X



宇宙世紀の めし その29 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 09f8-dYnE [180.1.239.47])
垢版 |
2017/04/30(日) 14:25:20.31ID:xBQk1Ta50
なんか変なゼリーみたいなやつとかハンバーガーとか塩とか羊羹とか・・・
要するに宇宙世紀の食文化についてつらつらと語るスレです。
これに付随する形で、宇宙世紀に蔓延する謎の病
「引退するとなんかパン屋を始めたがる病」についても話し合っていきましょう。
めしの話から大幅に逸れる事も多々ありますが、大目にみてやってください。

 ※ワッチョイ適用中につき、スレ立て時には本文文頭に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」と入れてください。

【過去スレ】
宇宙世紀の めし その28
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1476705069/
宇宙世紀の めし その27 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1468128921/
宇宙世紀の めし その26 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1461381437/
宇宙世紀の めし その25 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1454154870/
宇宙世紀の めし その24 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1448204011/
宇宙世紀の めし その23 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1441714006/
宇宙世紀の めし その22 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1434025586/
宇宙世紀の めし その21 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1423103503/
宇宙世紀の めし その20 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1422866691/
宇宙世紀の めし その19 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1422692602/
宇宙世紀の めし その18 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1422614036/
宇宙世紀の めし その17 [転載禁止]・2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1422291605/
宇宙世紀の めし その16 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1414829612/
宇宙世紀の めし その15
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1406880377/
宇宙世紀の めし その14
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1399037458/
宇宙世紀の めし その13
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1392812031/
宇宙世紀の めし その12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1387449696/
宇宙世紀の めし その11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1382536502/
宇宙世紀の めし その10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1373488234/
宇宙世紀の めし その9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1365168896/
宇宙世紀の めし その8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1352813540/
宇宙世紀の めし その7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1344404494/
宇宙世紀の めし その6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1338782286/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0087通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13f3-aptP [110.3.191.220])
垢版 |
2017/05/12(金) 01:07:31.23ID:9PUFuQiQ0
サイクル型にしろ管理型にしろチェックの「度合」だから両方やったら管理型でしょ
先にも書いてるけど管理型は箱をデカくすると維持管理が難しくなる
スパコンあってもバイオスフィア程度ですらまともに運用できなさそうなんだけど・・・
生態系を扱うってあまりに要素数が多すぎる 人が絡むと尚更
0088通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ef1b-8ulf [183.76.147.79])
垢版 |
2017/05/12(金) 07:24:32.68ID:O8HIlRfB0
生態系のサイクルを人工的に構築する方が無理ゲー
それ以前に島3号型クラスの質量の物体を2周/分で
回転させ続ける自体無理ゲー
突き詰めるとスペースコロニーなんて机上の空論でしかない
全長18mもある巨大人型兵器が飛んだり跳ねたり出来るのと
同レベルの絵空事
0099通常の名無しさんの3倍 (スップ Sddf-7dpY [1.66.96.172])
垢版 |
2017/05/12(金) 22:56:38.06ID:yN0IWiIid
コロニーを造るより人間を宇宙に耐えるように改造する方が簡単そうだな。

ジョンスコルジーの老人と宇宙(そら)シリーズでは、ガメランという遺伝子改造人間がでてきた。(ガメラみたいな容姿になってるからガメラン)

真空に耐える外皮を持っていて、背中の甲羅にいる共生藻類によって酸素と栄養を供給できるから、光さえあれば一年ぐらい宇宙に浮かんでても生きていける。脳の埋め込まれてる生体コンピュータでヒマつぶしもできる。

ある意味シン・ゴジラなみの完全生物
0103通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b319-Y/UN [60.239.229.90])
垢版 |
2017/05/13(土) 00:59:06.43ID:vTf5QeEL0
否定肯定どちらにも言いたい事なんだが、ガチの物理学的に見た場合、島3号ほぼ不可能だよ
以前のスレのコロニーの人口問題で「(島3号より)大きくすりゃ問題ない」って意見があったんだが、慣性モーメントが大きくなり過ぎる
恐らく可能なのは、軌道上の首相官邸ラプラスの様な形になる
それを踏まえた上で、どの辺を「落とし所」にして話を進めるか決めた方がいいと思う
0108通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ efba-+8ye [111.96.13.187])
垢版 |
2017/05/13(土) 07:38:59.59ID:JWQHJV1q0
コロニーでジビエ料理はあるのだろうか?
0110通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 831d-y58w [202.67.19.233])
垢版 |
2017/05/13(土) 09:25:24.33ID:8jBVRk3t0
>>109
「ギレンの野望イチゴ味」とか、そういう系ですかw
今銀河万丈さんが演じたら、ものっそくはじけたギレンをやってくれそうな気がするw

>>108
ジビエって「天然の野生鳥獣の肉」って意味なので、コロニーでは無理じゃないのかなあ
テキサスコロニーみたく、元々観光目的のコロニーが放棄された結果、飼われてた牛が野生化しました、みたいな場合なら名乗れるかもしれない
でも厳密にはジビエじゃないしねえ…
0111通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b319-Y/UN [60.239.229.90])
垢版 |
2017/05/13(土) 09:29:25.53ID:vTf5QeEL0
>>106
だから、どこか適当なところで前提を整えろと言ってるんだって
今回だって最終的に極端なところまで行っちゃってる(これはあなたの方じゃないが)
あと慣性モーメントで無理って言ってるんじゃなく、大きくするとその分、作用も大きくなると言ってる
でもまぁ、無理な理由がわかってるならそこは大した問題じゃない
0112通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13f3-aptP [110.3.191.220])
垢版 |
2017/05/13(土) 10:39:41.40ID:fljYrcAq0
宇宙世紀は現代そのままじゃないんだからコロニー用の建材があっても別におかしくはないんじゃない?
CNTでなくても直径6kmなら十二分に支えられるって前提でも別にいいじゃん
島3号なら軸方向に延長すれば荷重が増えるのはミラー部分のみ
コロニー本体と比べたらミラーに掛かる力なんて大したことないだろうて
0117通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa17-Y/UN [182.251.240.5])
垢版 |
2017/05/15(月) 08:13:04.68ID:997W4zy6a
今日はヨーグルトの日
ヨーグルト自体の効果は、割と近年になるまで認められていなかったんだけど
20世紀初頭にロシアのメチニコフ博士が薬効を発表して程なく「健康食品」として広く認知される様になったんだって
残念ながらその時の学説は、現在では否定されてしまっているけど、博士がいなかったら今日のヨーグルトはなかったかもしれないね!

と言うわけで、お前ら宇宙世紀のヨーグルトについて語れ
0118通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロロ Sp57-cJKF [126.253.65.170])
垢版 |
2017/05/15(月) 09:31:05.86ID:COoJbFDJp
ドズル「ゆうべはな、貴様の作戦終了を祝うつもりでおった。
貴様がもたもたしてくれたおかげで晩餐の支度はすべて無駄になったんだ、え?」
シャア「サイド7の中に宇宙世紀以前の明治のヨーグルト工場をキャッチしたのです、ドズル中将」
ドズル 「なに、明治の?」
シャア 「は。乳酸菌の開発、それに伴う発売されるはずだった新しいヨーグルトの情報を同時にキャッチしたのであります」
ドズル 「フフフ、さすが、赤い彗星のシャアだな。で、何か?」
シャア 「帰還途中でありましたので、味見用のスプーン、付け合わせのフルーツがすべて底をつき」
ドズル 「補給が欲しいのだな?まわす」
シャア 「幸いであります。それに、別メーカーのヨーグルトの補給も」
ドズル 「大量に持って言ったビヒタスのヨーグルトも足りなかったのか?」
シャア 「は、中将。そのうちの半分は、私の部下のブルガリア人の為に」(ブルガリア人一人当たり1日のヨーグルト摂取量は2ℓである)
ドズル 「まあよし、ヨーグルトを送る。明治の乳酸菌のデータ、必ず手に入れろ。できるならその新型ヨーグルトを手に入れろ」
シャア 「やってみます」
ドズル 「うむ」
シャア 「少尉、ブルガリア人を三名招集したまえ」
ドレン 「は?補給艦の到着を待つのではないので?」
シャア 「ヨーグルトを探させるならヨーグルトで育った人間が一番だよ」
0121通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1323-sSSh [180.6.182.223])
垢版 |
2017/05/15(月) 20:55:50.35ID:8en5xE/U0
“醍醐味”っていうのも、そこらへんからできた言葉だっけ。
仏教がらみだったような。
0122通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1323-sSSh [180.6.182.223])
垢版 |
2017/05/15(月) 20:57:58.65ID:8en5xE/U0
>>118
東欧の白い悪魔w
0124通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1323-sSSh [180.6.182.223])
垢版 |
2017/05/15(月) 22:48:35.03ID:8en5xE/U0
「あったわ、コーカサスにあるカスピ海」
「カスピ海?」
「ええ、クレモリス菌FC株を含んだヨーグルト。
 そこへ行けば種菌が取れるかもしれないわ」
「ほ、ほんとかね?」
「オペレーター、常温で作っても問題はないな?」
「雑菌の抵抗さえなければ、どこからでも問題ありませんが」
「よーし、常温で作った方が抵抗は少ない、と考えようか」
「フフ、フジッコらしくもないわね」
「笑うなよ」
0125通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ efba-O3YC [111.96.13.187])
垢版 |
2017/05/16(火) 03:02:14.59ID:D0grpyP/0
ヤクルトやカルピスは宇宙世紀の日本でも残ってるかな
0127通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロロ Sp57-cJKF [126.253.67.163])
垢版 |
2017/05/16(火) 11:22:18.68ID:uckN5+6Op
ジュドー「ちょっとちょっとー!ブライトさん!!」
ブライト「なんだ」
ジュドー「アストナージさんがZZの腕を高速でグルグル回転するような改造しちゃったんだよ」
ブライト「すまんジュドー、それは俺が指示した」
ジュドー「なんで!」
ブライト「どうしても……チーズが食べたかったんだ、すまん」
0130通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 1323-sSSh [180.6.182.223])
垢版 |
2017/05/16(火) 23:39:14.68ID:lCJ0Fsm50
昔、生クリームをホイップさせ過ぎてバタークリームにしてしまい、
がっかりした記憶が^^;(バタークリーム苦手)

牛乳からでもバターは作れるんだったか。
生クリームからより時間かかる&ちょびっとしかできないけど。
0131通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr57-JqAZ [126.200.0.196])
垢版 |
2017/05/17(水) 00:20:36.67ID:5XmW+V0sr
日本で一般的に売られている牛乳は脂肪分が少ないから自家製バターを作るには厳しい
イギリスだと絞った牛乳を撹拌して置いといて、脂肪分の豊富なクリームを分離させ
スコーン(not小池屋)と一緒に食べるそうな
0138通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロロ Sp57-cJKF [126.253.65.111])
垢版 |
2017/05/17(水) 11:27:59.51ID:Jdb35BDPp
ガルマ「シャア!私は永谷園に行こうと思う」
シャア「永谷園に?」
ガルマ「ああ、イセリナが先日永谷園のお茶漬けがすごく美味しかったと教えてくれてな」
シャア「……ふふ」
ガルマ「笑うなよ、兵が見ている」

シャア「所詮はお坊ちゃんだな永谷園を兼六園のようなものだと思っているらしい」
0140通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa17-lPZc [182.250.246.38])
垢版 |
2017/05/17(水) 13:00:45.02ID:BQwHD0Moa
>>139
その工程去年見学したけど
なんか単に目の細かいストレーナーみたいなの通すだけなんだよな
確かに細かい渦もできるし気泡の破裂で超音波も出るから破砕はできるだろうけど
もっと高度な何かを期待してたのでちょっと拍子抜けした
0142通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ efba-O3YC [111.96.13.187])
垢版 |
2017/05/17(水) 19:05:44.30ID:f45Srr/20
海苔と鶏胸肉が足らんのです
0145通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13f3-aptP [110.3.191.220])
垢版 |
2017/05/17(水) 20:14:48.86ID:RmeRhQ7d0
オルフェンズは確かにそこそこ美味そうだったな
ジョニー帰還も挙げたいがやっぱ音と色があると違う

>>137>>139
日本在住?の外国人が自家製食品について語ってる掲示板で
市販だとダメだけど調整前のなら作れるって話してたのを覚えてる
加工乳でなくてもダメっぽいな
0147通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr57-JqAZ [126.212.49.219])
垢版 |
2017/05/17(水) 23:31:35.50ID:O+GbZc5xr
ここ見てると色々勉強になる
お前らなんでそんなに色んな事に詳しいんだw

クロテッドクリームといえば紅茶、紅茶と言えばグリーンワイアット
マダム向けっぽい紅茶の専門書に紅茶が好きなガンダムキャラがいると
セリフ付きで紹介されていたのを思い出した
0150通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa03-cKpb [182.251.253.45])
垢版 |
2017/05/18(木) 05:06:32.69ID:UecOuQcUa
>>147
その紅茶の専門書読みたいw
あえてワイアット挙げるとか隙が無さすぎる
紅茶ならばヤン・ウェンリーあたりになりそうなものを
って彼は『紅茶入りのブランデー』の方が好きだったっけ
ユリアンに酒の支出額が増えてると指摘されてたな
ガンダム世界で一番の酒豪って誰なんだろう?
0154通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa03-PCQh [182.251.240.13])
垢版 |
2017/05/18(木) 08:26:50.92ID:0+OKw40ga
まぁロシア系は酒好きなら(俺らの感覚で言うところの)酒豪で間違いないと思うけどなw
2011年までは、法律的にビールはお酒じゃなかったくらいだし
パパ「子供(小学生くらい)にお酒(ウォッカ)はまだ早い!ビールでも飲んでなさい」
0161通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1bf3-DHQ3 [110.3.191.220])
垢版 |
2017/05/18(木) 17:41:43.41ID:rn3ahFKH0
・酒類と糖を混ぜて「発酵」の工程を行うと免許がない人は酒税法違反
・果実酒は「酒の製造」にあたらないので免許がなくても作って構わないが
 みりんなどのアルコール度数の低いもので漬け込むのは(安全面を考慮して)禁止されている
・カクテル等は飲む直前に混ぜているものなのでOK
 作ったカクテルを保存するのは「発酵」の過程が進む可能性があるのでアウト
・作った果実酒を家庭で消費するのは構わないが家の外で提供するのはアウト

>156はどれにも該当しないはず
0163通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1bf3-DHQ3 [110.3.191.220])
垢版 |
2017/05/18(木) 17:52:49.06ID:rn3ahFKH0
20%以上でないとダメだと規定されている
果実の成分が溶け出すと下がってくるので果実酒に使うリカーは30%以上がほとんど
念のためググってみたら20%以下がアウトなのは酵母の自然発酵が進むからみたいだな
0168156 (ワッチョイ 36bd-8GZN [119.230.147.194])
垢版 |
2017/05/18(木) 21:05:57.75ID:s9aDUG1p0
>>157->>161
密造酒作ったとかそういうんじゃなく
単純に台所にあったみりんと、冷蔵庫に入ってた牛乳を混ぜて飲んだだけなんだよう
その場で混ぜて飲んだから全然発酵してない

「みりんってアルコール度数あるんだぜ」「あ、ホントだ」
「そのまま飲んでも結構イケるぜ」「うっそー…あれ、普通に飲めるね」
「牛乳混ぜるともっと飲みやすいぜ」「なにこれうめえ」

と、友達に薦められて下戸のくせに
みりんに牛乳混ぜて飲みすぎて二日酔いになったって話
0171通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srfb-yqmf [126.212.49.219])
垢版 |
2017/05/18(木) 23:49:52.29ID:deYUe/9er
>>150
遅レス失礼
なにぶん随分と前に読んだきりなんで本のタイトルは失念したすまん
紅茶にまつわる有名なセリフを集めたページに、色んな洋画や小説と並んで
機動戦士ガンダムの登場人物として紹介されてたよ
0083名義じゃない辺り著者はガノタという訳ではなさそう
0174通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a319-PCQh [60.239.229.90])
垢版 |
2017/05/19(金) 11:31:46.93ID:0aCuG/xu0
>>170
広さに関しては良い資料が見つからなかったが、専業の養蜂家だと1群(2000匹くらいの女王蜂を中心としたコロニー)あたり50aくらいらしい
養蜂家として生活を成立させるレベルだと200群以上は最低でも必要と言われてるので、およそ100ha(1平方キロメール)になる
趣味レベルなら、もっと小規模(1群あたり面積も狭い)なのもあるけどね
通常のコロニーの区画で養蜂ってのは、ちょっと現実的じゃないかな
一応、人工で作れる(ただし似て非なる物)から、コロニーではそう言うのが流通してると思う
ちょうど話題に出たみりんとみりん風調味料みたいな感じかな?w
0181通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a319-PCQh [60.239.229.90])
垢版 |
2017/05/19(金) 14:58:25.96ID:0aCuG/xu0
都市養蜂自体は割と珍しくないが、実際の流通量としてはお土産レベルで微々たるもの
高級云々は、コスト割高になる事と、農村で養蜂した場合、農薬が使われた花から採蜜するから

都市養蜂のメリットは
・ビルの屋上などを活用できるので巣箱が安全
・外敵が少ないため、壊滅の危険性が低い
デメリットは
・1群あたりのテリトリーを広く取る必要があるため、採取量が少ない
・分蜂が難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況