X



【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/04(水) 21:03:09.84ID:y5rWC1pC0
http://www.gundam-the-origin.net/
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN II 哀しみのアルテイシア」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜」
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN V 激突 ルウム会戦」
バンダイチャンネル他にて好評配信中。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星」2018年5月5日より公開予定

総監督:安彦良和
監督:今西隆志(〜III)
アニメーションキャラクターデザイン:安彦良和 ことぶきつかさ
オリジナルメカデザイン:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ 山根公利 明貴美加 アストレイズ
脚本:隅沢克之
演出:江上潔(I、III)、板野一郎(I)、原田奈奈(II、IV)
総作画監督:西村博之
メカニカル総作画監督:鈴木卓也
美術監督:池田繁美(I、II)、丸山由紀子(I、II)、東潤一(III、IV)
美術設定:兒玉陽平(IV)
軍装装備デザイン:草g琢仁
ディスプレイデザイン:佐山善則
SF考証:鹿野 司
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:葛山剛士
CGディレクター:井上 喜一郎(III、IV)
編集:吉武将人
音響監督:藤野貞義
音楽:服部隆之
企画・製作:サンライズ

次スレは>>980

前スレ
【オリジン】機動戦士ガンダム THE ORIGIN Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1506064391/
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 02:24:11.22ID:pZKGFiwA0
>>200
多分、ファーストって言っておけば角が立たないよね。

例にGガンダムとSEEDを挙げたのは、それらがつまらないとかじゃなくって、
それをガンダムの代表みたいに見るのは違うんじゃない?って事ね。

どっちも作品としては面白いと思うよ。
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 02:43:28.04ID:b9K89EmN0
>>199
面白さなら00シリーズかな
だけど宇宙世紀モノが基本好きなので1sとZ、逆シャア
嫌うほどの作品は少ないよ基本ガンダム好きだし
オリジンもハモンさんの歌のシーン以外はまあまあ普通に見れてる
GガンWXSEEDは見てない
0203通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 06:29:37.69ID:QeBzCf++0
ZZをボロクソに叩いた奴が「面白さなら00」とか抜かしてるのが愉快
どっちもどっちのクソアニメやないか(笑)

アニメの歴史を変えた1stは別格としても正直言ってガンダムのシリーズって
テレビアニメとしてのレベルは同時代の他の作品と比べても
そう優れてるってわけじゃないものばっかりだよな
オリジンも2017年の新作とは思えないくらいに色々と感覚が古いなって感じだし
0204通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 07:47:50.64ID:pZKGFiwA0
まあでも、00好きならZZが肌に合わないってのは分かるかな。
キャラクター群の雰囲気からしても対象的だしね。
0205通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 08:55:42.68ID:raHqusMm
>>203
1stもどうかねー
そう言う持ち上げなら、所詮は1stも低視聴率ですよ

再放送の最高視聴率ですら20%いってない
ラピュタなど今でも10%超え
0206通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 08:56:06.93ID:autNy1QR
ワースト2、1のBF、BFTがTV東京系だったことを考慮したら、
日朝全国区のユニコーンは実質ワースト1

ガンダム最新作対決・鉄血対ユニコーン! …ユニコーンの完敗決定!!

宇宙世紀最新作・ユニコーン
歴代ガンダムワースト3位(23位中21位)、歴代宇宙世紀ワースト1位(5位中5位)で記録更新!!
●ユニコーンと同じく、OVAを再編して再放送した「SDガンダム」は歴代ガンダム1位!!

■ガンダムシリーズ平均視聴率 ランキング■ (20170513)
*8.06% 1993 ガンバレ!SDガンダム大行進
*6.60% 1985 機動戦士Zガンダム
*6.12% 1986 機動戦士ガンダムZZ         (*6.1276%)
*6.12% 2002 機動戦士ガンダムSEED        (*6.1240%)
*5.41% 2004 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*5.32% 1979 機動戦士ガンダム
*4.84% 2007 機動戦士ガンダムOO
*4.47% 2008 機動戦士ガンダムOO 2nd season
*4.25% 1995 新機動戦記ガンダムW
*4.11% 1994 機動武闘伝Gガンダム
*3.89% 1993 機動戦士Vガンダム
*3.10% 2000 G-SAVIOUR
*2.99% 1999 ∀ガンダム
*2.75% 1996 機動新世紀ガンダムX (前半*3.51% 後半*1.21%)
*2.56% 2011 機動戦士ガンダムAGE (フリット編*3.22% アセム編*2.33% キオ編*2.25% 三世代編2.23%)
*2.25% 2015 鉄血のオルフェンズ(●19、20話オーコメ付き)
*2.09% 2004 SDガンダムフォース
*2.05% 2010 SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
●*1.95% 2016 鉄血のオルフェンズ2期
*1.80% 2014 ガンダムGのレコンギスタ
●*1.70% 2016 機動戦士ガンダムUC(●1〜3,13〜15,22話オーコメ付き)
*1.64% 2013 ガンダムビルドファイターズ
*1.42% 2014 ガンダムビルドファイターズトライ

参考視聴率:再放送3回目
19.40% 1982 機動戦士ガンダム(※1stのファンは後から来たにわかファンなのが判明)

グラフ化(再放送は参考記録なので除外)
http://i.imgur.com/lfvoYFf.jpg
0207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 08:59:28.69ID:autNy1QR
>>198
その駄作が
1stも出来なかった
作品、男女キャラでTOP人気取ってる

ガンダムでそれが出来たのはZ、ZZ、シード、シードデスだけ
1stも出来なかった

ガンダムはこの4作と1stだけが凄いだけなのよ

オリジン?
この4作以下なのは顧客が証明している
0209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 09:06:00.24ID:ttOtBVnt
>>203
ZZさんは当時の4大アニメ全てで、

作品、男女キャラで年間1位人気という大快挙でしたが……
これはシードも出来てない

ことぶきつかさ、カトキハジメもZZさん叩いてましたが、
ことぶきつかさ、カトキハジメは、ZZさん以上のものを何も造れなかった

ことぶきつかさの種のエロ同人など酷かった
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 09:08:14.97ID:/8sjf0V+0
>>199
1stと∀ TVシリーズだとね
富野ウォッチャーならこの間のVガンとか楽しく見られるはず
劇場版なら1stと逆シャア 後はF91の前半
0212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 09:09:36.66ID:QeBzCf++0
誰もアニメ雑誌のキャラ人気ランキングの話なんかしてやしないのに
ZZなんてカスにまだ構ってるだけあってほんとバカっぽいな
歳いくつなんだよお前
40超えててそれはさすがにマズいぞ
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 09:28:02.36ID:cmL6u2cU
あw
事実と数字出されたんだ、負け犬モードになったw
0214通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 09:30:25.87ID:iVVZoe2g
●富野由悠季監督/201404スカパーTVガイドプレミアム
リアルな歴史のように続く宇宙世紀シリーズが愛される訳は?
「作品の顔も違うし、理由はわからない。だけどガンダムは全部本気で作っている。
『Ζ』と『ΖΖ』のどっちが好きかを聞く人がいるけど、全部好きだから両方好きに決まってます」

●富野由悠季監督/201404月刊スカパー!
「例えば『Z』『ZZ』が違っているように、シリーズを通して巨大ロボットものにはいろいろな作り方がある、という例を示してきました」
「どれも本気で作ってきました。作品作りで嘘をついたことは一度もありません。見てくれる子どもたちには嘘は通じませんから」
0215通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 09:35:05.00ID:yVSo8MZ4
>>206
ユニコーンは日朝で惨敗して枠潰したが、
オリジンをTVでやればどうだろう?
0216通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 10:10:19.94ID:pZKGFiwA0
>>206 の視聴率グラフは趣味の多様化によるテレビ全体の視聴率低下を考慮していないから、
右の方へ行くほど視聴率は下がっていくのは当然なんだよ。
1985年と2015年を比較するなら、2015年に対して三倍くらいの補整をかけてやっと丁度いいくらいになる。

例えば今ドリフターズクラスの番組が出てきたって、最高視聴率は50%どころか15%もいけば良い方でしょ。
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 10:14:51.62ID:/mh60OPs
時代を言い訳にする奴はアホ
0218通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 10:16:32.19ID:xs9useoe0
作品の質で語らず、視聴率とかランキングとかいう同調圧力を絶対視神聖視してるからまともな議論にならんのよな
ほんと「みんなといっしょ」教の日本人らしいわ、みんなと一緒は絶対善である!w、これで国一度滅んだんだけど全然変わらんのね

AKBナントカ的なのとか、歌やタレントの8割は売れてるけどクズじゃんw
それと同じでオリジンなんか売れてようが売れてなかろうがクズじゃん
ゆっくりでテンポが単調でやたら仕草が大げさなダメダメ演出(ユニコーンとかも同様)、
ラル父子のアホ振りやザビ家の田舎DQN子沢山の大家族振り等すべてのキャラが軽薄で幼稚、
もう評価もクソもない戦闘シーン等ダメ過ぎる科学考証、ただひたすら全部がダメだわ

一方ターンエーやVやGは売れてないみたいだが傑作じゃん
Wは俺は嫌いだし視聴率も大したことないみたいだが良作だろ、それくらいの客観評価はできる
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 10:17:15.20ID:KtwwVRW3
>>206
視聴率歴代3位か
リアルタイムで1000万人は見てくれたわけだ

そりゃキチガイアンチがいるわけだ
人気者は辛いって奴だねw
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 10:23:18.67ID:Oxq138US
>>206
実は実質的には歴代2位なのよ
Zまでは1stのブーム偉功があったので前半視聴率が凄く高かったので

カミーユなんて続編で人気が出たキャラだしね
北爪もZ直後は、カミーユが人気なくてーと言ってたw
0221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 10:39:11.69ID:wYlSYq8y
個人の嗜好で語るアホは、
売れなかったかもだけど俺はこの作品好き!
だけ言えば良いのに

いつも一緒に他の作品を貶めるんだよな
決まって人気作品を貶める
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 11:31:34.76ID:1LAHyikf
まあねw
Zの続編は真のガンダムファンwに総すかん食ったそうだから、

歴代3位の数字は凄いと思う

これ、1stファンとは別の新規のファンが1,000万人視てたということ

オリジンはこうなれるだろうか?
0225通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 12:12:44.45ID:sC/I8X8w0
オリジンはマニア向け
作品の質が高いか低いかなんてわからんけど安彦演出好きな人には好かれて、他の視聴者には合わないから叩かれる
0226通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 12:16:46.12ID:ki4F/W86
1stは絵が古いからーと言ってたが
オリジンも絵が古いよね
しかも魅力なくなって、ただ古い絵になってる
0228通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 13:37:46.92ID:FjxinYUg0
岡田の1stの解説動画見たけど、12話のラルが木馬と初対決の回の演出?もやっさんがコントロールしてたの?岡田はやっさんがキャラにさせてる演技をラピュタ製作時の宮崎よりも評価してるみたいだけど
0229通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 14:01:15.59ID:Qe0t/2Gd0
>>207
シードはガンダム以外の何かと思ってる
どちらも最後まで見たがただただキモいだけだった
0230竹石敏規
垢版 |
2017/10/09(月) 14:27:05.01ID:XozFUi1C0
これからお話することは一方的なお願いになる為、興味の無い方は聞き流していただけると幸いです。
気分を害されたら、ごめんない
ラブライバーのみなさん、けものフレンズ騒動で角川不買の行動をしようと思っているのですが、
けものフレンズはコンテンツとして未熟であるため、けものフレンズだけでは焼け石に水の状態です。
そこでなんとかみなさんのお力をお借りできないかと考えています。
ラブライブには関係のない話かもしれませんが、角川のしたことは、他のコンテンツでも起こりえるかもしれません。
もし不買に協力していただける方がいましたら、この恩は決して忘れません。
もしラブライブに同様のことがあった場合、今度はけものフレンズファンも協力いたしますので、
どうか角川不買にご協力いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0231通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 14:29:29.69ID:pZKGFiwA0
そもそも、けものフレンズ騒動で悪いのはヤオヨロズという会社であって角川ではないのだけど。
0232通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 14:46:27.57ID:r+rJ83GF0
あなたの気持ちは良く分かるつもりですが
角川にはガンダムエースをはじめ、
ガンダムではとてもお世話になっています
なので角川にガンダムから撤退されると
とても困るので不買運動には加わることができません
ごめんなさい
0234通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 14:48:04.33ID:8K026nBT0
>>228
大まかな部分はもちろん芹谷稔こと富野のコンテに基づいて作画されてる
劇場版で安彦が描き直したリュウに胸ぐら掴まれた時のアムロの表情の変化なんかが安彦による芝居付けの部分
TV版の12話は作監してないな 岡田が例に出してるのは劇場版の中の12話に相当する部分の話じゃないかな?
0235通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 14:59:21.81ID:FjxinYUg0
>>234
ありがとう、コントロールしてたのは富野か

俺が見た岡田の解説動画だと、TV12話についてで劇場版ではなかったよ
でもパネル絵の劇中絵見るとやっさんじゃないから気になった次第...

今年のラピュタのムスカが三分待ってやるがバルス祭りよりも話題になってたんだね
自分は銃が弾切れ起こしたから、そのための三分間だと分かったけど
あの演出をムスカの情けと解釈してた人が居たという話
0236通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 15:37:46.60ID:EwxYuW6z0
>>235
安彦の芝居を語る時に本人が担当してないカットを出してくるなんて、オタキングも堕ちたなぁ…
原画集出たときの対談で庵野が取り上げてた、シャアザクの空中戦からの降下場面の方がよほど安彦の芝居がわかりやすいよ
この間久々にラピュタを見たけど、最近の宮崎と作監のカラーにガチガチに固められた作品よりも原画陣の個性が生きてるよね 宮崎にしたらおざなりな仕事をしてしまったって感覚なのかもしれないけど
同年に公開された安彦のアリオンとラピュタを比較した場合、アリオンの方が絵のクオリティは高いんだけど、面白さや全体の完成度となると…
0237通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 15:42:23.10ID:vpiWC7M4
http://www.toynes.jp/ranking/week/
トイネス週間

9月25日〜10月1日
1位  ↑   MG 1/100 ダブルゼータガンダムVer.Ka
2位 NEW 1/7 木之本桜 Stars Bless You
3位 NEW ハイレゾリューションモデル 1/100 ウイングガンダムゼロ EW
4位 NEW HGBF 1/144 ういにんぐふみな
5位 NEW figma レム
0238通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 15:56:43.78ID:FjxinYUg0
>>236
原画集でた時の庵野の解説の存在は知らなかった、調べて見るよ、ありがとう
ちなみに自分が見た解説は2017/10/6の公開分でYouTubeにアップロードされてる

岡田の言葉借りると、ラピュタの演技はオーバーアクションで舞台の演技だよね
そういう点ではアリオンのがさり気ない演技してると思う

万人受けするのは分かりやすいラピュタかね、アリオンはちょっと難しい
ギリシア神話の神様の名前知ってるだけじゃ厳しい気がするし、アポロンとの最終対決で何が起きたのか中々読み取れないんじゃないかな

あとオリジンの演技がオーバーアクションっていうのは所謂、自然な演技じゃなくて舞台の演技させてるからかな
0240通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 16:59:57.21ID:IyDj5pq50
TV版には作監担当回以外もノンクレジットで安彦が面倒見てるカットが多々あるよ。
ただ絵を見ると一目でわかるほど実力差が…
あの腑抜けたアムロで芝居を評価っつーと劇場版のたっぷり尺とった表情芝居だよな。
0241通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 19:41:59.42ID:EwxYuW6z0
>>238
ダムエーでの対談で、他の媒体に再録されてないはずだから見つかりにくかったらごめんね
ちなみに庵野が例に出してたシーンは7話のはず
0242通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 22:45:41.35ID:MEE7HxsR0
一連の流れみて思ったわ
おれが1st以外を受け付けない理由の一つにZ以降女キャラがキモいってのがあったわ
アニメのキャラ人気とかちょーキモい
0245通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 22:56:32.43ID:EVBYJISS0
>>244
ふっと思い付くのはアムロが壊れた蛇口直しにくるとこかな
セイラかだれかのシャワーの描写もあったと思うけど、普通あんなの気にも止めないんじゃないの・・・

どっちが寂しいかっていうと・・・いや、もういいや
0248通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 06:36:12.54ID:lunv7SU/0
けもフレのたつき監督騒動が話題になってるけど、今思えばZガンダムでやっさんが作画監督として参加してくれないと分かった時の感覚と似てるかも知れん、俺の中では

そう思うとけもフレファンには凄い衝撃なんだろうなぁ...
0249通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 06:58:36.24ID:5K4ui0TW0
Z以降は結果的にはバンダイがプラモの商品価値を高め市場を確立し
安彦は宮崎駿への敗北感を伴うとはいえアニメから離れ夢だった歴史漫画家となり
富野は一時期とはいえ宮崎駿に並ぶアニメ監督として持て囃されてそれぞれ食えた
0250通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 06:59:27.30ID:D8Zd0Qw4
>>246
そうだよ

人気なかったですよーだって打ち切りですよ
byアムロの人

最高視聴率20%いかない、実はジブリ以下なんだろうなな
0251通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 07:13:58.95ID:lunv7SU/0
宮崎駿が世間一般に認知されたのは魔女宅以降で、それ以前は富野のがキャリアは上だったんじゃないかな
宮崎駿に並ぶはちょっと順番が違うかも
0252通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 07:21:40.93ID:5K4ui0TW0
>>251
キャリアだと映画監督としては先だけど、興行収入のガンダム20億には全然かなわなかったね
ただその後のイデオンは惨敗してるから本当に一時期だと思う
0253通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 07:23:14.42ID:QmU34VN00
アムロ編がもし制作されることになってカマリアの声が
倍賞 千恵子じゃなくてもなぜかガノタに切れられない説
0254通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 07:38:29.38ID:oGY/j8Y10
倍賞千恵子は完全に劇場版1stの話題作りじゃない
仲代達矢がヤマト完結編のナレーションやってるようなもんだ
0255通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 08:05:48.85ID:TMPXU5BQ0
>>250
10代の少年だけがターゲットだったロボットアニメと視聴率を単純に比べてもね意味ない気がするが…
それぞれ欠点あげるなら

必要以上に設定を盛り込んだりする富野ヨシユキはぼくが考えた…なストーリーで恥ずかしい監督

等身大の女の子の話を感性で作る宮崎駿は変態じみてて気持ち悪い監督

安彦は世界観の狭さやテーマに体する演出の陳腐さでスケールの小さい監督
0256通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 08:20:14.54ID:ZWxZapgZ0
富野の真骨頂は出崎統と同様に、作画とか最悪でも演出の力で一定以上の水準で見せきってしまう所だと思うよ
駄作と叩かれてる作品でも、ちゃんと娯楽作品として楽しめる水準はクリアしてると言うか
0258通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 09:09:54.95ID:pomf64sU0
1st  以外全てに喧嘩を売る連中
SEED 以外全てに喧嘩を売る連中
ZZ   以外全てに喧嘩を売る人物

この界隈は極端すぎる。
0259通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 09:24:13.95ID:oWyz8rMz0
ZZや逆襲のシャアはファーストファンでなければ許せるレベルなんかもしれんな。
0260通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 09:39:18.89ID:oWyz8rMz0
>>251
アニメファンの裾野あたりの宮崎駿の知名度は
カリ城からナウシカの間で形成されてったと思うけど。
富野も当時は一般人に知名度がある監督だったわけじゃないと思うけどな。
僕が名前意を覚えた順番は宮崎→安彦→富野だったはず。
0261通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 09:47:07.10ID:Cx3n5qgG0
ガンダムの成功は大部分はガンプラの成功でしょ
ストーリーうんぬんより、当時はガンプラありきでみんなガンダムやザクを作ったし
0262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 10:13:09.18ID:2+jkVt7L0
一般人にはジブリ=宮崎でナウシカ辺りからアニメに特化したメディア以外でも目にすることが多くて知名度そこそこだったでしょ
ガンダム=富野なんて一般人にはネットが復旧しだしてからだよ
安彦なんて未だに知らない人多いと思うよ

現にうちの会社の自称ガンダム好きは安彦どころか富野のすら知らない
0263通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 10:13:21.65ID:oWyz8rMz0
>>260
やっぱり、安彦の名前はうっすらながらもっと以前に覚えた可能性あるな。
覚えた順番は大河原(安彦)→宮崎→安彦→富野だな。
0264通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 10:35:55.46ID:ZWxZapgZ0
>>262
魔女宅まで興行収入で惨敗続きだったのににナウシカで一般人に認知とかねーから
トトロすらコケてたからな

魔女宅の糸井コピーとかとあいまって宮崎の認知度が上がって、日テレとのタイアップで評価されたって感じだよ
0265通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 11:04:30.91ID:K/RqsXej0
>>257
宮崎駿ってどう控えめに表現しても変態だろう?
あの感性でアニメ作ってて一般人に受け入れられてるのが他のアニメ製作者が敵わないと思ってる所以で
0266通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 11:18:14.57ID:oM29Y1oN0
そりゃあ宮崎のアニメってウェルメイドだもん
それも子供の為に大の大人が大真面目に作ったアニメ
そりゃあ受け入れられるって

そもそも宮崎駿の中にアニメは子供のためのものであって、子供目線で楽しめるものを作るっていう使命感があったんだと思うよ
風立ちぬは完全に朝の連続テレビ小説な作りになっちゃったけど
0267通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 11:30:07.43ID:TMPXU5BQ0
30代だけど安彦は説教くさいジジイというイメージ
ガンダムはニュータイプの物語じゃない!30年前の真実を教えてやる!とか
みんながそれで楽しんでるんだからいいじゃん。求められてるものを作れよと思ってしまうな
0268通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 11:39:20.15ID:oWyz8rMz0
ファーストファンからすればファーストの再来みたいなガンダムを望むよな。
おそらく安彦がその辺を一番理解してる方なのかもしれないが、
どうもそれを表現する力が不足してるように思えるってとこなのかな。
0269通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 11:48:44.76ID:oM29Y1oN0
1st以外は要らないファンも居れば派生作品を概ね受け入れてるファンも居るだろうし…ファーストファンの総意なんてアンケートでも取らない限り分からないんじゃね?
0270通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 11:55:36.07ID:/oRGulXc0
連邦の艦隊に突っ込んでくシャアのセリフは
やっぱ富野さんに考えてもらった方が良かったよなあ
なんだろ富野さんはシャアが瞬間的にどんな言葉いうかパッと思いつきそうだけど
安彦さんはシャアは理解できない謎の若者って感じがするな
0271通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 11:56:48.31ID:oWyz8rMz0
僕は、ユニコーンやオルフェンズは良かったと思うから、
今後もそういったガンダムシリーズ作品を作ってくれればいいとも思うし、
ファーストの再来みたいなガンダムをもう一回最新のアニメで見たいとも思う。
総意はわからないけど、
ファースト原理主義者は当然ファーストの再来みたいなガンダムを望むだろうし、
他作品を受け入れてるファーストファンも僕と同じようなこと考えると思うけどな。
違いが出るとすれば、安彦のことをどう思うかくらいだと思うけど。
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:06:57.02ID:/oRGulXc0
>>271
ユニコーンはプラモ雑誌から入って
なんだか面白そうと最後まで見たけど
最後の結末の腰砕けが酷すぎて面白かったとは言い難いな
音楽とMSの戦闘シーンだけが良かったアニメって感じだな
0273通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:16:50.53ID:oWyz8rMz0
>>272
ラプラスの箱の秘密が過去の戦争・紛争にどう絡んでたのか、
カーディアスの父が殺された理由もそれが絡んでるに違いないと期待してワクワクしてたら、
放置されたまま終わった感があったのは僕も残念だったと思ったけど、
ロボットアニメの本質は本来そこじゃないのだろうから、
あれはあれで良かったのだとも思ってるけど。
あまりファーストを上書きするような内容を入れすぎるのも問題あるだろうし。
0274通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:18:22.72ID:2+jkVt7L0
ファースト以外要らない方だけど、別に今の所オリジンはこれはこれでいいと思ってるよ

リブートやらリメイク謳うなら、もうちょっとこうすればいいのにと思う所は多々あって残念には思うけど、別に酷評するほどでもない感じ
まぁ、そもそも全編終わってみないとわからんし

他のガンダムは別に興味ないから見ないだけだから、どんなアナザーや続編やってもどーどもいい
とにかくオリジンを1年戦争編全部やるならちゃんと終わらせてねって感じ
0275通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:19:26.96ID:pomf64sU0
ファーストはファーストで好きなんだけど、
せっかく作られるならアレンジされまくってるのを観たいね。

だからオリジンは好きだし、もっとアレンジしてくれても良かった。
アニメ化される時に漫画に対して更にワンステップアレンジが入るから、
そこらがどうなるかなとか結構注目してたりするね。
0276通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:20:26.09ID:GmvaPGN9
誰もオリジンのことを語らず

安彦宮崎富野談義いらねー
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:20:55.69ID:TMPXU5BQ0
Zガンダム以降には興味がない
富野がシャアに拘る事に共感できない
アムロが脱出した時点でガンダムの話はちゃんと終わってるではないか
ガンダムのテーマはニュータイプとは何か?ではない。人はわかり合えないものだけどわかり合えたら素敵だろうという事だ
人類が地球に住み続けてはいけないなどという粛清論は危険なもので、そんな思想を広めてはいけない
0278通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:29:15.46ID:TMPXU5BQ0
ファーストガンダムが持っていたメッセージ性を強めて、単体で完結させようとしたのがオリジンで、オリジンファンとしてはそれで十分なんだよね

ただガンオタはZや逆シャアとか外伝作品含めて現代に総括してくれるようなファーストのリメイクを求めていて(ガンダムサーガ第一章みたいな)オリジンだとそういう要求には全然答えられないという
0279通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:32:28.42ID:xVn9Zygx
>>278
ファームガンダムに寄生虫するのは止めてくれ

ファーストはファースト
Z、ZZへと続く偉大な作品であって、

オリジンとは関係ない
ファーストガンダムに寄生虫するな
0280通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:38:39.88ID:TMPXU5BQ0
どっちの意見もあっていいと思うけど、これはオリジンだ。昔のファーストとは別の物語だしシャアも違うキャラクターだろ!とかZや逆襲のシャアなんてオリジンの世界軸には存在しないんだし繋がらなくて当たり前だろって意見もある

ここはシャア板だから他のガンダムもどき混ぜて語るなはちょっぴり違う気がする。
映画作品かマンガの板にオリジンスレ立てて、オリジン単体で語りたいやつはそっちに移住したらいいんじゃないかな
このスレは必然的にアンチスレとして存続してくと思うが
0281通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:39:49.75ID:B4TRbR5n
ファーストガンダムの後継者が
Zでありその一旦の締めがZZです

CCAはアムロとシャアの決着

オリジンはオリジンでしかない
しかも面白くない上に、上記の作品以下の支持しかな
0282通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:41:48.92ID:Ua5ls3dZ
>>280
どーしてZZやF91、Vを抜くの?

ZZなんてシャア本にも必ずページ割いて語られる重要な作品以下ですよー
0283通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:47:26.11ID:TMPXU5BQ0
>>282
ZZを意図的に抜いたつもりは無かったんだ。すまん…。シャアあんま出てこないから話の流れで。

俺は個人的にはF91とZが好きなので、オリジンはマクロスのように昔の初代ガンダムがあった頃を題材にした劇中劇かな?というスタンスで見ることにした。
それだとまだ腹も立たないので
0285通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 12:51:44.64ID:CX0u2T0v
ZZの時代で逃げまくったのがシャアのクズっぷり
を表していて、シャアを語る上でとても重要なんだよね

ジュドーがいなきゃ地球人類滅亡してた
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 13:28:00.55ID:oWyz8rMz0
>>277
Zから逆襲のシャア(ユニコーンもかな?)にかけては、
それが富野自身なのかはどうかは知らないが過去に伏魔殿のような隔離社会を経験して、
それを地球に住むオールドタイプの人間社会に見立てて話作ってた感あったな。
Zでフォウがカミーユを宇宙に送る手助けをするシーンで、なんとなくそんな気がした。
0289通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 13:30:58.46ID:oM29Y1oN0
オリジンアニメ化にあたって、まさか今のやっさんのタッチを再現するとは実は思って無かったし出来るとも思ってなかった
0291通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 13:39:57.43ID:moiUu91Q0
Zの時、ハマーンとの戦いのあの爆発でシャアは死んでたら良かったのに
0293通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 13:43:35.08ID:Fwrv3L3i0
ORIGINの本編がテレビアニメ化されたら
ガンダムが大地に立つまで何話くらいだろう?
2話くらいでいけるかな?
ガンダム自体はその前にも出るから問題ないか。
0295通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 14:24:28.31ID:pomf64sU0
>>293
ああ、

> ガンダム自体はその前にも出るから問題ないか。

これって要するに、最初の話に戦闘がないと視聴者が離れちゃうからヤバいって話だね。
その点では問題なさそうだと思うよ。
0297通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 14:30:31.75ID:TMPXU5BQ0
いきなり最初からRX78-1で戦闘してたんだっけ?
あの頃はワクワクしたものだ
0298通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 14:33:45.02ID:zTXrqrIW0
あの頃はワクワクしたねぇ
MS開発をひっそり圧力隔壁の向こうでやってるとか、軍人操縦の1号機が初戦闘とかね
あんな感じのハード目の改変だったら大歓迎だったんだが…
0299通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 14:59:31.40ID:oM29Y1oN0
そりゃあ、まさかのキャラデザ本人による1stコミカライズだもん
1st世代の俺は感涙ものだったよ

MACROSS THE FIRSTもワクワクしたけど、更新無し...残念である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況