X



近藤和久のガンダム関連作について語るスレ5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/08/10(水) 15:29:05.52ID:iVgn0mw10
「MS戦記 機動戦士ガンダム0079外伝」
「新MS戦記 機動戦士ガンダム短編集」
「機動戦士Ζガンダム」
「サイドストーリー オブ ガンダムΖ」
「ジオンの再興」
「機動戦士ガンダム0079」
「機動戦士ガンダム バニシングマシン」
「機動戦士ガンダム オペレーション:トロイ」
「機動戦士ガンダム THE MSV」
「機動戦士ガンダム 名も無き戦場」
「機動戦士ガンダム ANAHEIM RECORD」

などについて語りましょう。
※叩きは控えめにお願いします。

前スレ
近藤和久のガンダム関連作について語るスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1068996485/
近藤和久のガンダム関連作について語るスレ 2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/x3/1129718090/
近藤和久のガンダム関連作について語るスレ3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1237697108/
近藤和久のガンダム関連作について語るスレ4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1349092066/
0340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/27(土) 16:25:24.48ID:x5gmvHGZ0
異論はあるでしょうが、近藤先生は人物というかキャラの絵があまり上手くないと思った。
小林源文先生をリスペクトするならば、あの劇画タッチのキャラをとことんまでマネしてくれればなぁ。
0341通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/27(土) 21:44:24.50ID:nXh7HDsu0
そう?ジオンの再興だと、かなりゲンブンっぽくなってたやん
フレデリック・ブラウン渋くなりすぎやと思ったしw
0344通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/28(日) 11:46:39.82ID:SHsQfi2f0
>>341
そうそう、ジオンの再興の絵柄は好き。
オペレーショントロイの辺の絵柄は好きじゃない。
あくまで個人的意見なので悪しからず。
0345通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/18(土) 03:01:22.38ID:dQg2hhz30
Reboot買ってきたぞな
HLVの宇宙での運用が新解釈というか斬新だな、理に適ってる
ガウの配備に四苦八苦する話とかリアルっぽくて面白いなぁ
時間の流れの無茶さに目を瞑ればだがw
0348通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/28(火) 17:51:19.79ID:kCEAAFB90
ガンダム漫画ではこの人が1番好き戦争、戦場、軍人のリアリティーさがピカイチ
でも何故かクロスボーンガンダムみたいなおままごとが人気有るんだよな
あれ戦争でもなんでも無いやん
0349通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/31(土) 15:51:59.13ID:cr1A3S6l0
この人の漫画は本当につまらなくなったな。
ガンダムエースに連載中の漫画読んで面白いと思うやついるのか?
これで原稿料いくらもらっているんだろうか?
0351通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/07(土) 11:24:03.62ID:SXJPKFmH0
センセのお仕事展がまたあるワケだが
去年行ったヒト居る?
ちと遠いんで行こうか迷っておるので
背中を押してくれィ
0352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/07(土) 23:05:10.56ID:2KwduZNB0
サイドストーリーZを久々に読み返してて思ったんだが
マーク3でアムロ艇に降りたシャアへ無線で呼びかけたパイロットってジェリドか?
0354通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/06(日) 10:53:34.05ID:qdp/AS/Z0
久しぶりに見たら0079版のゲルググがすごいかっこよく見えた
顔(クチバシ)を平べったく描いている・膝から下をザクくらいのボリュームで描いている
あと上からのアングルで胸部の直線的なラインが妙に見栄え良く感じる(胸部の構成面が変わっている?)
0356通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/10(木) 20:28:30.10ID:qbHOJbv50
ガンダムワールドに何となく浸かるというのか
電子書籍じゃなく紙の本で、この人の淡々としたドンパチをたまにボーッと眺めたくて
古本屋とか探し始めたよ

せっかくだからボンボン版のMS戦記が欲しいな…
0357通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/11(金) 08:49:40.39ID:hrm0l1AO0
ブックオフの100円コーナーで時々見つける。
サイドストーリーオブゼータとかZガンダムとか何回も買った。
0358通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/11(金) 23:13:52.14ID:FdYByet80
>>356
ガンダムってかくのがむずかしいんだよね
ぼくはザクが好きなんだ
って言ってるやつか
いろいろと正直だな、コンちゃん!
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/26(土) 00:58:36.84ID:hkO85GlB0
コレの売れ行き次第でガンダム顔の変なモビルアーマーとかも出るのかねー
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/26(土) 13:58:44.14ID:c+t6Vze60
チャイカとグリフィン出して欲しい。
あと近藤版メタスとか近藤版THE-Oとかも。

しかし、近藤和久デザインの機体はほとんど商品化されてないのは権利関係のせいかと思っていたが、これで売れれば他にも商品化されるのかな。
0365通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/26(土) 16:37:11.14ID:ME1C+2ob0
最近漠然とゲードライとか欲しいなーと思ってたらマジかよこれ
これ続いたらひょっとしたらガンプラ方面にも何かあるかも知れないのでお布施します
0366通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/26(土) 19:25:19.03ID:SlsH1U3c0
近藤メカは万一あるとしても、プレミアムバンダイでよくあるガンプラの、
カラバリとか、ひそかにVer1.2みたいなHG,MGの小改良みたいなのが出るようなやつだろうと思ってたから
いきなり完成品は意表をつかれた

だがいまどき近藤漫画ファンの残存組といえば高年齢化してるだろうから
高級完成トイというのは一種アイディアではある
0367通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/27(日) 03:20:56.70ID:VkmPnDIS0
ゲードライみたいなのは強度とかしっかりしたものを出してくれないとな
プロポーションもいい感じだべぇ
0368通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/28(月) 20:25:48.63ID:gUZVwo9S0
>>354
0079のゲルググやギャンはちょっとガンダムっぽいなと思う
アニメでもゲルググはガンダムと同性能って話があったし
ジオンがガンダムを研究して作ったみたいなコンちゃん設定があるのかな
0079デザインは腰アーマーをパカパカしなくても足が動きそうなところがいいんで
こっちもプラモにしてほしいなァ
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/01(金) 22:11:29.34ID:jM/jdidl0
>>368
ガンダムというMSのキャラクター性のキモはビームサーベルを手に斬って跳んでのアクションだと思うが、ジオン側でそういうキャラクター性を持ってる(もち得る)のがゲルググだと思う
だからゲルググ(ギャンも?)をジオン版ガンダムみたいなイメージでアレンジするのも一つのアプローチとして理にかなってるんじゃないかと思う
逆にポケ戦のゲルググみたいに戦い方のイメージそのものから再構築するのもアリだけど

そしてそのポケ戦のMS戦の描き方は1st(ヒーロー活劇)よりジオンの再興(戦争映画)みたいなテイストだったりするのよね
MSにビーム光線撃たせないところとか(最近気づいた)まさに近藤ガンダムのノリ
0371通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/03(日) 10:10:50.53ID:2pZPv/WN0
ゲルググギャンって設定画も結構スマートだよな
学徒兵ばかりに回されることになったゲルググは連邦のアムロに対するブラウンが乗るのにふさわしかったと思う
だからといって派手に再戦させたりはしないのが近藤らしい
0375通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/19(火) 01:03:56.82ID:heGCZ3Un0
>>374
マスプロと究極のオートクチュール
並べて愉しむ贅沢なんてそうはないから
むしろこの機に完成させるべきでは
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/06(金) 20:18:55.02ID:rkiANhwU0
物語も佳境に
ってトコだったのになぁ
ここ最近なんか模索してる感あったけどそういう苦悩があったのかぁ
でもガンダム関係ないセンセのエッセイも昔から好きよ
0378通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/07(土) 09:33:28.06ID:fZatytMk0
842 名前:通常の名無しさんの3倍 [sage] :2019/12/05(木) 10:38:22.07 ID:1VkAoW4J0
近藤和久は可哀想だったな。
哀愁を感じる。

小林源文みたいな絵では無く、MS戦記とかサイドストーリーオブゼータの頃の絵柄で描いて欲しい。
人物はド下手だが我慢する。

最近の話は読むに耐えないぐらい糞つまらないので、誰か原作付けるとかすれば良いのにと思う。
もしかしたら良い編集がついたら劇的に変わるのかもしれない。

また昔のように続きが楽しみでたまらなく、世界観を広げてくれるような面白いガンダム漫画を描いて欲しい物だ。
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/21(土) 13:57:22.60ID:G2RnsYCm0
ガンダム大地に立って終わりでちょうどいいんでね?
一年戦争を完走するペースには見えなかった
最後の方ラブコメ描いたじゃんw
ヤンキーマンガのようなお行儀の悪いものや衝動的なものは出来ないんだろうなぁ
几帳面な作風がいいとこなんだけど
0380通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/28(土) 00:26:13.91ID:PLeEsFyh0
色々読み返してて思ったけどシャア時代のネオ・ジオンでも使うのはガザCだけでガザDは描いてないんだよね
アレンジする時点でCだろーがDだろーがあんま関係ないんだろうけど
近藤ガザを見たからアニメの方のガザCも機首にコックピットがある設定と思ってた
0381通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/14(火) 23:55:41.03ID:GZamPZJk0
MG誌のサザビーとギラ・ドーガ、どうしてあんな武器のチョイスになってるのか理解できん
普通にジオンの再興の再現じゃいかんかったのか
近藤ワールドでは狙撃銃(?)とバズーカをもった者が同じところに立ってるって無駄に限定的な状況だと思うのだが
0382通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/24(金) 22:08:15.92ID:lOm4IZQ40
新ジオンの再興2のスタートに魂が震えるぜ!
来月が楽しみ
G3の発売販促が目的だろうがそんなことは副次的なことなのだ!!
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/25(土) 06:16:14.77ID:WqtPB8BK0
来月です
0385通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 10:07:46.75ID:xkyqsCBK0
先月号で連載終了となりガンダムエースを去ると思っていた
徳光のようにならずに安堵している
新しい誌面つくりと言って重鎮を晒せるのは
愚の骨頂だと思う
一定数のファンが見込める雑誌なんだから下手な冒険は不要
0386通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 13:37:59.83ID:zEcdqr9p0
近藤による劣化コピー。嫌味があるのはモノマネのコピーだからだよ。

と小林氏のツイッターにあるんだが
名前呼び捨てdisってるけど何があったんだ
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 14:23:23.66ID:zj8sODer0
小林氏はとっくに闇落ちしてるから…
コンちゃんとZ談義していたりガザはあまりかっこよくならんよとかアドバイスしていたまこっちゃんはもういないんだよ…
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 19:27:41.23ID:JE1zNfTJ0
>>386
bot垢がGコマンダーの絵を投稿

知らない人が「小林誠さんですか」と返信

件のレス

追記して自分のネオジオ絵を投稿

知らん人が「そうなんですね」と理解

ロボ魂でG3出したりガンダムマンガで食っている近藤への妬みからくる被害妄想だわ

https://imgur.com/SMDfcQc
https://imgur.com/a/ih9Wkv3
0389通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 21:13:11.72ID:xkyqsCBK0
>>387
>>388
]悲しいですね
昔一緒に共闘したのに今では敵同士
みたいな
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/28(火) 00:59:46.32ID:7IHBbiSp0
再興2マジか…舞台設定はどーすんだろ?あくまで逆シャア前日談かね
それが本当にロボ魂ゲードライと連動してるなら反響次第で次を期待したいところ
やっぱりシュツルムイェーガーを立体物で拝みたいし…あと「新」にはいなかったゴブリンを漫画の方で描いてほしい!
再興2描くためにリブート終わらせたんならある意味「MS戦記」らしい最後かもしれんな
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/31(金) 23:21:27.87ID:ayrEl/7B0
イヤな類似点ですねぇ
0393通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/13(木) 20:10:03.16ID:/8K9ZKma0
黒い三連星と同じ船で地球降下だからブラウンは突撃機動軍所属なのか?
だとしたらジャブローの次の最終話予定がアバオアクーだったのも納得か
0396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/29(土) 06:21:28.01ID:1Mot8J6W0
変なギラドーガだろうな
0398通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/07(土) 02:34:21.92ID:DqIP5sWL0
リーブト3巻買ってきた帯の宇宙世紀の戦場カメラマンになんとも言えない気分
0399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/11(水) 19:58:53.95ID:sWW+b70s0
これが陸戦型ZZ。放映当時に出たホビジャに掲載した漫画より。
このあと何故かゼータコミカライズしていた漫画家が画風を真似てきて驚いた。

酷過ぎるよマコちゃん
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/12(木) 07:28:35.88ID:nJSPl4Ux0
>>388
νガンダムの良さを殺してるんじゃなくて
νがこんなんなって指揮官機やってるのがいいんじゃん
ネオジオには似てないからいいだろマコちゃんも
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/12(木) 21:13:11.36ID:0SI9luDy0
ネット上で「小林&近藤風ガンプラ大会」なんて小さな催しなんかもあった
そんな小さな世界で、まこっちゃんの方がこんなんになると悲しいね…

コンちゃんは(今までが今までだし)誰に悪しざまに言われようが、一人になっても描き続けるだろうけどさ
>>388みたいに今まで知らなかった人が小林側の言い分を鵜呑みにしたりとか今後も続くと思うと気が重い
0402通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/15(日) 23:54:37.30ID:uxNVOY5+0
>>388
小林は業界に存在感あるけど正直いって仕事は少ないしな
近年はオレのヤマトにツッコミを入れるなとひどく暴れてたようだし
ネットをやらなかったほうが良かった人間の筆頭みたいになってしまった
近藤は>>401が言うように感情を顕にせずこれからもやっていくだろうな
そういう作風だから好きなんだ
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 02:56:22.01ID:rHKgzwWb0
話題ぶった切るけどさ、アニメのモビルスーツで近藤ワールドと1番親和性高いのって実は0080系列じゃないかと最近思った
デザインの作風とかMS用火器に関する感覚が比較的近藤作品に近い気がする
ポケ戦組のMSで想像をふくらませると自然と近藤作品っぽい情景になる。俺の中では…
もともとポケ戦が戦争映画、MSイラが戦場写真の雰囲気を意識してるからってのもあるが
逆に近藤作品に出てきた寒ジムやケンプファーも悪くなかった気がする
0404通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/17(火) 21:32:37.17ID:5kURu/1S0
ブッチーさんもミリタリー嗜好(ドイツマニア)だからね
逆シャアより0080の方がそれは強く出てる
1stをアレンジしたくらいの情報量、という匙加減も元々近い
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/18(水) 19:12:42.66ID:bTUAs21s0
ジオンの再興でサザビーが機関銃持ってるのもあの頃のアニメのガンダムがビームマシンガンなんて設定作っちゃったのもつまるところ同じ動機からだよな〜
いち近藤ファン的にはザク改やゲルググマリーネのメインアームがサブマシンガン級しか出てこないことに不満を感じたり、ビーマシは嫌いだけどシーマゲルググくらい開き直ったデザインだと脳内変換すればいいから許せたりするのであった
0406通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/19(木) 18:59:55.00ID:O/cNsqGG0
そもそも0080のイメージボードとか描かれてましたしね
当初の方針であった解像度を上げた同じMSという設定に沿って
地上を闊歩するリックドムUとかが居るのも御愛嬌

逆シャアMSの近藤版陸戦仕様はあんなに素敵だから
0080のほうもアレンジしてくれたら更に素敵カッコ良くなるのでは
0407通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/03/19(木) 22:01:47.97ID:pch+w6NN0
ロングスカート付きの一見コートを羽織ったように見えるドワッジがカッコ良かった。
0408通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/05/04(月) 15:58:33.21ID:YEnFnKnT0
アメコミ等向こうの創作の作風もやれる貴重な方
擬音やた目だけでなく現実の戦史として講義的に振り返るフィクションとして二重の構成など
話の組み立て方の構成も本物の方は中々おられない
先生にはこれからも付いていく
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/07/10(金) 22:39:26.33ID:aqVjAXTJ0
久々にサイドストーリー読んだけどやっぱり面白いな
この頃はまだ宇宙でも擬音描いてたんだな
宇宙で音が無くなるのはいつ頃の作品からだろうか?
0412通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/17(月) 02:13:24.70ID:aXvOJ/u80
MS戦記はボンボンでの連載開始時の新機動戦士という冠が記憶に残っている
この史上初の外伝にして傑作には多大な影響を受けた
ザク好きになったのはこの漫画も影響大きいなァ
0413通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/21(金) 02:45:51.56ID:xJMaoSYv0
ザクの作例を検索すると
ディティールとかは全然手を加えてないけど肩は黄色くしてる旧キットとか結構出てくる
たぶん影響は根強い…
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/21(金) 08:25:05.07ID:D6yXIj/p0
近藤和久の影響はめちゃくちゃ大きいと思う。
プラモでも近藤版の作例を時々見かける。
あの頃のワクワク感は凄かった。

なぜ、今はこんなになってしまったのか?
0415通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/21(金) 10:10:08.15ID:f1NFJCnA0
今はガンダムに対して特に思ってる所も無さそうだしねぇ
まぁセンセの仕事が見れるだけいいか
0416通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/22(土) 08:25:35.93ID:7K5q+TIt0
G-3(ゲードライ)がロボット魂だかで商品化される話はどうなったんだろうか?
近藤版のガンダムとかザクも商品化して欲しい。
0418通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/26(水) 07:02:19.44ID:V849TgP10
ニュータイプ特殊部隊「GEIST GRUPPE」なんて初めて聞いた。
ハマーン登場機にはできないだろうから今回設定したのか?
0420通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/27(木) 01:48:30.25ID:ZHYj+5TQ0
ガイストクルッペは昔からあるよ
初出はいまいちわからんが、ジオンの再興ではすでにそうなってる。

ジオンはニュータイプ部隊を「GEIST GRUPPE」(幽霊部隊)と称していて、
そこで運用されるMAをGナンバーで呼ぶようになったって。
エルメスから数えて三番目だからゲードライ。

ゲーツヴァイの設定が今どうなってるのかがよく分からんけどな。
新ジオンの再興あたりの描きかたからすると、
プロトタイプキュベレイでいいのかね?
0422通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/28(金) 00:40:23.18ID:1QPPEABo0
ゲ・ドライは別に「幻の機体」じゃないよ
コンドウスキー限定のニッチ品なだけだ…

近藤漫画を全部さらってるわけじゃないけど
バニシングマシンの1巻に「プロトタイプキュベレイ」として載ってるのがゲ・ツヴァイのデザインでいいのかしら
エルメスとG−3の中間みたいなデザインだし
しかし今見るとAGEのヴェイガン機みたいな頭身だ
0423通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/28(金) 20:48:39.69ID:uehiPlGK0
模型情報でG-1、2、3見た記憶あるなと思って引っ張り出してみたら
88年5月号に載ってた
「GEIST GRUPPE」も載ってたよ
0424通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/28(金) 21:12:37.77ID:1NLG494F0
あの当時、エイリアン2 に出てきたMG42風のスマートガンが流行ったよなぁ。
近藤マンガもサドルドラムマガジン付きのスマートガンが多かったね。
0425通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/29(土) 16:37:55.62ID:l0xMLRcf0
> MG42風のスマートガン
知らんからググって思ったのはセンチのスマートガンとポケ戦旧キットに乗ってたプロトケンプ
両方その流行ってた時期ではあるみたいだがプロトケンプの重機関銃は後付らしいからそこは俺が間違えたか…
0426通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/29(土) 20:32:48.90ID:mRd+JRw+0
もうさ、令和の新時代ということで、人物や兵士を小林源文が描いてMS及びその戦闘シーンを近藤御大が描く合作にしたらどうだろうか。
互いに昔ほど多忙でなかろうし、もし実現したら少なからぬファン層も喜ぶと思う。
自分は必ず掲載誌と単行本は買うぞ。
0427通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/30(日) 14:57:34.52ID:MM9xbwVg0
実現可能性はともかく
そんな夢のような漫画は自分も絶対買う

G-3メジャー製品化で勢いづいているうちに(要はどさくさに紛れて)一部のコンドスキー俺得企画を進めるのだ…
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/30(日) 19:09:45.65ID:bqIjvUz20
源文氏が絡むなら、やはり冷酷な連邦軍指揮官が包囲したジオン兵集団に対して、「ジオンスキー降伏しろ!降伏が遅れると捕虜が順番に死ぬぞ。」とか言いながら、捕虜のジオン兵を並ばせて仲間の前で順にktow!ktow!ktow!と射殺していくんだろうなぁ。
0429通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/30(日) 21:47:24.87ID:WdCaDiIT0
フレデリック・ブラウン(MS戦記)とヴィッシュ・ドナヒュー(コロニーの落ちた地で)の夢の競演は…時系列的に無理か
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/30(日) 23:17:36.62ID:MM9xbwVg0
ドナヒューがオーストリア駐屯〜終戦までそこだとしても
地球降下はいつごろなんかな
開戦からドナヒューの降下まではブラウンと会う機会はあるかも
どうせならこの二人なら地上戦で共闘するところが見たいけどそれは無理としても
0431通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/31(月) 00:39:54.23ID:DxV4Acls0
オセアニア方面は第3次降下作戦で3/18らしい
ドナヒューは多分初期のうちに降りてるだろうな
0432通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/01(火) 07:25:25.93ID:/ubE5SUw0
小林源文は近藤和久を嫌いみたいだから無理だろ。
THE-Oのアイディアを盗まれたのが原因だとかTwitterで見た。
0434通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/02(水) 10:44:39.06ID:H6jMdZMU0
15年前くらいに売ってたガンダムアルティメットオペレーションって食玩
あれってやっぱりジオンの再興の頃の近藤氏を意識してたりしたんだろうか
当時は近藤作品にハマる前だったからあまり買わなかったが第10弾くらいまで出てた
0435通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/02(水) 13:15:53.03ID:J+ouO8Bw0
アルオペは中古屋でたまに見つけると買う

ミリタリー風としては近藤風はよく知られてるし、
あの造形はどう考えても意識してたとは思うけど
なんで2005年前後というあの時代だったかだね…
0436通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/25(金) 19:32:36.89ID:liSQmn1V0
サイドストーリーオブの続編プロットではアムロが使い物にならなくなってるそうだが
多分そうなんだろうなと思った今週だった
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 11:36:26.65ID:xWx+0x8C0
続編プロットの話なんかどこにあったの?

ビグザムとサイコガンダムが戦う話でエルメスに乗っていたのはアムロだろ。
「俺も腕が落ちたなァ」とか言っていたけどちゃんとビットを操って戦っていたのでちゃんと復帰してたんだと思っていた。
0438通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/26(土) 16:31:06.59ID:RXB8Zo4+0
サイドストーリーの最初の単行本(Bクラブコミック版)の巻末の対談で
この先どうなるか(構想か予想かは不明)を喋ってたやつじゃないかな
エゥーゴに移ったアムロは酒浸りのままで、カミーユを導く役には立たない
ただしラストはアムロとシャアの対決になっていく(このへんは本家Zの没初期構想)って話

後で実際に描かれたサイドストーリーの関連エピソードがそれと整合するかは別問題
0439通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/02(金) 09:14:24.32ID:Aj20l5MY0
前にも話題になってたけど俺も腕が落ちたなァの人は普通に次のコマの人(マイヤー)と同一じゃねって話だったよ
見てるコンソールの回収状態がゲードライ(前ページの最後のコマ)と一致してるし
直前のコマがエルメスがビットを回収する絵だから紛らわしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況