X



∀ガンダム 第148話「対地進入角、速度共に良好」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/06/12(日) 20:45:58.85ID:yeD3VWX20
ここは、∀ガンダムの本スレです。

前スレ
∀ガンダム 第147話「奪ったのもディアナなのだ」
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1445933526/

公式サイト
ttp://www.turn-a-gundam.net/

BDBOX
ttp://www.turn-a-gundam.net/dvd/index.html

バンダイチャンネル
【TV版】 ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=426
【劇場版】 ttp://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=427

復刊決定
安田朗 ∀ガンダムデザインズ 復刊ドットコム限定通販
ttp://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68308538
シド・ミード『∀ガンダム』モビルスーツ・デザイン画集『MEAD GUNDAM』 復刻版
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68321008

復刊活動にご協力ください
ターンエーガンダム全記録集3
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=9617

※ディアナの設定・解釈関連の話題は別スレでお願いします。
0238通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 13:32:50.26ID:28EcNld+0
絵面の話だよ。余程のアスペでもなきゃ中身のテーマ云々を無視した見方なのは解ってるだろ
単にムキムキでオラオラなギンガナムが優しい男の娘に肉弾戦で負けるという絵がシュールで面白い話
誤解招く書き方だったかもしれないが、別に悪意があって叩きたいというわけではない
ギンガナムの前後の台詞、暴れっぷり、ロランのキャラ踏まえて見るほど冷静に考えて面白い絵面だろ。逆に誉めてる
0239通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 13:38:28.84ID:28EcNld+0
>>237
シャアがロリコンじゃないのも見てればちゃんと解るし、実力的にもむしろトップクラスなのも知ってる。アニメ見るだけでもそれが理解出来る様に描かれてる
テーマや設定を捻じ曲げる意見に乗ってるわけじゃないよ、少なくとも自分は
ネットの知ったかぶりがろくに視聴せず見当違いな意見を撒き散らしてるのは事実だから過敏になるのは解るけど、そういう意図で>>204を書いたわけじゃない
不快な思いさせたなら謝ります
0240通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 13:46:16.96ID:HZpFd9RV0
ちゃんと理解してるのか言わなきゃ分からないわけだから誤解されることを言わなきゃよろしってことですよなう。
なう。
0241通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 14:20:20.40ID:LmF2LBHQ0
ロランは強いというよりバランスとれてて健全って感じたな
ギムやアグリッパは両極端に振れてて不健全だ
戦争だから強さ弱さで見ちゃうけどお話としてはいろんなものを抱えながらバランスとれる健全さが大切ってことじゃないの?
真の強さっていうのがそういう当たり前さや普通さを指しているなら言いたいことは分かる
偏った連中はターンタイプも含めてみんな死ぬなり封印されるなりしてるもんね
0243通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 14:30:01.78ID:LmF2LBHQ0
>>235
ところで>>233は、とっくに馬脚表してるの今更肉体で勝負しようとしてどうすんだって笑ってるんだと思うんだが
強さ弱さじゃなくてここまで来ても戦うことをやめないギムが愚かだって話
無視できたロランが付き合ったのは、受け継ぐものもあれば断ち切らなきゃいけないものもあるってアデスカで学んだからだよな
0244通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 14:32:24.02ID:28EcNld+0
>>241
ロランの良い所は優しい内面が外見の可愛さ、中性的な容姿とマッチしてるとこ
戦いの世界では優しさって軟弱さに繋がりかねないけど、ロランの場合は可愛いからそういう印象に偏らない
多分それも踏まえてデザインされたのがロランなんだと思う
0245通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 15:40:32.89ID:4erPlxYn0
ロランって内面が外見よりずっと、ずっと強いんだよ
観てれば分かると思うけど
彼は誰よりも強い
0249通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 19:35:34.66ID:bNZ9cF/10
急にスレが伸びてて何かと思った
闘争本能に目覚めた者たちは追放せねばならん
0250通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 19:54:46.02ID:O2tDTFLL0
闘争っていうか、単純にしっかり理解してるか曲解してるかの違いだほ
0252通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 21:50:41.55ID:5E11fp870
お前はわかっちゃいまい理解してないとかみつくギンガナムが
ひとシーズンに一人ほど現れるのはもう慣れた
0256通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/09(土) 22:26:50.40ID:28EcNld+0
鍛える必要ないのにね
キースはパンを売って、フランは情報を売って、ロランは春を売るという立派な仕事があったのに
いやキースの春もなかなか興味あるのだが
0263通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 18:31:46.80ID:iDEcfyqs0
阿呆臭いネタは嫌われるだけ
ネタと思ってるの本人だけって感じだし…w
0266通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 22:52:35.68ID:fOBU63ul0
あほくさいレスにうまい返しで脇あいあい
それがローラの願いだと思うが本当にギンガナム艦隊が襲来している模様じゃな
0269通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 23:35:48.50ID:iDEcfyqs0
・・・な?
0270通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/10(日) 23:38:30.51ID:6Xc/yOi+0
某はローラが可愛いから見てただけだし、ギンガナムが強かろうが弱かろうがものすげー興味ない
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 11:55:30.18ID:PYKthxT40
ネタにマジレスするヤツはなんなの?とか言ってファシズム発揮した結果が
シャアはロリコンだからな
0273通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 13:03:15.43ID:0pv7tFI20
アグリッパが増殖してる
自分はなんでも分かってると過信して他人を見下しちゃいけないぜ
0275通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/13(水) 01:04:40.30ID:ytq0hhjo0
このような話があり

∀(ターンA)ガンダム第32話【神話の王】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1055657688/240-257

240 :通常の名無しさんの3倍:03/06/17 13:53
サブタイトルの時のアイキャッチでボソボソ言ってるのは
なんて言ってるんですか?
ひょっとして俺の悪口ですか?
───────────────────────────
241 :通常の名無しさんの3倍:03/06/17 14:03
あ、それ、俺も気になってた
───────────────────────────
242 :通常の名無しさんの3倍:03/06/17 14:30
London Bridge, LondonBridge falling down, falling down.....

でし。
サントラ2に入ってるよ。London Bridge Falling down てタイトルで。
───────────────────────────
243 :通常の名無しさんの3倍:03/06/17 15:23
相キャッチでロンドン橋歌ってた??
マジッスカ!?

つか、サブタイトルの所って、あのターヌエーが「ぽん」と手を打つ所だよな?
なんか言ってたっけ。
───────────────────────────
244 :通常の名無しさんの3倍:03/06/17 15:34
>>243
おっさんのささやき声みたいなのが聞こえるじゃんか。
───────────────────────────
245 :通常の名無しさんの3倍:03/06/17 15:49
エーΣ(゚Д゚)!!
通りすがりのおりもびっくり>ロンドン橋
早速、家に帰ったら確かめてみまつ!!
───────────────────────────
246 :通常の名無しさんの3倍:03/06/17 15:55
おっさんのロンドン橋だったのか
(ドゥーン)グゥアパカパァパ・・・・
としか聞こえねぇ('A`)
───────────────────────────
254 :通常の名無しさんの3倍:03/06/17 19:52
242におしえてもらっても聞こえませんが
───────────────────────────
255 :通常の名無しさんの3倍:03/06/17 20:13
ガセネタか、そう聞こえると思いこんでるんだろ
───────────────────────────
256 :通常の名無しさんの3倍:03/06/17 20:24
そんなにわからないか?
フォーリンダウンフォーリンダウンの部分はわりと聞こえると思うが。
それに曲名もLondon Bridge Falling downなわけだし。
後半のクワックワッ?の部分は効果音かな?
───────────────────────────
257 :通常の名無しさんの3倍:03/06/17 22:45
こんな感じ。
おっさんの声で タタトゥン、タタトゥン、ドンタ、ドンタ
これがLondon Bridge, LondonBridge,falling down, falling down
この後は分からない。
女の声で クァパ、クゥパ、アン
0276通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/13(水) 01:08:11.58ID:ytq0hhjo0

前半のところは、良く分からない言語で「London Bridge, LondonBridge,falling down, falling down」と言っていて、
後半 (多分サントラでしかまず聴こえない) の部分の軍隊放送?みたいなのは何を言っているのか未だに不明?

∀ Gundam OST 2 | 03 London Bridge Falling Down
https://www.youtube.com/watch?v=eF2ygCNULIY
0278通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/18(月) 13:22:36.83ID:edlMkgMr0
ほい


朴ろ美さんに訊く「∀ガンダム」ロラン・セアック、そして富野由悠季監督の出会い
ttps://animeanime.jp/article/2014/12/05/21111.html
0279通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/03(火) 23:57:58.55ID:84knOPRY0
AmazonプライムからターンAガンダムがキエルみたいだ
見たい人は今のうちに見ろ〜
1日3話観れば間に合うかも・・・
0280通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/08(日) 04:39:06.90ID:DbXzQh930
今日から「鬼灯の冷徹」の2期が始まったんだけど、冒頭でいきなりコロニー落としのシーンと、その黒歴史映像を見てるディアナ様が出てきてワロタw
0281通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/18(水) 15:54:51.86ID:DA8E4kGH0
>>279
丁度プライム無料終わるの知って全話見て来たところ
月末の終了日までに観れるか不安だったけど
見始めたら面白いし先が気になるから1日10話とか見てしまった
0282通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/09(木) 17:46:31.93ID:RCwP9ZSQ0
先日トランプ家のイヴァンカさんが来日した際、
警視庁が女性だけの特別警護部隊を創設したってのを聞いて
ディアナ(キエル)様の身辺警護を親衛隊の女性隊員にしていたのを思い出した

「何百年たとうが私も女性です。どこに行くにも男性隊員というのでは気が滅入ります」
0283通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/09(木) 20:30:31.45ID:KawJsLIP0
てか今まで警視庁は何やってたんだよて感じだな
女性VIPがイヴァンカが初めてじゃないだろ

設定上親衛隊は地球帰還作戦の為に作られた組織だから
それ以前はギンガナムから刀を取り上げようとした爺さん達が守ってたのかな
0285通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/07(木) 19:53:10.14ID:f6CtIL3/0
お前らどこいった?
5ちゃんか?
0287通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 09:47:44.05ID:LqaaCwVz0
ロランとソシエだけで終わったフィギュアのシリーズ、
売れなきゃ終わりって状況だったならなんで先にディアナ出さなかったかなぁ
キエルとハリーも欲しかった 個人的にはメリーベルも
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 14:02:19.78ID:WXoVH8jT0
ガンダム本放送時に小6だった現在50歳の俺、Vでガンダムを見限って当時∀をスルーして
たが最近∀を観た。非常に面白い。自分の中では富野作品では初代とイデオン、ザブングル
の次くらいの作品になった。
おそらくリアルタイムで観たら面白いと思わなかったろうな。

敵味方が必ずしも明確に敵味方とならず入り乱れるってのは富野は前からやってたが
ギスギスしてない。また観ててどっちが本当のディアナかわからないな。
あと富野が当時、鬱から快方に向かっててお薬がちょっと効きすぎでハイになってるような
演出のシーンがあるよな。

個人的にはウィルゲイムを思って天を仰いで悲しんでるディアナを事情を知らないロランが
「どうしました?立ち眩みですか?」と尋ねるシーンは悲しいシーンなのに笑えたわ。
そういう妙な演出をしてる。
0289通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 14:06:48.79ID:WXoVH8jT0
>また観ててどっちが本当のディアナかわからないな。

言葉足らずのおかしいレスだった。

これは、「こっちはディアナのはず(心のつぶやきからしても)なんだが、続けて観ていくと
だんだんなんだが本当はどうなんだろうか?とみてて自信がなくなっていくことがあった」と
0290通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 16:17:22.47ID:iSs620ic0
キエルとディアナが徐々に一心同体みたいになっていくからね
微妙な肌の色の違いとか瞳のハイライトで視聴者側が一応判断出来るようにはなってるけど、
初見だと作中の人物たちのように時々本当に騙されそうになる
0291通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/09(火) 19:14:46.15ID:y4rJGgRXO
また声が良いんだよね
今は吹き替えで活躍してるけどとにかく上品な色気が有る
0293通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/10(水) 10:08:21.81ID:ElR3MnVj0
橋爪功さん主催の劇団員だね。
てか、ブレンパワードから富野って舞台俳優かなり登用してるよな。
小林愛さんもリリの演技はちょっとキツいなーと思ったがキンゲのサラはこなれてよかったし
クレしんの廉姫は完全に化けた!
0296通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/11(木) 08:01:30.45ID:pK3OTmxh0
いまほとんどアニメ観てないけど男性声優もどれも似た感じがするけどな。
神木隆之介が声優やったりしてるが、レベル的に他の若手は神木と対策ないって感じ。
そこいくとターンエーでの石丸や曽我部の存在感はやっぱり凄い。
0298通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/11(木) 13:28:03.35ID:j9GkVnOI0
やっぱり舞台俳優とか洋画吹替えとかやってる声優だと味があるってか平板じゃない魅力がある気がする
そうでなければ魅力がないってわけじゃないけれども
富野作品と好みが合ってるだけか?
0299通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/11(木) 13:41:31.11ID:HYB797QD0
まあ似たような声ばかりなのはキャスティングする側の問題もある
既に人気がある声優で人気のある声色で喋らせればとりあえず声オタが食いつくだろみたいな
0302通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/11(木) 20:22:15.13ID:MSUUfgXK0
舞台俳優をスカウトしてくる監督なんて今じゃ富野くらいしかいないかもなぁ
声オタ向けにキャスティングしとけば商品展開もしやすいからって事情もあるんだろうけど、声質の多様性がなくなるってのはアニメの未来を狭めるよな
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/11(木) 21:51:47.12ID:pK3OTmxh0
>>288だが45話まで観たぞい!
ここまでの印象に残ってること。

・ロランはまだ一人も殺してない?ようだ。
・富野アニメはVまでと、キンゲしか観てないが、月に行くと聞いてたがまさかこんな終盤とは。
富野アニメなら真ん中までに一回行ってまた地球戻って後半また行くとかが多いんで驚いた。
・前レスしたが、高橋理恵子は潘恵子の高音のキンキン声が無く、中音域で抑えた感じ。
・ハリーの声はマシュマーエビンの声に似てると思った。
・朴璐美は上手い!これが2本目か。
・月の繭はKinKi Kidsのフラワーに似てる?
・フランの声はカテジナとケロロのイメージが自分には強いから聴くと集中できなくなるw
・マチュピチュの王の話は富野アニメは必ずああいうの入れたがる。はしょれる話しだが、
主人公の心の成長を育むエピソードとして。
・ターンエーは見慣れるとかっこよく見えるから不思議だ。
・曽我部和恭さんはこの直後に引退するのでなんか感慨深い。
・石丸博也さんは富野アニメはザブングル以来か。
・ターンエーの癒しは読んでるが、最後は結局「決勝リーグ」になってしまったらしいな。
どんなクロスバトルで物語を収めるのか。
・全体的にのほほんとしててもうすぐ終わるのが名残惜しい。完全にハマってしまった。
プラモ買おうっと。
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 06:50:13.15ID:JIcO3RWu0
さんくす!

え?! マチュピチュ関係あるのかぁ。
そら気をつけて観てみようっと。

あ、あとマヒロー隊のデブはウガンダだてあのウガンダさんか。
0308通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 08:45:41.30ID:z3iAWxSC0
マチュピチュは世代交代の伏線だから大事
あれがあるからラストの展開が例え理解できなくともストンと胸に落ちる
0311通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 11:07:34.24ID:6StesU1i0
いや黄金の秋を破壊するから俺の意見は∀マニアの中でも異端か……。
なら黒歴史を真正面から描く作品をだな。
0312通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 11:18:58.69ID:EKTbm5TQ0
Gレコが本当は500年後なんでしょ?
とすればあの平和は守れなかったことになる。ディアナ様がお嘆きに、そしてギンガナムは
勝ち笑いをしているはず。
0314通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 11:38:05.70ID:6StesU1i0
>>312
Gレコも勘違いor並行世界or仮想現実って事にすれば
∀の最終話は守れるから……(震え声)
黒歴史で時空次元の乱れがあったんだよ!
0315通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 12:04:21.11ID:VYt0hTeO0
Gレコはそもそも宇宙世紀1000年前後が想定でしょ
お禿が後から手のひら返しただけで
0316通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 13:00:07.09ID:S4KRmyG/0
>>312
人間という生き物を知っていれば永続する平和はあり得ないと分かってるけど、ギンガナムみたいに開き直らず、それぞれの世代で平和を希求して守ろうとすればそれで良いのだ
結局ギンガナムはそういう人間の理性に負けたのだ
0317通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 13:53:16.26ID:6StesU1i0
>>315
手の平返した以上はその設定で考察するのが面白い
Gレコ放映当時はGレコ→∀だと思ってみてたけど、
今は∀→Gレコだと思ってる
でも∀はGレコの技術さえ取り込める(取り込んでる)と思ってる
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 13:57:54.62ID:6StesU1i0
黒歴史のせいで時間の流れが逆行する技術、空間、世界とかあってもいい
時間遡行実験の結果時間災害が起こったとかね(パクリ)
∀の発想は自由なんだ
0320通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 14:58:47.67ID:MoBiNZlM0
>>315
確かGレコの放送前インタビューで、
「作中の舞台は皆が知ってる宇宙世紀から千数百年〜二千数百年くらい後」とか言ってたな
0321通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 15:03:35.70ID:6StesU1i0
黒歴史時代の∀に時間・次元跳躍技術が搭載されていたと考えると、
ゲーム作品への登場も何も違和感がない。
他アニメ作品への登場も行ける行ける
下手すると現実空間への顕現もこじつけられる
ビルドファイターズも黒歴史へ取り込めるぞ
0322通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 15:19:10.16ID:6StesU1i0
俺の中では∀は一種の超次元(科学技術文化文明etc)観測装置という認識になりつつある。
兵器機能とか月光蝶の文明破壊戦略兵器としての機能はおまけ。
0324通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 15:40:37.56ID:6StesU1i0
∀とターンXは不可分で本来は同一の物なんだけど、
相互に鍛え合い時間と空間、次元を超えて
お互いの性能を高め合う為に敢えて分かれているという解釈をしている
陰陽太極図をモビルスーツとして表現した存在というイメージ
0325通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 15:49:31.93ID:6StesU1i0
∀を超時空超次元観測装置として捉えると、
Gレコが∀の後なのに(富野監督談)∀という超兵器を生み出してこないのも理由付けられる。
つまりGレコのヘルメスの薔薇の設計図を生み出しているのは
∀(もしくはナノマシンで変異した姿)そのものなのだ。(適当)
0326通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 20:02:19.23ID:netH4KKm0
機械をあまりに神格化するのは好きじゃないな
そういうのはユニコーンみたいで嫌い
0327通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 20:09:37.02ID:5xn73WOF0
Gレコの時代は大した問題ではない
問題なのはGルシファーちゃんがターンエーのお姉さん( CV高橋理恵子)と妹( CV村田秋乃)のどちらなのかが重要だ
やはりここは妹押しで行くべきか
0328通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 20:37:03.37ID:6StesU1i0
>>326
でも科学技術が無制限に進化進歩すると神に近くなるのは仕方ないからなぁ
デビルガンダムとか軽く神に匹敵する性能だし、
その末裔の∀が同等以上の性能持ってても全く不思議じゃない。
黒歴史時代は神コーンの性能も持っていたけど、劇中では封印していたとみる。
0329通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/13(土) 02:05:11.88ID:ap6IWB4S0
>>328
そういう話じゃなくてだな
富野作品ってあくまで人間主体というか、万能の機械に溺れたりとか行き過ぎた機械文明を否定する部分があるから「超スゲー機械で無敵だぜ!」みたいな設定は違和感ある
最終的にはNTみたいな超人幻想も捨てて「人間も程々で十分」って地点に落ち着いたしな

神コーンとかは設定山盛りにして俺最強を競い合ってるMSVくささがあってな
模型誌とかガンダムAで設定遊びやってる層はああいうの好きなんだろうけど富野作品からは遠いところにいるよなあと思ってしまうんだわ
0330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/13(土) 02:25:51.39ID:rm7GCtdt0
>>329
そうかな。そういう愚かさの時代も内包するのが∀だと思うが
黒歴史ではナノマシンでMSどころか生命体も人間も超人類すらも創出出来たが、
人間は個を取り戻し肉体を取り戻し、それなりの生活をしている。
そういう解釈が出来るから良い。

神コーンにしろ、MSVにしろ、ガンダムAにしろ
全ては∀の性能を無限大に成長させ、そして∀はそれを飲み込むのさ。
∀は人間の想像力を刺激し、他作品に影響を与え、科学技術を進歩させる触媒。
だから凄い。
0331通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/13(土) 02:31:53.77ID:rm7GCtdt0
というか神コーンにしろ、∀小説版書いた人かつ富野監督信者だから
∀の性能を高める事を自覚しながら判っててやってる気がするけどね
0333通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/13(土) 04:36:18.03ID:rm7GCtdt0
あとロランの黒肌に銀髪も自然状態の人種ではあり得ないと思うから、
コーディネーターかイノベーターか何らかの遺伝子操作の人種の末裔なんだろうね
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/13(土) 06:15:13.15ID:rm7GCtdt0
∀は想像力と妄想の受け皿として器がデカいのが魅力
富野監督の作家として作品で表現したかった事は理解するけど、
Gレコ関連の発言見る限り富野監督にはガンダムを末永いコンテンツとして
生き長らえさせたいという欲もあるからね
∀とGレコで得られた融通無碍、自由自在な設定はその土台となり得る
それと富野作品ではないけどGガンね
色々な楽しみ方があって良いと思うよ
0336通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/13(土) 06:16:32.79ID:rm7GCtdt0
多分それを理解してるのはあきまんさんとか、
福井晴敏氏だと思う。根底に∀愛を感じる。
月の風とか素晴らしかった
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/13(土) 06:25:49.29ID:rm7GCtdt0
まぁ福井さんは異論が出るかもな
神コーンで∀超え狙ったとか言われて叩かれそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況