X



宇宙世紀最高のトンデモ兵器は何だろうか? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/15(火) 17:42:07.35ID:FaUz4Ux10
MSっていうのはナシね
あと理由も書いていって欲しい
0310通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 18:10:22.28ID:ETkn+Udz0
>>309
だから風船は浮力=比重の差で浮いてるの
半重力どころかむしろ重力が働いた結果浮いてるの
(なので無重力下だと本来混ざらない気体同士を混ぜることができるそうな)
つまり広義以前の問題なの、わかる?
0311通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 18:10:54.04ID:WgOfqaGJ0
階段を昇るのも、足で立ち上がるのも飯を口に運ぶのも
山や地面が崩れないのも箱が倒れないのも坂を昇る車や電車もみんな反重力だよね
0312通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 18:14:17.52ID:WgOfqaGJ0
いやそれどころか地球や太陽どころか銀河系ひいては宇宙そのものが反重力か
うーんこりゃもうわかんねぇな
0313通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 18:21:11.91ID:mU8oXCj50
国語の問題にしたって反(対に働く)重力だし
どうしたって浮き上がるから反重力とはならないと思う
0314通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 18:39:10.22ID:zLAR+UWs0
どう見ても揚力で飛んでるようには見えないホワイトベースに対し脚本家でSF考証の松崎氏は富野監督に対しガンダム世界には戦艦搭載サイズの反重力装置は無いから低空飛行させないでね!と念押ししたにも関わらず
WBは低速で飛び空中静止しあげく後退までしてしまったのを見て監督に猛抗議したが
結果として整列する性質を持ったミノフスキー粒子のIフィールドによる反発場により物体を浮上させる仕組みとしてミノフスキークラフトの設定を本編放送中にひねり出しこれが後のミノフスキー物理学に繋がる事になる
0315通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 14:51:14.70ID:3OsXykoP0
反重力を何度も半重力と書き込むやつが義務教育未満知能のド底辺ドアホウと言うことでいいですな
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 18:17:16.45ID:tAKbpTg70
例え何度コンビニをコンピ二と書いてようが
「肉屋は広義ではコンビニだ」と言う奴と「コンピ二にそんな広義はねえよ」と言う奴なら
後者を信じるけどな
0321通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 18:44:26.90ID:/ecihmbD0
そんな事よりヘリコプターや風船が反重力で飛んでるとか書いちゃうSFのタイトルが知りたいんだが
0327通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 22:30:47.22ID:0GT92FmO0
お前は接続詞の使い方を覚えてからインターネットに書き込むんだぞ>>326
0328通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 22:53:10.50ID:XleTxGmL0
反重力装置は富野的にはガンダム世界にあったっぽいんだよな
WBが飛ぶのもソロモンでコーヒーカップでコーヒー飲むのも
アニメックのインタビューでも(大型の重力発生装置はあると)解釈してくださいと言ってるし
ただ松崎氏はそれに明確にNoと考えていてガンダムセンチュリー的解釈のが本筋になっていく訳だが
0331通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 23:02:23.34ID:uJfobMne0
その答えが宇宙世紀の技術を保存しリギルドセンチュリーに伝え残すGレコにある
間違いなく宇宙世紀には重力制御装置があったんだ
重力制御でエネルギーさえ確保すれば地球も動かせる
0333通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 23:27:27.50ID:XleTxGmL0
>>332
それは知ってるよ
ルナ2のアムロたちが閉じ込められてた部屋とか
だけど富野本人が重力発生装置はあると回答してんだからしょうがないじゃん
逆にワンカットでもソロモン内に湾曲した通路が描写されてたか?
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 23:53:08.45ID:qn6lSyf60
つってもお得意のミノフスキー物理学であの重力制御はまだ解説されてねぇんだよね
それともまるきり別系統の技術なのかな?

そんなもんがある世界ならそっちの技術を使ったほうがいろいろと早くて便利な気もするが
0336通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/28(木) 05:47:43.49ID:SRzR/PbQ0
重力制御には縮退炉でも使っているのだろう。
南極条約がなければV作戦はガンタンク、ガンキャノン、ガンダム、ガンバスターの4機種で構成されるはずであった。
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/28(木) 07:27:11.12ID:Yd/Mq8Ic0
>>334
アナハイムの面々をはじめルナリアンは、コロニーや地球の1G環境に立った途端に貧血で倒れると思う。
033961式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2017/09/28(木) 10:27:06.27ID:+Wc+WjKG0
Gガンのタッグマッチの時みたいなデカい磁石が地中に埋まってんだろ
0344通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/28(木) 20:32:55.51ID:q0xQxfmq0
>>343
アポロで月で撮影してるのに
「地球だー落下速度がおかしー」
って主張してる人間も多いよ
0346通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 06:47:46.14ID:eA+fC0q90
まだ重力のネタ引っ張ってて驚いた。
0347通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 11:19:18.35ID:ADaPvAe/0
ヒートホークを受け止めるビームサーベル
0350通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 14:09:48.34ID:reSUFsKf0
>>349
ビームコーティングとかにされるかねそのうち。
いっそゲルググをビームコーティングしとけば無敵!
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 14:25:53.83ID:S8gAptiu0
ビーム刃を先っぽにしか展開してないだけでIフィールド自体は柄まで覆ってる説が出てた気がする
0353通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 17:07:45.60ID:/fhxbmwF0
ゲルググは火力も運動性能も反応速度もガンダムと同等以上だが装甲は超硬スチール合金だからな
0354通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 17:28:18.43ID:6zvIoNxo0
ゲルググ作るぐらいならザクのアップデートパーツでも作った方が良かったんでは
0356通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 18:04:28.51ID:qw5WBb430
据え置きパソコンが時代遅れになってもパーツ交換で延命するようなもんか?
0357通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 18:18:24.14ID:6zvIoNxo0
動力炉交換してソケット外だしにしとけばビーム兵器も使えるだろうし
元の設計が優秀なんだし交換パーツの在庫もあるし
機種転換も楽だろうし
ゲルググいらないだろ
0360通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 18:38:03.23ID:6zvIoNxo0
下手に新機種配備してろくに戦力にならなかったから余ってんだろ
1年しかやってないのに第二次大戦と同じに考えるのもどうなのよ
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 23:55:36.33ID:9PSLsTxm0
でもGMがすでにビームスプレーガンを標準装備してるわけだし、ゲルググからしてみれば装甲材が弱いってことには
もうならんのかもな
相手がビームじゃルナチタだってやられちゃうだろうしなw
0366通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/30(土) 12:27:37.96ID:63T7jGt80
FZを見るあたり、遅まきながらジオンも対MS戦闘を意識し始めたのかね
ザク→リックドムの流れを見る限り、その頃のジオン軍もまだMSに対艦戦闘を求めてるようだったからな

でもリックドムドム採用のコンペのころにFZが実用化されてればFZを採用しても良かったんじゃねとか思う
けどなぁ
0368通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/01(日) 22:57:10.34ID:iovwkWKr0
0080の連中は(当時の)現代風にデザインされただけの同じMSっていう設定を無理やり新MSってことにしたから弊害が…
今となってはその頃からMS戦を…ってのはあるかもしれないけど
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 03:52:25.32ID:Km9vcnIE0
Gファイターとかいう胴体が空っぽな戦闘爆撃機
0374通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 17:58:58.11ID:1w4MaSH/0
まあGファイターの場合、どこに飛行機としてのメカニズム詰まってんだよって話だけどな
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 18:58:34.16ID:bLDRybWW0
>>375
宇宙世紀ではフジツボみたいなカタチのノズルを沢山つけるだけで推進力がアップするんだぜ。
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 19:06:46.92ID:K1LelGb50
ザク強行偵察型のおっぱいバーニアとか、
もともと胸部に積んでたであろう機構をどこやったのか気になってしかたがない
0378通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 20:03:12.87ID:B5av9FS70
やめてください!推進器すら無いのに飛んでる子も居るんですよ!
もう全部ユニコ盾と同じイオン推進で良いんじゃないでしょうか
0382通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 21:45:48.96ID:e5WhVmWf0
>>381
たしかZZだな。
合体後はビームライフル先のコクピットはパイロットごと戦場に投棄される。
0383通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 22:11:48.36ID:EqlEz/g80
あれ何であんな所にあったんだ?
アナハイムに頭がおかしい上司でもいたのか
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/07(土) 08:43:17.50ID:3aVbiyIh0
持ち手を伸ばすことでビームジャベリンにもなるファーストのビームサーベルはジムにも採用されましたか?
0395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/07(土) 14:38:49.92ID:3aVbiyIh0
なんだされてんのか、あのギミック結構トンデモだと思うんだがユニコーンにも出てくるとは
0399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/07(土) 16:00:33.51ID:Hn/KsPYl0
>>396
俗に言うトンデモ兵器の条件をほとんど満たしてるんじゃないかなアレ
性能も技術も運用方法もトンデモの塊だよ
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/07(土) 17:44:04.01ID:FzKE582O0
ユニコーンが滅茶苦茶できるのはサイコフレームのおかげでしょ
サイコフレームこそがトンデモ
0406通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/08(日) 16:38:22.32ID:FN6nWT1J0
>>405
ドアンのザクって着ぐるみみたいな動きだよな。
やっぱ中で巨大化して動かしているのかな?
0407通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/08(日) 16:45:23.11ID:7VE6pi6A0
ただの脱走兵投入ザク一体をしつこく追ってきたのではなく、最高軍事機密の巨人兵とそのアーマーで構成されるバイオザクの秘密を回収もしくは破壊しに来たのかもしれんな!

やがて超巨人兵となれればサイコバイオザクに!
0408通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/08(日) 17:20:54.09ID:JUgCcTfH0
ドアンパンチならモビルスーツも一発でたおせるからな

機動巨神伝説ククルス・ドアンが来週から始まるぞ
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/08(日) 17:43:37.26ID:jBJhaqlS0
実はククルスドアンの念力で作られているサイコアーマーゴーバリアン方式
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況