X



【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】Part47©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/05(土) 10:08:49.04ID:mkTE91Z30
機動戦士ガンダム35周年記念
富野由悠季監督最新作、正式名称『ガンダム Gのレコンギスタ』

2014年8月23日(土)から、第1話から第3話までを、TOHOシネマズ系列13館にて先行イベント上映!
2014年9月8日(月)から、第1話から第3話までを、dアニメストアにて特別先行版をインターネット配信!
2014年10月より、MBS(TBS系)のアニメイズム枠にて、TV放送開始!初回は第1話と第2話を連続放送!
・MBS 毎週木曜日 25:49〜 10月3日〜
・TBS 毎週金曜日 25:55〜 10月4日〜
・CBC 毎週金曜日 26:37〜
・BS-TBS 毎週土曜日 24:00〜 10月5日〜

公式サイト
http://www.g-reco.net/
MBS番組サイト
http://www.mbs.jp/greco/
Twitter 公式アカウント
https://twitter.com/gundam_reco

元気のGだ!!ロボットアニメで目指すんだ!!Gのレコンギスタ!!ベルリとアイーダの冒険はすごいぞ!!
- YoshiYuki Tomino

・他作品叩きや誹謗中傷は厳禁
・売上、視聴率などの話題は該当スレで
・荒らしはスルー、構った奴も荒らし
・次スレは>>970、流れが速い場合は>>950踏んだ人が立ててください。無理な場合はレス番を指定してください

前スレ
【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】Part46
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1463543748/
0508通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/22(金) 13:40:15.12ID:zomF6I6T0
>>506
0511通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/22(金) 22:25:29.08ID:wwN2qstT0
キャラクタービジネスが流行るのも
そういう手抜きがらくらく通用してしまうからだよ

昔バンダイがキャラゲーばかりだしていたのと同じ
ゲームとして糞でも、人気キャラさえ出しておけばある程度売れるから
0514通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/22(金) 23:25:27.39ID:3+LLgbVD0
流れを無視していつでも間に挟めるから
雰囲気転換やマンネリ防止の刺激に使えますね
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 18:06:17.26ID:INCTifXJ0
ターンエーは面白かったけどGレコは苦痛だなあ。
正直富野の劣化が悲しい。
0516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 18:32:20.12ID:86Pw74Cb0
>>515
特別な人だけが歩める特別な人生ばっか描いてた富野
ターンエーはその極みみたいな話だった

Gレコは特別な生まれの主人公に特別なメカを与えておきながら
つまらん失恋させて時代の楔になるような大仕事には絡ませなかったり
王子とか言われてるけどお前程度の人生歩む奴は何十万も居るんだよと
主人公なんてこの世には居ない
ゆえに主人公の物語なんてもんはこの世には無いと
ベルリをその他大勢に埋没させた

この方式を進化と取るか劣化と取るかだな
俺は今の時代に相応しい方式だと思う
スターウォーズの新作もそうなってた
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 18:53:43.78ID:86Pw74Cb0
>>517
ベルリが失恋してブチ切れる場面も台詞をモブの会話に埋められたりしてた
お前の身に起きる事で特別な事なんか何もないんだよと言うのの表れ
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 18:55:44.28ID:K00u0FHZ0
大半の登場人物どころか世界規模で戦争やったろーじゃん! って雰囲気になってる中でただ一人人殺しの咎に悩んで反発してたらそりゃ浮きますわ
お前らの言う特別って戦争で活躍して英雄になる系の、悪く言えばなろう主人公みたいな奴だろ
ベルリと禿はそういう方に行ったら危ない、戦わずに済む手段は無いのかって考えで動いてる訳で
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 18:58:16.83ID:GNpBoHUo0
女王様の心を優しさで救う少年戦士とか
そういうじゃないと楽しめない勢?
0521通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 19:00:39.67ID:jCEFBJuP0
ベルリの戦争とかいうタイトルの話でそんな失恋やられたあげく
勝手に出撃して勝手に戦端開いたりまでして、特別でないとかいう結論を出すのかよ

ベルリは最初から最後までずっと主人公してたぞ、悪い意味でな
0522通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 19:02:19.60ID:86Pw74Cb0
というより主人公である事を受け継げと言われたけど受け継ぐのをやめた主人公だな
演出までもが主人公なんてやめろと主人公なんかが居ると思うなと言って来るという
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 19:07:25.13ID:GNpBoHUo0
主人公しか動かせない制限のかかったGセルフと言うから伝説のメカか何かかと思いきや
ミラジロルッカが薔薇の設計図から特に拘りなくピックアップして作っただけで古い由来はなく
認証装置もメカニックマンだったら簡単に解除したり戻したりできる程度の物というね
0524通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 19:09:58.75ID:K00u0FHZ0
白禿作品でも勇や鈴木君はラスボスやそれに関係する人に訴えかけこそしても直接ラスボス倒してないし
勇者やってないから主人公じゃないと思うなら種でも見てろよとしか

世間(と視聴者)はベルリに英雄性(=殺人)を求めるけど、ベルリは人殺しの重みに耐えられない普通の少年で、実体験もあって世間の風潮がおかしいと気付き一蹴するのが話のミソでしょ
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 19:10:49.91ID:jCEFBJuP0
Gセルフは実の両親が遺したメカという
ものすごくいつものガンダム通りだったよ

特別じゃないとか、伝説のメカとか何言ってんだコイツ
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 20:24:46.31ID:tTRDkDZf0
デスティニーは勇者がラスボスの取り巻きにやられる斬新な終わり方でし種
0530通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 20:44:08.23ID:HlAOJy+e0
この見た人の価値観で見方がバラバラで評価も違うのがGレコって感じ
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 21:17:07.21ID:TAXyKVxh0
>>528
ラストシーンは恋人ですらない同僚女の胸で泣くというのも煽り立ててるよな
これからあの二人は「敗戦国の元エリート軍人」としての境遇が待ってる
そっちの方がいつものガンダムより面白そうではあるんだけど
0532通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 21:22:37.93ID:K00u0FHZ0
>>531
ザフト軍は形式上は軍隊じゃない(だから階級も無い)から
下手に軍属より悲惨な末路待ってそう
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 23:30:02.13ID:cLmvSYq40
ベルリが敵パイロットに対して頭一つ抜けて強いって意味じゃ歴代最強だった気もしてる
ナメプして勝ってばっかりだし
0534通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/23(土) 23:55:12.16ID:HlAOJy+e0
>>533
舐めプとか呼ばれてる行為の失敗率に触れていない時点で見てないアピール?
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 00:31:31.36ID:aHW8FWxn0
攻撃してくる敵の前に立ちはだかり
程よくダメージあたえて逃げ帰らせ
仲間にも必要以上に戦わせないようにして
揉め事が大きくならないように一人で踏ん張る
…つもりが全然できてないベルリ生徒

これやってた髭のローラすげえな
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 01:32:58.23ID:l394LFaL0
>>535
ロランは挫けそうなとこでも腐らず肝を据えて清く真っ直ぐに進める、善性を詰め込んだような奴だしな
ベルリは自分が人を殺している事を認めたくないし気付きたくない
主体性ある目的見つけたのも金星行ってからだから、そりゃ「やってるつもり」の時期も長かろうよ
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 02:12:44.94ID:1tv04pUU0
ロランは最初から∀を使いこなしまくってた
前世で夫婦だったんじゃないかというレベル
0539通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 07:25:08.25ID:6ttQG59R0
ベルリは埋没してもいないしましてや平凡でもないが物語の主人公としては軽過ぎるんだな、キャラというか存在感というかが
アイーダも幼稚過ぎのドラマクイーン過ぎでヒロインには不適だし、姉弟ていう関係も「はあ、そうすか。。」て感じだし
快復後のラライヤは大人で落ち着いてて賢くて腕も勇気もあって、あのキャラのほうがヒロインにふさわしかった
良い作品でおもしろい設定や筋やキャラ満載なのに、いろいろと残念点や足らない点があって凄くもったいない作品だわ
特にクンパの扱いと最期がなあ。。冨野が丸くなり過ぎたからなのか。。普通に尖がったもん作っていいのよ、子供はそういうのこそ惹かれるぜ
0540通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 08:13:50.39ID:Ybq7d8X00
クンパは自分が引き起こした戦争を前に無責任に画面越しで傍観者気取ってたら現実に殺されたっていう皮肉たっぷりかつGレコらしい死に方だと思うけどな
ビームの粒子でつぶつぶ穴が空いて死ぬような残虐な死に方ぐらいしても良かったけどあの状況でビームはベルのカーチャン死ぬしな…
0541通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 09:14:53.96ID:YnW/WBCS0
クンパはわざわざグライダーで降りてまで自分で始めた火遊びの様子見に行ってうっかり死んだだけ
かあちゃんが死ななかったのはベルリが心配だから見に行ったという違いだけがある
0542通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 09:44:25.91ID:H7RqB/vE0
クンパはもっとベタに黒幕感出してもよかったかもな。
サラッと観るだけの層には、偉そうなくせにただの間抜けなオッサンに見えただろう。
0543通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 10:31:37.53ID:IB9yoF880
>>535,>>538
周囲のMSと∀の性能差や
背中に痕付けてまでリンクするパイロット補助も凄そう
小説版のトンデモを視野に入れると、ロランは「操縦させられてる」可能性も
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 11:47:23.68ID:YnW/WBCS0
∀ガンダムそのものが、戦いを終わらせるため設計されているMSだからな
ロランは実は乗っているだけ、全ては∀がやってくれていると見たほうが良い

その点、Gセルフはベルリに厳しすぎた
他のMSよりダントツで強い半面、全て自分で考えて動くことをベルリに強制している感がある
ある意味悪質なレイハントン家のノーブレス・オブリージュの思想を体現したようなトンデモMS
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 15:32:18.97ID:5DAv5aeO0
なんで、この作品ってキットの種類少ないの?
テレビシリーズなのに酷すぎないか?
爆死したってことだよね?
0547通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 16:40:17.19ID:zqFp2r8k0
まだいたんだ、人生大爆死底辺のドブ愚痴君は
君は借金返すのが先決なんじゃないの?あと性病も治せよ?なんで放置してんの?
まあそれも全て君の自己責任だけどさwww
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 17:08:43.73ID:Ybq7d8X00
26話構成の割に豊富なMSが出てるけど
ザクとかみたいにいつもの敵感ある奴が居ない印象ある

話変わるけどキットじゃなくて良いからクリアパーツGセルフを内側からLED照らして着色とかやって欲しい
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 17:45:22.58ID:zv4mmc0X0
むしろ思ったより売れた事でラインナップは増えた
もし売れてなかったら今より種類が更に減ってた
0552通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 21:13:47.73ID:5DAv5aeO0
>>549
売れたってソースはどこよ
0554通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 21:24:09.72ID:5DAv5aeO0
ちなみによく売れたと言われたグリモアですら10位以内に入らずグシオン以下
こんなんでも思ったより売れたん?
魂もヴィルキスに負けてるし

売れたってのはこういうのじゃないの?

100万個以上を記録したミリオンプラモ
1st:ガンダム〜1/100グフの38種
Z:MK-U、Z、1/220MK-U、Z
ZZ:ZZ
シード:ストライク、MGフリーダム
シードデス:1/100ストフリ、デステニー
SD:300万個以上BB戦士 武者ガンダム
0555通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 21:25:38.71ID:5DAv5aeO0
>>553
ソースがツイッターでしかも「らしい」って大丈夫か?
ちゃんとした数日持ってきてよ
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 21:26:24.84ID:5DAv5aeO0
数字だとグリモアは10位にすら入ってないよ
同時期のBFTは入ってるのに
0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 21:29:28.32ID:ij2M2caw0
>>555
だからといって爆死ですら無いんですが?
ちゃんと"数日"経ったら持って来てやろうか?www(何を持って来るかは言ってないけどwww)
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 21:34:44.34ID:+sZJSLeF0
漢字が出来ない上にこんなtweetする以上爆死ですら無いと言う事が分からない性病にかかっているんですねwww
キモwwwマザー wwwファッカー www溝口 www
0560通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 21:38:54.60ID:5DAv5aeO0
>>558
劇場版がない時点で爆死でしょ
0562通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 21:44:19.46ID:5DAv5aeO0
種は関係ないでしょ
作者側の病気で上映できなかったんだから
0563通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 21:45:27.89ID:+sZJSLeF0
>>560
種は爆死ハッキリ分かん種
略して種死
0564通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 21:45:31.41ID:mdBQ/JeY0
溝口「劇場版がないから人気ない〜」
他人「じゃあ種は人気ないんだねw」
溝口「Gレコの信者はなぜ他作品ばかり叩くのか」


お前はいつまでこれを繰り返すんだ?
ブーメランしか投げないから馬鹿にしかされないんだぞ?wwwwwww
0566通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 21:47:24.70ID:mdBQ/JeY0
>>562
ガンダムって途中で監督変わったりするけどなwww
それすらなくて作られないってことは・・・・・あっ(察し)
0567通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/25(月) 02:04:29.01ID:m4MjSihJ0
高松監督にゴルドランやらせてる中WやらせてX押し付けて、本人のやりたい企画を潰すサンライズは何らかのご褒美上げても良いと思うの
0568通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/25(月) 07:39:49.33ID:gcXkVQyc0
二留退学ドブ愚痴君はいつになったらテメエの人生の爆死ぶりを振り返るんだろうね?
それができないから借金塗れになるし元風俗嬢の鯖読みBBAから金吸われてるのに、
それも全部自業自得だけど何故だか富信()のせいにしたがるから100年待っても底辺から上がれんのだぜ君はwww
はよ性病治しに病院行けよ?
0569通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/25(月) 08:06:38.35ID:YuXIsaXR0
伸びてると思ったらまーた溝口暴れてんのかよ
ゴミみたいな煽りじゃアフィにもならんだろうに人生もうちょっとマシなことに使えないの?
0570通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/28(木) 07:22:37.73ID:sFM6blE40
爆死
0571通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/28(木) 07:32:05.17ID:FHqZx2uR0
お前の人生の爆死は知ってるから早よ仕事探せよ二留退学デブ
テメエでこさえた借金ちゃんと返せよ?
0572通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/28(木) 07:34:18.78ID:ps5AIKJI0
2回留年、高校中退の中卒、知的障がい者のアスペ、女にストーカー行為
校庭2週しか走れない、コンビニでオナニーしようとして首になる。
借金してパチンコや風俗に通い性病をもらう。親の漫画を勝手に売る。

どう考えても人生爆死してるわな。
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/28(木) 07:43:26.12
馬鹿の言う爆死って意味わからんのよな何を基準にしてるのかとかちゃんとソースがあるのかとか
0574通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/28(木) 07:47:53.85ID:FHqZx2uR0
>573
馬鹿「ウリが爆死と思うから爆死ニダ!」

こんなんじゃ人生大爆死して当然だ罠www
0576通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/08(月) 21:19:21.52ID:iLIaNryx0
新年あけましておめでとうございます
松の内も済んだのでスレ再開の運びで宜しくお願い致します
0577通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 22:36:19.47ID:vAkm1F2w0
なにいっってだこいつ
0579通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/13(土) 21:12:02.32ID:01qY0e+60
【富野由悠季】劇場版Gレコは君の名はを参考にしてエンタメ性とわかり易さを追求すると発表。これは勝ったな

https://www.oricon.co.jp/special/50344/2/

――富野監督は現在、『G-レコ』の劇場版制作に取り組んでいると聞いています。一体どんな映画になるのでしょうか。


TV版全26話の総集編ですが、過去のダイジェスト版ではなく、
TV版まるまるを使って、劇場版として全5本での公開を予定しています。
むろんTV版の構成ミスの部分は削除しますけれど…。


――総集編の劇場版をやる理由というのは?

『G-レコ』は、自分の企画不足もありますが“作劇”になっていませんでしたので、ちゃんとした“映画”にしなくてはいけないんです。
先ほどから、ただの「SF好き」「メカ好き」が映画を作ってはいけない、と言ってきましたが、それは僕自身にも言えることなんです。
『G-レコ』は初期の設定がよくて、ガンダムの富野がやるんだから『こんなもんだよね』と思ってしまいました。
つまり、自分ひとりで考えてしまったためにわかりづらい作品になっているんです。


――では、どうやって分かりやすくするのでしょうか。

TV版の演出は、ほぼ丸投げで若い人にやってもらいましたが、僕の打ち合わせ能力が低いんですね。
「作画のチェックはこういう目線でやってほしい」というアニメーターへの指示などを僕がし忘れていたんです。
そのために、当時ちゃんと手を入れられなかった部分など細かい修正が必要です。
そういうことをしないと、映画として気持ちよく見られないんです。
説明できる範囲でいいますと、例えば、無重力帯での髪の毛の動きというのは、重力がある地球とは違うわけです。
宇宙にいるのに、髪の毛が全部垂れているのはおかしい。だからそれを全部浮かせました。
そういう絵並びにするかしないかで、手描きアニメの限界が見えると同時に、それをやっておくと、観客は生理的に抵抗なく見ることができます。
そうした修正をかなり入れました。完成度の高い映画というのは、そうしたことをやっているわけですから。


――全編に渡っての修正、また部分的に新作カットの追加もあるということですね。

はい。TV版のDVDを買った人からは、怒りの声が出てくるのは承知のうえです。
また、そういう作品を買っていただいた人たちから、「そんな『G-レコ』でもいいんだよ」
って言っていただいているのは本当にありがたいと思っています。

なぜ、いま劇場版が必要かと言えば、TV版のままだとこの先に繋がらないと考えるからです。
この作品を、10年、20年と後に続くようなものにするためです。と同時に、
劇場版制作にあたって全話を見直してみて、この作品は“分かりやすさ”を解決すれば、それなりの作品だと思えます。
ただし、ストーリーの根本的な部分は変わりません。個人的な見解ですが、『G-レコ』はストーリーはよいところを押さえています。
ただ、あまりにタイトすぎるから分かりづらいんです。そこで、これまでカットしていた部分を入れます。
おそらく、TV版を見ていない人にはわからないレベルなので、ここまで見せられたらスッと物語が入ってくるという自信はあります。
これまで、「『G-レコ』ってわからないよね」と言われていましたが、いま作っているものを見せられれば、大人の目線で見てもちゃんと腑に落ちる作品になるはずです。


富野由悠季いま劇場版を5本つくっていますが、1本目がおもしろくなければ2本目は見てくれません。
ちゃんと、ひっかかりのある画面作りをしないと5本なんて見てはもらえないでしょ?
例えば、巨大ロボットが嫌いな人が見ても面白いと思ってもらいたいんです。
映画とか演劇というのは、“ファンにだけ見てもらって“も商売にはならないんです。
それはヒットした『君の名は。』で証明されています。実は、『君の名は。』は画面的な作りでいうとかなり意識しました。
TV版の『G-レコ』では『君の名は。』的な綺麗な絵をつくるということを意識していなかったんです。
ですので、『君の名は。』は見習らわなきゃいけないと思っています(笑)。
0580通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 00:09:27.60ID:DPI9B38p0
こういう明らかにどうでも良いところにこだわって全体の構成をないがしろにするのが富野の悪癖だし魅力でもある

>映画として気持ちよく見られないんです。
>説明できる範囲でいいますと、例えば、無重力帯での髪の毛の動きというのは、重力がある地球とは違うわけです。
0582通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 08:31:34.34ID:V0xn8p300
>>580
分かる
だから富野が細部にこだわり、誰か別の人が全体構成を見張るって制作体制の方が万人受けしやすくなる
Gレコはその全体構成に対し口出しする人が居なかったんだろうな、と思う
0583通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 09:01:39.60ID:804Rk7Mm0
>『G-レコ』は、自分の企画不足もありますが“作劇”になっていませんでした

結局、批判してた連中の意見が正しかったというオチ
今更気づくのは悲しいな
誰かアドバイザーがいれば、放送中か企画中にその問題点に気づけたんだろうけど
もう対等な立場で意見できる人がいないんだろうなあ
星山さんが存命だったら……とつくづく悔やまれる
0585通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 09:34:44.80ID:V0xn8p300
>>583
別に万人受けしないからダメってわけでもないだろ
むしろ富野としては万人受けしない作品を万人受けさせたいんだろうから、その批判は的外れだ
0586通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 09:42:25.71ID:Pdfg4lp+0
ストーリーが分からないとか言ってたアンチが正しいって?

ってのは半分ぐらい冗談だけど作劇としてはリーンの翼ぐらい説明不足気味だったと思う
俺は大体を把握したらあとはノリだけで楽しんでたから良いけど富野作品見たことない人からすればただでさえテンポ早くてその上推察要素が少ないのはね…
0587通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 09:54:39.56ID:Pdfg4lp+0
>>585
万人受けするかどうかと万人が見て理解出来る(したくなる)かどうかは別じゃないかな
説明を限られた時間内で過不足無しに伝えるってのは必要なことだし、(媒体が違うとは言え)内心描写など説明を加えた漫画版は一層面白かったし

万人受けしたいなら美少女脱がすかアオハルだとかとにかく低知能者が喜ぶものを作ればいい(君の名はは明らかに後者のパターンだ)
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 09:55:01.09ID:XD3QBQGp0
頭の悪い作品を
頭の悪い人達が有難がって
頭良いって言ってもらいたいねって作品
0589通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 10:06:24.55ID:804Rk7Mm0
>>585
富野はGレコを従来の富野ファン向けではなく、子供向け作品として作ってたから、君の方こそ的外れ
放送前のインタビューを読み直してみるといい

>>587
>内心描写など説明を加えた漫画版は一層面白かったし
TV版は決定的に内面描写が欠けていたから、それをちゃんと補完したマンガ版は本当に面白かった
富野もアニメージュのインタビューで認めてたけど「キャラの感情描写が書けませんでした」じゃお話にならないんだよね
それじゃ一番大事なドラマがなくなってしまうから
0590通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 10:16:32.87ID:Pdfg4lp+0
>>589
心理描写はあるにはあるけど少なすぎるし内心を汲んでたら話に置いていかれるからね…
御禿ファンはよく見て理解してるから良い作品だと考えてしまう(実際物語もテーマも良い)けど
大半の視聴者がついていけなかったら御禿が一番伝えたい相手に伝わらないっていうことに…
0591通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 10:29:07.62ID:V0xn8p300
>>589
「子供向け=万人受け」とでも思ってるのか?
そうなら、富野の言う子供向けとお前が言う子供向けって意味が違うからな
ザンボットもファーストもVガンダムも、富野的には子供向けに作ってるし、「Gレコを万人受けするように作りたい」だなんて言ってないだろ
0592通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 10:31:08.12ID:FHv6nzou0
>>590
でも「相手の立場と気持ちなんてよく観察して時間を掛けて考えないと分からない、相手が分からないまま動けば殺し愛にすらなってしまう」というテーマもあると思うからなぁ
0594通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 13:14:57.36ID:41ckUtSg0
富野は大御所になりすぎたんだよなー
その大御所に正面向かって文句言える人はもはや大御所級だけだし
アニメ業界が今や、若手で文句言えるような奴が出てくる環境じゃない
0595通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 14:48:18.13ID:804Rk7Mm0
>>591
放送前の富野のインタビュー読み直してから出直して来い
富野がGレコでやろうとしたのは王道の冒険譚
王道物というのは基本的に万人向け
その中でメインターゲット層として子供にスポットを当てたんだ
0596通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 15:35:58.61ID:V0xn8p300
>>595
王道は基本的に万人受けでも、富野的な王道は万人受けじゃないよ
ファーストだって今から見れば王道だけど、当時はどう見ても邪道の塊だったわけだし、実際に初放送時は万人受けせず打ち切られてるからね
それが富野の言う「子供向け王道作品」だよ、君の思う「子供向け王道作品」とは似て異なる物
0597通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 15:39:53.99ID:zdJSW0OK0
今の売れ線で作られたGレコだったら多分はまらなかったと思うから
大御所だからこうなったではなくで大御所だからこうできただな
意見聞くとか空気を読むとかも必要だけどある程度のラインで踏ん張ってくれないと面白くないよ
流行に乗っかった作りのものが見たいってのなら鉄血に期待しとけって話ですよ
0598通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 15:45:50.19ID:804Rk7Mm0
>>596
>ファーストだって今から見れば王道だけど、当時はどう見ても邪道の塊だったわけだし
君がファーストをろくに見てないことは良く分かった
それ以前にファーストに至るまでの王道巨大ロボット物自体も知らないことが良く分かった

ファーストは「巨大なロボットがある日突然主人公の平和な町を壊して、主人公がスーパーロボットでそれを倒した」という
王道巨大ロボット物の基本テンプレから外れていない
ファーストは王道巨大ロボット物に戦争物というエッセンスでアレンジし、その効果でドラマ性を高めた作品
この王道巨大ロボット物でドラマ性を高める試みは、長浜ロボットアニメの頃から何度何度も試行錯誤が繰り返されていたもので、そのひとつの結実がザンボット3
ファーストもこの流れの延長上にある
それが邪道だとか、富野だけのオリジナルと思ってるんだからオメデタイ

見た目の設定に振り回されて、本筋はおろか作品が作られた背景すら理解できないんじゃ話にならないな
0599通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 15:56:47.62ID:804Rk7Mm0
そもそもGレコの場合、富野本人が認めるとおりドラマの無い設定紹介のアニメになってしまったのが一番の問題
キャラの感情描写が無ければドラマは成立しない
設定や勢力削ってドラマに注力すればよかったのに

http://d.hatena.ne.jp/char_blog/20160417/1460896318
G-レコの大問題がありまして。ヒットしなかった(会場笑)。子供にウケなかった。
つまりリアリズムの延長線上にある問題提起を急ぐあまりにドラマを無視した設定紹介の作品になってしまっていた。
0600通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 15:58:34.95ID:+bq+rHRQ0
昭和の頃1st見てた子供なんてモビルスーツが取っ組み合いするのをキャーキャー喜んでただけだぞ
プラモブームだって、みんなが買ってるから自分も欲しいってだけで商品としての魅力がどーたらは二の次

マニアは「子供向けならこう作らなければいけない」とか大袈裟に語りたがるが実際はそんなもん
0601通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 15:59:10.68ID:ReFkPOGR0
ゴミアニメの良かった探ししてる信者がツイッターとかでどんどん悲惨なことになっててこれ呪いだ!
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 16:24:01.60ID:+bq+rHRQ0
>>599
そりゃしょうがねぇわ
だって富野はGレコ作ってる最中に力尽きて死ぬかもしれんと思ってたくらいなんだから
とにかく持てる物全てを詰め込むのを、自分の寿命が来る前に間に合わせるのを最優先するのは当然

インタビューではあたかも王道物語で受けを狙に行ったような事言ってるが
そういう気持ちも無かったわけではないだろうが、本命は未来への遺産作りなのは出来たもん見れば明らか
なんせ荷造りしたとこで力尽きる想定だったので、荷ほどきは最初から視聴者任せ

放送後のインタビューは過労死せず完走できた安心感で余裕が戻ってきてるから客観的っぽく自己批判してるが
自己批判の内容自体はいつもの「他人に指摘されそうなとこを先に自分で叩いとく」作戦
0603通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 17:12:05.50ID:V0xn8p300
>>598
それ、当時のオタク目線の話だろ
万人受けするかしないかの話になんで「ここに至るまでの流れが〜」とか言い出すんだよ
その流れができ始めて5年も経ってない頃に、大衆が認知できてるとでも?
そもそも「富野の言う王道」、つまり「富野がファーストで作りたかった王道」は「万人受けする王道」なのか?って話だろ
「富野がファーストで作りたかったものは、平和な街が襲われたので敵と戦う物語」だとでも言いたいのか?
0604通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 17:25:27.34ID:804Rk7Mm0
>>603
>それ、当時のオタク目線の話だろ
『「巨大なロボットがある日突然主人公の平和な町を壊して、主人公がスーパーロボットでそれを倒した」という王道巨大ロボット物の基本テンプレ』
と書いてあるのが読めないのか
当時、巨大ロボット物がどれだけ子供に受けてたかも知らんとは
無知晒すのもいい加減にしておけ

>>600
>昭和の頃1st見てた子供なんてモビルスーツが取っ組み合いするのをキャーキャー喜んでただけだぞ
あと合体するのとかね
ファーストで毎回ガンペリーでの合体シーン入れたり、テコ入れのGアーマーの玩具が大ヒットしたのはその好例
そこのところ踏まえて子供受け大衆受けさえ押さえておけば、どんな話でも作れた
ロボット物なら自由に話が作れるというのは当時のアニメ制作者の一種の共通認識だった
0605通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 17:27:44.54ID:+bq+rHRQ0
いや、>>598
製作側の意図は置いといて、
ファーストを観た一般視聴者は
「巨大なロボットがある日突然主人公の平和な町を壊して、主人公がスーパーロボットでそれを倒した」
と言うふうに『受け取った』と言ったつもりだろう

つまり、一般視聴者と言う物はファーストを観ても
「巨大なロボットがある日突然主人公の平和な町を壊して、主人公がスーパーロボットでそれを倒した」
としか受け取れない人々であると言っている

その前提の元、アニメはそう言う人々に向けて作る必要があると>>598は言ったわけだ
0606通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 17:42:51.56ID:804Rk7Mm0
なお巨大ロボットブームの先駆けとなったマジンガーZは1972年放送開始
平均視聴率22%、最高視聴率30%
王道巨大ロボット物の基本テンプレを大衆に周知し、一般化させるのに十分すぎる数字を叩きだしてる
0607通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/14(日) 18:12:33.11ID:+bq+rHRQ0
つまりな、>>606はここまで長々と話してきたわけだが
まとめると

視聴者の99%は今も昔もモノ考えないし、それはこの先も変わらない
そういう連中のために、テンプレっつーもんはこの世に存在してなきゃダメだし
アニメはテンプレに従って進行しないとイカン物なんだと言ってる

それを富野はGレコで人々に考える事を思い出させるなどと
思い上がりも甚だしいとID:804Rk7Mm0は義憤を禁じ得ないわけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況