X



U.C.の艦船について語る総合スレ74 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7ff8-lYDY [153.211.171.155])
垢版 |
2017/05/26(金) 21:02:31.03ID:D3AoLLC00
昨今、MSなどの機動兵器にばかり注目しがちな世間ですが、ここらで一つ艦船について深く語りませんか?
MSや航空機、MAですら皆艦船なしではただの人形だと言う事実を踏まえて語れると幸いです。

艦船は宇宙だけでなく地上や水中も有りとします。また補給艦も含みます。
ベクトラ級やドロス級など空母クラスも含むことにします。
自分の好きな艦船について語ってくださると助かります。
疑問のある艦船運用法などがありましたらみんなで意見を出し合ってくださると助かります。
宇宙世紀中の艦船と言われる物なら全て結構です。

                                   ___  ,、|乍i゙ __
    .'∵`           r-,,_,j≡            `i三二━ロ=〔=Ei] >≫
                 l,ヨl乍゙i≡             ′ ̄ """''''''''''''"" ̄
-=i;,______,, _,,..-ーj, l  jiニiァ=                  .... ........
≡゙iヽヽヽヽヽヽヾl,_..-ーj  j i i  ̄i`[ニiァ━,,,,,、  .'∵`
--=== _,,..-‐ー─----=_ニiァ= ` ─--l;;;;;゙i
゙i,;;;;;;;;|;;;;;;;;;;;;;i‐'''l‐''"~ニニ!!;;;;;;;!::〉=[ニiァ━.‐'゙゙‐'               .'∵`
 ゙̄ ̄ ゙̄ ̄ """""""'''''''''''''''''''''''''''"""
                  .'∵`

【要注意人物】
童帝/ヌケサク
サラミスは棄民船とか、ガンダムで千機の量産機に勝てるとか、
グリプス戦役が一年戦争を上回る大戦争とか、アニメ映像中に映った機体だけで参戦機体数は全てだとか、
プルガーギレンガーコーシキガーとワケの分からない事を喚き散らしコピペを貼りまくる荒らしです。
頭のかわいそうな子なので餌をあげないでください。
概要については下記URLをご参照ください。
またこの対策としてスレ立て時、本文一行目に“!extend:on:vvvvvv:1000:512”と入れ、ワッチョイを有効化してください。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1427041862/1-9

【前スレ】
U.C.の艦船について語る総合スレ73 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1490832370/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0806通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7e-MN87 [163.49.206.31])
垢版 |
2018/06/12(火) 01:40:38.79ID:rTE84PVIM
>>804
そのカタパルトはいったいどれだけ長い想定なんだ?
マスドライバーならともかく有人機を加速させる以上は、
与えられる加速度には限界があり、十分な加速には長大な距離が必要になる

200メートル長のカタパルトを使って10G2秒間の加速で秒速200メートルまで加速してから放り出すとしても、
同じサイドにある直近のコロニーまでなら10分で済むが、
これがルナツーから月まで行く話なら、どんぶり勘定で見積もっても2ヶ月だ(もちろん途中で盛大に軌道変更しないとたどり着けない)



艦船の継続的な加減速に比べたら、有人機に与えられる一回きりの加速なんて誤差みたいなもん
MSカタパルトはあくまで至近距離で使うから意味があるものに過ぎない
0818通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr4f-Odn1 [126.161.35.115])
垢版 |
2018/06/18(月) 15:12:23.71ID:gyELSaOYr
ガルダはグリプス戦争時は御禿発言で4機しかないんじゃなかったっけ?(増えても6、7機まで)
センチネルのラストに名称不明の5機目が出てくるけど
ガルダ(ガンダムUCに登場?)
アウドムラ(Zガンダムに登場)
スードリ(同上)
メロウド(同上)
その後、U.C. 120年代までにガーウィッシュ(SFCのガンダムF91)とか追加建造されたけど
0825通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cbdb-jgxh [60.57.64.226])
垢版 |
2018/06/18(月) 19:52:27.47ID:0Ue48r5c0
>>815
いやミデアとSFSでは航行距離が全然違うし
SFSは露出係留みたいなもんだから難しいだろう
戦闘機動も出来る兵器って事は燃費が悪いしSFSじゃMSの整備・補給もままならん
(作業員もどう運ぶのって話)

MS一個小隊運ぶならもう整備兵なども1セットにしてミデアに全部入れた方が効率が良い
0827通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cbdb-jgxh [60.57.64.226])
垢版 |
2018/06/18(月) 20:08:14.53ID:0Ue48r5c0
鉄道はオーストラリアぐらいしか描写なかったっけ?
アメリカとかおあつらえ向きだと思うけど愚連隊やAOZ2でもなかった…よな?
通常陸路はウンコ
海路の描写もほとんど見ない

インフラがいまよりずっと低下してるから概ね
地方拠点で完結させる事が多いのかもな
グリプス戦役時なんかMSは各工廠で集中生産してたから絶対運ぶ必要があるはずだが
0828通常の名無しさんの3倍 (エーイモ SE3f-pLJD [119.72.195.246])
垢版 |
2018/06/18(月) 20:33:41.31ID:gKeE+LsNE
鉄道は小説版コロニーの落ちた(ryとガンダム戦記にしかなかったような…
鉄道なんて空爆か待ち伏せ攻撃され放題だし
何より線路が壊されやすい、レール1本外しただけで効果があるわな
操車場やターミナル駅をやられたら面倒くさいし
0838通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cbdb-jgxh [60.57.64.226])
垢版 |
2018/06/19(火) 01:40:17.29ID:KLSZ6yB60
鉄道はコスパもいいし一度敷設できると修繕も容易だし海路と組み合わせたらウマウマなんだよね
但し高低差に弱い

南米は無理だろうけど北米は結構適してる
アフリカは東が平原だったっけ? でも宇宙世紀でもあんまり重要じゃないよね
中央アジアも山岳だしあと使えそうなのはヨーロッパと西アジアぐらい?
オデッサ周辺の黒海沿岸ってどんな感じだ?
0839通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sacf-UXjS [182.251.196.68])
垢版 |
2018/06/19(火) 04:30:57.71ID:V4AlqI9ka
>>838
戦争中の輸送には全く適さないぞ

オットマン帝国がアラブのゲリラにヒジャーズ鉄道を度々襲撃されて甚大な被害を出してる
馬と小銃兵の時代でこれだから高性能炸薬やマゼラ、61戦車などの高機動な火砲がそこらにある宇宙世紀では防御力が低すぎる
0843通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ fb2a-PCgz [106.174.104.3])
垢版 |
2018/06/20(水) 21:41:21.46ID:2OjBzXmp0
制空権を確保できていれば、という条件付きなんだがMSの空中運搬に飛行船ってのは案外アリなのかなぁと思った

とりあえず今現在の戦闘機と同じくらいの重さなんだし、ヘリウムガスの風船をいくつもつければ割と簡単に浮かび上がるとは思う。んであとはMS本体のスラスターを
吹かせて移動するわけだ

足の関節に負担をかけず、それなりに高速にMSを移動させるならアリっちゃアリかもな
0849通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cbdb-jgxh [60.57.64.226])
垢版 |
2018/06/20(水) 23:04:08.12ID:NDtf0bym0
>飛行船
脆い・遅い・ヘリウムの調達が大変・別途推進器が必要・でかい でいいとこなし
人運ぶのだってあのクソデカなのにMSどころか装甲車すら夢のまた夢だぞ
かつては大きな影響力を持ったがそれは人類が「対空兵器」なるものをそもそも持っていなかったため
ただのカカシですな
0867通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2323-Gz+d [123.217.200.120])
垢版 |
2018/06/21(木) 23:42:21.94ID:x5WDFRvi0
宇宙世紀後半のMSは余裕で飛べる
飛べるけどロケット推進のみの飛行だと相変わらず推進剤切れが早い
ビームローターは簡易ミノクラみたいなもので電力だけで浮けるから
推進剤を節約して長時間飛行出来るのが大きい
0871通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa59-JExZ [106.139.0.37])
垢版 |
2018/06/24(日) 02:56:28.66ID:BrfETnpea
まぁ空中戦やらないのは遮蔽物や地形を利用して極力身をさらけ出さない様にしつつ、
敵陣に肉迫という歩兵の延長線で運用してるからなんだろうけどな
敵前でピョンピョン飛び跳ねる奴は後ろから味方に撃たれてもしゃーないって事だ
ただでさえ、戦車とかに先に発見される程デカイんだから
0877通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 254c-yQv9 [112.71.211.140])
垢版 |
2018/06/28(木) 22:20:30.47ID:MN6MfwXx0
拠点の少ないジオンにとってはキャリフォルニアみたいな大規模基地で整備と補給さえ行えれば地球上のどこででも活動できる移動基地みたいなものだからな
そこかしこからミデアと直掩機を飛ばせる連邦とは事情が違う
0886通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9ddb-97rh [60.57.64.226])
垢版 |
2018/06/29(金) 08:03:54.83ID:uyOoQvsS0
>>882
うーん そう見ればガルダ構想の前身と見えなくもない・・・か
ただ作中ガウ自身が拠点攻撃してるシーンってほぼなくないか?
ジャブロー攻略戦にしろ前線に出せる輸送機ってポジ

1stやIGLOOみたいに逆に喰われるシーンの方が記憶に鮮明
0892通常の名無しさんの3倍 (ニククエ bd6b-yQv9 [118.19.148.154])
垢版 |
2018/06/29(金) 22:10:15.66ID:Oyq5lZHF0NIKU
しかしジャブローの定期便なんて連邦が本気になればすぐ迎撃して終わりなんじゃなかろうか
近藤版なんて定期便で穴開けられるたびに重機持ち出してジャングル修復してめっちゃ手間かかってたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況