●富野由悠季監督/201404スカパーTVガイドプレミアム
リアルな歴史のように続く宇宙世紀シリーズが愛される訳は?
「作品の顔も違うし、理由はわからない。だけどガンダムは全部本気で作っている。
『Ζ』と『ΖΖ』のどっちが好きかを聞く人がいるけど、全部好きだから両方好きに決まってます」

●富野由悠季監督/201404月刊スカパー!
「例えば『Z』『ZZ』が違っているように、シリーズを通して巨大ロボットものにはいろいろな作り方がある、という例を示してきました」
「どれも本気で作ってきました。作品作りで嘘をついたことは一度もありません。見てくれる子どもたちには嘘は通じませんから」

新訳Zから、ZZに繋がり、そしてCCAに繋がる年表が掲載されているサンライズ公式本
機動戦士ガンダム30周年記念上映メモリアル・プログラム20090627
富野由悠季監督、内田健二サンライズ社長、古谷、池田が寄稿し、イベントにも参加

GUNDAM 35th ANNIVERSARY BOOK YOSHIYUKI TOMINO 1979-2014/20140823
富野由悠季監督が寄稿し、イベントにも参加
13ページ目に宇宙世紀からリギルド・センチュリーの年表あり
1st>83>TVZ>ZZ>CCA・UC・F91・V・Gレコとなる年表でした
新訳Zに関してはコメントもなし…扱いは下だけなのが新訳Z

201206ガンダムの常識MS編
富野監督曰く、NT能力はカミーユ(2位はジュドー、3位はアムロ)、精神力はジュドー、パイロット能力はアムロ
198605アニメックより。最強シャアは狡猾な手段使わずアムロを瞬殺できる
198608Zガンダム大辞典より。最強シャアはジュドーと戦い敗れる寸前で覚醒する
19870210アニメディア3月付録NT図鑑7P:これがオリジナル。NT能力ではなく精神力の話
「(木星から)ジュドーが今度帰ってくるときは、アムロ、カミーユみたいな
精神状態にはならないで、もっとふっきれた形できれいに再登場するだろうなって思います。」
19870210アニメディア3月付録NT図鑑28P:ZZ最終回シナリオより「キュベレイ改」

※北爪のCDA(ZZ、CCAへと繋がる)と寿のカイが新訳Zを補完する公式外伝認定
「劇場版『Ζ』を補完するコミック」
「テレビ版や劇場版では語られなかった空白部分を補完する役目を果たす」
※捏造印象操作が横行するWikiのZガンダムの項目では、なぜかカイレポだけが記載され、
Z・新訳ZからZZ、CCAに繋がるCDAは記載されていない
※宇宙世紀の未来の物語である最新アニメGレコに富野直々でZZのカプールが登場