●プル・プルツー、グレミー、NT部隊は全員ギレン・ザビの子供達
富野監督(ビークラブ15、アニメディア別冊機動戦士ガンダムZZPART2より)

●映像で描写済み…エルピー・プルはザビ家の姫・公女
●ZZ第18話「ハマーンの黒い影」より
・プルはハマーンが執務を行うモウサ内部の宮殿で自由に行動・出入りできる
 摂政(王族の名代)・副総帥であるハマーンと同等の扱い
・「プル様〜!」プルが宮殿を出る際の衛兵(宮殿は出入口も内部も警備)
・宮殿に戻ってきたプルとジュドー
 プルに捧げ銃をする衛兵2人。答礼するプル「ご苦労様」
・ジュドー「お前ひょっとしてこの宮殿のお姫様か?」
 プル「ちょっと違うけどね」

 ちょっと違う?…お姫様ではないよ。普通の人だよ→大きく違う
 意訳「お姫様だけど、この宮殿は私の物じゃないよ」or「お姫様じゃないよ。公女様だよ」
 ジュドーは本質を見抜くNT…そのジュドーが「この屋敷のお嬢様か?」ではなく「宮殿のお姫様か?」

・豪奢な宮殿内の豪奢な部屋に住むプル(嫡男以外の王族の処遇に該当)
・ゴットン、プルは「宮殿」と発言

※宮殿の意味:王族、皇族などの君主およびその一族が居住する、もしくは居住していた御殿
 ネオジオンにいる王族はザビ家のみ(この世界でお姫様はダイクン家とザビ家しかない)

■映像描写により、宮殿(王族が住む)に住み自由に行動できるプル=プルはザビ家の公女である
※宮殿には皇族用エレベーターが付いている(ここにしか付いてない)
 ジ・アニメ19860910ZZスタッフによる記事
 その皇族用エレベーターを使い、ハマーンの宮殿(公邸)に降りて来るグレミー
 
●なお、1stTV・映画双方において、
 映像だけでは、ドズルもゼナもミネバも親子とわかる台詞はない
 ミネバがザビ家かどうかもさえも映像からはわからない
●有名な「Z、ZZにはバイオセンサー搭載」設定も、
 映像では一度も「バイオセンサー」という言葉が出たことはなく、裏設定のみである

 映像だけを公式とするなら、こんなものです

●映像描写された状況証拠(NT198701より)
 グレミーとプルツーの決起にネオジオンMS300機、艦艇10隻が賛同
 ハマーン側にはMS500機、艦艇10隻
 ドズルの子ミネバ+ダイクンの子の推薦を受けたハマーンに対し、37.5%…4割近くが賛同
 それだけの戦力・人々が2人に賛同する…グレミー、プルツーがザビ家の長子ギレンの子である証