのねん...
0608通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/23(月) 17:43:31.70ID:9WLy4zFp0
>>607
歌舞伎の名残りだからな
一枚目・流竜馬・アカレンジャー・大鷲の健・アムロ
二枚目・神隼人・アオレンジャー・コンドルのジョー・カイ
三枚目・巴武蔵・キレンジャー・みみずくの竜・リュウ
0611通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/23(月) 20:32:00.95ID:1LwS3Wl20
>>608
安彦「嫌です!リメイク任された暁にはハモンに砂漠の酒場でもう一曲新曲をラルの追悼シーンでさらにもう一曲フルコーラスで歌ってもらいます!
0613通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/23(月) 21:00:38.18ID:0WYNF87C0
あのシーンも出征するジオン兵たちや
続々とロールアウトするザクを描写していれば
だいぶ変わったろうに
0615通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/23(月) 22:33:39.86ID:sAjsihi90
>>610
ガンダムも後世の絵描きが頑張ってシリアスメカにしただけで
元はどう見てもタツノコ系チョンマゲ隈取に背中二本差しの武士ロボットだしw
0618通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/24(火) 08:56:52.66ID:DFZjV72L0
>>615
大河原が携わってるからってなんでもタツノコと絡めとけばいいと思ってないか?ガンダムの顔をデザインしたのは安彦だし、サンライズのロボアニメのルーツはマジンガーZだぞ?
0620通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/25(水) 01:27:48.06ID:MwAQdhph0
>>613
いいねえ〜! その演出で見たかったねえ!
0621通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 04:53:22.70ID:sFDe6KAe0
ラル隊がピアノ持参で入って来るとか?
0623通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 05:03:39.44ID:sFDe6KAe0
タチ中尉は相当買い込んでそうやな。
0625通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 07:16:23.26ID:sFDe6KAe0
フラウが来なかったら、アムロも危なかったかもしれんな。
0626通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 09:41:18.45ID:MrRonWiV0
そういえばラルって「この風こそ戦争よ」とか言ってたけど
前は宇宙だったよね。風吹かなかったんじゃないの?
0627通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 11:35:44.44ID:sFDe6KAe0
地球降下作戦で戦線に復帰して歩兵部隊を率いて戦っていたとか?
で、一度宇宙に戻ったが、ガルマ仇討ち部隊としてモビルスーツ与えられて再び地球に降り立ったとか?
0629通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 12:15:03.96ID:sFDe6KAe0
砂漠で戦ってたら、数か月ぐらいなら雷見なくても不思議じゃないんじゃないかな?
0630通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 12:48:36.56ID:yRKxpYDH0
ラルは設定だと地球にいたんじゃないかな
オリジンの流れだとジンバラルと同行してたとか
0631通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 14:16:33.08ID:wx5Q9iNt0
>>626
戦争っつーか単にゲリラ活動してただけなんだよなぁ… ラル家やハモンは過去が画かれる事で底が見えちゃった感がある
ザビ家は過去編の時点で雛形が出来上がってるからそんなに影響なかったが、読切での番長ドズルとかは失笑ものだったな
0632通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 14:25:11.72ID:FCCfFJjn0
ブリティッシュ作戦拒否→左遷→補給の乏しい地上戦
べつに不思議なことはないが
0634通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 16:38:38.89ID:P5s89T6/0
>>626
Vのラストシーン観れば宇宙どころかコックピット内でも風が吹くのが分かるでしょ。

そういう世界なんだよ…!
0635通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 17:03:18.53ID:RDpMXr4l0
ラルだけは地球で生活した経験が有るんでしょ、旧作の劇場版で以前に地球で雷を見た事がある、と明言してる
0636通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 17:49:42.11ID:8PJGUKNX0
>>626
ランバラルは地球降下作戦と、その後の占領作戦に参加したのだろう
オリジンだと左遷されているからどうなるかわからないが、1stとオリジンは繋がりのない別の話
0638通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 18:03:09.75ID:NZOicmGs0
>>635
旧作に出てるのは老けた別人のラルだし
ハモンもだいぶ違う、オリジンのハモンは峰不二子とジブリのキャラを足したみたいなキャラ
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 21:15:07.61ID:9x5kSBh10
オリジンもアニメ化でアニメ用の展開が出てきているので、漫画と違うところも今後は増えていくだろう
0640通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/26(木) 21:36:44.58ID:3fCiRiXc0
過去編が前提としてあればガルマ、ラル編は結構変えざるえないんじゃない
0642通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/27(金) 00:33:29.19ID:Te5P8cDU0
オリジンのハモンは確かにジブリ臭がするな
男たちを怒鳴りつけて追い返すところなんか特に

ハモンはもっとフェミニンで怒鳴るキャラじゃなかった気がする
峰不二子が野生的な女にされちまったことといいパヤオの罪は重いわ
0644通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/27(金) 02:24:14.34ID:0PZIxTRd0
改悪とは言ってない
旧作のハモンはまだ本格的に狂ってない時代の富野女の原型みたいなキャラだし
0646通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/27(金) 02:48:08.35ID:fUVhFrAM0
富野の女性キャラは劇場版Gレコやるんだからそっちを楽しみに
オリジンはオリジン
0647通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/27(金) 04:11:22.59ID:Te5P8cDU0
ここもか
0649通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 03:04:45.86ID:XkEQwhkC0
>>94
富野以外のガンダムはいらねえわ
シーマ様が出てくるやつとか、宇宙世紀の間の外伝とかならまだ許されるけどね
0650通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 03:06:25.38ID:XkEQwhkC0
>>125
禿同意
安彦さんはファーストをなんかの家庭ドラマみたいに矮小化しちゃってるよな
0651通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 03:12:51.39ID:G6I6dufE0
富野が版権売って他人が自由に作れるようになってたからガンダムはジャンルとして生き残ってるのに
0657通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/01(水) 09:12:06.93ID:RAksbk/O0
>>653
ランバ・ラルがシャアについて語るシーンじゃなくて本人同士が会話をするシーンがないなって話だと思うぞ
0658通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/01(水) 16:10:06.27ID:LzLxVc8+0
ハモンさんがエロすぎて困る
0662通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 01:57:18.38ID:vSDugKUJ0
安彦良和 セイラで検索すると真っ先にダイクン兄妹の安彦良和直筆カラーサイン出てくるんだけど、これが今の安彦良和のタッチなの?自分はてっきり1stやZ、F91、UCのキャラ表みたく走ってる鉛筆(?)のタッチやカラーイラストなどの筆づかいしか知らなかったんだけど...
0666通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 06:06:54.51ID:gXUv/QQP0
あいや、元に比べて声が野太いなと思っただけで
ルウム戦役は気合入ってて良かったガンダム最高傑作かもしれん
0667通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 06:14:57.25ID:cSpt6UeA0
大声出して泣かれてショボーンするドズルんかわいい
0668通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 07:13:59.60ID:Un4qS+tU0
容姿に対し微妙な人格のセイラさんにあの声が異様にマッチしてた感あったからな。
0674通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 10:20:19.94ID:lez0V27Q0
ゆっくり死んでた期間俺らが見てなかっただけやで
オリジン始まった時 ちょっと生き返ってないっ!って大喜びだったよ
0675通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 11:59:11.84ID:GCtGR1zJ0
>>674
月刊化でクオリティ落ちちゃったしな… アニメ作る側からしたら今の方が似せやすいんだろうけど
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 12:12:23.94ID:c8+KDGdL0
>>677
髪型がセイラで顔がミライのキメラだな
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 12:18:04.38ID:s+cQZqyl0
シャアが左側、セイラが右側でマジックで色彩してる色紙が検索で引っかかるっしょ
それなんだけど、ただ余りにもオリジン上映中に配られた複製色紙と違い過ぎてさ
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 12:46:39.99ID:GCtGR1zJ0
>>679
じゃあこれのことか
http://livedoor.blogimg.jp/araishika/imgs/6/3/638bfdfe.jpg
特典の色紙は普通に描いたイラストを色紙に印刷してるだけで、サインペン殴り書きだといつもこんなもんだぞ
しかしこの色紙、1stのシャアなんだと思うが、オリジン開始以降短髪のシャアしか描いてないからなんともどっちつかずな髪型になってるなw
0681通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 13:46:04.12ID:d/t9waoZO
いつも脳内変換でアリオンとクラッシャージョーになってしまう
どうにかしてくれ
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 14:03:12.61ID:Vl18Mw8z0
>>680
そう、それです
しかしアニメの原画と全然違うのね...鉛筆とかなら今でもあーいう走った線描けるのかな...
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 14:12:25.55ID:Un4qS+tU0
アニメの最終的な線は別人が入れるんじゃないの?
0684通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 14:38:18.46ID:8Tci1JnF0
声優陣は既に違和感ありありで今から不安しかないわ
せめてブライトの人くらい近づけて欲しいわ
0685通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 14:52:09.13ID:5QDH3+pL0
>>682
設定画やイラストとサイン色紙を比べるのはナンセンスだよ 一般に公開されてる設定画は鉛筆書きされたものを昔は複写、今はパソコンに取り込んで実線を濃くしたものだから厳密には本人の絵そのものではない
オリジンで安彦が描いた設定画はこんな感じ
http://gundamcafe.blog.fc2.com/img/20150217171805184.jpg/
これは面相筆で描いてると思う
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 15:38:30.20ID:Y31v6uFR0
1番良かったのってめぐりあい宇宙からクラッシャージョウくらいの時期の第一原画がラフだけどビシッと必要な線が引かれててカッコ良かったなぁ
版権イラストもこの頃のが1番好きだ
厚塗りも薄塗りも
漫画って事になるとオリジンの一巻って良いよね


ttp://itm.news2u.net/items/output/92388/3/1024
ttps://img.mandarake.co.jp/aucimg/6/4/7/6/0000766476.jpeg
ttps://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20141223%2F65%2F6054395%2F37%2F980x1400x68cadbff6feb748e1e0dcfb.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
0688通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 17:08:11.69ID:JADX8y+N0
>>686
いわゆる漫画絵(アニメなのに奇妙な表現だが)だった頃の安彦絵が好きってことだね 劇場版アリオン辺りからキャラのプロポーションが肉感的になって、F91のキャラデザやった頃には顔パーツのバランスなんかもかなり劇画的になってたからな
サイン色紙の画像を漁ってたらこんな変わり種が見つかったんだけどw
https://mobile.twitter.com/gogoyousuke/status/844890141667704833/photo/1
未だにクワトロをノースリーブにされたことが許せないみたいだなw
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 18:04:42.77ID:vakQt0AC0
クワトロの袖の件は常識外れだからなあ
富野が何を思って肌色にしたのか知らないが
0690通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 18:12:31.26ID:Un4qS+tU0
安彦絵が好きになって理由はクラッシャージョウの表紙や挿絵だったな。
当時は誰が描いてたなんか気にもしてなかったけど。
Zの絵柄にショックを受け、キャラデザや作監に注意するようになり、
クラッシャージョウ読み返してて、これってガンダムのキャラデザの人じゃんって流れだった。
0691通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 18:21:41.63ID:KHoEJYIT0
安彦良和の中で何が起きたのか分からないけど、1stTV〜1st劇場版の間に劇的に絵が変わったように見える...かな
1stのキャラ表見ても微妙に違うんだよなぁ...
0692通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 19:12:41.41ID:JADX8y+N0
>>691
最初の劇場版の頃はまだTV版の面影があって版権なんかで描かれたアムロの顔も丸っこいんだよね
おそらく二作目、三作目と徐々に新規作画パートが増えていくんでそれに合わせて絵柄を変えていったんじゃないかな
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 19:15:35.32ID:JADX8y+N0
あと70年代のサンライズでは予算的にも人材的にも作画にリソースかけられないから、デザインにしても線を出来るだけ少なくって制約もあったんだと思う
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 20:05:55.52ID:4Rs0IhPa0
■今週のメガネ障害者

9人殺害の白石隆浩
https://i.imgur.com/IcTPrFz.jpg
https://i.imgur.com/ll55SIC.jpg
https://i.imgur.com/l1wEH6u.jpg

ハーヴェイ・ワインスタインのメガネ画像
https://i.imgur.com/JD6YlWj.jpg
https://i.imgur.com/xfCfyNe.jpg
https://i.imgur.com/9UrbiuR.jpg
https://i.imgur.com/h3r9mkr.jpg
「ワインスタイン氏にレイプされた」 女優アナベラ・シオラさんも告白
http://www.afpbb.com/articles/-/3148487

山口敬之がネトウヨ番組でも詩織さんを攻撃!「知らない方は、検索しないで」とネタにして爆笑をとる場面も リテラ 2017年10月31日
http://l●ite-ra.com/2017/10/p●ost-3552.html
よかった。疑惑を晴らす最高の段取りを経ることが出来た。引き続き、北朝鮮対応に尽力いただきたい。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/911145124536582144
https://i.imgur.com/O4vCM8Y.png

★足立康史(日本維新の会)はクズ

橋下徹(元 大阪府知事)
・飛田新地(売春宿)の顧問弁護士
・兵庫県福原のソープ店従業員「橋下さんが弁護士だった頃、よく来られていました。橋下さんが顧問をしているとかで、飛田新地の方が接待をしていたそうです」
・沖縄の米軍に風俗(買春)の利用を提案
http://i.imgur.com/HbWcAzK.jpg
http://i.imgur.com/xvOG6QV.jpg

金正恩
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者
金正男
・父親の金正日はA型
・メガネ障害者
金正日
・A型
・メガネ障害者
・体はバランスが悪く、左右非対称(ブサイク障害者)
http://i.imgur.com/LqWnCIx.jpg
http://i.imgur.com/zABIneb.jpg

舛添要一
http://i.imgur.com/LC86zkt.jpg

■メ ガ ネはメガネ障害者です
0695通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 20:26:04.03ID:LLHD6Kq80
シャアの中の人もいつまで持つか不安
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 21:04:42.51ID:z2qkGXEi0
絵ってがむしゃらに描いていると
自分の望む絵柄とは全く違う方向へ変化していく時があるのだ。
0699通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 21:31:48.10ID:g9FNsrDH0
イラスト→漫画→アニメって感じで質が落ちていくからね
まぁ即興で色紙に描いたサイン絵なんかはそれ以下だから論ずるにも値しないレベルだけど
0701通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 22:40:59.11ID:VNUPu5yk0
>>699
それでいて安彦本人の絵はアニメーター当時の方が求められているというね…
昼間書き込まれてたけど、オリジン連載開始当時の、季刊ペースの出来だったらまた違ったと思うんだけどね
0702通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 23:33:20.19ID:ISrg/p7P0
>>701
鳥山みたいにイラストレーター主体の頃とデザイン変わっちゃう人もいるけど
安彦はそれほど大きく変わってはいないと思うけどなあ
媒体によって描き方も多少変わってくるだろうし
0703通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 23:41:18.90ID:kKoEa7Fl0
安彦のクセのある画風を動画でヌルヌル動かすのは他のスタッフには辛いってことだと思うけどな
ある程度メーターに描きやすい風にしてんだと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況