X



機動戦士ガンダム 【ファースト/1st/初代】 vol.42 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/15(木) 05:18:08.51ID:e2rYXox+0
1979年に製作された、通称「ファーストガンダム」こと
機動戦士ガンダム について語るスレです。
テレビ版、劇場版、両方満遍なく語りましょう。

機動戦士ガンダム | GUNDAM.INFO | 公式ガンダム情報ポータルサイト
http://www.gundam.info/content/468

【前スレ】
機動戦士ガンダム 【ファースト/1st/初代】 vol.41
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1478361858/
0003通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/15(木) 07:31:00.72ID:LIrbEZ590
素GMでザクと戦いグフに苦戦しラスボスがドム!位の1stだけの範囲に収まった地味なOVA作ってくれ。

ゴックにマシンガンが効かずやっと届いたビームスプレーガンで何とか渡り合う、とか。
0006通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/15(木) 19:18:37.09ID:ek5OVeqN0
ジムだったらドムくらいは頑張れば倒せるんじゃないか
(パイロットが三連星じゃない事に限る)

ラスボスはビグロが良い
MAだから量産されてる感じではないが
ワンオフというほどでもないはず
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/15(木) 22:08:53.35ID:mOEC+N9y0
サターンのガンダム外伝三作目でガンダム顔のMSになっちゃうのが残念だったな
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/16(金) 04:00:27.00ID:LLt6zPjB0
あのガンダム外伝、1、2作目は50万本前後売れてるんだよな
なのに3作目は十四、五万程度でおしまい
出来も雑誌のレビューも悪くなかったんだけどねえ
年末商戦に埋もれてしまったのかも知れないが
0013通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/23(金) 20:11:42.74ID:YlC3ktCP0
一応シャアの赤ゲル含む何機かが初期ロットで、それ以前は無い
はずなんだけど
0014通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/23(金) 22:58:14.70ID:dyMFXmo90
>>13
5年くらいするとシャゲルの前に前期なんとか型ゲルググが40機くらい出回ってた事になってそう。
0015通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/24(土) 22:52:52.33ID:sCP9sxsN0
ゲルググはTV版を見る限りソロモン戦には間に合わず
テキサスの頃に先行量産機のYMS-14が僅かに配備されて
量産型のMS-14Aは青葉区戦でようやく配備された感じだよね

ただ劇場版だとテキサス→ソロモンの順に変わっているので
こっちはソロモンにゲルググがいても一応おかしくはない
0016通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/24(土) 23:12:18.13ID:n4ak0Ug10
いや、それでもソロモンにはゲルググは無かったと思う。
キシリアが先行機をいち早くシャアに与えたって事は、言わばジオンにとっては「切り札」的な新型MSだという事は容易に想像出来る。

それなら尚の事そんな「虎の子」の新型機をドズルなんぞにわざわざ分けたくはなかろう。
キシリアの性分ならそう考えるのが自然。
ましてあの時点では量産化もまだ始まったばかりで数も充分に無いとなればな。
0017通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/24(土) 23:47:14.86ID:sCP9sxsN0
まあサイドストーリーか何かでソロモンにゲルググが登場したら
自分は「ああまたか」みたいに感じると思うw
0018通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 00:57:27.00ID:hjmegSiP0
ゲルググにバリエーションがいっぱい存在するのも萎えるよねぇ。
ゲルググキャノン位は当初からランドセル追加だけで行けるバリエーション的な感じでこじつけられそうだけど、生産機数そんなに無いのにイエーガーとかマリーネがあってたまるかと…
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 07:32:12.22ID:3myTXqAL0
プラモデルのムックのガンダムウエポンズに「果たして本当に量産されていたのだろうか」みたいな記事が載ってたなw
バンダイとホビージャパンにしてみれば量産モデルとしてプラモデルを自由に作ってもらって構わないし、
実は生産されてなかった歴史の闇に埋もれたゴーストファイターとして作ってもらっても構わないってスタンスなんだろうな。

そういえばZガンダムにも出てたよね?カツが使ったぶっ壊れた機体が。
0021通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 08:10:34.36ID:YQQwSb/T0
ファーストでシャアがしんでたら
その後の主要な物語はほぼ存在しないことになると言っても過言じゃない
0022通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 08:23:27.90ID:a4/Lvors0
何やかんやで安室とシャーがいないとガンダムはここまで発展しなかったわな
0024通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 09:17:28.00ID:YQQwSb/T0
逆にアムロがいなかったら戦局も大きく変わってただろうな
ジオンが勝ってた…とまではいかないだろうけど
0026通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 13:43:34.30ID:/LaaIC+l0
アムロというかホワイトベースでジオンの重要人物を殺しまくったからな
ジオンにとっては死神や悪魔だよ
0027通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 13:51:10.71ID:KkyNEvV/0
しかもジオンは新造兵器によるエリートニュータイプ部隊と思ってるのが面白い
連邦的には扱いに困る厄介者でWBもジオンは万能戦艦、連邦はコンセプトが明確でない実験艦扱いだったというチグハグさ
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 13:57:19.14ID:bw9ygMri0
連邦のモビルスーツはバケモノと言わしめた白い悪魔も
あれだけの使い手があったからこそ

もし、マグネットコーティング以上のモビルスーツがアムロに与えられていたら、アバオアクーの決戦ももう少し楽になってたかも
0030通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 16:59:20.52ID:cKfZt6dx0
ホワイトベース隊を厄介者扱いしてるのってそういう都合や立場の存在であって連邦の総意ではないよなあ
0031通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 17:01:23.95ID:UilThV2c0
>>29
ガンダムが連邦のMS隊先導して斬り込んで抵抗排除して取り付かせるみたいな感じらしかったし、敵の中枢である総司令部で最高指揮官のギレンとキシリアが名指しでガンダムにどう対抗するか相談して、シャアのジオングぶつけたりしてるからな。

一機で戦局相当左右する勢いだったはず。

有象無象のいた事になってる更に高性能のはずの後付けガンダム達は話題にも登らないが。
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 17:36:41.20ID:hjmegSiP0
ソロモンでもビグザム黙らせたのはアムロスレッガーのWB隊だったしな。
アレが生きてるのと死んでるのでは被害のデカさが違うで。
代わりにスレッガー失ったけど
0033通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 17:52:12.01ID:8eorj9ou0
>>31
一年戦争後、ガンダムは連邦勝利の象徴的存在になった
ガンダムを冠するモビルスーツは特別な存在のはず…なんだけど後付けのせいであちこちにいたことになってる
今やってるサンダーボルトのフルアーマーガンダムやアトラスガンダムとかあり得ない
あっちのスレでパラレルとか言ったらディスられるけど

ダブルゼータでもホワイトベースの人と言ってた一般人?のジュドーも知ってたからやっぱりガンダムやアムロは宇宙世紀の歴史に残る特別な存在なんだよね
0034通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 20:47:32.92ID:hjmegSiP0
百歩譲ってRX78が少数存在しても良いんだが、全部違う形、違う装備、コアブロックと関係無しとかあり得ん
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 21:34:46.51ID:3vGkhaHm0
>>19
もっと前のMSVの頃から設定してない部分は自由に遊んでくれってスタンスだよ
「ガンダム4号機、5号機はサラブレッドで星一号作戦に参加」
も自由に作って遊んでくれという文字設定
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 21:37:44.26ID:3vGkhaHm0
>>32
戦力としての自分とソロモン野放しにしておいて沈められてしまうサラミス、ジムボールを天秤にかけて特攻した、
とケイブンシャ大百科で分析されてた
外交的直観型だったかな?
0037通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 22:42:09.13ID:TLSUzRJV0
AN-01みたいなのが今後も増えたらもう見分ける自信ないよ
なにあのマークUとアレックスを足して崖から突き落としたようなデザイン
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/26(月) 01:02:15.43ID:7YH55w/F0
全部ヘビーガンダムが悪いということにしておこう
こんにゃろうジムみたいな目しやがって!
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/26(月) 01:23:38.86ID:B6MqSujF0
ガンダム複数いてもいいけど俺が許せるのはプロトタイプとG3とアレックスまでだなー
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/26(月) 01:40:52.12ID:IFAwPlyx0
2000年頃にグレートメカニクス的なアプローチで一年戦争自体を精査するプロジェクトがあった
何か元CIAの戦力分析官?とかスタッフに入れて大仰なスタートで雑誌を一冊出した
が、それで終わってしまった
どうやっても連邦に勝ち目が無かったそうだ
んで当時のアニメスタッフが言うには
「当たり前じゃないですか、
当時は主人公(側)が勝てるはずのない強大な敵に闘いを挑むファンタジーが定番だったんですから」
とのこと
0043通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/26(月) 10:11:13.01ID:8327AaES0
CIAは戦争屋じゃないからロジスティクスや面制圧は専門外なんじゃねーの
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/26(月) 13:46:58.70ID:guN7IoJD0
>>39
アレックス微妙だな。 0080好きだから絶対イヤとは言わないけど。
逆にプロトタイプの形はガワラでもオリジン1号機でもどっちでも良い
その辺は好きに遊べの世界だな
0046通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/26(月) 23:26:37.40ID:zg6+FYPq0
>>44
それだ
外向だったか
記憶の中でかなり盛った解釈をしていたが「自分の立場をクールに」はそういう意味で合ってると思うがどうだろうか?
0047通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/27(火) 01:45:26.21ID:/ezSF0XT0
それでいいと思うよ。
「自分一人の犠牲でこれ以上の味方の損害を止められるなら」という事をあの場において咄嗟に判断し、
尚且つ即行動に移せる辺りの潔さを考えればね。
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/27(火) 09:30:14.06ID:BPJPbNMX0
あん時のソロモン、もう主戦力は脱出しちゃっていくら強力とはいえ最後っ屁のようなビグザムの稼働時間分だけの嫌がらせしかできないのにドズルもアレだな。 そら背景にお化けがユラユラしますわ。
0049通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/27(火) 14:00:01.80ID:/ezSF0XT0
ドズルって要は「宇宙世紀の時代にまだ戦国時代の戦をやってる」って感じなのよねw
単純に「大将首を上げれば勝ち」みたいな。
ティアンムの座乗している旗艦を狙う事に躍起になって、実際沈めはしたけど大した意味は無かった。
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/27(火) 17:58:09.48ID:DJt4u/BE0
ティアンムはレビルと並ぶ連邦の数少ないまともな将官だったから
彼が戦死したことによる連邦へのダメージは結構デカいと思う
0052通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/27(火) 20:42:14.14ID:vxtFrUQe0
何言ってんだドズルは自ら撤退する自軍の殿努めたんだろ
最高指揮官がいなくなったから撤退できたソロモン残存艦艇も多いと思うぞ
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/28(水) 07:37:02.79ID:ZzxOgb5I0
ビグザムの可動時間が云々って聞くけど
あれってスレッガー&アムロにしてやられただけで、ビグザム自体の可動時間が短い訳では無いよね?
公式でも短い事になっているの?
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/28(水) 09:01:26.89ID:w9m3Mjkg0
>>53
後付けで宇宙空間だと冷却が効かずに20分と言うことにされてしまった。
サイズも80mでは「大きすぎる」というおかしな理由で60mに縮小されてるし。本来ならサイコガンダムの2倍はあったのだ。

なお後付けでも大気圏内なら空冷が効いて6時間稼働可能という事だったかと。
0058通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/28(水) 10:22:36.70ID:w9m3Mjkg0
そういやゴックも後付けでゴッグにされたけど、他の水泳部がズゴック、ゾックなのになぜグなのだろう。

あっちもズゴッグ、ゾッグにされたならまだ分かるけど。
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/28(水) 11:01:26.98ID:PwQMJreG0
>>57
宇宙用ゾックはあってもゴッグはないからなあ
ビグザムもメガ粒子砲に沿って円形の流れるプール設置すれば水冷にできそうだ

ビグザムの中でバカンスする
0061通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/28(水) 13:25:54.16ID:/9YuFsGq0
ララァの目にハイライトがなく死んだ魚の目になっているのはなんでなんだろ
0062通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/28(水) 14:43:32.60ID:d8+Z7bSe0
>>58
いや、それ逆逆。
TVでは「ゴッ"グ"」だったのを、映画Uの時に「ゴッ"ク"」の表記に変えたんだよ。
おそらく推察の通りこれだけ語尾が「グ」じゃ何か変だと思って、濁らない言い方に揃えたんだろう。
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/29(木) 17:19:33.79ID:GLL92t/I0
卵はエッグ、ゴッグはゴッグ。
他のやつとはわざと変えて
「グ」にしてあるんだろう
とばっかり思ってた。

ゴック?何それ。
0066通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/29(木) 21:13:29.38ID:pZ1dafNQ0
チョコゴッグの中には精巧なコーカ・ラサのフィギュアがはいってるんだね
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/30(金) 06:41:33.32ID:+VNU3Po00
>>62
機動戦士ガンダム台本全記録p.379他
TV版は台詞もト書きも全て表記は「ゴック」
ロマンアルバムEX機動戦士ガンダムU哀戦士編
AR台本p.167他での表記は台詞もト書きも「ゴッグ」
公式百科事典などでも表記は「ゴッグ」でスペルも「GOGG」
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/30(金) 07:34:50.84ID:JBDWZbSl0
元々はゴックだった。後でゴッグに変えられた、てのはハッキリしてるのに、なぜかゴックにやたら拒絶反応示して速攻で「ゴッグだからっ!!!!!」と訂正かけてくる輩が多いんだけど、なぜだろう。
0072通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/30(金) 07:54:56.97ID:KAfn/Bfo0
2chに居るガノタには
ソースは脳内!
でもボクちゃんの認識こそが公式設定(*`・ω・´)!
って子が多いからじゃね?
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/30(金) 15:44:51.19ID:MAYO3x7b0
>>73
でも「ゴック」は絶対に許さないっ!て奴がなぜか多い。
元々ゴックなんだから目くじら立てんでも…

テレビシリーズの時のゴック、ズゴック、ゾック、アッガイで覚えてるからなー
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/30(金) 16:33:05.63ID:v4oxBk9R0
>>77
ふざけんなこの安彦信者
接近戦用ビーム兵器の搭載はギャンかゲルググ迄お預けなんだよ、クソが!
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/30(金) 16:57:49.64ID:Ym2LYAvn0
それいうならララァも
テレビ版観たらアムロとか
ララって言ってるように聞こえる
0083通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/30(金) 17:01:11.03ID:aaoszVjk0
>>79
ミスター味っ子で冷やし中華を作る際に粉末ザーサイを中華メンに絡ませる話があってな…
0085通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/30(金) 17:02:37.35ID:zVn718ov0
テキサスコロニーの時はほんとにララって言ってる
ララァの名前自体はサイド6でシャアから聞いてる
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/30(金) 17:52:12.59ID:MAYO3x7b0
>>80
描写上は完全にビームサーベルだったな。
まだあんまり設定とか気にして無い頃の大らかな流れだったな。
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/02(日) 19:18:57.34ID:whPuT/bb0
ゲルググのシャア用と量産型は、角の有無以外は同じ物
というのが放映当時の認識だったと思うのだけど
YMS-14とMS-14Aみたいに分かれたのはMSVからかな
0099通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/04(火) 22:20:02.05ID:vHnBLGY20
シャア専用ゲルググと小説版のシャア専用リック・ドムはどっちが性能上なの?
0102通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/05(水) 12:44:08.51ID:vRpe57/40
飛べるようになったグフフライトタイプは、戦後に連邦が鹵獲、連邦の技術で改良されたんだろうな。
0104通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/05(水) 14:12:26.48ID:yKKcEFaM0
>>98
グフ一機につきドダイ一機という具合に同じ数だけ生産出来るのならその必要は無かったろうが、
それが出来なかったからじゃね。
ただでさえ工業生産力が段違いな上に、戦争後半のジリ貧状態になって来ると「あれもこれも造る」なんてのは無理。
だからグフそのものを飛ばす事で「グフ+ドダイ」のええとこ取りをしようと。
(案の定「二兎を追うものは…」というお粗末な結果に終わったがw)
0105通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/05(水) 14:30:58.42ID:SZWg+YSy0
単機で大気圏内を自由に飛行できるようになるのはバイアランが初だからなぁ
バイアランは脇?で飛んでるから、脚で飛行するのはやっぱり無理だったんや
0106通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/05(水) 16:35:51.57ID:ypu0hJA60
>>104
ほら、ルッグンがザクを運んでたろ?あれをグフでやればいい
グフの背中にルッグン着ければきっとかっこいいぞ?
0110通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/06(木) 00:57:00.89ID:CTqY/5lU0
1年戦争の時代に飛べちゃったらおかしな事になるだろ
だからあのような設定にしたんだよ
0113通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/07(金) 21:33:20.52ID:qP8PmvvB0
グフ・フライトタイプ=さんは無慈悲なエンジントラブルにより空中で爆発四散
オー、ナムアミダブツ
サヨナラ!
0118通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/15(土) 21:55:26.77ID:H7S/SjEp0
カタパルトカバーがないだけで、アーガマもラー・カイラムも系列と言っていい。
0120通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/16(日) 01:52:24.40ID:nnu9Gb5F0
アーガマってどのくらいモビルスーツ乗せれるんだろ?
すくなさそう
0121通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/16(日) 07:07:41.23ID:ziFJEW8X0
>>114
そういえば、二輪ポイのも
0122通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/16(日) 09:55:45.08ID:uz+MOLJP0
フラウがアムロ探すとき普通のタイヤで走ってたけど、急いで帰らなきゃってときにホバー?になってた気が去る
0123通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/16(日) 11:53:55.52ID:fIhiCagU0
【Record China】上海のアニメ博覧会でガンダムの頭部が盗まれる!?=中国ネット「頭のないガンダムは男のロマン」[7/13]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500149303/

アムロ「まだだ、たかがメインカメラをやられただけだ」
0125通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/16(日) 17:54:07.32ID:zKGBzl1T0
亜空大作戦スラングルでラストシューティングをパロった回があったな
あれも主役が古谷で頭部を破壊されたときのセリフが
「たかが出入り口をやられただけだ!」ってやつ
0126通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/16(日) 22:21:09.55ID:RmBg0jaT0
>>124
最初だと、リックディアス×3だし
それからマークチュー×3盗難で
クワトロのリックディアス−1
分解でマークチュー−2で・・・
百式とエマのリックディアス

メタス
Gディフェンサー
Ζと・・・
ネモ、ジムUは乗る数ほとんどない!?
0127通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/16(日) 22:27:18.60ID:sUDMhN2C0
だから途中からエマMk-Uとカツフェンサーはヘンケンさんトコに里子に出されたのか
0128通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/17(月) 18:18:36.27ID:3NkmVOSt0
ラーカイラムもかなりの数を積んでるように見えたけど
せいぜい十数機といったところかな?
0129通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/17(月) 19:04:47.34ID:ZXIAlUVb0
モビルスーツデッキが中央一箇所になったアーガマ始めとする続編母艦って何が良くてあの形なのかわからん
富野の小説だとWBのモビルスーツデッキの上面の甲板は攻撃機を駐機する事ができる位運用能力高い筈なのに。
0131通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/17(月) 22:50:08.50ID:ZXIAlUVb0
それ前脚のモビルスーツデッキの修理って事?
応急処置で使えるパーツで気密だけ守れる程度の応急処置で沢山なんだよ、そんなもん。
地球圏の内でドンパチやってるんで、数日で修理できる場所に寄港できるだろう。
0133通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/21(金) 10:09:54.04ID:5ATq29h20
モビルスーツをああやって打ち出す意味がわからねえ。
マクロスのアームド級みたいに発信させれば良いじゃないかなあ?
無駄な発信カタパルトいらないし。
0136通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/21(金) 11:25:26.20ID:PsbsNx5W0
正解はトップをねらえのマシーン兵器のクラウチングスタート状態での打ち出しなんだろうな
0142通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/23(日) 09:01:50.21ID:D70+QDLM0
チベは旧式軍艦だし
ムサイはMSと一緒に運用するために開発された新造艦じゃなかったっけ?
まぁ木馬は対MS戦を想定したMS運用をするために開発された更に新しい艦だけどね
0144通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/23(日) 16:35:07.14ID:/BsFDQfo0
ポケ戦のティベは格好いいけどほんとに同系列かよってくらい姿が変わってるのがな
0146通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/24(月) 00:35:41.46ID:S9T6pxaa0
本編や外伝物で出なかった0079以前の艦艇や戦闘機とかもソロモンやア・バオア・クー攻略戦で2〜3線級戦力として補助艦艇や後方支援として出てるらしいし
その時の兵装や改装どうなってたのか気になるな
0153通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/01(火) 00:03:58.56ID:aVrWLI010
ホワイトベースとかデザインはちょっと子供向けっぽいし
ほかのも古く感じるんだが

ムサイのデザインってすごくないか?いまでも古く感じない。
あれって元ネタかなにかあるのかな?
0155通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/01(火) 21:38:47.65ID:aVrWLI010
年取ってからみると敵兵が優しいやつばかりで
泣けてくるな。避難民を載せたまま戦ってるホワイトベース
が一番あくどいんじゃないかって思うようになってしまった。
0156通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/01(火) 23:07:43.38ID:ZTUERs160
素ムサイは格好いいがシャアムサイはよくあんな恥ずかしいの乗れるよなと思ってたわ
0159通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/02(水) 07:11:16.55ID:g9WKEjbb0
中も外もジオンデザイン全開なのに、連邦軍が作ったものを鹵獲した後付け設定になったせいで存在が矛盾の塊となったマッドアングラーさん。
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/05(土) 14:56:07.74ID:NmOXCU7d0
>>153
デザインと言えば、ワッパが子供ながらに衝撃的だったな。絵面の格好良さとMS相手に肉弾戦挑むところとか。
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/05(土) 23:41:18.45ID:vlVu/Oxm0
AbemaTVで放送するってさ、バンダイ方針転換?
Abemaにはいっそ富野チャンネル作って欲しいわ、12時間編成なんだから出来るんじゃね?
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/06(日) 14:04:16.90ID:VxKBDNmQ0
宇宙コロニーってよく出てきてるけどあれっておそらく
元ネタとかあるんだよね?

科学技術の今後こうなるって可能性を描いたイラストとかあるけど
ああいうのって著作権はどうなってるんだろう?
宇宙エレベーターとか最初に提唱した人にデザイン的な著作権払ってるんだろうか?

例えばティラノサウルスとか最新の研究結果の羽が生えたデザインのを
出したいって思ったら勝手に出していいの?許可いるの?
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/06(日) 16:20:28.42ID:ClQgyYpv0
ティラノサウルスはスレチなんでオニールの島三号スペースコロニーに限って言えばまず概念の翻案だけでは著作権に抵触しない
誰かが書いたイラストにはイラストレーターの権利があるから完全なコピペだとアウトだがガンダムのコロニーはアニメ用に書き起こされたデザインなのでそこも問題ない
サイド3のような密閉型コロニーはデザイン的にもガンダムのオリジナル
著作権で保護されるのは表現であってアイディアではないというのが原則
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/06(日) 16:29:32.93ID:tvO+oWMU0
宇宙コロニーひとつに著作権とか言い出したら二足歩行ロボット全部ダメになっちまう
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/06(日) 16:41:38.98ID:VxKBDNmQ0
シリンダー型コロニーなんてガンダムまんまな気がするけどな。
0171通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/06(日) 17:26:39.16ID:VxKBDNmQ0
>>170
ガンダムがまんま使ってる気がする

ってことね。
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/07(月) 23:29:52.34ID:N5LHIY2z0
それでこの人たちは訴えられたの?

http://livedoor.blogimg.jp/ayacnews/imgs/5/3/5368adcf.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/3/f362d1b5.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/morgmolmalmo/20100310/20100310140028.jpg
http://ekizo.mandarake.co.jp/msi/00/00/815/706.jpg
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr169/auc0303/users/6/0/2/7/dorirubou2000-img600x450-1463299756ty66pg26394.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20141109/05/beetlebumformen/d0/00/j/t02200317_0290041813123603930.jpg
http://img5.futabalog.com/2017/06/c05013a7038aeb28f3de3e8702516002.jpg
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/12(土) 01:31:03.59ID:BQNhq2WG0
ララァはシャアを恩人と言うけどさ
売春宿で月に数回(「密会」調べ)ネンゴロの生活と最前線に投入されるパイロット
天秤に掛けたらどっちが幸せなんだろうか?
0175通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/12(土) 05:59:31.99ID:JQve72zR0
売春婦でいる事が恵まれた環境とは到底言えないだろ
そりゃ現代の日本だったら金のために進んでやる女性もいるかもしれないが
インドの貧困の売春婦なんて、売り飛ばされた奴隷みたいなもんだぞ ほぼ
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/12(土) 10:22:41.37ID:nWtcHDpV0
そりゃあ、金髪の美男子に助けられるなんて、おとぎ話みたいなもんだからな。
0178通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/12(土) 13:34:28.74ID:objVgTFn0
戦う理由をくれた人、みたいな感じなんかや
初めて人として接してくれた人(イケメン)に恩義を感じるのはよくある話じゃねーの
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/12(土) 13:48:17.55ID:SEI2JTNc0
嘘つけないらしい電波会話で
「私は救ってくれた人の為に戦っているわ」
「それは人の生きる為の真理よ」
ってはっきり言ってるよね
0180通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/13(日) 02:34:16.42ID:RATtfKXk0
ララァの方が筋としては通ってるよね

「なぜ、なぜなの?なぜあなたはこうも戦えるの?あなたには守るべき人も守るべきものもないというのに」
「守るべきものがない?」
「私には見える。あなたの中には家族もふるさともないというのに」
「だ、だから、どうだって言うんだ?」
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/13(日) 12:06:32.18ID:uUqI3DYv0
ララァは悟りを開いてそう
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/13(日) 12:37:24.61ID:HbfU8Zj60
最期に
時が見える
って言い放ったからな
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/13(日) 16:41:16.87ID:LxP23rMU0
>>180
アムロに父も母もいて、ふるさともあるのにな。
あんな状態になっちゃって階段から落ちて亡くなった父とあんな母が・・・
ふるさとは、サイド7と連邦のくされ兵がいた家と・・・
0185通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/13(日) 18:14:24.06ID:ap3Aiav80
アムロの母親が宇宙に残らなかったのは男がいたからだろうねえ。
しっかりとあの回に映ってるし。
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/13(日) 20:17:23.72ID:o7A1HsBS0
いかに富野が意味を込めていようが、あのシーンで映ってたあの男の素性は
映像として公式には断言できないはずだ!
親切な地元の青年団のあんちゃんかもしれないだろ!
0187通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/13(日) 21:22:55.35ID:LxP23rMU0
富野の家族観って、歪んでない?
家庭を顧みない親が多いような気がするのは気のせい?

カミーユの父、セシリーの母・・・
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/14(月) 01:56:57.01ID:qjjntGx60
>>184
TVではバカ笑いしてただけのアムロの父を映画でわざわざ殺したのは、
ララァの「あなたの中には家族もふるさともない」という言葉により説得力を持たせるためだろうな。

母とはあそこで完全に訣別したんだなってのは解るが、父は尋常じゃない状態であるが故に
アムロとの「親子」としての関係は決定的な隔たりが出来てはいるもののの、生きているままでは
やはりどこかで曖昧なのは否めんのも事実だし。
0191通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/14(月) 11:53:28.15ID:653J4fPv0
>>186
いや、アムロは間男の存在を察してたんだよ。
母さんは僕を愛してないのつう台詞を吐いてただろ。
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/14(月) 16:41:21.51ID:lSYueB1M0
>>187
富野の家庭自身がアレだったらしい
同じ事を聞いたら、だから僕は…をオススメされた事がある
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/14(月) 19:14:07.17ID:l4/y2dMmO
芸スポ見てすっ飛んできた

っておまえら総スルーかい!www
まぁオリジンだし正確には違うわな
でももし地上波でやったらおまえら毎話欠かさず全力で実況しそうw
種種死AGEレコンギスタを超える史上最悪な駄作だった鉄血の次にやるんだったら盛り上がらないわけがないけどな
0198通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/14(月) 19:35:15.51ID:Ncqna6fp0
あとは出来上がったオリジンから再編集劇場版を3本作ってくれ。
もちろん編集と新作カットの制作は富野由悠季に一任で。
あとは安彦一任で良いよ。
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/14(月) 21:26:48.66ID:xNVpMo2j0
話の中身はかなり劣化してるからなぁ。

オデッサで嬉しそうに哀・戦士流すんだろうねぇ。
トリプルジェットストリームアタックとかガルシアとかお笑いもやるのかね。

ゾックのくだりとかも原作と変えるためだけに変にしとるし…
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/14(月) 23:06:22.00ID:GLVvmCzu0
オリジンだと、アムロが何か面長な感じで最初のデザインの方が良いな

ザクがあのスピードで書かれると、ガンダムなんかどんなスピードで書かれるんだろう?
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/15(火) 09:56:11.51ID:uXUySXCb0
オリジンの原作を読んだけど、何か並行世界のガンダムって感じがする
良い所もあれば、「変えなきゃ良かったな」って所もあった。
0203通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/15(火) 11:22:54.50ID:53oE6Wi50
個人的には「外伝は認めないけど外伝の設定やデザインは使うからね」って感じがハナにつく
0207通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/17(木) 11:29:18.54ID:vBz9EORo0
この盆休みを使って、初代ガンダム43話を見終えた。(初代しか見たことないけど)
一応、初代ガンダム世代なんだけどリアルでテレビ版は見ておらず、
中学生の頃、ブームなってから映画館に劇場版を見に行ったくちです。(再放送も見なかった)
(それ以降の派生作品は見ておらず、たまに劇場版をテレビでやったら見る程度)

今回、初めて通しで初代のテレビ版を見て驚いたのは
劇場版の三部作って、全てテレビ版をベースに作ってたんだ!って事実
これは本当に知らなったが、いいところで切られず、全ストーリーを見れたのは得した気分ですね

あと、カツ・レツ・キッカのちびっ子の扱いについて、
今の公共道徳?(ポリティカル・コレクトネス?)からすれば、保護施設に預けるか戦場で育てるか
なんて悩みが生じる余地はないでしょうね。(途上国の少年兵の問題も不幸な事とされてますし)
これがあるから、初代がテレビで再放送されることは今の世の中ではないかなと思ったりしました

そんな時代変化もありつつも良い作品には変わりなく、最終話の最後では泣きそうになりました
あのシーンで、劇場版のエンディングが流れてこないのは非常に残念ですね
その後のシャアやアムロ、セイラさん、ミライさん、フラウボゥがどうなるのか、
大変気になりますがその思いを持ち続けるのがまたいいんでしょうね
0208通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/17(木) 11:33:36.45ID:AhKiUaLt0
劇場版崇拝組だけどTV版エンディングの曲はいいと思うけどな
アムロのWB隊呼びかけ時の曲含めて
0209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/17(木) 11:48:59.07ID:vBz9EORo0
レスありがとう
私もテレビ版のエンディングのもの悲しさと温かみ、希望を感じさせるようところは好きですよ
ただ、最終話のエンディングのシーンは劇場版でしか見たことが無かったので
あれ?来ない、来ない…、あ、テレビ版か、でも挿入歌ででも流れるかな?
とか期待しながら見てたので、気持ちが高ぶっている分、いつも通りのエンディングで
何事もなかったように終わってしまったのが、私的にはちょっと残念に思ったかなと…
0210通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/17(木) 16:39:53.04ID:CgzNaQ6D0
めぐりあいとかビギニングが流れるだけでも全然雰囲気変わるよね
テレビ版でシャアが来る!が流れる中シャアがボコボコにされるシーンとか好きだからどっちも好きだ
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/17(木) 17:26:40.02ID:fasL3l5X0
哀戦士で「哀戦士」が掛かると燃えるが
シャアズゴが起き上がるシーンで颯爽たるシャアが掛からないのは萎える的な
0212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/17(木) 19:32:59.42ID:kugybL0I0
ここが1年前までセントアンジェのあった場所です

この話なんて今見ると面白いんだけど
夕方再放送の頃は「まだザクしか出てこねえのかよ〜」なんて文句言ってたっけ
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/17(木) 21:12:19.81ID:xy2woMUZ0
ザクだけで極力引っ張ったから、いろんな活躍が見れて、名機の地位を獲得できたと思うね。

特にラル隊のザクの皆さんが素晴らしい。
アコース、コズン、ギーン、ステッチ、タチ。
WB隊を苦しめたし、やられっぷりもお見事。
0214通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/17(木) 23:01:57.07ID:7VF1V+DK0
ザクは名機だよな
当時の子供番組であれだけ雑魚キャラを引っ張るのも珍しかったのでは?
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/19(土) 21:54:46.50ID:G/05xtaf0
当時は幼くてよくわからなかったけど、
グフが出てきたとき、大きな子供たちはワクワクしたのかな?
青い機体だ!とか

青いザクや赤いグフも見てみたい
0222通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/20(日) 05:29:49.74ID:J9zigB4Y0
ぶっちゃけグフは青いザクだと思われてた可能性中〜大
だからラルさんの例のセリフが必要だったのだろう
そういえば緑のチベもいたっけ
0223通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/20(日) 06:07:13.53ID:2hUT/jER0
ガンプラ旧キットグフのパッケージに「改良強化新型グフ」とあるのはザクの改良強化型って意味だろうしな
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/20(日) 11:58:03.11ID:/0NmmlYW0
外に動力パイプが出ているのが、バイクよろしくいかにも簡単に弄れそうなメカニカルな感じが出てて良かった
ゲルググになると洗練され過ぎて、スパナで弄ってみたいという気にはならないと思う
ゲルググタンクみたいなのはなかったでしょ
0225通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/20(日) 12:14:41.91ID:5CuAmdJs0
キャメルパトロール艦隊が二連装メガ砲2基とかマイナーチェンジ版はちょいちょいあるね
まあこれは元は作画ミスの類だろうけど
0227通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/23(水) 23:33:52.34ID:7Wh252ey0
一度でいいから下半身ガンタンク上半身ガンダムを本編でやればよかったのに
0230通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/24(木) 06:37:49.65ID:0pPoG2sD0
ルウム戦役を見てるとサラミスがかわいそうになってくる
0231通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/24(木) 09:52:10.70ID:WPbisfBG0
DC鷹の爪の映画すげえ
0233通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/24(木) 17:48:09.66ID:L2ghl5qh0
久々に来たけどシャア板も寂しくなったなぁ
0236通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/25(金) 01:00:23.04ID:KoLl5P6C0
ジーンの屈折の度合いを見ると軍内部じゃ3人セットで苛められてたんだろうな
ジーパン軍人とか言われて
0239通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/25(金) 07:16:10.57ID:GtrzLzGn0
連邦にはビッグジョンもいたっけ
0240通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/25(金) 13:45:18.53ID:57WDcRQT0
>>239
それはジョブジョンな

ビッグジョンは第8話のルッグンの名前
0241通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/25(金) 20:33:58.18ID:Yz84MjtM0
ジョブ・ジョンって無駄にイケメンだな
0242通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/25(金) 21:11:01.19ID:x0mvf8ZI0
さすがにリーバイスとかはいなかったな
0244通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/26(土) 06:53:50.90ID:SSgXruom0
>>243
エルメスって著作権の問題から
プラモ化の時にララァ専用モビルアーマーっていう商品名に途中から変えさせられたんだよな
0245通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/26(土) 07:39:07.71ID:V74jBHVn0
ほならミ◯キーガンダムとか作ったら放送時には黒鼠ガンダムになるんやな
0246通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/26(土) 08:59:08.26ID:vF7DOBb90
>>244
著作権の問題じゃなくて著名表示の冒用な
作品内で「エルメス」という名前を使うのは無問題だが
商品名になると某有名ブランドと誤解される恐れがあるのでマズイってだけ

電車男の彼女だって文庫、映画、TV、漫画など全ての媒体で改名されてないだろ?
0247通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/26(土) 09:03:57.35ID:ZjQ7IL/G0
ザクは雑魚からネーミングを着想したってのはホント?
0249通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/26(土) 13:08:37.52ID:qvcuuAbX0
エルメス問題はジョジョのキングクリムゾンと同じだな
商品名になるとアウト
0251通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/26(土) 19:30:19.70ID:Ack6uqGW0
>>249
ジョジョもエルメェスや
アニメでサンジェルマンがサンジェルメンになってるな
0253通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/26(土) 22:52:42.15ID:6QoKGEDS0
エリパチのプラモといえば、当時ミッキーのF-100がやけにどっさり売れ残ってたなー
0254通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/27(日) 03:41:12.02ID:dR2k6+k50
>>220
次々とジオンに新型が出て来て、面白くなった。

>>225
キャメル艦隊と対戦する回がいっちゃん面白いと思うの。
0255通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/27(日) 03:44:02.79ID:dR2k6+k50
>>228
自転車かあ。
40キロとかスピード出し過ぎ。
サイクリング道路でしかたさないよ。
0256通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/27(日) 11:55:23.71ID:JY0VA2mG0
>>254
キャメルパトロールとの遭遇戦はアムロのニュータイプ開花の象徴的な戦闘だからな
PS2のソフトのめぐりあい宇宙のオープニングムービーもそれじゃなかったかな?
天パの無駄のない行動パネェ
0257通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/27(日) 19:20:05.65ID:dR2k6+k50
>>228
これ見て考え変わったわ。ブックマークしておきます。
自転車レースとか出ないからヘルメットなんて不要と思ってた。

Zガンダム始まった頃から、ロードに乗ってたおっさんだけど、流石におとろえたとはいえ、時々40キロぐらい出したりする(最高速度は5分ぐらいしか持続出来ないけど)。

あんまり価格がたかくなく、評価の高いヘルメット買うわ。

警告してくれてありがとう。
0258通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/27(日) 19:25:59.56ID:dR2k6+k50
>>256
うん。OPもそれですね。
前作と後作も持ってますが、買って満足して、数回しかプレイしてません。

だって、操作がムズカいんだもの。
ガングリフォンはs判定でクリアしたんだけどなあ。
0262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/28(月) 21:14:51.26ID:iuXpf7kx0
ガングリの後でブルーやると上下の射角調整がやりにくい
餓狼の後でサムスピやると何もかもやりにくい
0268通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/31(木) 01:19:46.63ID:ChrZf1mW0
>>267
逆じゃない?
カクカクが手描きだろ
CGは滑らかすぎて違和感
0269通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/31(木) 02:24:50.69ID:J/zuUvSE0
>>265
即死じゃないよ。
この後コクピット内のカットに切り替わって、スレンダーの「うわ――っ!」ってのがあって
そんで爆発なんだから。

ビームが貫通した瞬間乗っているスレンダーも蒸発したんじゃないんだから即死ではない。
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/31(木) 20:04:20.11ID:HH3uHk2rO
はあ?ガンダム1話からデニムザクが大爆発してないけど?
ニワカなんてレベル通り越してもはや何と表現したらよいやら?真性のガイジ?
0273通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/31(木) 20:31:13.03ID:TU0l+fZ70
バズーカに頭だけ吹っ飛ばされるザクのバンクもあるからね
でも1stだからあんま突き詰めて考えるのもなぁ
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/02(土) 00:53:09.27ID:zhyI2tMP0
なんであんな足引っ張りまくる連邦で
若いワッケインが後付けとは言え少将になれたのか
0281通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/02(土) 23:48:28.33ID:FZvDwzRg0
>>278
良いことを教えてやろう。1stガンダム以外のガンダムはクソだ。
Z移行は大した動力も燃料搭載量もないのに、空を戦闘機並のスピードで飛ぶんだぜ。
見ていてつかれる。
0282通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/03(日) 01:17:05.26ID:c587HLgh0
自分も久々にAbemaで見た。
もう内容知ってるのに、見てるとグイグイ引き込まれるな。
0283通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/03(日) 06:29:20.85ID:3GG/TigI0
映画版だとピクミンでしかないリック・ドムが、テレビ版だとガンダム相手にも結構頑張ってて、ちゃんと暫定とはいえ次期主力モビルスーツとしてザク以上の活躍を見せている所が良い。
0286通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/04(月) 06:40:26.25ID:f8s8IfZx0
>>285
宇宙用の仕様じゃないから。
その辺削りまくって軽量化してなかったっけ?

姿勢制御も冷却もまともに効かないだろうし、下手すりゃ気密もないかも。不要だし。
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/04(月) 09:25:20.44ID:jmh+2H5H0
C→Fの時期に対毒ガス装備を
F→Jの時期に宇宙用装備を廃しているんでしょう
グフがJからの派生機と考えたら宇宙用にするためには再度搭載する必要があるが
宇宙は相対的に圧倒していたしF型派生のR型が少数量産されている
ドムまでの繋ぎのために手間のかかる改修をする必要は薄い
0289通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/04(月) 12:15:08.67ID:tQfl0FmX0
そもそも格闘戦用のMSを宇宙で使う意味合いが無さそうだし。
せっかく重力下で身軽に動ける設計にしてあるのに、また重いもの背負わせた上で遠距離戦主体の宇宙に送り出しても、ボールにすら翻弄されそう。
0290通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/04(月) 23:25:04.77ID:D7fkm8/w0
06C型は核弾頭も発射できたけど、南極条約後に生産されるやつから
耐熱・耐放射線装備も省略して、その分も軽くなってるはずだね、MSV後の設定だけど

しかし連邦はMSなんか持ってないのに、グフのムチは誰をしばくつもりだったんですかねえ…
0291通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/04(月) 23:31:01.50ID:D0eLBehP0
ラルのグフは木馬討伐目的だからオプションでMS戦向きの近接武器装備するのは分かる
宇宙でのザクのヒートホークは謎
0292通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/04(月) 23:40:28.67ID:YekFUAgw0
全て後付けの説明だから
熱心なファンが勝手に解釈してくれるから制作サイドとしては嬉しい限りだろうなw
0293通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/05(火) 01:03:08.87ID:af3nqudq0
>>290
いつか出てくるであろう僕の考えた連邦軍のもびるすーつ!
を先に想定して作ったのがグフ。

実際の連邦軍のモビルスーツはビーム兵器を装備した、想像してたザクに毛の生えたようなものとは別物だった。

結果、なんか噛み合わないものになってしまった。
0295通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/05(火) 04:13:30.19ID:iJd/lZWP0
>>291
ザクマシンガンが効かないんだからしょうがない
接触することさえできれば、噴射材とか弾数気にせずにいくらでも使える鈍器的なモノって便利すぎるほど便利だろ
0300通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/05(火) 13:05:25.80ID:c7EJwVkp0
もし相手となる連邦のMSがザク程度で、近接武器もヒートホークに毛の生えた程度だったならリーチで勝ってた。

が、実際に出てきた連邦のMSはジオン技術者が想像してたのとは別物だったんでしょうよ。
0301通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/05(火) 13:59:05.80ID:B8G04U6b0
相手に巻き付けて電流流して電子機器吹き飛ばすのはあまり有効な手段ではなかった?

…まあ、巻き付けてる状態だと自分も動けないしな
0302通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/05(火) 14:31:37.09ID:c7EJwVkp0
ビームサーベルなヒート剣と同じく当時特に気にせず描いちゃった演出ではあるが、一応ガンダリウム合金を真っ二つに切断もできるぞ。ヒートロッド。

本来ならマクベ基地でグフに胴体グルグル巻きにされたガンダムはそのままAパーツとBパーツに分かれて地面に転がりアムロはコクピットごと蒸発エンド!
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/05(火) 15:05:10.30ID:axyY/SCf0
ヒートロッドって使うと有利になるシーン多いし
トドメとしてつかえないフィンガーバルカンをなんとかして
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/05(火) 19:59:18.05ID:5wRVM8Lj0
サイコガンダムやゲーマルクにも受け継がれてるけど、指が砲身てどうなんだ
腕に火器が欲しいなら外付けか、キュベレイみたいに袖口に仕込むとかした方が…
0308通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/05(火) 20:48:00.75ID:35uPvQVU0
女の人がマニキュア付きで爪伸ばしてるのを見て、あんなんで引っ掻かれちゃかなわんがなという恐怖感がよく反映されてる兵器だと思う
0317通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/08(金) 00:00:20.34ID:ae+LmwxE0
オリジンではパンツ一枚のアムロの所へフラウが押しかけるやん。
しかも、フラウはハヤトと幼馴染。

これエロ漫画ならハヤトが思いを寄せるフラウをアムロが寝とって、セックスの性奴隷調教する絵が描けるなあw
最近そういう寝取られエロ漫画が流行ってるし。

取り敢えずそこは起きておいて、オリジンWでアムロの前で号泣してるフラウが可愛い。
1stでもその思いをわからないアムロって、どんどけにぶいんだろうなあ。

鵜飼さんに声を演じて欲しかった。
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/08(金) 00:52:32.91ID:DR3jc3hF0
NTRスレに常駐している身として言えることは1つ
その程度の洞察でNTRを分かったつもりになるな
それだけだ ( ・`д・´)
0322通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/08(金) 13:24:36.35ID:LZKlXJkUO
中に出して
0323通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/08(金) 17:25:04.15ID:+AoCzEFV0
シャア
「私を差し置いてアムロとララァが
不思議空間でイチャイチャしてた!
精神的な意味でララァをアムロに寝取られた!」
0324通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 10:45:04.95ID:PTCW8XqG0
>>260
アバオアクー戦は何気に連邦勝利とは言及しておらず、
戦争が終結しただけでジオン側は占領もされず自主独立を実現、賠償もしていない
0325通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 11:14:36.83ID:KcDIKImz0
賠償なかったんだっけ?
0326通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 11:17:15.53ID:w2vGehxC0
>>324
政変起こってジオン公国は消滅した
ア・バオア・クーはキシリアがいる時にすでにトワニングが降伏の手続きに入ってる
0328通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 19:12:16.76ID:xzH0Beq00
軍の武装解除位はしてるだろうな。
サイド3本国には連邦軍宇宙軍が常駐か?
賠償できるほど資産あったのかな?
ワッパで爆弾仕掛けた連中みたいな地球の辺境でも基地建設してたけど。
0329通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 20:58:45.09ID:XryOcu0G0
先ほどAbemaでファーストガンダム42話を見ていました。
すると、シャアがジオングに案内されるシーンで、ジオングの後ろに、モビルスーツの赤い足の部分だけ
見えました。なんとなくリックドムの足のように見えますが、色は赤でした。
これって、なんですか?
0336通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 07:42:00.56ID:zlFQ3tw60
遠近法を使って描いたらああなったw
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 08:45:14.60ID:JkkSsYr+0
ガンダムオンライン運営
ニューガンダムサザビーのモデルを別の機体のデザインで実装した件の対応
(初期は伝えておきますその後は公開情報ではないのでという逃げが続く)

>また、新規実装機体である「νガンダム」や「サザビー」、
> 本ゲームにおける全ての機体デザインにつきましては、
> 「機動戦士ガンダム」の様々な作品を参考としております。(別デザインを認める)

居直り運営
0338通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 10:42:25.23ID:F6XU4vOv0
「ビグ・ザム」量産に成功、ただしモフモフ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/spv/1709/08/news079.html

> バンダイが「ビグ・ザム」の量産化に踏み切った。同社は「ひとやすみクッションシリーズ」の新製品として、約1mの巨大クッション「ビグ・ザム」を発売する。価格は3万2400円(税込)。

>さらに初回特典として、ビグ・ザムの足を模した3本爪のスリッパが付属。「冬の寒い時期には足元を温めるマストアイテム」(同社)
0340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 11:38:52.60ID:SpaC8VaT0
>>332
たしかにシャアの赤ゲルググだなー。

しかし、なぜア・バオア・クーの格納庫にあるのだろう???

個人的には、小説版に出てきたシャア専用赤ドムであってほしかった。
0341通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 11:51:19.18ID:96VTm/Co0
赤いジオング見たくなった
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 12:29:03.78ID:Y2eTcfME0
>>338
ドズル中将がこれで連邦をあっという間に叩いて見せるのか・・・
胸熱だぜ。

ところでビグ・ザムってモノアイあったっけ。
0346通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 23:33:31.64ID:H0jaw1yX0
ここだけの話だけど、知識ないもんで…

核ミサイルを逆シャアではファンネルで迎撃して、核爆発見たいのを起こしてたけど、
核ミサイルって迎撃されたぐらいで核爆発を起こすっけ?

爆縮レンズを正確に作動をさせないと爆発しないんだろう?
0347通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 23:45:37.33ID:oqoQJdNS0
>>346
なぜ逆シャアスレじゃなくてここで
まあ核ミサイルの爆発が大きく描かれてるのは「他のとは違う核ミサイルを落としました」というのを分かりやすく表現する演出だろう
0349通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 00:25:13.96ID:UayclLh80
マジレスすると、
GP02AのMk.82の様な純水爆なら有り得ない。
核分裂弾や3F弾なら爆発しない事も無いが、あの様な大規模な爆発はまず起こらない。
0350通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 01:16:19.38ID:aWubeV6V0
すっかり忘れてたけど、倍賞千恵子がアムロの母さんの声をやってたんだった。
今は沢城みゆきの演じてた役を調べていて気が付いいた。
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 01:46:46.50ID:XXbQN6M50
連邦の亡者共よ、貴様等は自らが生んだ悪魔の火によって滅ぶのだ
このガンダム試作2号機に搭載されたMK82によってなァ!!
0353通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/13(水) 16:38:38.55ID:mZCatgYN0
初めて観ました
地球一周旅行は3話ぐらいにまとめた方がいいと思いました
やっと宇宙行ったけど後10話ぐらいしかないよ?
0355通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/13(水) 17:15:30.49ID:uRGsQ4EU0
>>353
3話でガルマ殺してイセリナ殺して塩足りなくなってククルスドアンやって爆弾回やって母と再会やってアッザムだして
グフ出してランバラルとハモン殺してリュウも殺してドム出してマチルダ殺して3連星殺してオデッサやって
ゴッグ出してズゴック出してミハル殺してゾックとアッガイシャアズゴック出してアカハナ殺して
ってやったらとんでもないジェットコースターアニメが出来上がるぞw
0359sage
垢版 |
2017/09/13(水) 19:52:24.71ID:AfCw7xGv0
むしろ哀戦士ってよくまとめたよね、ラルからジャブローまでのお話を。
悪口どころからスゲーって思うよ、ホント。
0360通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/13(水) 19:57:25.60ID:uRGsQ4EU0
>>358
あ!忘れてたw昔プラモなぜか買ったのにw
ごめんよ

>>359
すごいよね
だから今だにとりあえず劇場版観ろって勧められるんだと思う
出来が悪けりゃ勧めないもん
0363通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/13(水) 21:16:48.29ID:xbdMK10H0
>>362
まあそうでないとガルマは生存してラル派遣はなし
オデッサの連邦軍は核で吹き飛ばされちゃうしね
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/13(水) 22:12:58.96ID:aZSmSYQd0
そもそも直接ジャブローに降りられたらそこでブライト以下サイド7の面々はお役御免だ
0365通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/13(水) 23:26:25.58ID:YH7lZaGB0
まさかと思うが軍事裁判開廷で機密兵器の無断利用の角で終戦まで拘束か?
ジャブローでお咎めなしとか言ってたな?
0366通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/13(水) 23:31:26.87ID:aZSmSYQd0
レビルの後見が出来てなおベルファストの段階で一年刑務所だから下手したらもっと重罪扱いかもしれん
0367通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 00:09:21.68ID:o/CB9l/y0
>>354,355
やはり映画の三部作を観れば事足りたのですね
作画もそっちが正しい様ですし
オリジンでは地球一周旅行という過ちは繰り返さないで欲しい
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 01:36:14.77ID:TJAnLXOy0
>>367
事足りるっていう表現はちょっと違うかな
最低限話の流れが分かるようになって人の話についていけるぐらい
劇場版は1話完結の結構良いエピソードも省いてるから時間あるなら見たほうが良い
観た結果の感想が地球一周旅行っていうのはどうかと思うが
0370通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 02:48:24.45ID:n3SHlz5G0
週一で見るのと
再放送で日に一話見るのと
一気に見るのと
感じ方は変わってくるかもね
0372通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 03:14:56.98ID:o/CB9l/y0
>>369
もちろん地球一周旅行を否定してる訳ではないです
ホワイトベースのホーム感を演出するのに必要だし
ただ長過ぎる
総エピソードの7割を占める事が衝撃的で
海外ドラマのハズレシーズンを観た気持ちになりましたね
0374通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 04:48:56.98ID:TJAnLXOy0
>>372
せいぜい6割だよ
打ち切りになってなければちょうど5割になるくらいのバランス
ホーム感というか・・・
個々の成長とかジオン側が派閥でごたごたしてるところとか
戦争嫌になって逃げたジオン兵宇宙に帰りたがってるジオン兵
厄介者扱いされながら良いように利用されるが連邦にも助けてくれる人たちがいるとか
連邦の反攻の発端になったオデッサとか他にも色々あったのにホーム感って感想しか出てこないの?
確かにテレビ版はおもちゃの販促のためのわざとらしい合体シーンや武器シーン出てくるから間延びはしてるけど
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 06:20:13.43ID:AiG1F4Hq0
テレビ版はむしろ、映画版では物足りない人が見るものじゃないのか(最近の考え方としては)
劇場版さんざんビデオテープが擦り切れるくらい見た俺としては
最近テレビ版のDVD見たら自分の知らないエピソードとか入ってて仰天したけどな
0378通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 06:44:29.26ID:unY2R+ck0
ホワイトベースで保護した民間人のくだりとか割と好きなんだけど映画だとかなりカットされてるしね
テレビはテレビで好きだよ
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 07:10:55.90ID:DuItA6qU0
劇場版ではアムロとフラウのキスシーンもカットされてるよな
0385通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 13:57:40.75ID:EPlHnu/d0
地球に降りるまでは緊張感からか良い子ちゃんだったアムロも地球に帰ってきてから出撃拒否やエスケープする甘ちゃん子供の一面が表現されそして成長する。
ランバラル無しでは後半のアムロは無いんだよね
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 15:11:07.54ID:EraIdZks0
>>383
「一見飄々としたお調子者のようで、実は責任感と真の思いやりを持ち、軍人としても完成された大人の男」
これがスレッガーという男の本質だが、井上は残念ながらそれを表現出来ていない。
飄々とした軽い面ばかりが前面に出てしまっている。
映画はスレッガーの出番自体が少なめで、芝居的な見せ場もソロモンのあそこぐらいしか無いという事を差し引いても
やはり「違う」と言わざるを得ない。
TV版スレッガーの玄田さんの「無骨でどこかぶっきらぼうだが味わい深い台詞回し」を聴いた後ではどうにも物足りないとしか。
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 15:15:24.24ID:5rsVCACV0
ガンダムに対してあれこれ語るならTV版は必須
取り敢えずくらいに見ておきたいだけなら劇場版
劇場版の出来が良い事とTV版の価値は別問題
0389通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 22:21:06.98ID:3ERQFhCl0
劇場版ではブライトとフラウのキスシーンもカットされてるよな
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 22:28:32.45ID:OUuE2PdB0
abemaでTV版20年ぶりくらいに見たけどやっぱ面白いな
ガキの頃繰り返してみたから大筋は覚えてるけど、細かいセリフとか確認出来て
それがまたよくできててうれしいね
10年位積んでたMGザク2Jver2.0作っちゃったよ

当時見てた子供的には、ラル隊登場〜ジャブローあたりの積み重ね感が
一番好きだったよ
Gファイターとかねw
劇場版はおとなのおにいさん向けって印象だったな
一つの話があって、それを経てアムロやホワイトベースの皆が少しずつ変わっていく感に
自分を重ね合わせてたのかもね
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/14(木) 22:37:55.17ID:OUuE2PdB0
>>377-378
で気が付いたけど、映画版でカットされてる話って、
ククルスドアンとか戦場は荒野とか、おっさんと子どもが鍵だったり
ジオン側の一般兵がいい味出してたりするけど、映画版はアムロの成長と恋愛みたいなとこに
焦点あててるから、「おとなのおにいさん向け」って感じたのかもね

いい年して長文連投してしまってすまない
ほんと興奮してる
やっぱ初代凄いわ、ってこと再認識したよ
0396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/15(金) 06:17:51.98ID:DttQbD/g0
そういえば、いきなり背面飛行されて塩まみれになって怒り狂うタムラも劇場版ではカットされた
0398通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/15(金) 08:21:54.57ID:2qd5283N0
劇場版でシャアのシャワーシーンはやっぱカットだった?
0402通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/15(金) 17:34:31.03ID:yZMVZw3H0
それどころかタムラ料理長が戦死した乗組員を塩漬けにして保存食にしてた「秘伝のシチュー」回も削られた
まあ軽くダークだししょうがないか
劇場版は結局ダイジェストよ
面白いけど
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/15(金) 17:57:01.95ID:7485rVbY0
ブライト「…ミデア輸送部隊、マチルダ隊の戦死者に対して哀悼の意を表し、全員敬礼」
タムラ「これで少しは変わったものを食べさせられら」

このシーンだな
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/15(金) 19:19:23.50ID:yZMVZw3H0
>>404
うむ
冷静に見返すと面白くないな
すまん先週までウォーキングデッドにハマってたんだわ
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/15(金) 22:45:04.48ID:+Egkxm9l0
タムラの塩ネタはマジでつまらない
塩大事なのは当たり前だし、だいたい本編でもギャグじゃないし
0410通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/15(金) 23:07:50.31ID:ewzW1bhc0
ハヤトってよくガンタンクで生き残れたな
思ったより優秀じゃないかガンタンク
0413通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 02:13:42.85ID:PHN+Kpdn0
ジオンは人も物も時間も足りないのに
なんで長崎の離島みたいな戦略的にほとんど意味のないところにいる
裏切り者のザク1機に返り討ちにされてもこだわっていたのか

上司がアホだったのかな
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 05:57:23.17ID:+320hGAt0
解釈次第だが、最後にアムロがザクを捨てたのを以て
「ジオンはザクを狙ってきていた」と取るのなら
鹵獲や流出を防ぐためじゃないかと

ザクにはGPSとか探知機的なものが付いてて
それを探知して脱走兵を始末しに来たのなら
「たとえ辺境の地に逃げようとも、脱走兵は許さんっ!」
という抜け忍を始末するニンジャめいたオキテだったのかも
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 14:47:19.82ID:rt/o6HXc0
>>407
AbemaTV、ラスト3話あるの気付かなくて最終話見逃したw
アニマックス加入したから良いけどさ

しかしガンダムおもろいわ
兼ね役が多すぎるのだけが気になるけど、そういう時代だから仕方ないか
0420通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 15:20:51.29ID:8TzMR1pG0
劇場版ではアムロとミライのキスシーンもカットされてるよな

マクロスの一条輝と早瀬未沙みたいだったよな
0429通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/16(土) 19:28:18.18ID:5hQlgmrw0
●2ちゃんねるとニコニコ動画の正体●

2ちゃんねる管理人や既得権益を批判する書き込みをすると2ちゃんねる管理人からハッキングされます。

場合によってはストーカーされます。

実際2ちゃんねる管理人が書き込みをしてる所にやってきます(ストーカー)。

2ちゃんねる管理人からマークされた人は2ちゃんねるを見てるだけで今見てるなとバレてます(書き込んでなくても)。

リアルタイムで2ちゃんのどのスレを見てるか分かるようになってます。

2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど) を荒らすと、その情報はニコニコ管理人と2ちゃんねる管理人で共有されます。

場合によってはハッキングされたりストーカーされます。

31 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/12/25(木) 08:13:17.30 ID:gDmdUXyO0
きょう発売の宝島に2ちゃんの運営者ジム・ワトキンスのインタビューがある
どうもジム・ワトキンスはciaか米軍の工作員の可能性が高い
だから2ちゃんにアジア分断工作のスレがたくさんあるんだろうね(アジア分断工作をしてるのはアメリカ)
2ちゃんねる=ひろゆき=ジム・ワトキンス(米軍人、cia)
ニコニコ動画=2ちゃんねる=自民党
ニコニコ動画=ひろゆき
ニコニコ動画=2ちゃんから転載されてるブログ(アルファルファモザイクなど)
NAVERまとめ=ひろゆき

-------------------------------------------------

2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


●この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


●2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

@@
0433通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/17(日) 01:10:57.68ID:1QoRb48k0
劇場版すら統一されてない位だからしょうがない
劇場3作オスカ、マーカで6人起用だからな
0435通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/17(日) 04:10:39.44ID:aq77cprH0
超絶ニワカなので「あえて言おう、カスであると」というフレーズがガンダム由来だとは知らなかった
台詞が流れてきた時、お茶噴きそうになりました
0436通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/17(日) 08:09:04.90ID:VDnA7Ccx0
俺それ「あえて言おう 勝つ だろうと」
ってセリフを言い換えてたんだと、ずっと思っていた
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/17(日) 11:54:01.27ID:EaKQI+7Q0
ジムがシャアズゴッグにやられるシーン。
ジムは最初ビームライフル持ってるのな。
致命傷(?)を負うシーンになるとスプーレーガンに変わってる。
0438通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/17(日) 12:13:48.89ID:AGdX7NiA0
>>437
高架道路でやられる別のジムもビームライフル持ってる
ズゴックにやられるジムのビームライフル射撃音は何故かガンダムとは別だったり
0439通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/17(日) 12:14:15.54ID:KX7kGnvA0
>>437
昔から有名な作画ミスだな。
それで済んだ話なのにお番台が「映像が公式」とかにしちゃって説明全てぶん投げるから、刺される直前に早取り替えした事になってしまう。
0440通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/17(日) 12:18:52.32ID:AGdX7NiA0
>>439
ズゴックにやられるジムの登場カットは正面から手前に走ってくるカット、ビームライフルを撃つカット、ズゴックに腹を貫かれるカットと3つあってうち最初の2カットはビームライフル持ち
整合性と言う意味では最後のカットの方がむしろ作画ミス
0442通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/17(日) 14:19:42.99ID:LHAS4rby0
>>437
あれはイチバ・ンノリィ氏が乗っているジム
ビームライフルを持ってるのは隊長クラスのジムだから
彼はジャンプしてシャアズゴックの一撃をかわしたので、
彼の後ろにいるジム(スプレーガンを持ったジム)が
犠牲になったのだ

「何を言ってるんだ」と思ったら
イチバ・ンノリィ でググろう
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/18(月) 04:04:50.94ID:hBt9o/ce0
ジムが初登場する29話の作画段階では、まだジムの武器に関する設定が固まってなかったんだろ。
ジムの設定画を見ると手には何も持っておらず、背面からの画稿でも左手の盾だけ。
そしてスプレーガンの画稿だけが別に起こされている。

つまりジム自体のデザインがまず出来て、それから若干のタイムラグの後スプレーガンが描かれたと見るのが妥当だろう。
そしておそらくスプレーガンの画稿がまだ上がらないうちに29話の作画作業は始まっていたため、
「とりあえず」ガンダムのライフルを持たせたのではないかと。
0451通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/18(月) 08:57:33.26ID:YEh18CgM0
実際ジムってガンダムライフルは持てないのかな?
エネルギーはライフル依存ぽいから打てそうだけど、デルタ改みたくマニピュレーターが壊れたりするんだろうか?
0452通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/18(月) 09:07:53.06ID:+lCB1Fgn0
>>451
ライフルの発射にはMS側からの電力供給が必要。
ガンダムですら本体の電力不足でライフルを撃てなくなった事がある。
GMはかろうじて1、2発撃てても安定して連射する事は出来ない。
0453通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/18(月) 12:46:48.90ID:YEh18CgM0
>>452
「パワーは回復しているはずよ」
「回復して無いじゃないか!」
ってやりとりがあったから、てっきりライフル依存かと
0455通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/19(火) 08:34:46.99ID:B+NchacB0
>>451
ガンダム外伝(コロニーの落ちた地で)では一応持てるけど、クッソ長いチャージ時間がいるから
ガンダムのように連射はできずにもっぱら遠距離の大型機狙いになってた(ゲーム内ではガウを撃墜するミッション)
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 08:15:32.88ID:vulPbZcP0
>>454
ライフルにエネルギーを充填してる方式でしょ、それじゃガンダムはパワー不足で動けないってことだし
グリプス戦役では取り回しの不便さからパワーバック外付け式にしたくらいだし
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 08:51:12.67ID:Y8aYfN730
ガンダムのビームライフルにはチャージされたメガ粒子が詰まっていてこれは言わば弾丸の弾頭
弾丸の炸薬は本体からの電力を使用
だから(セーフティの概念を別にすれば)ガンダムが落としたビームライフルをザクが拾っても撃つことは出来ない
マーク2以降のEパックもあくまでチャージ済みのメガ粒子の交換がライフル本体内蔵式に比べて取り回しが楽になっただけで本体の余剰電力(ガンダムで言うところの5倍以上のエネルギーゲイン)を使って撃つ事に変わりはない
本体に依存しないでビームライフル単体で撃てるようになるのはV以降
0458通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 12:21:55.75ID:7/xDpadh0
>>456
新しいライフルに「パワーが回復してない」とは言わない。

ライフル側の話ならちゃんとチャージせずに打ちだしたとかになる。回復云々ではない。
0459通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 13:21:24.59ID:vulPbZcP0
エネルギーCAP満たん状態で15発撃てるとある、しかもパワーが回復してないからスペアのビームライフルを要求してますが?
結局ガンダムハンマーしか打ち出せないとか言われてたが
0460通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 14:03:56.82ID:GO6R1dtM0
アムロがニュータイプ覚醒し始めたのと完全覚醒したのっていつ頃?
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 14:19:43.11ID:Y8aYfN730
>>459
エネルギーCAPが満タンかつガンダム本体に余剰電力がフル充電されて初めて15発撃てる
ライフルを撃ち尽くしてもガンダムが動いてれば本体に電力が蓄積されて二度目の充填ビームライフルを撃つことが出来るがフル充電でなければ15発は撃てない
それとビームライフルを要求してガンダムハンマーしかもらえなかったシチュエーション(5話大気圏突入)とビームライフルを撃ち尽くしてスペアのビームライフルを受け取ったシチュエーション(劇場版1)をごっちゃにしてる
0462通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 14:37:20.60ID:wSv8RGnL0
>>459
>ガンダムハンマーしか打ち出せない
これは、TVの大気圏突入の話だろ?
バズーカを持って出撃したが弾を撃ち尽くしてライフルを要求するも
今はガンダムハンマーしか打ち出せないと言われてハンマーで戦う。

ビームライフルを射出したのは、映画のガルマ戦の話。
ドップ編隊相手にビームライフルを撃ち尽くして地面に置くが、
シャアザクが援護に来たの見たブライトの判断でライフルを射出。
気休めがお上手なセイラさんが「パワーは回復しているはずです!」
と言っていたが、実際は数発で撃てなくなって、
アムロは「パワーが続かないのか・・・」とぼやく。

ちなみにオフィシャルズに以下の記述がある。

メガ粒子の発生を促すためのエネルギーは稼働中のジェネレーターに負荷をかける
(出力の問題から、ビームライフルを携行できない機体も存在したのである)
そのため、ビームライフル発射の際に供給される電力をMS側でも蓄積している。
ところが、MSがビームライフルの連続発射を行い、これを撃ち尽くして
新たにチャージが完了したビームライフルへ交換、
発射を行った場合、わずか数発で発射不能となる。
ライフル側のエネルギーは充分であるが、これを開放するための電力を
MS側から供給するのが追いつかないのである。
0463通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 14:47:49.75ID:vulPbZcP0
>>462
ああそういうことね、そう言えば最終戦でもバズーカ2丁持ちでライフルは最後にとっておいたね
0464通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 17:17:16.92ID:wSv8RGnL0
>>460
アムロの額に初めて稲妻が走ったのは三連星のJSAをくらった時。
完全覚醒はキャメル艦隊相手に無双した辺りじゃなかろうか?
0466通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 18:04:34.46ID:f5LYdpBD0
2chMateって、複数レスしたらIDの後ろに声優さんの名前が付くんだけど
>>465が鵜飼さんになっておる
0467通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 18:43:50.64ID:QwuuObkM0
黒い三連星戦でニュータイプに目覚める
キャメルパトロール艦隊戦でニュータイプ能力と殺戮マシーン能力開花
ララァとの戦いと邂逅でニュータイプ能力完全覚醒
ジオング戦では完全に白い悪魔
0468通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 19:19:55.13ID:b+AuStkZ0
ガンダムの反応速度がアムロについて来られなくなった辺りも一つの節目だったと思う
0469通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/20(水) 22:37:22.42ID:2osS70mt0
劇場版だとジャブローでアムロとシャアの眉間に稲妻の新カットが追加されてる
0470通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 00:55:40.65ID:buTdRz7q0
>>464
コンスコン強襲からでしょうが。
0471通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 03:24:29.26ID:sJH9WhYM0
ファースト世代だがこのスレは初めての者だが
今あらためてジャブロー出発からサイド6の前後あたりを見ていた

このスレではミライさんの「モテ期」については既出?
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 04:20:06.53ID:rvVlknnl0
Abemaガンダム初見組です

冒頭ナレーションの
「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって、既に半世紀が過ぎていた。
(中略)人々はそのみずからの行為に恐怖した。」

この部分が駆け足過ぎてさ、当時の視聴者はサッと飲み込めてたのかな?
私はアホだからネットで調べてようやく把握出来たよ
15分くらい割く訳には行かなかったのかなーなんて思いました
0473通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 04:31:29.22ID:CPc/puV20
めぐりあい…だと宇宙に出た直後キャメル戦からアムロは戦闘マシーンのごとくだし、カイ達もベテランの戦いぶり(カイが直撃を喰らい吹っ飛ばされるのは、ご愛嬌)ミライも回避も運動任せると言われて面舵‼と直撃をかわしてる
宇宙環境に適応しようとするニュータイプ能力の片鱗が地球での激戦をくぐり抜け宇宙に出たことで開花したように見える
0475通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 08:30:29.99ID:IZq4ezEH0
>>473
あの面舵好き
0476通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 08:53:47.37ID:M4U72rMW0
>>475
あの直後ムサイのビームブリッジ掠めてるしな
演出としても「面舵!」からあのBGMスタートだし
0477通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 09:01:57.83ID:M4U72rMW0
公開当時はほぼ半年空いたからそれ程でもないけど
哀戦士編〜めぐりあい宇宙編と連続で見るとジャブローからキャメルパトロール隊で
アムロはまだしも他の連中の練度や演出諸々色々変わり過ぎてて違和感すら感じる
作画もほぼ新カットで構成されてるし

>>473の言ってる宇宙に出ての開花の描写なんだろうけどさ
0478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 09:46:12.95ID:ogHexrvd0
劇場版は最初からニュータイプありきだからな
9話の「あなたはエスパーかも」の伏線があったとは言え
TVでは、37話にしてマの「あの新しいタイプの奴なのか?」から
38話で初めて「ニュータイプ」と言う言葉が出てくるのに
哀戦士の冒頭からマチルダがニュータイプについて語り
ベルファストでもジャブローでも「ニュータイプ、ニュータイプ・・・」
「ニュータイプ」って言葉が鼻に付いて気持ちが悪い
0480通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 10:48:34.10ID:6GIOlKrk0
>>472
もちろん飲み込めないので低視聴率、玩具販売売上不振で打ち切りアニメとなりました
ミノフスキー粒子もルウム戦役も舞台背景であるコロニーすらも殆ど説明が無い上にネットはおろか放送中アニメ誌でまともに取り上げていたのがドマイナーの隔月刊氏アニメックくらい
これも設定に関しては本放送の2ヶ月遅れ(事前の資料の抜粋ではなく本放送を見てから記事にしてるから)なので年少者でなくとも置いてけぼりです
ただし当時はSFブームでありまたアニメファンに関してはキャラ人気に火がついた事もあって再放送嘆願運動の後は広くメディアで取り上げられた事もあり大ヒットに繋がった訳です
0481通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 11:37:39.83ID:T2jJhTz50
今のアニメとは真逆で多少の粗や設定の説明不足は、作品自体の迫力で押し切れていて特に気にならなかったな
よけいなぜい肉をそぎ落とした構成になったのは怪我の功名か
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 12:34:14.49ID:6GIOlKrk0
一応開戦からお話を始める構想もあったらしいけど富野監督が「最初から修羅場のほうがいい」ってあの1話になったそうな
0485通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 12:46:47.91ID:VQuOoGOe0
>>483
お話としては全然つまらない単調なワンサイドゲームな展開の部分を、無理に映像化する必要はないよね。

で、そういう部分は無理やりお話として成り立つような起承転結みたいのを入れちゃうと逆に全体がスケールダウンしちゃう。

トップを狙え最終話のモノクロの奴の途中であった、止め絵に音楽で延々続く戦いを表現してたシーンも、まともに映像化してたら何時間も単調に戦闘シーンだけ続くようなものになっちゃうが、
そこはそんな絶望的な消耗戦であってこそあの後があるわけで。ストーリーとしてまとまる範囲に矮小化しちゃったら台無し。
0486通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 12:49:25.67ID:S5BkW5+90
サラッと言ってるけど総人口の半分死んだって恐ろし過ぎる
ジオンの人間でもそこまでの事になると自国に引かないんだろうか
0487通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 12:53:34.00ID:6GIOlKrk0
>>486
富野さんが愚民絶対殺すマンだから仕方ないね
当初はシャアは嫌いでギレン(の設定)に入れ込んでたようだし
0489通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 13:14:04.60ID:kHSzFyIR0
>>486
どん引きになるほど、防衛機制で「俺たちは悪くない」→「連邦が悪い」とか、「今止めたら犠牲となった命が云々」って発想に飲み込まれて、結局のビッグウェーブに乗りつづけるしかないのかも
あとジオンは本国無傷ってのもある
0491通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 16:30:40.29ID:GMvy4A2y0
禿げに言わせれば1週間戦争やらルウム戦役は枕詞だそうだから

当時は2ヶ月遅れのアニメック情報でも充分に役に立ったけどな
今の様なワンクールアニメなら第一話の情報が出る頃には最終回なんて事になるけどなw
0492通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 19:48:10.77ID:RC1RKAOf0
>>491
殆どの奴は再放送組なんで、2ヶ月遅れでも全然オk
むしろアニメックを再編集したガンダム大辞典とかアニメージュのガンダム各話カセットレーベルで内容を確認しながら見た。
ちょっと後ろめたい。

今から考えるとエヴァに通ずる情報圧縮系コンテンツの走りだったな、1stって。
0493通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 20:17:35.89ID:QctZmfOS0
>>492
本放送当時はビデオデッキなんて普及してなかったらカセットテープに音だけ録音して何度も聞いたものだ
0494通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/21(木) 22:01:11.53ID:+Q2cGoD00
>>493
ゆうちゃん、ご飯よー

今は亡き母ちゃんの声が聴ける唯一の形見(´;ω;`)
0498通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 00:33:02.28ID:YoNk8Tsm0
>>471について何か語り合いませんか?
0499通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 00:34:55.12ID:F1/RXL3O0
>>472です
皆さんレスありがとう
最初から1話ずつガッツリやれって書いた訳じゃなくて、
>>480の書いてるように、例えばミノフスキー粒子やコロニーについて簡単で良いから説明があった方が、初見には優しいかなと思って書きました
まぁ冒頭から説明ばっかだと飽きてしまうかもしれませんがね…
私自身は、調べものしたりしてるうちにどんどんハマっていって楽しんでます
0500通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 00:58:44.48ID:1nHtmJFM0
ナレ「説明しよう!ミノフスキー粒子とは・・・」
みたいなのがあったら興ざめだわ
0501通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 01:01:30.22ID:MKy0b8Hr0
テレビ版について気になっていることがあります
アムロはセイラさんに一体何回「気をつけてください?」と言っているのでしょう?
あの言い方がミライさんの面舵!!くらいに好きなのです
0502通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 01:02:35.22ID:MKy0b8Hr0
>>499
ようこそ
富野さんのガンダムは本当に面白くて一生の宝物になっています
0503通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 01:08:14.97ID:cCk8ZN7w0
>>500
ガンダムにハマっていく人ってテレビアニメだけじゃなくて、何かで補完するのが前提って人ばっかだからな
まぁテレビアニメ版の視聴率が振るわなかったのも仕方ないべな…
0504通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 01:17:27.03ID:Uec26kkx0
>>503
ビデオデッキの普及してない時代の連続長編テレビアニメだから初見分からなくて低視聴率で打ち切られてファンのムーブメントから再放送してからのブレイクはお手本にしたヤマトと全く同じ辿り方
0505通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 01:25:35.42ID:5xySaV9SO
俺にいたってはガンダムは3部作しか知らずZもストーリー理解出来ずだったのを
ギレンの野望で一年戦争の全体図やストーリーを知ったし、Zも何だったか忘れたけどゲームで理解したよw
0506通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 01:42:56.14ID:2m8ICkdw0
>>503
スペースコロニーに関しては、当時はまだオニール計画はホットだったから
NHKやら学年誌で特集を組まれていたので作品内で敢えて説明される必要も無かったし
ミノフスキー粒子も話を見ていればレーダーを阻害するチャフみたいなモノだと言うのは解る
そういうのが解るSFやミリタリーのファンが最初に食い付いたからな


>>504
今でこそ長編はライダーと戦隊と大河くらいだが、当時のテレビ番組は4クールが基本だったからな
0507通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 02:48:48.35ID:WJVfmpuj0
>>505
俺もギレンは散々やったけど、いまTVシリーズを見ると、キャストがかなり違ってて驚くねw
池田勝さんなんてノイエン・ピッターのイメージが強かったけど、TV版だとレビル将軍だったりして
0508通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 03:57:05.68ID:Jgtig8jn0
>>507
パーフェクトジオングがRX78ガンダムを踏み潰すPVが店頭に流れてたな
0509通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 06:41:25.95ID:ux3XXXsa0
大人になるまでストーリーさっぱり理解してなかったな
本編見た記憶がないのにガンダム、ガンキャノン、ガンタンクの玩具が家にあった
まあ今になって調べてるんだけど
0510通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 10:15:34.42ID:oCLXfgkU0
自分の場合も光栄の三国志からホンマモンの三国志に入った口だが、ゲームから入る例が結構多いな
0512通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 11:28:18.46ID:fyMTZ1U20
>>503
当時のアニメがそもそも説明はあんまりしないのが普通だったからなぁ
ガンダムのミノフスキー粒子とか、
ボトムズのポリマーリンゲル液とか
0513通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 11:49:37.97ID:bMptfLry0
>>512
そもそもアニメにそんな厳密な考証してない頃だし。
「超合金X」とかで何でも片付けちゃうのは卒業した程度の時期で。

多少なりとも考えたっぽい設定があればまだ十分で、そこに細かいツッコミや粗探しされる事なんて考えてもないし、見る方もしようとも思ってない頃だわ。
0515通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/22(金) 19:22:18.28ID:MmzQM0kN0
>>507
池田さんは映画Vではドレン役に回されてましたね。
ドレンと言えばTVと映画Tと一貫してナレーターの永井さんが演られていたから、
正直あのキャストには違和感が拭えなかった。
0516通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 07:17:57.54ID:wjanCFE40
アムロ「引退の理由はブライトさんに2度殴られ、戦場でリュウさんと、ララアを失って、PTSDになったせいです。」
0518通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 10:25:13.27ID:uAOjVwjd0
とはいえ、あの場面でブライトさんがアムロに腕立て伏せやらせるのもなんか違う
0519通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 10:53:39.03ID:OoxNS3lv0
みんな感情的になってるからしゃーない
そのあとの和解も含めて、みんなで成長する青春活劇なんやで
あのラルさん戦がきっかけでアムロの今までのアマ的な感じから殺戮マシーン化が始まったと思う
0520通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 12:42:49.87ID:yU6YvdFZ0
ファーストの体罰はまだ理解できる
スレッガーのは口で言えば済むだろと思うけど
Zはやりすぎ
0521通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 21:33:10.35ID:W+y4PPuR0
ファーストは感動させたり、カタルシスを感じさせたり、ドラマを魅せるためにいろんな計算してるんだけど
Ζはドキュメンタリー的な生々しさや、筋書きのないドラマみたいなものエンターテイメントにしようとしてるからね
表現のしかたがだいぶんちがうと思う
0523通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/23(土) 22:25:51.55ID:IBawxPA80
1stってニュータイプに関すること以外はストーリーラインは脚本家の役割大きかったんだよね
だからあんまり富野喜幸は1stの成功を何処か他人事のように捉えてる
イデオン以降の富野由悠季御大になってからは作品支配率はより増大してたとえ脚本家であろうとも意見出来なくなってる(その事の良し悪しは論じない)
例外は星山氏が参加した∀くらい
0524通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 05:18:24.87ID:+b+s3b/o0
>>523
ファーストの名言の数々が富野節と言われてるけど星山さんなんだよね
凄い人だよ
ファーストがここまでみんなの心に染み付いてるのは星山さんのせいだ
0525通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 11:26:49.50ID:hmEBUkdt0
>>524
逆に、完全に富野氏主導で1st作ったら・・・
WBのメインキャラは半分ぐらい最終決戦で死んでるな。

アムロも含めて(-_-;)
0527通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 12:34:35.67ID:iQwLnPOc0
その代りセイラさんとアムロの交尾シーンが劇場の大画面で見られるぞ
写真撮影する奴が多数出るであろう
0528通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 14:50:23.32ID:Q2DaBxv20
>>527
でもセイラさんとカイとかセイラさんとハヤトとかセイラさんとオスカー・マーカーとかのそういうシーンもでるよ
0531通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 16:04:22.34ID:RwGXxVKi0
>>529
ストロボって…いつの時代の人?w
0533通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 16:38:56.66ID:eJTMdpVV0
>>531
むかーし アイドル映画やアニメ映画で映写の仕組みよくわかってないファンが
スクリーンにストロボ焚いてたのを揶揄してるだけでしょ?
マジレスしたらいけないよw
0534通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 16:48:30.07ID:BvtwFqec0
めぐりあいのセイラ入浴シーンを必死で撮影するファンを見てクリームレモンシリーズが生まれたというのは有名な話
0535通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 17:04:06.93ID:LPlcw9cv0
>>534
それ初耳です
エッチなアニメ生まれたのがセイラさんのシーンがきっかけ?
0536通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 17:44:21.00ID:in7+MNNA0
>>525
ストーリーも大筋の部分は富野だから原作のクレジットなんだが、おまえら大丈夫か?
星山さんや脚本陣の奮闘は実際大きいと思うが、1stを富野を抜きで語るのはありえんぞ。
0538通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 18:33:17.41ID:z0ynV3do0
>>535
>>537
クリームレモンシリーズ『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙』に登場するセイラ・マスの入浴シーンを映画館でカメラに収めているアニメファンに、ビジネスとしてのヒントを得たのが起源とされる。
めっちゃ有名な話やぞ

性裸でマスかけと言うハゲのメッセージが結実したわけやな
0539通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 18:40:30.76ID:eV4oBe6g0
>>534
あのシリーズ、飛田、玄田、榊原とか普通に出てたなあ…
さすがにクレジットはされてないが
0540通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 18:52:33.01ID:hmEBUkdt0
>>536
いやいや、もしも脚本陣との議論もなんにもなく、全てが富野氏の思い通りに作られたガンダムが
当時あったら大変だったな〜って話だよ?
誰だっけ、めっちゃ監督に反発してた脚本の人いたよね。

富野氏抜きのガンダムって、他の人が主導で作るってこと?
それこそあり得ないってことぐらいは、皆分かってるって。
0542通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 18:56:33.36ID:g8oriAzI0
>>539
確かにくりぃむレモンでカミーユ出てたの思い出したw
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 19:18:44.70ID:yQ3VN8zE0
日本初の18禁エロアニメシリーズ
あれ今は逆に18禁エロアニメって無いのか?
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 06:07:41.72ID:sIJNcOjU0
> あれ今は逆に18禁エロアニメって無いのか?

あるぞ
DMMで売ってるエロアニメとかも18禁
0547通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 10:19:39.31ID:076+ph6G0
坊主「お堂にガンダムの木像を置いたら何故か壇家が拝み始めた」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506295561/

ガンダムって何が面白くてみんな見てたの?
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506250061/

最強だと思う歴代ガンダムランキング 1位ストライクフリーダム 2位ガンダム 3位V2
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506230957/
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 15:18:31.75ID:PgUkMO520
>>525
富野監督作品をよく比較してみるとダイターンはさておき1stが異質なんだよな。作風が。
イデオン以後は作家・富野の作品って感じで登場人物がエゴ丸出しでシビアなギスギスした
展開が多い。

安彦がインタビューで語ってたが1stは割と合議制で富野の他人の意見をよく聞いたそうだ。
思うにそれがうまい方向に行ったのが1stだったろう。
イデオン以後の富野の作品はやさしさがまるでないと評していて、当時の初心なアニメファンに
シビアな演出見せて心酔させて教祖になったのが富野で、だからエヴァのスタッフがそれを
まねて成功したのが近親憎悪で気にくわないとまで述べてた。
(インタビュー当時はエヴァが流行ってるころ)
一方、安彦は作家としての演出は保守的でつまらないからシビアな志向の富野とお互い薄まって
よい配合だったのかもしれん。

そういえばアニメックのインタビューで富野がジャブローを当初シャングリラにしようとしたら
偉い人にえらく怒られたんでジャブローにしたと述べていたが、後年そのダメ出しした人は
安彦だったそうだ。
0550通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 15:41:14.66ID:X7ErYcw80
>>549
それもオカルトっぽいのはダメという理由でダメ出しされたんだよな。
でオカルト嫌いな安彦が今ニュータイプに消極的なオリジンを作るという三つ子の魂百までとはよく言ったもんで、頑固だねまた。
0551通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 15:52:42.00ID:PgUkMO520
>>550
スレ違いかもしれんが安彦のオリジンは安彦らしくてキャラの性格を変えてて個人的には
興覚めすぎた。
ちょっとウエットすぎるんだよね。あとキャラに余計なセリフをいわせていやになる。
ギレンとかシャアは小者にさせすぎるしセイラにラストであんな立ち回りさせて話が
やすっぽすぎる。唯一改変してよかったのはマクベくらい。
0552通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 17:00:24.94ID:X7ErYcw80
>>551
その点では富野はアヴァンギャルドに過ぎるのかもしれないが、セイラもアムロも何を背負ってるキャラであっても最終回の戦場で一兵卒としての決着を迎えるのは痺れる程カッコいい。
ラストにカツレツキッカのニュータイプの目覚めで終わる辺りも救われるし。

安彦が消え打ち切り短縮が決まったラストスパートで富野がフリーハンドになった事で編み出した1stの結末は、抜群に丁度良いんだよねー
過不足無し。
さらに運が良いことに結末を弄らずに作画だけ直しためぐりあい宇宙の制作チャンスがあった事も。
こんなに恵まれた作品がそうそう作れるわけもないが、なぜか富野にはもう一回チャンスがあってそれはイデオンとして結実する。
0553通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 19:49:55.90ID:3eVAo5VY0
OPの最後に出てる小惑星(隕石)にむき出しの都市の映像が好き
どこら辺にあるのだろうか
0555通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 20:39:48.08ID:EF9i/HcC0
月一で訪問するお客さんとこの帰り、けっこうな田舎道の交差点に立つ標識に
左側に行くと倉灘(くらなだ)と書いてあって、毎回その時だけ心の中で「キシリアの手の者か?」と
呟いてしまう50歳の俺。
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 23:16:42.52ID:WgjZAXv90
>>555
隙あらば自分語り
0557通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/26(火) 23:20:23.67ID:B2vs0vH30
アニメの最終回でキシリアのザンジバルが出港する際に轟沈するのが変
ワッケインのマゼランの砲撃全く通用しなかったのに
あとシャアがアムロに勝つため肉弾戦を挑んでメットなかったら返り討ちにあってたというのが草
0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 00:35:09.64ID:lGN/ltz+0
>>557
ザンジバル vs マゼラン級戦艦では
当時の映像をみるかぎり
マゼランのメガ粒子砲を真正面で受けて、はじいていた描写から
正面からならビームコーティングと曲面の避弾経始で防いでいた悪寒

対する最終話ではサラミスとマゼランに囲まれて、なお、描写では
横および後方から撃たれていて、横は装甲やコーティングが弱く
かつ後方のエンジン部のメカ露出部に被弾していった悪寒がする。
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 08:26:24.02ID:BO09KGa90
ガンダムに効かないザクマシンガンなのにガンダムより装甲厚いガンキャノンの
膝を撃ち抜いたのは納得できん。
膝の装甲薄い?
0560通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 09:51:44.81ID:mQ9s7sN/0
ルナチタニウムよか堅牢なガンダリウムガンマなのに逆シャアではνガンの
頭部バルカン砲でギラドーガがやられてたのもおかしい
0562通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 11:48:41.80ID:PoBfBwwd0
>>560
でも頭部バルカン斉射シーンなかなかカッコよかった
てかCCAの戦闘シーンは全般カッコいい
νガンvsギュネイ戦とかたまらん
0564通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 12:36:46.31ID:4y/Albr20
CCAはZとZZでエスカレートしたニュータイプオカルトオーラを画面で見せなくしたのもあるよな。
1stのチンチロリンみたいな効果音も。
まぁZの頃はダンバインの後だったし北斗の拳流行ってたからな。
0565通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 14:47:38.13ID:dNjEhvwE0
>>560
単純にバルカン砲も進化してるんだろ。同じ60ミリでも発射速度や精度が雲泥の差なのかもしれん。
弾頭が進化してるのかもしれんし、炸薬が進化してるのかもしれん。
なんでこういうこと疑問に思う奴は、MSが進化してて武装は一緒だと考えるのか皆目見当がつかん。
第二次大戦のマシンガンと現代の最新マシンガンが同じだとでも思うんだろうか
0566通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 15:02:45.87ID:hzh8b/8V0
スレチだけどνのバルカンは90mmだよ
後期型のザクマシンガンMMP-80よりも大口径
0568通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/27(水) 19:48:20.84ID:oKn7Dn9M0
もうすぐブルーレイBOXが届く
ゲロ吐くくらい繰り返し観るんだ
楽しみだなぁ♪
0572通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/28(木) 14:34:40.80ID:okPINj2p0
>>559
ガンダムはザクマシンガンを弾いたが
それを以てガンダムにザクマシンガンが一切通用しないことを示すわけではないぞ
ガンキャノンも同様
0574通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/28(木) 19:58:12.28ID:Nuubjwn+0
>>572
小説版ではガンダムもGMも同じ場所に2発目被弾したら耐えられないと書いてあった気がするな
0575通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/28(木) 20:07:11.31ID:okPINj2p0
そーゆーのもあるし
「どこに」「どこから」「どのぐらいの距離で」「どの角度で」当たるかで全然違う
宇宙なら相対速度もあるしね
0582通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/28(木) 23:43:40.67ID:FkVYZTwk0
>>574
7話でセイラが「銃弾を一ヶ所に受ければ装甲が破壊されないとも限らないわ」と言ってるのは、その辺の設定を踏まえたもの
0585通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 02:56:26.87ID:aDadh5q30
まぁホワイトベースも大気圏突入時にはシャッター降りるぐらいだし、クランプの粘着爆弾で穴あくくらいだから、あの世界のフネの窓部分はそんなに強度無いんだろ
ビルの窓とかの「非常時はここぶっ叩けば割れるよゾーン」的なとこに射線がバッチリ合ってたとかかもしれない
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 08:53:36.85ID:JtkTl/Au0
装甲にダメージ与えるためのバズーカ弾なんだから窓なら普通に破れるだろう。
0589通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 10:18:17.20ID:NYys3+3E0
>>574
>>576
「敵の攻撃によって受けた衝撃を発泡金属の気泡が砕けることで吸収するため
一度衝撃を受けた箇所が次の衝撃を吸収することはできない。」
上記は、オフィシャルズの「装甲」の項目の記述
小説由来の設定だな
0590通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/29(金) 11:37:28.29ID:4E9MYdf50
>>589
つーか放送当時からガンダムの装甲は三重ハニカム構造の複合装甲って設定で
>>582のセイラのセリフも小説の記述もそれを元にしたもの
本体装甲じゃないけど、5話でガンダムシールドでザクバズーカを防ぐシーンでシールドの装甲が中空構造になっているのが解るカットがある
こういう細かい描写もマニア受けした理由の一つ
0592通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 00:37:55.25ID:MgxUZy/I0
他人事じゃないやつ

【著作権侵害か】中国で“ウルトラマン映画”公開 円谷プロは抗議「ドラゴンフォース、帰ってきたウルトラマン」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1506870882/
0594通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 12:15:31.89ID:PSYLABKy0
ザクマシンガンの初速が遅いってのはMGザクのインストが初出で、その後色んなムックに引用されてオフィシャルズにも掲載されてる

そもそもサンライズが許諾したモノは全て公式だけどな
0595通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 12:46:11.56ID:Yj8og3ZR0
ここ以外にもうひとつファーストオンリーのスレッドがあったはずだがどの板だっけ?
0598通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 20:48:03.65ID:n4TQru8mO
まとめの米欄にちょくちょくバカガキ湧いてんのは何なんだ
まぁここに書く勇気のないチキンなんだろうが
つべとまとめはそんなんばっかりだな
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/02(月) 22:28:28.24ID:f7HqK+HG0
〃∩ 彡⌒ ミ  …
⊂⌒( ´・ω・)
  `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
      \/___/ 旦
0603通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/03(火) 00:28:15.25ID:ncKPs2agO
 テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ミ ̄ ̄
  ――と(´・ω・)  ̄
 ̄ ̄ ――/ ⊂_ノ ―
  ―  / (⌒)
  ̄  (_/  ̄  ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0608通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/08(日) 22:40:16.98ID:NX61TbNy0
Z以降はコロニー内の戦闘がよくあったけど
1stはテキサスしかないなそういえば
0610通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/08(日) 23:01:47.66ID:mpALvld50
1stでぶち上げたニュータイプという概念を、最終回でのカツ・レツ・キッカという未来への希望として昇華させたのに、続編はなんであんな事になったのかね
まあ富野のせいだろうけど
0612通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/08(日) 23:36:58.41ID:7RhBvjQu0
もっと根本的な所ではB社が続編作らせなければってなるんだけどね
Zなんかは当てつけなんじゃないかと思うし
Z→ZZ→CCAと毎回制作延長で初期構想から修正を余儀なくされてる
CCAでそれなりの希望をもてる形でシリーズを終えられたのは良かった
0613通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/08(日) 23:49:44.45ID:PORZjHoq0
もしかして富野は・・・
「しまったあ〜アムロもシャアも最終回できっちりブッ殺しとけば、続編なんぞ作らんで済んだのに〜」とか後悔したりしたんだろか。
0614通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/08(日) 23:58:41.83ID:mpALvld50
そもそも富野はアムロ殺して終わる予定でなかったっけ?
スタッフが「ガンダムの最後がこんな事で良いはずが無い」って強硬に反対して今の最終話になったというのを読んだ記憶がある
0615通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 00:04:51.76ID:qQGdpGA80
トミノメモの52話(50話だっけ?)構想だと最後はギレンを討つが自分も撃たれたか何かで生存不可、というような感じだった
0616通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 00:08:16.37ID:qQGdpGA80
めぐりあいでのシャア生存カット追加は誰の指示なんだろうか
富野主導ならガンダム続編の可能性を自ら作った形になってしまう
CCAのアクシズ離脱カットは原画マンの独断ってどこかで読んだけど
0618通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 00:18:50.75ID:V/GLCvPe0
>>615
いや、トミノメモの路線ではなく、脱出で脱出する事なくア・バオア・クーの爆発に飲まれて生死不明って感じだったと記憶しているんだけど……
記憶違いかなあ
0619通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 00:23:12.58ID:qQGdpGA80
>>618
トミノメモと同じような結末をアバオアクーで迎えるって事ね
それを現場スタッフに反対されたと
ありえる話だね
0620通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 06:54:37.85ID:vOsSQron0
>>609
てか地面に張り付いてなければもはや遠心力はないし。
一旦相殺して仕舞えばあとは無関係のただの無重力。

周りでデカイ筒が回ってるだけ。
0624通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 15:15:27.89ID:yc0YyKPC0
>>621
大気に遠心力かかるの?

>>622
一旦ジャンプしたらその後引き戻される力かからないのでは?
地上ではRX-78がジャンプしたらやがて地面に引き戻されて再ジャンプになるけと、コロニーだとそのまま飛び続けられるのでは。

元の回転運動でかかってたベクトルまで完全に一旦相殺した後、新たにコロニー外壁に向けて引っ張る力はかからないだろう。
0625通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 15:25:26.68ID:y/3a4TIc0
>>624
何故掛からないと思った?
大気にも質量はあるんだぞ
例えば、ポケ戦で出てきたアドバルーン
大気が遠心力で壁面に押し付けられているから、より大気より比重の軽い風船が浮かび上がるんだぞ
0626通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 15:32:26.27ID:r8pmuYN30
>>625
大気は壁に何も固定されてないが。
トイレットペーパーの芯に線香の煙を吹き込んで、そのトイレットペーパーの芯を回してごらん。

煙も一緒に回ったら大したもんだ。
0627通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/09(月) 15:48:09.29ID:y/3a4TIc0
>>626
規模と速度が全く違うし、地球の重力の影響も無視している
コロニーの壁は時速600km超の速度で回転していて、大気も一緒に回って居るから、
もしコロニーの回転を無視して停止した場合、秒速160mの大暴風に曝される事になる。
0635通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 19:00:06.36ID:zgHS/P6y0
結局ザビ兄弟の母親って謎のままなんだな
ガルマの母だけ一年戦争前に死んで名前はあるみたいだけど
0636通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/10(火) 22:49:34.54ID:oM29Y1oN0
ブライト「手の空いてる者は左手を見ろ、セイラやミライ達の水着姿だ」
オスカ「は、ビデオに撮っておきます」
アムロ「後でダビングお願いします」
0639通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 07:12:21.31ID:FCPAEb9g0
>>638
不明。可能性は結構ありそうだけど。
独自解釈が大好きなオリジンの安彦センセーですら、そこは触れてない。
0640通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 09:29:50.79ID:OX9xE7J60
ギレン・キシリア
サスロ・ドズル
ガルマ
この3パターンに分かれるね
サスロ・ドズルはパパ似なんだろうけど
0644通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 17:42:16.85ID:O86glBwW0
ガルマだけ可愛がってるようだったし母親違いそう
まあ他の兄弟があんなだから母親が同じでも同じことだろうが
0645通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 19:48:55.72ID:fmzJOcqX0
ナルス(ナリス)ザビは、ガルマの母という以外の情報が皆無だからなぁ
安さんもスルーしてるから今後掘り下げられる事も無さそうだな
0646通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/11(水) 23:38:22.99ID:/3MOO9Hp0
ちょっと高校の物理をもう一度復習した方がいい人が何人かいるな。
影響を受ける対象は遠心力と普通の重力の見分けなんてつかない。
内壁に接しているところしか遠心力の影響がないなら水が入ったバケツを振り回した時に接していない水はどんどん落ちてこなきゃならなくなるぞ。
0650通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/13(金) 17:27:36.45ID:WImTMbPk0
>>648
0651通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 01:09:11.84ID:N7dX5/or0
シャアは仮面してて美形だしニュータイプって聞いてたし
視聴前は無双タイプで敵組織内でも圧倒的な存在感を放ってるキャラかと思ってたら
そこそこ苦戦するし、中間管理職の悲哀出してるし
なんでこんなんが受けたんや・・・
昔の子供は渋い趣味なんか
0652通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 01:41:08.67ID:up5MtaWL0
昭和の時代は不屈の苦労人が受ける時代だったよ。楽勝のできる人なんてそれこそ笑いものになる時代。できすぎる人はどちらかというと悪役が多く、自惚れて自滅というパターンが多かった。
0653通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 04:23:58.29ID:e7tq3duu0
そもそも1stガンダムは殆どシャアサイドの演出なんて無かったんだよ
>>651が想像したイメージで問題ない

今回はシャアを掘り下げたから、こうなっただけの話
0654通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 07:49:42.97ID:fPO4VcNR0
アムロから見たオリジンガンダムだったら確かに面白くない気もする
0656通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 08:33:25.96ID:ideTjED40
>>651
悪家老にお家を乗っ取られた若殿(イケメン)が、素性を隠して仇の下で働き
生き別れた妹と知らず敵味方で戦う…

歌舞伎や時代劇では王道的な設定だからね
0657通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 09:27:30.26ID:l09bJJz30
>>651
いや、あなた個人が幼稚なだけだと思うが。。
「無双で圧倒的」とか陳腐な三流のバトルものマンガじゃないんだからさ。。
0659通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 10:40:23.30ID:l09bJJz30
>>626
電車とか車とか乗ってごらん
新幹線は300kmphで走ってるがあれ?、車内に風吹いてねえなw
地球も自転してて日本あたりでも音速超えてるはずだが、あれあれ?

>>624
ベクトルとか言ってる割にまったくわかってないじゃんw、ベクトル書いてみろよ、
上に飛んだつもりでも回転方向に運動してるから飛んだ先に方向を変えたコロニー壁がある、
コロニー回転速度が600kmphなら同じ600kmphで真上に飛び上がっても、コロニーの90度回転した位置で「同じ地点」に「着地」だ
しかも空気に押されるから尚更

>>620
空気を無視すれば内側でも外側でも相殺すればそうだが、実際は内側は空気があるから流される、
その「相殺状態」ってのは常時ホバーでしかありえない、中心でも空気流れてるから完全静止は無理でいずれどっかに「落ちる」
外側は単に外から近付くなり相殺するなりすれば外壁が速く回ってるだけなのはその通りだが
しかし、外壁に取り付くとか穴開けてMS進入するとか監視カメラ設置するとかいうシーンがあるが、あれ全部あの描写では無理だ、
あれやるには自分も外壁に合わせて運動しなきゃいけないからものすごくバーニア吹かして位置合わせする必要がある、
当然1G以上掛かってていわゆるホバー状態だからものすごく複雑で困難な作業
あとF91で外壁塗るロボットがいるけど無論あんなのもムリw、磁力で吸い付いているのでない限り
そういやシーブック達が脱出するのも居住区つまり外壁からだろ?、ならあんなふわふわと出てけるわけないし
自分のコロニーの外壁近くにフラフラと居られるわけがない
ガンダム面白いんだけどそういう考証がダメダメ過ぎ
0660通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 11:08:32.08ID:oHpY7QGl0
今の南アフリカ大統領、ジェイコブ・ズマ氏を写真でみるたびに
デギンに似てる風貌だと思う。
0661通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 16:58:52.59ID:BaZtpQIN0
>>658
過去編はシャアが主人公みたいなものでは?
0663通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 17:10:06.41ID:Hqvlppsv0
>>662
ここはファーストのスレだから映画=ファースト劇場版のことかと

変なことは言ってないが、わかりずらかったわ

ファースト信奉者はオリジン認めてない人多いのかな?
0664通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 17:10:38.22ID:ifjJU8GE0
>>659
F91のペンキ塗装車は、磁力で壁面に貼り付くという設定。
まぁ忍者の如く天井に貼り付いて作業するわけだし、側壁面から外に出るのは
落とし穴に落ちるようなものだから、結構大変ではあるだろうが、
コロニー周辺で作業する宇宙機ならコロニーの回転と同期して飛行するプログラムくらいあるだろ?
推進剤容量に限度のあるプチモビなんかだと、あっという間に使い果たしてお星様になるかもしれんが
コロニーの回転を利用して隣のバンチまで跳ばす省エネ輸送機関なんてアイデアもあるから
一度隣のバンチまで慣性で飛んで、回転を利用して戻って来たりすると推進剤消費を抑えられるかもしれんし、
近年のパーソナルリフトジェットやらハリアーやらF35Bの離着陸を見ていると、
宇宙空間なら、そこまで無理ゲーでも無いと思う。

あと、Vの23話で、ハイランドの宇宙艇がサイド2のコロニー壁面から進入しようとするシーンがあるが、
スレ違いなんで詳しくは↓コチラ

擬似重力というものが未だにイマイチ分からない [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/x3/1473518800/
0665通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 17:20:28.13ID:cJrwyIYK0
>>663
654からの流れでオリジンの映画と通じると思い言葉足らずになった スマン

オリジンについて不満並べると長くなるから言わないどく 安彦氏の絵は好きだからそこだけ楽しんでるよ俺は
0666通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 17:32:12.34ID:LozpLsML0
>>659
あんたベクトル言うたらかかってる方向全部相殺に決まってるでないのw
見た目の地面だけに対してのわけ無かろう。

んで、単純化するために大気を無しにして真空の回転する筒の中の壁面に遠心力で張り付いてたとしようか。
んで、筒の軸方向に「上昇」しつつ、回転で受けていた方向のベクトルも相殺したとしよう。
そしたらもう筒の外壁方向に引きつけられる力は皆無、てのに異論はないわな。

あとは大気だが、電車の車両内みたいに包み込んで移動されてるならまだしも、特に壁で仕切られてるわけでもないコロニー内の大気がそんなに外壁に連動して回るかね?

これは実際にコロニー無いからやってみないと不明な部分もあろうが、「それじゃコロニー無いの住人には暴風になる」て事になった所で、そりゃ単にそういうコロニー作ったら現実にはそうなるので実現困難、て話かもしれんわな。
0668通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 17:57:30.45ID:4teFrIkN0
網走で安彦展かー
行っておくかのー
>>663
オリジンはオリジンの枠でやってて欲しいと思う
りトライとかリブート騙るのは勘弁して欲しい(原理主義者感)
0669通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 18:38:03.25ID:zo9iFzr80
>>667
とはいえ、安彦氏本人はオリジン映画がガンダムの新たなスタンダードというような発言が出てるし
ガンダムをリメイクするって話が出たけど、ファーストじゃなく、オリジンの内容になりそうだよね

一般的にはオリジンもファーストもいっしょくたにされそうで残念
0670通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 18:57:13.44ID:+fBYPRfa0
>>669
著作権が切れる前にリニューアルしておきたいと言う制作の都合は分かるが
あくまでもオリジンのアニメ化であって1stのリメイクみたいな表現は止めて欲しいな。
0671通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 19:24:39.89ID:BaZtpQIN0
ファーストのモビルスーツとオリジン映画のモビルスーツは別物だよね

ファーストガンダムの人間味ある動きを再現するプラモもあってよいと思うけどな
どうもメカメカしい描写になるからな
0672通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 19:32:29.08ID:cJrwyIYK0
オリジンMSは何だかプラモが動いてるみたいでなあ・・・
安彦氏自身が昔の自分の味わいのある作画よりCGが良いと思っちゃってる様で始末に負えない
0673通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 19:35:08.61ID:+fBYPRfa0
>>671
解像度や解釈の違いという逃げ道をポケ戦の時点で捨てたから別物だな

プラモじゃないけど、ロボット魂ver.A.N.I.M.Eはなかなかじゃね?
0675通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 19:47:51.88ID:ifjJU8GE0
>>666
横レスですまんが
特に壁で仕切られてるわけでもない地球の大気が宇宙空間に逃げて行かないのは何故かね?
>>659も書いている通り、東京辺りの緯度で地球の自転速度は時速1360km=マッハ1.1
秒速380mの大暴風が吹かないのは何故だろうね?

トイレットペーパーの芯を回したら解るかな?
0677通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 21:16:43.97ID:4StwMu930
>>676
偏西風が西向だったり、北半球の台風が必ず反時計回りになるのは、地球の自転によるコリオリの力の影響。
地球に比べて回転半径が遥かに小さいコロニーではコリオリの力もより顕著で、時速50km以上だと影響が出るそうだ。
だからコロニー内の制限速度は時速50未満と定められている。
0678通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 21:35:22.46ID:+fBYPRfa0
>>675
大暴風ってか衝撃波だろw
人間の身体は大気圧に耐えられる様に出来てるから体感しにくいが
1立方メートル当たりの大気の重さは1.2kgと以外と重いんだよな
重さがあるから重力に引かれるし遠心力に振り回される
0679通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 21:52:18.89ID:zo9iFzr80
>>673
ああいう解釈は大歓迎!
変にモールやデカールとかないほうがアニメを再現しててよい
ザクやドム等は出来がいいけど、肝心のガンダムが中途半端でね
買ったけど、頬にある謎の溝が気に入らない
あと、変なモールがちょこちょこあってがっかり
一番アニメのガンダム再現してるのは昔発売されてた可動戦士ガンダムかな?
0680通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 21:58:40.49ID:+fBYPRfa0
>>679
確かにガンダムは微妙だな
Gファイターも買ったけどジョイントパーツを脱着する度に壊わしそうになるから
怖くて箱に戻して保管してる
0681通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 22:01:46.26ID:RzeafGHO0
>>666
特に壁で仕切られてるわけじゃない地球上の大気がおおむね地球の自転と一緒に動いてんだ。
コロニー内の空気だってコロニー回転させて1年も経てばズリズリしておおむねコロニーとほぼ同じ角速度で回るよ、きっと。
0682通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 22:26:28.12ID:0lcH9oAU0
UCでインダストリアル7の回転が止まるとき、すごい風が吹くシーンなかったっけか?
0683通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/15(日) 23:32:38.61ID:4StwMu930
>>682
あったな。
コロニーが回転を停止しても大気の回転が収まるまでにタイムラグが生じて強風になったわけだな。
0686通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/16(月) 01:42:22.20ID:5CFF/kUD0
初代、z共にTVシリーズを最近観終わって(大変でしたが楽しめました)、傑作と名高い逆襲のシャアを早くみたいんですが zzも観た方がいいんですかね?
なんかアムロもシャアも活躍しないみたいだしギャグ?路線みたいで観て拍子抜けしたくないんですが
0687通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/16(月) 04:00:20.25ID:thlZUlj/0
>>686
観ることオススメする
アムロもシャアも出てこないのは確かだけどΖから直後の話だしブライトさんらアーガマの面々は引き続き活躍するし何よりカミーユ好きなら観た方がいいよ
最初のうちはギャグな演出や展開も多いけど段々と控えめになっていくからそこだけ我慢すれば大丈夫
とは言っても賛否両論なのは確かだからどうしても合わなかったら切るくらいの気持ちで観てみたらどうかな
0689通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/16(月) 08:19:06.52ID:EJA3dIYc0
トイレットペーパーの芯を回すと言うチープな発想がツボったw
コイツの世界では扇風機を回しても風は吹かないんだろな
0691通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/16(月) 10:36:58.83ID:zcrAj0MY0
そんなこと言うなよぉ
一応アムロvsシャアの決着の話だぞ

>>686
ZZはMSの進化の過程がよくわかるから、MS好きなら見たほうがええで
ストーリーと展開は正直微妙だけど
0693通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/16(月) 12:19:20.20ID:9om6EeSWO
ZZはブライトさんとラビアンローズの所長が今流行りの不倫関係になりそうになるラブストーリーだよ
0694通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/16(月) 13:40:47.37ID:maQD+1Ny0
>>686 です みなさんどうも〜 zz、頑張って観ることにします(50話ながいなぁ...かっこいいMS観れたらそれでいっか)
こりゃユニコーン観るの大分先になりそー
0695通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/16(月) 16:16:15.16ID:QiWsTSWE0
>>669
言うだけなら誰にでもできるわ
内容が伴ってなければガノタから三下り半食らってなかったもの扱いされるだけ
劇場Zみたいな

現状オリジンは1stの設定と乖離しているところが結構ある
これを受け入れるかどうかはガノタが決めることで作者が決めることじゃない
0696通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/16(月) 16:59:27.73ID:rw1X6KaQ0
ま、設定はともかく、シャアのそっくりさん設定とか神発言とか、芝居や話運びで疑問符を突きつけられてるんで
オリジンは1stとは違うと言うのを言い続けて1stに人を誘導するのは大事な事かと
0697通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/16(月) 17:42:10.54ID:8YfifT130
たまに居るよね
「ガノタ」をRoyal weみたいに使う奴
ネットで世界と繋がってる気になってんのかもしんないけど
一消費者に過ぎないノイジーマイノリティに殺生与奪の権限なんてねーからw
その作品を個人の脳内で無かったと思い込む事は出来るかもしれんが
いくら喚いても作品が無くなる事は無いし
ネットの片隅でアンチが暴れてる
で一蹴されてお終い
0699通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/16(月) 19:44:36.34ID:qzuIE+hU0
劇場三部作など、劣化版ダイジェストに過ぎんし(セイラさんの入浴シーン除く)
リアルタイムコミカライズの岡崎版は色々アレだし
富野小説も作家気取りが鼻に付くし
近藤版0079は人物とメカデザが個性的過ぎで_ヲタ臭が半端無いし
おお安っさんが今更ガンダムを描くか!とチョットだけ期待したオリジンも
所詮は老害の悪足掻きだし
やはり機動戦士ガンダムは、TV版こそが唯一にして至高
0701通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/17(火) 00:13:20.07ID:JndoP8li0
岡崎版といえば、これの旧版はドズルの扱いが酷かったな
アムロにあっさり撃破されて
シャア「ドズルごときが敵う相手じゃなかったのさ!」
アムロ「ジオンめ来るなら来い!」 →打ち切り

後に出た復刻版はちゃんと最後まで描かれて
ドズルの最期もアニメ準拠になってたが
0703通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/17(火) 03:16:12.35ID:e4nu6ENe0
え? 復刻版って5年ぐらい前に出たやつだよな
あれって加筆されてあの内容なんだ・・・
0704通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/17(火) 03:56:30.15ID:gC1/B3Xq0
加筆修正された単行本も有るけど2011年にマンガショップから出たバージョンは「可能な限り冒険王版を再現」を売りにしてた このバージョンならモニターパンチで破壊アムロも見られるよ
0705通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/17(火) 08:48:22.39ID:bEDIrPBe0
>>675
地球の大気が宇宙空間に逃げていかないのは重力があるからだろ。大気自体が地球の中心に引っ張られてる。
コロニーにはそれはない。コロニー外壁自体はなんら大気を引きつけていない。
0707通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/17(火) 09:25:58.28ID:aNd21amC0
>>705
デカい風呂おけに水入れてコマみたいに回したら、初めは中の水は外部に対して止まってる。
そのうち、オケのフチあたりの水が徐々にオケの回転に引きずられて動き始めて
最後にゃ中の水はオケと一緒に回って、遠心力で外側がせり上がったすり鉢状になるだろ?

それと同じ

コロニー内に空気を充填する。
コロニーを回転させる。
コロニー内壁付近の空気が引きずられるように徐々に内壁とともに動き出す。
その内側の空気もその内側の空気も徐々に引きずられるように内壁とともに動き出す。
一定の角速度で1年も回してれば中の空気もほぼコロニーと同期して回転するだろよ。
0710通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/17(火) 10:29:20.74ID:aNd21amC0
>>709
コロニーを回転させて時間が経って中の空気もコロニーと一緒に回転するようになったら、人間もコロニーと一緒に回転してるんだからほぼ無風になるでしょう。
0711通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/17(火) 10:36:31.08ID:aNd21amC0
コロニーとその内壁にへばりついてる人間や建物だけが回転して、中の空気が外界に対して静止したままなら暴風で人が住めない。
コロニーが回転し始めた頃や、コロニーの回転速度を変化させたときは、コロニーの回転速度と空気の移動にズレが起きて風が吹いたように感じるでしょう。
ユニコーンの最終話でメガラニカの回転が止まった時に内部で暴風が吹いてたのはたぶんそれを表現してる。
0712通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/17(火) 18:00:28.98ID:hKRzktvu0
どうせ水と空気は違うとか言い出すんだろうなw

頑張れトイレットペーパーの芯!
0713通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/17(火) 18:53:49.31ID:k7Mwc51h0
こういう物理ネタに限らず設定関連の話でも
自分の間違いを認めずに必死で食さがる奴って
何かの病気なのかね?
0714通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/17(火) 19:34:04.55ID:NWmwSNr10
カツレツキッカってサイド7で最初に乗り込んでから青葉区での最後までずっとWBにいたってある意味凄いよな
ちょっとした歴史の生き証人っていうか
0716通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/17(火) 20:43:31.44ID:NWmwSNr10
>>714
ジム工場に仕掛けられた爆弾を全て撤去したって一大功績があるにしてもよく許されたよな
やっぱりWB部隊全体がNTの素質を見込まれてたが故の超法規的措置みたいな感じだろうか
0717通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/17(火) 21:35:33.23ID:p0lQifa40
>>716
何で強いのかよく分からんからむやみやたらと弄らないしガチガチに大艦隊に組み込んだりしないっていう
まさにアンタッチャブルな部隊なんだろうな
撹乱陽動にもってこいだわ
0718通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/18(水) 01:25:32.49ID:mBK92Pgc0
>>713
質問スレにもよく居るが
ネットと立ち読みだけで仕入れたうろ覚えの知識を振り翳すガンダム博士に限って妙なプライドを持ってるからな
レスの誤りを指摘されると
「僕が一番ガンダムに詳しいのにぃ〜!」とばかりに必死になって無駄にスレを消費するものだ
0719通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/18(水) 09:45:48.01ID:ghfNzQg90
>>714
アムロがニュータイプじゃないかと特別なモニタリングされたのと同じで(ジャブローでの精密検査)、ちびちゃん達も研究対象になっていた可能性もある。わざと敢えてWBに乗せられデータを取られていたと考えたほうがつじつまが合う気がする。
0721通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/18(水) 10:35:14.01ID:ZjSs48Yn0
育児官「あの・・・WBの子供達の事なんですが・・・」
上官「ああ、それならWBにそのまま乗り組ませよとレビル将軍名義で特命が出ている」
育児官「え?ど、どうしてレビル将軍が?」
上官「モルモットは多い方が良いとう事だろう」

こういう事ですね。
0724通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/18(水) 17:15:40.64ID:6asdvA390
>>722
トイペー芯ちゃんだって
ホントはもう解ってんだよ
意地を張ってるだけなんだから
もう勘弁してやれよ
0725通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/18(水) 23:40:08.03ID:RS6T79VS0
>>690
モビルスーツのデザインと戦闘シーンは最高だと思うけど、1stのあのエンディングからの続きと考えると駄作だと思う
Z以降の宇宙世紀もの全部に言えるけど
0726通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/19(木) 06:36:36.62ID:Sv1hAUy00
1stは1stで完結してるんだよね
それなりに希望のある終わり方をしてる
あの後にアムロが軟禁された的な話を知らされると
それなりに悲しくなると思うので
1stだけ見た友人は幸せかもしれない
0727通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/19(木) 06:55:03.64ID:bafUgGyA0
こんな感じだったらしいなw

飛田「あの終わり方が良かったのに、なんで今更ガンダムなんです?」
富野「採用」
0729通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/19(木) 12:24:25.50ID:7ZzH6oJE0
TV1stでリュウが死んだ後の木馬クルーの台詞で一部分からんところが...

ジョブ・ジョン、アムロは分かる、リュウを引き止めるべきだったっていう後悔だから

ブライトの「俺たちこれからどうすれば...」が分からん

いや、台詞の意味自体は分かるよ?でも水先案内人を失ったような台詞ってのが違和感
0730通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/19(木) 12:37:18.39ID:aVCv4maz0
>>729
リュウがパイロット連中とブリッジにいる連中との接着剤としての役割を果たしてたからだろ
ブライト的には こんなにまとまり無い俺たちは "これからどうすれば…"なんじゃ無いかな
0731通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/19(木) 12:52:53.06ID:7ZzH6oJE0
>>730
サンキュー、そういう事か

言われてみれば当時の木馬は問題だらけだったもんね、アムロは脱走、セイラは無断出撃、カイも動かし辛いと問題だらけ、そこへ持ってきて少年MSパイロット達が一目置いてるリュウを失ったから、艦長のブライトが動揺したわけね
0732通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/19(木) 12:55:37.21ID:r8LAMT4c0
> パイロット連中とブリッジにいる連中との接着剤
意味は分かるんだけどそれを言うなら「かすがい」やろ
0733通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/19(木) 13:23:40.85ID:F8aeJnrc0
潤滑油でもいいけど、接着剤の方がハマるな
能動的にくっつけようとするイメージからかな
0734通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/19(木) 13:36:31.21ID:/HctW7+k0
今更だけど1stのキャラって取り返しのつかない喪失をして、成長してたのねん...
リュウ、マチルダ、ミハル、ララァ、スレッガーを失った後で...
0737通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/19(木) 17:05:48.39ID:nCFtOIkH0
ガトーはオリジンには出て来ないの?
0739通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/19(木) 19:56:17.58ID:Eghx1irr0
>>737
ガトーとかいうパラレルキャラ出るはずがない
0742通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/20(金) 04:08:07.92ID:sqYdb3It0
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。

竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。

パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。

そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。

また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。

また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」


・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」

・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」

・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」

↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA

>AKBの子たちが来る

>Gリキさん

>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き
0743通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/20(金) 16:37:16.31ID:YTdnpS8l0
昨今のリメイクみたいに劇場版は生き残らせる予定だったとかはなかったかな
右手と右足がサイボーグで顔には変なマスクして
0744通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/20(金) 17:30:45.76ID:fwlUGec/0
>>741
あれはTVのままって訳には行かんでしょ。
TVはあそこで一旦終わりで「次回へ続く」だから全員号泣…でもいいが、
映画の中では中盤の山場でしかない以上そこまで喪失感を強調は出来ない。

泣き崩れるとかじゃなく「やり切れない思いをぶつけ合って喧嘩」とでもするのが妥当という判断だろう。
あまり断絶する事なく次のエピソードへ繋げるためにも。
0746通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/20(金) 22:27:09.53ID:LqU1n1hR0
黒い三連星とハモンの順番を変えたのはマチルダさんの
「大丈夫」の為なんだろうな
0748通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/20(金) 23:03:05.18ID:ODgy4cAV0
本編に関わらせる訳にいかないから無意味な顔見せサービスにしかならないからな
0749通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/21(土) 02:14:45.48ID:AUBoFMRt0
ガンダムライドでドロスに突入する所で一瞬手足の青いゲルググ居たねー 的な双方サイドストーリー同士の完全無意味登場だったらokなのかもな。
そこで被弾とかしちゃうと後が厄介
あと一緒にアクシズ持ち上げたとかも厄介
0750通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/21(土) 03:48:27.17ID:dqtZlO060
・増山麗奈
「政治家の皆さんと一緒によく会合をもたれて…お酒の席ですね、やられてる、映画によく出資をしているT会長から直接お聞ききした話いきます。

竹中平蔵がもっている変態バーがあり、そこにはよくAKBの子たちが来る。

パンツはもう紐みたいなモノで、履いていないも同じで、前にかがむと具(中身)が見えるという状況の中で、夜な夜な政治家と出資をされる経済界の方の会合があるそうです。

そこには常連として安倍総理も来てるという話でした。

また、Gリキさんという有名な女優さんなどもそーいった会合にも参加され、そこで接待や枕営業というものが日常的にあるんだとおっしゃっていました。

また、安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好きということがあるみたいです。」


・朝堂院大覚「安倍晋三やAKBの秋元康ら史上最低の人種たちによって日本の倫理、道徳が総崩れになった」

・朝堂院大覚「吉本の島田紳助は『俺の紹介した女を使え!俺は山口組だ!山健組だ!文句あるのかコラァ!』とテレビ局のプロデューサーを殴っていた。」

・朝堂院大覚「高市早苗は森喜朗と安倍晋三の愛人」

↓ ↓ ↓ ↓
飲み屋で芸能社長に聞いた芸能界の枕業界事情【NET TV ニュース】月刊タイムス 2017/09/13
https://www.youtube.com/watch?v=JXAHVXOmJsA

>AKBの子たちが来る

>Gリキさん

>安倍晋三さんの性癖としましては生きた人間よりも人形が好き

0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/21(土) 08:52:52.19ID:Qd2Lqdtj0
>>747
お台場に等身大立ったくらい人気(?)らしいが、俺はUCですら否定したいよ
なんか宇宙世紀の総括とか美味しいとこ全部持ってったみたいで嫌い
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/21(土) 11:02:33.23ID:b3h+TTkb0
ゲルググのガンプラで専用ガンダムカラーが店になくて、やむなく余ってた塗料で青く塗ったのを思い出した
案外時代を先取りしたハイセンスな色だったのか
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/21(土) 18:27:42.54ID:Rnx/YkXw0
>>729
アムロの行動が、テレビ版:みんなが悪い
劇場版:ハヤトが悪い、鉄拳制裁のオマケ付きw
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/21(土) 19:51:25.21ID:AUBoFMRt0
>>756
そこが良い。
劇場版のアムロは子供と大人が程よくミックスされた成長過程にある存在
テレビの無力感も良いが、どうしようも無いモヤモヤをハヤトについついぶつけてしまう
何処にも持っていきようの無い怒りが安彦作画で思う存分描かれる!
映画見て良かったと思うポイントだよね
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/21(土) 20:49:18.68ID:CtnZZeyv0
個人的に劇場版は新規作画とめぐり合い等の音楽、宇宙でのガンタンクリストラぐらいしか評価できないな
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/21(土) 21:48:33.16ID:Pl4kb90J0
>>758
禿同

基本的にはテレビ版がデフォ
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/22(日) 01:46:54.24ID:l7NGPUti0
>>757
独房に入れられた時の描写も秀逸だよな
TV版「テレビモニターで聞こえてる筈です」(だったかな?)
劇場版「テレビモニターで聞こえてるんでしょ?」

この聞こえてるんでしょ?の演技がまた素晴らしい
0764通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/22(日) 03:55:26.06ID:O1Q5fgQD0
>>746
せめてアムロたちがオデッサで死んだ仲間への敬礼時に
「リュウさん、マチルダさん」と言ってりゃあなあ。
順番を変えてるのに、そこがテレビと同じ「マチルダさーん」だもん。
リュウさんカワイソ。
0766通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/22(日) 06:04:14.45ID:ydEmVVs10
子どもの頃はTV版でも
他のクルーだって死んでるのに言わないのかと思ってた
0772名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:47:25.42ID:O1Q5fgQD0
アバオアクーでは敵地のど真ん中に不時着&擱座した上、
周囲が全部敵の中、ドンパチ強いられてMSもすべて失われるほど追い詰められてたからなあ。

アムロの声に導かれる前に全員死んでても何ら不思議じゃなかった位。
あのタイミングより前はそもそも敵さんの攻撃が激しくて動きようがなかったし、
あそこで逃げずに留まって様子見しようものなら要塞の爆発に巻き込まれてただろう。
助かった原因はアムロの声もあったけど、何より運、タイミングがよかった。
0773名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:26:54.13ID:s2ouDSMr0
それにしても不可解なのは、WBが要塞に不時着した時、ブライトがフラウに
「ここは危険だ。三人を連れて脱出しろ」と、退艦するよう命じている事。

そりゃ擱座して動けない状態では間断なく敵の攻撃に晒される事にはなるが、
場所はそもそも敵地のど真ん中なんだから外に出る方がもっと危険だろうに。
それこそ狼の群れの中に羊が解き放たれるようなもんだ。
あれだけの攻撃を受けても結局要塞が爆発するまで轟沈する事は無かったんだから、
ギリギリまで艦の中に立て篭ってた方が良かったろ。
0777通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/23(月) 00:19:23.82ID:mfQJihAw0
うーん…
そうかなぁ。

単にブリッジを出るだけの事で「脱出しろ」なんて言い方するかな?
それなら「中央ブロックへ行け」でいいだろう。
「脱出」ってのはどう聞いても艦外へ出ろという意味にしか…
0778通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/23(月) 00:28:50.44ID:ctizUZCF0
「ハッチを閉じて、もう向こうには味方はいないわ」
ミライのこのセリフは被害の大きさを表してるんだと思った
0779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/23(月) 01:12:37.97ID:oRLL05K00
とっさの場面であればあるほど、文法とか正解とか無視して短い文節のセリフにして危機感あおるっていう演出論でもあるし、危機に際してだらだら正論まき散らすのはねえよっていう批評的演出でもるんだと思う
0780通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/23(月) 11:29:16.78ID:B4ZV1P990
この場合WBは擱座しても武装が生きてるしMSの整備と補給は出来るから銃座で陸戦する敵を蹴散らしつつガンダムガンキャノンを前線に送り出すのが仕事だよな
後は補給拠点として要塞内で籠城戦か
いよいよ艦を放棄するとなったら出来る限りの武装(主砲メガ粒子砲含む)で周囲をぶっ壊しつつ脱出だな
やっぱそこでフラウと子供3人だけ脱出って言うと艦内 もしくは捕虜になるのを想定して艦外だけど、大混乱の艦外に脱出は命懸けだよ

別にどっちでもブライトの命令は通用するけどね。
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/23(月) 20:05:22.26ID:4jD1QO6a0
何言ってんだお前
0784通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/24(火) 13:57:06.26ID:XpYlTeS00
劇場版の黒い三連星の最後は過剰にニュータイプニュータイプ騒ぎすぎでちょっと過剰だったが
漫画のオリジンだとまるで少年ジャンプのザコ敵キャラみたいでもっと嫌だった
0786通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/28(土) 01:55:10.49ID:QLpiP4zn0
>>758
新規絵で作るんなら、
短縮される前のストーリーで作りゃ良かったのに
0787通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/28(土) 12:53:51.48ID:1JVcwZXE0
>>770
ランチにワイヤーかなんかで大勢繋がってるよ

ガトー:ああ言うのはやりづらいな…
0788通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/31(火) 20:22:43.86ID:Isn4RvXN0
実写版やるならマ・クベ役はアダムドライバーにやってほしい
0789通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/01(水) 20:35:41.32ID:islpw+zR0
>>729
>いや、台詞の意味自体は分かるよ?

これ疑問文なの?
何で文末に?付けてるの?
氏ねよ池沼
0791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 10:47:23.19ID:G29kNHMV0
中学の時に哀・戦士、めぐりあい宇宙を観て感動。
高校生になってMTVブームから洋楽にはまりスプリングスティーンを知り「明日なき暴走」が
愛聴盤となる。
その後キングクリムゾンにもはまり一通り聴く。
その後久しぶりにビデオで哀・戦士を観てあれ?と。
めぐりあい宇宙を観てあれ?と。
ネットのない時代だったからネット時代になるまで自分だけそう聴こえるのかと思っていた・・・
0792通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/02(木) 12:56:45.92ID:s+cQZqyl0
やっさんが1stやZ、F91とかで描いるキャラ表って、アレ鉛筆?をコピーしたんですかね...それともペン入れしてあるのかしら
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/03(金) 05:15:09.17ID:57R1pwXj0
哀戦士の「マチルダさーん!」の台詞、
リュウや他の戦死者のことも含めて死せるマチルダにすがってしまっているっていう風に演出されてると思ってるよ。
物語の転換シーンだしね。
0797通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/03(金) 07:55:40.39ID:t5YvJAmb0
わかいおさむ、シャアを追ってレンタル屋にはいりアダルトコーナーで
マチルダさんに似た女優のパッケージを見てマチルダさーん!と絶叫する
コントを見てからあのシーンをみるたびにそのコントを思い出してしまう。
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/03(金) 08:48:23.05ID:yLuZ9cX30
古谷さんや野沢さんが万が一の事態になったら
物真似が本物になるのかな?
ルパンの例もあるし
0799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/03(金) 10:16:30.02ID:1L9AY0eG0
ルパンは早く大泉洋あたりに切り替えた方が良いよな
モノマネ芸人は勘弁してくれ
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/03(金) 13:55:25.22ID:U1n3knw40
「モノマネが本物を継ぐ」って行為自体に色々意見があったし
「生前本人から指名があったからってマジでやっちゃった」ルパンを踏まえると
今後は中々そういう単純なキャスティングはできないでしょ
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/03(金) 18:43:13.50ID:brwbZWrT0
>>793
>>794
ありがとうございます、設定画は基本鉛筆なんですね
それをコピーして配るんですか、知りませんでした
0805通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/03(金) 22:33:26.74ID:FyLTlOFD0
永井一郎の役は割りと色々な人に引き継がれてるな

波平さん  茶風林
佐渡先生  千葉繁
ネテロ会長 ギレン総帥
0811通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/04(土) 14:32:07.17ID:qGtwo1U90
>>800
ドラえもんの声優の世代交代は物真似抜きだったけど、
旧世代を知るものからは総スカンくったな
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/04(土) 17:34:33.61ID:UDcTsXIp0
近所の本屋に2018年のガンダム・カレンダーを 注文しに行ったら「今年から取り扱いしてません」。
何だぁ、それっ!
マイナーな深夜アニメは扱っているのに、ふざけてやがるっ!!
アニメショップで買うしかない。
0813通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/04(土) 18:16:06.36ID:VY5b09BW0
最近の若い子はガンダムよりライダー好きが多いからな
0818通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/04(土) 22:48:22.87ID:ovW7eV8R0
>>817
ガンダムと仮面ライダーって比べるのもおかしい
畑が違うだろう
勝ち負けではない気がする
0820通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/04(土) 22:55:32.76ID:6Q2Wwh1r0
ライダーなんてストロンガーで一度シリーズが終わってから平成ライダーが始まる25年間はシリーズ復活させようとしては2作作ってリブート終了を繰り返してたんだぞ
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/04(土) 23:25:03.16ID:qGtwo1U90
そろそろ平成ライダーも過去のライダーになるな
あと一年強か
元号でライダーってのもホントはおかしいと思うけどな
0822通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 01:07:47.18ID:8DSDHaFa0
ライダーは昭和と平成10年間とそれ以降で雰囲気ががらっと変わるからってのもあるんだろうけど
ガンダムはあんまりそういう分け方しないよね
0823通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 01:13:34.97ID:Frnx3H+f0
>>822
ガンダムは宇宙世紀とそうでないアナザーガンダムと一応分けるわな
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 02:04:55.85ID:yWEhs5sDO
今では仮面ライダーは一年ごとの新作更新ちびっ子からの人気は絶えず
それどころかイケメンライダー採用で奥様方のハートもがっちりキャッチ
それに比べてガンダムは…かなC(´ω`)
0825通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 06:27:59.81ID:UVDbqq/s0
最近ドラゴンボールと放送時間が同じになったから
やばいらしいぞ ライダー
0826通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 06:35:27.30ID:167GHknW0
仮面ライダーBLACK RXが昭和ライダーにカウントされてるけどさ、BLACKの後半で昭和って終わってるんじゃなかったかな?
0827通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 08:12:03.18ID:/I+VwyaP0
>>811
声質が全然違うからな。ドラ猫にちなんだか今まではずっと低い声だったのに
高い声なんでブーブー言われて当然。
ただでさえ、ドラは初代はおっさん、二代目も低めで今はカカロットの中の人、
特に三代目の大山は藤子F先生がなるほどドラえもんの声はこうだったのか、と公認発言をしたことでも知られるわけで、
四代目選抜は今でもバカやったとしか思えない。
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 08:45:08.49ID:/I+VwyaP0
高松監督がX作る際に本気で考えてたSD居候ガンダムやればいいねん
今日もご近所の平和を守り事件を解決だ!っての
0832通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 11:14:16.69ID:2j0ThDDu0
ライダーにせよガンダムにせよそれで奥様方に人気は出るか知らんけど このスレの者の望むものからはどんどんかけ離れちゃうんだよなあ
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 11:44:43.82ID:Ua4ejNU40
>>827
といっても今の子どもたちは今のドラえもんで育っただろうから
昔のドラえもん観たら違和感あるだろうな
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 12:23:31.01ID:z5gsjkq60
ドラものびも高音と声量がきつくて好みとかより苦痛なのがな
声を張り上げるスタイルはドラマもそうだけど視聴する気が失せる
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 15:06:31.37ID:3hiR/YL+0
そういばもう20年くらい前に1st映画三部作の声優取り直したじゃない。
あん時のハヤトの声がかすれててやばかったもんな。
新訳Zはどうなるかと思ったら交代してた。
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 15:39:13.48ID:yWEhs5sDO
ドラえもんはキャラの性格や仕草が原作漫画に近くなった気がする
やはり俺の中でのドラえもんは、のぶえもんフォーエバーなんだよ
0837通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/05(日) 16:01:21.92ID:vhLKA4aE0
本人は今、ドラえもんだったことも忘れたりしてるらしいな

悲しいね
0840通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/06(月) 01:23:43.58ID:/UN5vnno0
アムロやシャアの声が代わったらまるで別人のように感じるだろうな
以前旧ジャイアン役の故たてかべさんがアムロ演ったら面白かったけどw
0841通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/06(月) 02:40:48.53ID:7kZ/H7SE0
池田さん、オリジンで青年シャア役オーディション受けたんだよな

皆知ってるかもだけど、このサイト面白いよ
http://seigura.com/senior/road
古谷さん池田さん永井さん白石さん古川さん藩さん等々、インタビュー記事あり
0842通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/06(月) 07:51:59.44ID:WunIzT4Q
参考
センチネルだ83だーとリアル(笑)なガンダム最高!
をやってる時、
本当にガンダムを支えてたのはSD

SD抜きで1,000万個以上の1st〜ZZは凄い
SD絶頂期も1st〜ZZとCCAで築いてる

https://i.imgur.com/sbyXPd5.jpg
0843通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/07(火) 00:29:12.72ID:y/YKj3N70
リアル(笑)ガンダムって初めて聞いた
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/07(火) 19:27:01.17ID:IoDSLAVL0
センチネルをそういう話題で持ってくるのっていくらなんでも
アホすぎるのでは…
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/09(木) 02:39:13.49ID:SgymbSEL0
関西ローカルのテレビでガンダムの話やってたのかな?
戸田恵子が出てたやつ?
ちょっと状況が分からん
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/09(木) 05:35:51.17ID:Xc0CTqpK
バンダイナムコホールディングス<7832>は、この日(11月7日)、第2四半期決算を発表し、IP別売上高を発表し、
『ドラゴンボール』の売上高が前年同期比2.1倍の431億円だったことを明らかにした。第1四半期時点の
予想値(405億円)を上回った。玩具だけでは国内トイホビーでは59億円だったことを考えると、国内だけでなく
ワールドワイドでヒットしている『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』の寄与が大きかったものとみられる。

これ以外に好調が目立つのは、『スーパー戦隊(Power Rangers)』と『仮面ライダー』で、それぞれ27.5%増の
102億円、27.2%増の102億円となった。『NARUTO』も200%増の54億円と大きく伸長したことも目覚ましい。

他方、売上高を減らしたコンテンツとしては、『機動戦士ガンダム』が同9.6%減の327億円、『ONE PIECE』が
同15.2%の144億円となったほか、『妖怪ウォッチ』が65%減の21億円を大きく減らした。前四半期からIP別売上高
から除外された『アイカツ!』シリーズは復活表記とはならなかった。
http://i2.gamebiz.jp/images/original/12270928755a015f6e234490011.jpg
https://i2.gamebiz.jp/images/original/12270928755a015f6e234490011.jpg
http://i2.gamebiz.jp/images/original/11230599375a015f6d22f590011.jpg
https://i2.gamebiz.jp/images/original/11230599375a015f6d22f590011.jpg
http://gamebiz.jp/?p=197200
0849通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/09(木) 05:36:14.01ID:Xc0CTqpK
宇宙世紀では1/1で一押しのユニコーンが戦犯
他にオリジン、トワイライト、サンダーボルトも駄目
10周年で押してる00
配信のBFも駄目な模様
まあ、ユニコーンみたいな極一部のオッサンしか受けないガンダムばかり創ってればこうなる

1/1が立って色々キャンペーンやってるユニコーンさんが駄目なのでしょう
面白い作品創らないとモノは売れない
1/1なんぞ何の意味も価値もない
それよりも面白いガンダム作品を創れ
0850通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/09(木) 05:41:01.93ID:QUS98MMS0
>>843
ガンダムW((笑)ってのがあってな
0853通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/10(金) 03:58:16.26ID:MCZIvCGw0
>842や>848-849は旧シャアや模型板で暴れてる荒らし
ID末尾が0やO・iでないのが特徴
これはワッチョイを導入しているスレでそれを隠すために浪人を買って使用しているため

しかしこのスレのようなワッチョイを入れていないスレでも末尾から判別することが出来るようになっている
浪人を入れて且つワッチョイを消している人間はほとんどいないので
ID末尾を見て発言がアレだったら童帝だと思って良い
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1486948250/
0854通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/10(金) 06:57:12.44ID:9BJ6Allr0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0855通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/10(金) 08:36:19.46ID:kIbun+yW0
スルーしたら自演でどんどんスレを消化してしまうからなぁ・・・
ZZ関連のスレはコイツ一人のせいで機能しなくなってるし
0856通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/10(金) 12:24:55.64ID:qQBml0IK0
ZZ関連スレなんて見ないからどうでもいいがそれ以外にもでばってくるからウザい
ZZスレの連中は童帝に縄でもつけとけ
0857通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/10(金) 13:32:04.22ID:YHc3eYmY0
テアボロ・マスの元にいた時はジオン工作員の監視があったので難しいとおもうが
連邦軍のホワイトベースに駆け込んでいたときならアルテイシア・ソム・ダイクンとして
「ジオン・ズム・ダイクンはデギン・ソド・ザビに暗殺された」
「兄キャスバル・レム・ダイクンはキシリア・ザビに暗殺された」
と告発していれば連邦軍も取りあげてプロパガンダ放送に利用するだろうし
ジオン内のザビ家信奉者は壊滅していたのでは?
0859通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 00:09:33.17ID:nfoX3w5+0
ドラマの「アオイホノオ」を見てたら庵野が薬師丸ひろ子似と言われる山賀の妹に13話の説明をする際
間男の存在を口にしていました
1980年にはもう「カマリアと車にのってる間男」ってのは一般的だったんですか?

ちなみに漫画の「アオイホノオ」では間男に対する言及はなかったです
0861通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 06:01:42.03ID:Jp3kc6tV0
>>859
カマリアの間男の初出は
放送当時のアニメックの記事だったか?
OUTでもネタにされてたから1979年にはあった話だ
0862通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 12:52:33.39ID:ZxKctEyR0
逆に言えばその資料しか間男を示す資料なくない?
有意なのかかなり疑わしいんだが・・・
0863通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 12:55:52.68ID:WwbygeCw0
アニメックの直接のソースは持ってないがもしアニメック発の情報なら監督から直接聞いたんだよ
0864通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 20:08:48.94ID:TvKybvsi0
別に間男居ても構わんかな、というか地球にカマリアは残ること選んだんだしテムもその辺折り込み済みでしょ
0865通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/14(火) 20:43:29.18ID:nfoX3w5+0
>>861-863
ありがとうございます
やはりアニメック発信の線が濃厚ですか

サイド6でのアムロの逆サバ読み「16歳です」もアニメック発信だと思いましたがこちらはあまり知られてない気がしますね
0868通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 01:36:35.17ID:8+/9Isr80
小説の「密会」でも不倫相手がいる的なこと書いてたね
その男とまでは書いてなかった気がするけど
0869通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/15(水) 10:23:38.25ID:TzRcmvdN0
ぶっちゃけ、アムロが子供だから離婚しなかっただけで夫婦間は冷え切ってたんでしょ
アムロが成人したら離婚する気だったと思う
0871通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/16(木) 19:53:36.03ID:mGYSgBIv0
ベットから跳ね起きて間男に拳銃を連射するアムロが浮かんだ

間男が乗って逃げるのはジープではなく小型トラックか
0872通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 10:10:37.38ID:S5cEyDid0
富野作品の親子の断絶はすごいよな。自身が親を嫌いだからか。弟嫁のかわりに母親がしねば良かったみたいなことを吐露してるからな。
富野作品で主人公と親が健全な親子関係築いてそうなのって神とコスモ、シーブックくらいか?
エビン家にいたってはまともそうにみえて自分らの手駒にするために産んで
戦士に育ててるというキチガイだし。
0873通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 14:39:44.47ID:vc237Um30
ベルリは思ったより健全だったけど実子じゃない設定にするあたりがまた富野である
0875通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 15:14:35.07ID:N26MVbWx0
ところが神の父さんは殉職、アノーさんはシーブックのせいで死亡、コスモ博士は目の前で圧死というw
0878通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 16:44:21.84ID:ei7lA8/Q0
イデオンのカミューラ・ランバンの死は何が起きたのかよく分からんかった
0879通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 16:54:58.40ID:N26MVbWx0
あれはニコ動でけっこう話題になったよな。コスモが引っ張ったから死んだのにコスモが
バッフクランめー!と叫ぶとこでお前が原因だろと突っ込み満載だった。
0880通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 19:52:39.26ID:NE5JU80x0
子供を顧みない勝手な親、が多いな。

テムは自分なりのやり方でアムロに接していたようではあるが
「父親」として手本になったり子供を導く存在ではなかった。
カマリアは自分の考えを押し付けるタイプ。
早くに離れたのはかえって良かったのかもw

カミーユの両親は仕事人間で、それぞれ浮気してんだっけ。

ジュドーたちの親は出稼ぎに行ったまま、仕送りもせず帰らず。
0881通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 20:03:50.25ID:14aAXlzY0
たしかにな。
勝平のお父さん 聡明だが戦没
万丈博士 人類の敵
テムレイ アスベのうえ事故死
コスモ博士 聡明だが戦没
アモスさん 無法者に殺害される
座間さん 聡明だが若い女性と不倫 八方美人
マイロード王 おそらく処刑される
フランクリン氏 性格悪いうえ不倫
アーシタさん 育児放棄
アノーさん 思いやりあるお父さんだが、息子をかばって死亡
ハンゲルグ同志 残念なブサヨ
Mr.エイザップ 遊んだ結果、孕ませて本国に逃走。

結論として、禿げは残念な親子関係だったと
0882通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 21:04:54.85ID:HawizC6m0
>>877
松本零士の父親感とは真逆なんだな
松本御大は親父をすごい誇りにしてるって言ってるもんね
作風も対照的だ
0883通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/17(金) 23:30:22.92ID:FJ9MfgfQ0
ジロンは仇を討とうとしていた様子から親子関係は悪くなかったと思えるが
ショウ・ザマのところは色々と確執を抱えてそうだったな
0884通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 01:39:44.81ID:BBU9Z5qL0
ショウの父親は不倫以外はまともだった印象
母親はあまりにも酷すぎたけど
0885通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 06:35:08.59ID:CctNsKsN0
初代から逆シャアまで一通り見た時に
「富野って親父とうまくいかなかったんだろうなー」
とは思ってた
分かり合える父子を描かない、描けない

父と子が対立し、最後は分かり合うというのは
リアルな親子関係でもあり、昭和の王道でもあったが
富野はそれが出来ない
やはり富野こそ「昭和の王道から外れた人物」
0886通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 07:11:47.53ID:ahN6/4Yn0
ターンエーの癒しだと今度は母親まで疎ましくなってるみたいだったな。
人間として物凄く軽蔑してた。
(まぁ現実には周りでもそういう家族関係の人はいる)
富野作品は円満な父子関係は皆無だが1stは母親とも断絶したな。
0887通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 08:15:26.25ID:j+BqyEQD0
富野作品で良識な主人公の親って中々いないよな
0889通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 09:52:09.33ID:4L0h6vC+0
999はアニメしか見てないが、プロメシュームとメーテル以外はそれなりに良い親子関係築いてる印象
やっぱり原体験が劇中に反映されてんのかなぁ...
0890通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 10:45:47.09ID:KpLsQRQV0
安彦はイデオン以後の富野は作品にやさしさが感じられないって言ってるが、原体験だろうね。やっぱ
あの人は親の存命中からあちこちで悪口いってるし亡くなってからもNHKの番組とか
新聞雑誌でいってるからな。
0893通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 16:50:37.49ID:7m0iSrP+0
>>882
でも松本作品で主人公の父親ってあんま出てこないような。
父親的なキャラは確かにいるけどね。
0895通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 16:57:12.99ID:uSPrrvhi0
古代両親は遊星爆弾でやれたんだっけ
古代兄は両親と話すとき敬語だったな
0896通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 17:02:24.23ID:4L0h6vC+0
黒騎士ファウストが鉄郎の親父ってのは良いんだけど、作中で理由が明かされないのはアカンかったな
0897通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 17:10:59.54ID:aAqUV+hl0
ってか普通に親がほったらかしにしといてくれないと子供は戦争なんかできないだろ
0899通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 18:27:11.17ID:ahN6/4Yn0
>>891
逆Aで鬱がよくなってから認識変わったと公言してるからな。
キンゲもポジティブだしリーンも父親に対して理解するようになった感じ。
0901通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 21:43:31.55ID:SLoF8ylE0
>>866
これがソースというか、確か絵コンテの段階で車の運転席に矢印が引っ張ってあってしっかり間男と書いてあるのを見た覚えがあるんだけどな。
その絵コンテの切り出しカットがどの雑誌に掲載してあったかは忘れた(苦)
0904通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/19(日) 01:05:58.65ID:0wFGrJII0
ロマンアルバムにはカマリアの恋人って書いてあるな
彼女と一緒に避難キャンプで働いているそうな
0907通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/19(日) 23:34:44.82ID:LrV7rD4r0
以前出たBD-BOXの付録で、放送当時の雑誌記事とかを復刻した冊子が付いていたんだが、
その中に安彦が寄稿したこんな記事があった。

https://i.imgur.com/B04TcRZ.jpg

掲載されたのは「アニメージュ」の'79年9月号。
0915通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/21(火) 01:11:42.52ID:AUhhBwxE0
シルエットが他と違うからキャラが立ってるのにわざわざ他と同じシルエットに寄せるのはセンス無い
0917通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/21(火) 19:26:29.95ID:iz5nZGk10
カマリアのまるで子供の立場を考えない愚母ぶりの反響に味をしめた富野は
さらにエスカレートしてダンバインでチヨとルーザのツートップ毒母を描いたものな。
0919通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/22(水) 08:01:34.98ID:eAROKZgk0
>>677
ララアってサイド6で助手席にシャア乗せてバギー運転してる時時速50キロ以上出してないかあれ?
0920通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/22(水) 08:08:15.49ID:eAROKZgk0
>>714
レツ君は仕事できるよ爆弾探しとか最終話のアムロ探しでも一番冷静だったし
アムロと一緒にアウドムラへ合流するのごカスコバやなくてレツ君だったら歴史も大分変わっていたと思われ
0921通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/22(水) 08:12:33.97ID:eAROKZgk0
>>762
あの演技、(震え声)の見本だよね
それとかフラウに対しての「船を降りるんだよ」とか
さすが星飛雄馬だと思った
0923通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/22(水) 08:53:24.44ID:CUFby1NR0
>>917
子供がみるものであるアニメに大人のシビアな要素をあえていれてアニメもここまで
やるのかと世間が驚くと確信犯的にやったのがトミノで、トミノがエヴァを
批判するのは自分のやりかたをもっと上手くやってることに嫉妬してると
安彦はエヴァを批判する際にトミノもついでに批判してた。
キネ旬の富野のムック本でのインタビューで。
0926通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/22(水) 09:52:10.36ID:A18q/op60
>>924
それはケイブンシャの勝手な設定にもなかったなぁ・・・
Zガンダム大百科だとZがマッハ20、ギャプランマッハ40、メッサーラマッハ80と勝手な
設定かいてたが。
0927通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/22(水) 12:09:41.16ID:Cvmv5fUT0
圧倒的にビグロが上でしょ。
劇中のトクワン曰く「高速戦闘力に関してはモビルスーツなど物の数ではない」ってんだから。
そもそも機体のサイズからして向こうの方が推力自体桁違いのはず。
0931通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/22(水) 13:48:40.38ID:A18q/op60
連邦艦隊に攻撃にする際に戦艦や弾幕、デブリにぶつかる危険性が高いから比較的安全に機体を
コントロールできる速度で接近するザクらの中で、シャアだけものすごい速度で攻撃してきた。
他の通常のザクがびびって速度を制限しているその速度の三倍の速度で強襲したのだ
みたいな完全後付け説明をどっかで読んだことがある。
それくらいシャアの機体操作は抜群だったのだと。

プラモの設定だとガンダムでマッハ2だからシャアザクもそれよか遅いでしょうな
0932通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/22(水) 17:35:31.11ID:zka2Yuho0
ビグロって、ガンダムを敗北寸前に追い込んだから
相当強いと思うんだが、やっぱりモビルアーマーである以上
「開発にはコストが掛かる」とか「パイロットの技量が要る」とかで
量産は出来なかったのかね
ワンオフ機体では無かったようだが
テレビではギャン同様一体しか出ていない
0933通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/22(水) 18:29:57.67ID:xUz0hIGY0
>>932
アバオアクー防衛準備で数機画面に映ってたよな。映画は
0935通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/22(水) 18:53:58.29ID:L5i5i5Vc0
周り中敵に包囲されてる乱戦だとモビルアーマーと言えど一撃離脱とかできないんじゃ無いか?
0936通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/22(水) 19:39:19.56ID:TZhoyYF60
最終戦でビグロやブラウブロがいたけど
ジムの集団暴行で落とされたんだろうな
0939通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/23(木) 07:05:45.45ID:gHCUMwIU0
>>931
なんかのビデオでデブリを蹴って高速ターンしてたとかなんとか言ってたのは何だったんじゃろ
0940通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/23(木) 07:56:37.30ID:luWYFyDN0
>>939
08の映像特典「宇宙世紀余話」な
ルウム戦役で連邦艦艇を蹴って加速する八艘飛びで3倍速を出していたという話
だがしかし、本編でシャアの3倍速が観測されたのはムサイからWBへの直線だから説明になってない
0941通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/23(木) 08:23:50.36ID:6U3nnf4j0
逃げるWB(時速90km)
ザク(時速100km)
シャアザク(時速120km)

相対速度は WB(0km/h)
ザク(10km/h) →
シャアザク(30km/h) →→→
0942通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/23(木) 08:31:10.62ID:ZgRg7Fk30
>>940
それ思ったw
でも僚機がびびって遅かったのかもな。ジーンとデニムがやられたと聞いて。
0943通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/23(木) 09:17:23.62ID:mA3gLEL90
>>935
そもそも艦船や要塞を落とされてしまえば、
(要塞の場合は全部制圧せずとも、港を壊したり、キシリア出港時のように
港外に貼りついて出入港を事実上止めてしまった時点で外にいる戦力は終わり)
パイロットも機体も補給や休養ができないから、継戦できず、
逃げるか降伏するか、損耗してやられるかしかない。ビグロだろうがなんだろうが。
燃料も武器も人間の体力もぶっ続けで数時間と持たないのだからな。

劇中でも連邦軍が勝ったのは搦手のSフィールドはじめ要塞への肉薄に成功し、
要塞周囲の艦船と要塞上の戦力を潰したから。
0944通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/23(木) 09:23:25.55ID:mA3gLEL90
>>923
大人のシビアな要素をあえていれるのをエヴァがもっと上手くやってる、と?
安彦さん、鑑識眼はあまりないようですな。
まあ、話題性や人気作だったことへの嫉妬は確かにあったとは思うが。
0945通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/23(木) 10:05:51.99ID:Cu7iGRF/0
>>944
レスありがとう。
長くなるから触れなかったのはエヴァは若い人らが一神教の宗教観に弱い(無知)のを
わかってて雰囲気づくりに確信犯的に入れてヒットを狙ったってのを批判してた。頭のいい人らだと。
あと心疾患的な幻想的、病巣的な表現使ってたのも若い人らには新しかったんだろう。
安彦への富野に関するインタビューはエヴァヒット直後だったってもある。

エヴァが当たった時期って大世紀末近くでオウムや阪神大震災、バブル崩壊の経済苦なんかで
こどもや若い人らにも厭世感あったからね。
ただ心疾患に関しては庵野もけっこう追い詰められての自己投影だったろうからそういう批判は気の毒だと思った。
0946通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/23(木) 10:10:34.08ID:Cu7iGRF/0
まぁ安彦は若い人らは宗教に弱いからああいうのをみせるのはどうかと思うとかいう感じ。心疾患的な表現も。

後で庵野と永野の会話で安彦がアムロとフラウが結ばれなかったのはおかしいと
思ってるおかしな人だと述べててなんか納得したな。
0948通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/23(木) 14:03:51.68ID:mA3gLEL90
>>945
ああ、納得。そういうことね。
なら言いたいことは一理あると思う。

>>946
>おかしな人
確かにそういう面があるけど、おまいうw
0949通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/24(金) 10:14:46.73ID:8/uNXXZ30
安彦のアニメは本当につまらん。クラッシャージョウ、ゴーグ、アリオンと。
0950通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/24(金) 18:23:53.56ID:kkGnyC7+0
アリオンは面白い、アリオンとアポロンの一騎討ちでレスフィーナがアリオン選んだ後のアポロンの表情とか...漫画で言うと行間で読ませるっていうのかな
0951通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/24(金) 21:05:26.78ID:eBMEgzQi0
ショウザマとブライトの戦いだったっけ?

黙れ人の子が!殴られもせずに一人前になったやつがどこにいるものか!
0952通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 21:05:39.36ID:tzP3BnFS0
劇場版のIIIのラストシーンはアニメでも屈指の出来だろうな
当時のスタッフなら完全新規作画の三部作アニメ制作出来たんじゃないかな

後年のタッチが劇場版完全新規三部作を一年間で放映してたし
0953通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 21:19:37.27ID:Mg+FWuzl0
>>952
松竹の最初のオーダーが再編集して一本で公開だったからねぇ
それを騙してスカしてゴネて3部作にしただけでもサンライズ大手柄でね、これが
当時のロボットアニメの劇場版なんてみんなそんな扱いだったけどめぐりあい宇宙が大量新作カットだったのもその再編集の1、2の大人気あったればこそ
0954通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 21:25:14.63ID:IjlZUiwI0
夏くらいに放送があった名探偵コナンの録画観てたら、鵜飼さんが出演されてた
現場は久々かしら
0955通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/30(木) 07:31:42.21ID:9VZKKR810
たしあ15年以上前になんでも鑑定団観てたら鵜飼るみ子出てきて1stの台本と
スタッフから記念でもらったセル画持ってきて驚いたわ。
それを銀河万丈がナレーションしてるという。
結果はレアではないとのとこでダメだったはず。
0958通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 04:58:07.05ID:+rE5hAZd0
トミノは、親子関係を全くよく描かない
例外的にF91があるくらい

逆に言えば、ニュートラルじゃない、そこに拘りがあるということで、描きすぎてる。
精神的に病んでるだけだと思う
0959通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/02(土) 07:27:42.84ID:Y+qXfjDj0
F91が予定通りテレビシリーズになってたらあの母親は戦士してたろうな。まちがいなく。
たぶん鉄仮面は生きててゴステロみたいになってたろう。
0960通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 12:33:51.84ID:558c11Ym0
ターンAは割りと家族のつながりみたいなのは描かれてるよな
ロランはハイム家で世話されたから家族みたいなもんだし
0962通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/03(日) 14:39:34.40ID:Y2RPYe1x0
でもロランは実の両親が不明で、それでも他人とうまく関わっていけるってのがやっぱり富野なんだよな。
父母がいなくてもいいという。
0963通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 19:38:37.13ID:nWjsJLuW0
そもそもロボット物で主人公の両親が健在の作品そのものがレアじゃないか?
オリジンたる28号しかり超合金ブームを作ったマジンガーしかり
0965通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/06(水) 13:09:17.67ID:3X+r0ZT70
ダイターン以前のロボットアニメはしかし最後には親子の邂逅や和解があったからなぁ。
0970通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/09(土) 14:03:24.19ID:Tf+VcyKc0
次はZを飛ばしてZZ見ろ
その次はエルガイム見ろ
そこからさらにダンバインだ
0971通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/09(土) 15:48:23.56ID:nyky36/R0
いや、いっそ公式の時系列で、0080をみて、0083、Z、ZZ、最後に逆シャアみるようにしましょう

時間なければ0080、0083はみなくても良いです
後付けのパラレルみたいなものですから
0973通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 00:36:24.10ID:X63S88cE0
ファースト原理主義者からみたらZもZZもパラレルか
0975通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 06:22:54.91ID:HlxSefS10
Ζはファースト劇場版から繋がるって事らしいので歴史的にGアーマーが無い世界。
しかし続くΖΖはGアーマーシステムを参考に開発されたとなっているのでそこで既に矛盾なんだよね。
まあ1カット消しきれずに出演してるけどさ。
0976通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 12:12:11.53ID:F0O2v9xa0
ガンダムはあまり現実の兵器みたいな扱いはやめてほしいな
所詮アニメなんだし
Gアーマーも認めるべき

模型ではROBOT魂のanimeガンダムみたいなのが らしくてよい

一時期のプラモはかっこよすぎてカッコ悪い
0978通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 13:52:47.38ID:hwhG6U0D0
>>977
昔から思っていた事だが
この小太りのザクはマシンガンの銃身を掴んで何がしたいんだ?
0979通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 13:59:28.96ID:K94Zwfsy0
仕事中酒飲んで目が赤いけど上司のガンダムが死んだ目で睨んでるからそろそろ真面目に仕事するかーよっこらしょと杖代わりにマシンガン掴んで立ち上がったシーン
0980通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 14:30:20.49ID:F0O2v9xa0
>>977
このザクには頭にアンテナついてるな
シャア専用でもないのに
0986通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 21:33:51.17ID:VcXNCH/O0
>>984
作画ミスなんだね、知らんかった
これ何話あたり?
0989通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 21:49:20.58ID:E68jWcQ80
>>987
これ見たら作画ミスじゃなさそうですね
ザクのブレードアンテナって劇中じゃシャアしか出てきてないと思ってた
0991通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 21:57:38.28ID:0O4UmBZc0
>>989
テレビシリーズでは確かシャアだけだったかもしれない。
劇場版での新規描き足しでツノあり中隊長が描かれた。
0994通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 22:18:05.98ID:E68jWcQ80
987の映像って劇場版のやつなの?
テレビシリーズでは量産型ザクのブレードアンテナ観た記憶がない
0995通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 22:24:30.70ID:Qt+yNcZr0
>>994
劇場版の新カットだよ
当時保育園児だったけど臆病者の中隊長がミサイルくらったザマァな場面と解釈した
0996通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/10(日) 23:25:09.28ID:X63S88cE0
>>993
よく似た設定の他作品って良い表現だねw
オリジンもガンダムに酷似している別作品だよね
0997通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/13(水) 00:50:18.52ID:1qvAYZJV0
>>987
亀だがその解釈は斬新だわ
ただあのミサイルの飛び方から見て
あそこに着弾すると予測するのは無理と思う
0998通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/13(水) 05:08:29.41ID:BcdQBOO20
ここにいると危ないから部下を逃がしたのだとしたら
自分も外に出るはずだが
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 7時間 21分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況