X



新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop part13 [無断転載禁止]©2ch.net

0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/05/17(火) 00:48:06.09ID:qxQwVB0c0
・ガンダムエースにて連載のガンダムW続編小説
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardropを語るスレです。
単行本 全13巻 発売中

◆前スレ
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop part12
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/x3/1443153948

◆完全脱落組はこちらへ
【杜撰】ガンダムW FrozenTeardropアンチスレ12【悪文】
http://kanae.2ch.net...ad.cgi/x3/1388591363

◆TV関連はこちらへ
新機動戦記ガンダムWについて語るスレ12
http://hayabusa6.2ch.../ranimeh/1421372771/
0543通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/10(月) 00:49:49.55ID:i0Gxg8Xe0
>>535あたりからの話をまとめると
EW版の方はプレバンなんかも含めてしっかり出てるし出続けるだろうからどうでもよい
TV版が好きで今後もプラモが出て欲しいと思ってる人は、TV版のプラモが出たら意識して買ってかなきゃ終わるんじゃね?
そんな感じでしょ
0544通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/10(月) 01:00:44.54ID:i0Gxg8Xe0
ミスったな・・・読み返したら変な感じw
×「TV版が好きで今後もプラモが出て欲しいと思ってる人は」
○「TV版の方は」
0545通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/11(火) 13:12:20.96ID:QKK3fnQ/0
EW版しか商品化されなくなるって言われながらも生ウイングは結構出てるよね
0546通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/13(木) 02:17:05.91ID:CUVyXO0y0
生ウイングって何?と思いつつTV版ウイングと仮定して言えば
昔からTV版ウイングが商品化されてもTV版ウイングゼロが商品化されねぇと言われてるからな
新しいシリーズ商品を立ち上げてガンダムWも参入となると、TVならウイング、EWならウイングゼロがスタート商品になるんじゃないかね
シリーズ商品自体がコケるとそのまま消えるし、販売成績か元々の予定かは謎だがウイングのみとか前期機体を全て出したところで終了っていうのもあったな
そんなこんなでTV版ウイングは美味しい立ち位置で、EW版ウイングゼロを少し弄るだけでEW版ウイングが作れるということで商品化
どっちにしろウイングガンダムは美味しい
0548通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/16(日) 02:41:30.40ID:NILUNPwn0
残りのFTの機体もなにも、まだ作中とは姿も武装も別物のナニソレ?って機体
それも既存のメタコンWゼロに少し手を加えただけの低労力2度売り商品を出しただけだからなぁ
個人的には、まだ何かが始まった印象すら無いわ
進行中の作品に合わせての商品化でもないのに、3形態に変形するデスサイズ系を作って(デザインして)商品化するなんてあるかね?
0549通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/16(日) 12:48:30.78ID:y1uUmnCR0
ハイレゾウイング、HGサンドロックのキット化が決定した時も
これでWの商品は終わるって連呼してたのいたよなw
メタコンゼロ、白雪も相当売れているから、こんな美味しい商売を手放すはずがないんだよな
0550通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/08/17(月) 13:10:51.49ID:Q95Aw1YA0
上のレス見た感じ、そもそもWの商品は終わるとは書かれてないけどな
TV版のキットが発売されたら、ファンが積極的に買っていかないとTV版は大丈夫とは言えないという程度の話

あのタイミングでのサンドロック投入は、むしろHGは少なくとも初期機体は全て出す予定ってことじゃろ
0552通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/19(土) 03:25:06.96ID:CR9/faOL0
エピオンパイって、たしかダムAにカラー絵で掲載されてたが
右腕に脚(ドラゴンハング)を付けた幼稚園児の初めてのガンプラ改造みたいなのだろ?
ウイングガンダムゼロEW Ver.Ka、どうやって主翼にツインバスターを収納させるのかと思ってたら
まさかの折り畳み式ツインバスターだったな
0553通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/19(土) 13:24:38.42ID:jfgEWj7x0
スノーホワイト自体が全身マントにライトセイバー持った怪しい人にしか見えないし…
FTは表紙にMS居ても実際に出てこないし、ぐだぐだのまま終わった感や蛇足感あるわ
0554通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/20(日) 01:39:10.70ID:O5VWBZ3f0
FTは敗者達の栄光とセットで、キャラ、機体、物語とあらゆる設定を弄ったTVやEWの映像作品とは別のパラレル世界作品だから
ガンダム恒例のTVシリーズと小説みたいなもんで蛇足感は無いな
何よりEWガンダム全機MG化やらスノプレやら、このプロジェクトはあって良かった
0556通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/09/30(水) 00:36:42.10ID:j4RQhAu80
HGACサンドロック改とかがプレバンで出るとなると、HGACでTV機体揃いそうな感じだね
ヘビーアームズ改は比較的すぐにプレバンで出るだろうけど
デスサイズヘルやアルトロンはどうなるのかなぁ・・・・・・デスサイズもシェンロンも出てないし改みたいに改修前機体から簡単にも作れんし
これまでのペースでいくとエピオンも含めて最短で5年ってところかのぅ
0557通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/04(日) 10:10:21.77ID:GomOSCu80
夜叉姫見たけど新旧キャラ上手に登場させてたな
FTも最初からアニメでやって欲しかったな
0558通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/09(金) 08:31:05.50ID:uS3p7gNY0
海外のスマホexvsにスノーホワイトプレリュード実装されてるんだな
日本もクロスブースト辺りにFT機体欲しいけどまだ望薄かな
0559通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/11(日) 03:00:14.18ID:+TnCwmhq0
つーか、スノーホワイトプレリュードのキット買ってないから知らないんだけど、ゲームに出せるだけの材料揃ってるの?
例えば最大の特徴というか敗栄版ゼロとの違いであるセラフィムユニット、モードアンセムはどういう動きでどういう攻撃ができるのかとか
ノイエツバークやドライツバークバスターのビームの色とか正確な情報ってあったの?
とりあえず試しにドライツバーク付きの敗栄版ゼロから出してみてくれない?ってのが個人的な希望だったりする
0561通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/12(月) 20:50:35.78ID:C231bDur0
ツインバスター :コロニーが一撃沈む破壊力
ドライツバークバスター :サンクキングダムが蒸発する破壊力
ドライツバークドッペルト:月の形を大きく変えるほどの破壊力
0562通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/12(月) 23:36:35.24ID:TrHbmYxT0
素の状態でコロニーや資源衛星が一撃で消滅するレベルなので、
それ以上の火力増強にどれほどの意味があるか疑問
この追加装備は蛇足といえば蛇足だな
0563通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/13(火) 03:59:44.11ID:w6AUGpdh0
コロニーや資源衛星みたいな防御能力の無い上にどうでもいい建造物系が破壊できても
メリクリウスの10基展開PDでツインバスターは「数発」防げてしまうわけで
膨大な数を投入できる無人量産機ビルゴ・・・ビルゴTの時はPD3基だったけど、ビルゴUは8基w
そこら辺をちゃんとやってりゃドライツバークの火力は普通に使いどころがある
FTのビルゴWの時もそう、ツインバスター級のビームキャノン持ってるのに、プロメテウスはガンダニュウム合金の装甲で食らいまくっても何とも無いぜ!

んなわけあるかいw
0564通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/13(火) 12:21:11.53ID:2ifZ73BC0
過去の月面戦争でガンダニウムの採掘所のエイトケン盆地を破壊するために
ドッペルトほどの尋常な破壊力が必要だったはず

何にせよウイングゼロがシリーズ火力最強候補筆頭になるのは嬉しい
0565通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/13(火) 23:21:27.64ID:piSU2Xzt0
原典では可能だったのだから、リーブラの1ブロックくらいは素の状態で破壊してほしかった
個人的に敗栄は良作リメイクとして受け入れてるけど、ここは数少ない改悪点の1つと思ってる
0566通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/14(水) 01:18:09.86ID:95Amd0O70
ルクセンブルクあたりまでは上手い使わせ方してたけど、終盤に変形とか入れてからガッカリ展開なんだよなぁ
最後の出撃の時にgetで大量のビルゴUに使い、その後エピオンのバリアに対して使って発生ユニット破壊しつつもドライツバークを斬られて後は原作通り
そんなのが俺的には妥当だったんじゃないかと思ってたけど
小笠原の、終盤の展開を考え中〜の結果はアレだったんだろね
0567通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/16(金) 13:04:21.50ID:TdQHL1rE0
スノーホワイトPの情報ってプレバンの商品説明に出てるやつ以上のものは無いの?
あれじゃMSの情報としては中身が無さ過ぎて結局何もわかんないね
0568通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/16(金) 17:21:55.82ID:5SIavI0p0
机上の存在だったプロトゼロ試作零号機を後の技術で実際に組み上げ
完成させたものみたいな考察してる人が居て、今んとこそれが一番しっくりきている
まぁ詳細は公式の発表待ちだね
0569通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/17(土) 01:38:27.38ID:VRcrqhRm0
かつてドクターJが1機目のプロトゼロとドライツバークを前にして考えてたものを
AC196年以降、戦争終わって暇になったドクターJが実際に設計したペーパープラン機みたいにしか思ってなかったわ
隅沢が許可してるが、FT小説を無かったことにしないとAC195年からFT未来編終了までの間に完成した現物があったとは考えにくいような・・・
まぁゲームでの登場を望んでる俺は、機体の性能や装備の公式詳細設定以外はどうでもよかったりするが、そんな公式設定が出る可能性が極めて低そうな現実
0570通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/17(土) 13:21:27.30ID:E42ZL0sD0
訴求効果の点でも最優先すべきは白雪姫だろうけど
正直プロメテウスやエピオン白なら直ぐにでも立体化やプレイアブル化出来るよなw
0571通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/17(土) 18:48:24.07ID:TqYXH9bP0
FTの白雪姫はプロトゼロの外観に翼があるみたいだがそれだけは勘弁してほしいなw
ゼロカスでもプロトゼロでもない、オリジナル白雪姫を
0572通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/18(日) 01:00:24.26ID:W/xyQNcU0
>>570
需要が商品化の壁を越えられるとは思えないけど、両方すぐにできるのはエピパイと黒ゼロじゃないかな
既存キットのカラー変更して脚3本、トライデント、副翼変更とかして少し手を加えるだけ
プロメテウスは結局完成画あった?問題と、何だかんだヘビアと違うから大部分が新規になるし
キット化なんて考えたとは思えないバランス悪いデカい太い持つところ無いの四重苦十字架武器で、あらゆる意味で商品化が容易じゃないかと
0573通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/23(金) 16:50:23.93ID:kxF9pUkr0
プロメテウスの十字架はクロス部分から突起物が出てて横棒が半分以上潰れてるんだよね
アニメ漫画想定で普通に考えるだけでも、画的なカッコ良さと大型物理ガトリングを扱うのに適したガッチリ安定する持ち方の両立が難しそう
0574通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/28(水) 18:43:03.14ID:TIRopFvC0
シェヘラザードの影の薄さが・・・
ただベリーダンスのような流動動作で敵に近づいてジャンビーアで切り裂くってのは興味でるな
0575通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/29(木) 02:46:08.13ID:70k5kTFT0
シェヘラザードはGジェネに出ようもんなら、EW版サンドロック改以上に無慈悲な最大射程1かな
デザインもできてないのにそんな心配してんじゃねーよwという話はさておき
0576通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 06:08:48.90ID:/WrMGt2J0
表紙に堂々とEWのガンダム載せておいて中身は全身マントの機体が出てくるだけってのが前衛的だったわ
0577通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 10:07:45.75ID:0Aln5ooR0
挿絵や表紙で一応姿が確認できるだけマシかもしれない
世の中トールギスヘブンなんて機体もありましてね…
多分IIかIIIの頭部にFみたいな翼くっ付けたようなトールギスなんだろうけど
0579通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/10/30(金) 19:05:11.80ID:xhLH/sIV0
トールギスヘブンの武装ってビームサーベルとドーバーガンだけ?
対MDシステムでエネルギー食うから武装減らされてるのかな
プレリュードみたいに武装やギミック盛り盛りだったらいいけど

シェヘラザードのもう一個の武装って完成して使ったのかもわからない
0580通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/01(日) 00:57:04.36ID:YZDQWkS90
サーベルとドーバーガンがあってナノディフェンサーが追加されてるわけだから、別に武装は減らされてないでしょ
わざわざトレーズの機体のパーツなんかを使ったトールギスUベースの強化型トールギスだし
そっちの方向のこだわりがあって作った機体なんだから、武装やギミック盛り盛りはベクトルが・・・・・・
0581通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/08(日) 15:33:28.17ID:/sQniJW40
トールギスはシンプルな武装がいいかな
なのでFTのヘブンもシンプル武装であると信じたいが
ギミック盛り盛りでも魅力があればそれでもいい
0582通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/09(月) 01:44:12.40ID:PFj8t2N70
何かしらのギミックがあるとすれば、ナノ・ディフェンサー使用時を視覚的にわかるようにするものくらいじゃねーかな
敗者達の栄光のゼロシステムみたいな
ま、需要が見込めるEW版Wゼロ系のスノーホワイトプレリュードですらそうだったように、今後トールギス系の商品化でも無い限りは動きは無いと思うけどね
0584通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/12(木) 01:38:33.79ID:VveuFDeB0
明らかにトレーズ引きずってるからなぁ
トレーズ的なエレガントなカラーリングとなると、トールギスTかトールギスUみたいな感じじゃね?
金は極々少量ならいいけど、エレガントどころか下品だったり安っぽくなるのよね
0585通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/23(月) 18:21:21.38ID:0GRUKQcc0
いま最初から読んでるんだけど、これ回想ばっかですげーテンポ遅いな

現在時空なら1巻で5分、2巻で5分、3巻で10分くらいの情報量しかないだろ
すげー短い、今後もこの流れなんだろ、ダルイ
0586通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/11/24(火) 04:11:04.47ID:jHlqeKtO0
ま、FTはTVや映像EWの続編の物語ではなく、TVよりも遙かに前からの完全なパラレル作品だからね(敗者達の栄光も)
回想というパラレル過去を書かないと成立しない
ダルい構成なのは事実だし別の話だし、苦痛なら読むのやめちまった方がいい
0587通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/08(火) 23:00:14.12ID:Hx8leXhI0
MGウイングゼロver.kaをプレリュードカラーに塗装した作例みたけどやっぱり良いな
来年ぐらいにプレリュードver.kaきて
0588通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/09(水) 01:21:43.82ID:9v3ZXF4R0
プレリュード以外でないかなー
ちゃんと新規造形部分あるスノーホワイトがみてみたい
0589通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/09(水) 11:58:22.39ID:cHynD05J0
ガンダムのソシャゲでもウイングゼロを真っ白にして強引にスノーホワイト風にしてる人は見る
0590通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/10(木) 03:20:22.95ID:EayAUjGF0
スノーホワイトPかドライツバークあたりは今回のカトキの流用してプレバンで出るんじゃないかな
そして発生するスノーホワイトPにゼロモードというものはあるの?無いの?問題(今回のMG流用したらゼロモードは無くなるよね)
ウイングゼロの既存キット流用商法専用機体の可能性大なだけに、存在から設定までどこまでもフワフワモヤモヤの無いに等しい状態のままいきそうな予感
0593通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/10(木) 18:13:56.06ID:ewLoYn8Q0
>>592
ゼロモード自体がゼロシステムを視覚化しただけだからな
その耳や胸部装甲とか開くのがゼロモードだよ
0594通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/10(木) 18:16:41.93ID:ewLoYn8Q0
一応補足すると
確かに展開箇所は減ってるけど、そもそもゼロシステム発動で装甲展開が後付けだからどこが開くのがゼロモードとかあるわけではない
視覚的にゼロシステム発動してるぜってわかる変形がゼロモードなだけ
0595通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/10(木) 19:52:17.43ID:EayAUjGF0
たしか敗者達の栄光のは耳と胸が開いて情報処理どうこうみたいな説明がダムAにあったハズよ
それにゼロモードなんて名前は付いてたか知らんが一応意味は付けられていた
ウイングゼロに関しては正規のものは作品産の映像版と敗者版の二つで、ハイレゾやメタコンやプラモ等々はアレンジ機体でしかないが
スノーホワイトPは、メタコンの各所ガパガパ開くゼロモードというのがあるのが現状オリジナル
もし今回のMGを流用して、公式説明も無く耳と胸しか開かないのをスノーホワイトPですと言ってヌルッと出したら
展開するのは耳と胸なのか各所ガパガパなのか、正規のスノーホワイトPはどっちなの?って問題が発生するって話だから
俺のレスでのゼロモードは敗者版とメタコン版のギミック区別程度のことでしか無く、展開箇所が重要
0596通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/11(金) 02:45:20.72ID:gtEYcg950
その情報処理云々がゼロモードの説明
そもそも本来は情報処理で装甲開く理由がないわけで、立体化するにあたってゼロシステムの視覚化に装甲展開ギミックいれたことはメタコンでいわれてる
で、MGに装甲展開がゼロシステム発動形態ってことで書かれてるから、ギミック的には省略されてても設定的には同一のものでモード名がついてるかどうかの違いしかない

メタ的に言えば、単に装甲開くのがユニコーンからのギミックとしての流行りだったのもある
0597通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/11(金) 04:25:26.56ID:LEEb/T510
話噛み合ってるんだろうか・・・・・・俺にはゼロモードが何とかはどうでもいい話なのよ?
メタコンの展開ギミックにゼロモードという名称が付いてて、敗者版のには名前が付いて無い
で、敗者版の展開ギミックと区別する為にメタコンの展開ギミック=ゼロモードとしてるだけ
「もし」今回のMGを流用して敗者版の展開ギミックでスノーホワイトPを出したとしたら
結局実際のスノーホワイトPとは敗者版とメタコン版どっちの展開ギミックなの?ということになるよね←言いたいのコレだから
0598通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/11(金) 08:05:25.60ID:35aExTZp0
立体物によるとしかいえんだろ
追加ネオバードですら既に何パターンかあるんだからそりゃ各立体物ごとに表現ギミックは違うだろうよ
0599通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/11(金) 15:10:04.50ID:LEEb/T510
つまり、最初に発表したメタコンスノPが作品内の公式ウイングゼロ同様の公式スノPってことね
今後違うギミックの立体物が出ても、それは別の表現のギミックであって本当はメタコンスノPのやつという

正直、FTの機体ってことで公式デザイン(決定稿)みたなのでカトキを信用してない自分がいるのよね
それこそアレンジ商品の流用で作った新機体とかw・・・・・・まぁ個人的な偏見のようなものだから気にしないでくれ
0601通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/11(金) 17:53:11.19ID:LEEb/T510
メタコンスノPがスノPの公式デザインだからこその>>597に対する>>598だと思ってた
まぁそもそもMGの流用スノPの発売が決まったわけでもない今、どうでもいい話よね
なんか長々と失礼した
0602通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/11(金) 19:16:26.12ID:f0gG5s3a0
白雪姫やプレリュードの細かい設定はアニメ化まで引っ張るんだろうな。白雪姫アニメで見たいから待つけどさ
0603通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/26(土) 02:25:28.95ID:jTb+qYLS0
RGでTV版ウイング出るとは
EW版はウイングゼロから出るんだけど、TV版はウイングからなんだよね
EW版はゼロが出たらウイングも出ることが大半っつーか、そもそもEW版は片方出したら簡単に両方出せるように本体デザインを同じにしてるわけだが(カトキ談)
TV版はウイングが出てもってケースが多い
しかしさ、RGウイングの翼はどうなんだろうね
そんなに細かく開いても、軽快に空中戦が出来ない機体なんだよねぇw
0604通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/26(土) 10:12:03.17ID:ODQrUiPr0
ガンカフェでWの新作発表でもあるのかと期待したがショートストーリー的な奴か・・・
敗者たちの栄光、G-unit、Frozen teardropなどネタはあるんだから、止まるんじゃねぇぞ…。
0606通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/12/26(土) 12:30:16.18ID:T5Imv+600
FT完結から5年か
ヒイロは、戸籍作った時に誕生日判明してる筈なので、お互いの誕生日は、お互いに祝って公表しないんだろうな。
ガンカフェのバースデーの奴は、Wキャラ殆ど出来ないよなと思う
0607通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 01:55:10.80ID:KxW0wq3Q0
年も明けたことだし、数年疑問に思ってたことを一つ
Wikiみたいなのから始めYouTubeで機体説明してるのまで、たいていウイングゼロは6人の科学者が設計したっていうことになってるけど
5人じゃないの?
Wikiの6人の科学者のソースとして提示してるのがHGACウイングゼロの組立説明書だけど
持ってるから見てみると、普通に5人の博士って書いてるし、ガンダムWの公式HPの機体説明でも5博士
6人っていうのはどっから来たの?
0608通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 02:13:44.54ID:LPQ3T9s60
たぶんだけど
TV版だけの時点ではゼロ設計時系列とハワード離脱時系列が確証に至るものがなかった
(たぶん公式もしっかり固めきれてない)

ただゼロがトールギスを越える機動力を持っていたことから、設計に直接関わってなくてもハワードの技術は流用されていると推測される、開発順もトールギス→ゼロだしね
また、敗者によって時系列の補強(というより改変)がおこなわれて、プロトゼロ(5博士)→ゼロEW(ハワード技術追加)という表現になった

これによって、ゼロEWは実質的に6人の博士が設計に関わった機体といえる状況になっな
0609通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 03:17:17.05ID:KxW0wq3Q0
ハワードは関わったのはトールギスって劇中で言ってるじゃん
それに公式HPでも5人って書いてるし
ソース無しで6人と書いてるなら技術流用とかの強引な解釈もいいけど
提示してるソースと内容が違ってる時点で破綻してるんじゃないの?

敗者のは補強でも改変でもなく、パラレル(別物)ね
映像作品のウイングゼロEWはあくまでTVと同じ経緯で作られたものという設定だが
ウイングゼロEWとウイングゼロ敗者って一緒にしちゃっていいのかしら
0610通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/04(月) 20:18:13.48ID:Fuxt1imE0
EWと敗者は別物にした方が良い(そっちの方がわかりやすい気がする)と思うが公式がどうするのか
同じにするとTVとプロトゼロが設定上同一の機体になり、EWがカスタム機ってまたまた設定が変更になりそうだしな
0611通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 01:45:33.39ID:43n4HmHr0
今現在の公式なんてプラモとかで商売してるだけで、ファンが望むような形の動きは無いだろう
結局スノーホワイトプレリュードとは何だったの?wただのカトキの改造キットですか?wって感じだろ?
EWと敗者達の栄光を混ぜるのは、わかりやすいとかわかりにくいじゃなくて既存の大事なものをブチ壊さないと無理でしょ
TVとEW、敗者達の栄光とFTで分けるのが平和だし、そもそも隅沢達もそういうポジションで作ってた作品
でも今は商品出した時の説明なんかでサクッと無茶苦茶にしそうなんだよなぁ
設定とか深く考えずに出された立体物を楽しむのが今のガンダムWの正しい楽しみ方なのかも・・・・・・HGACデスサイズの発売日を心待ちにしておりますw
0612通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/05(火) 01:46:12.58ID:USDMuUgc0
大前提のTVゼロ=羽ゼロって定義が揺るがない以上はそう思っとけばいいんじゃないか
デザイン流用でややこしくはなってるけどTVゼロにはプロトゼロとゼロカスの両方含まれますで終わる話だし

まぁそれにしても追加装備やら設定やらが追加された敗栄のカスタム機達はEWとは別個の呼称が欲しくはなる
0613通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/06(水) 21:46:06.83ID:TB74Y1gJ0
スノーホワイトプレリュードは白雪姫の完成系って考察が最近あるよな
プレリュードだから白雪姫の改修前機と匂わせて実は違いますよってのもWらしくて面白い
0614通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/07(木) 12:18:22.79ID:It8N7Ufq0
前奏曲らしいからそうなんだろうと思ってるけど
基本がゼロ(EW版)+αだし本編白雪姫の別武装バリエーションですと言われたら
納得出来るくらいにはプロトタイプ感ないな
0615通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/08(金) 03:08:29.11ID:M2ngOjFE0
もともと、昔のドクターJがドライツバーク持ったプロトゼロをスノーホワイトって名前にしたいとか言ってたし
ソレをAC195以降にちゃんと作ったら自然とプレリュードになる
スノーホワイトが昔のドクターJの考えで完結してるなら完成形だし、ドクターJにその先のプラン(例えばジーベンツバークとか)があったならプロトタイプと言える
25年くらい後のFT作品内は技術が一部リセットされてる上に、解体された遙か昔の機体を改修して作って
みんなその場しのぎの未完成や代替武装機体臭いから比較対象にならん
FTのはドライツバークやセラフィムの復元は諦めて、有効なナノマシン武器を開発(カトルオリジナルかドクターJの予定にあった武器かは知らん)ってことも十分に考えられる
結局、公式情報が無いとねぇ
0616通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/01/08(金) 03:34:20.58ID:s5mHGsSD0
TV版の質問をここでしていいのかどうか分からんが、アイキャッチって2回流れてなかったっけ?
CMに行くときとCMが開けたときの2種類
0618通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/04(木) 09:41:47.47ID:DBm9bzNr0
ユニコーンガンダムは当初映像化や立体化を考慮しなかったからこその複雑なギミックとデザインらしいけど
ジーベンツバークもちょっと似た感じするな
A.C.だけでなく既存のどのシリーズとも演出描写がかけ離れてて
何ならSDやビルドシリーズの世界観に合いそう
0619通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/07(日) 17:49:38.46ID:M2R+2LaT0
スノホワPの公式PV消えてるじゃねえか
100万再生近く視聴されていたのにもったいねえ
0622通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/18(木) 12:35:34.33ID:t4wdQFSV0
結局プレリュードが立体とソシャゲ界隈をちょっと賑わして以来音沙汰無しか
TWO-MIXのアルバム以外にも何か欲しかったな
0623通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/19(金) 02:51:34.24ID:CWIfHy6R0
そう?ようやくプレバンで敗栄版のデスヘルとアルトロンの拡張パーツセットが来たから喜んでた俺
0625通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/19(金) 21:44:45.24ID:f0CU2s4G0
2018年GFFウイングゼロEW版
2020年GFFプレリュード
2年おきの頻度なら来年あたりにガンダムWからGFFで何か来るな
0626通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/20(土) 00:55:49.94ID:/QETPta30
チョイ足し2度売りウマーを2年おきの頻度で出ていると言っていいのか謎だけど、更にチョイ足し3度売りウマウマーの可能性はある
完全版スノーホワイトとして

>>624
ver.ka用のドライツバークは出そうな気はする
サンドロックはライフルだけなら楽だけど、ミサイル付いたアーマディロとか無かったっけ?
エピオンは腕とか色々と変えないと駄目だから、出すなら拡張パーツじゃなくて丸ごとになるんじゃないかなぁ
つーかツヴァイヘンダーのビーム刃は身長の5倍くらいの長さあるから、パーツの長さはどうなるんだろうか
0627通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/20(土) 00:58:35.94ID:j9HYIX4Y0
設定通りのサイズでバスターライフルのビームエフェクトとか出たら大変な事になるんだろうな…
RG発売に合わせてネタとして出してみませんか?
0629通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/20(土) 14:32:40.90ID:hBrUnDzw0
魔王への変形プロセス等真面目に考えると面倒臭そうではある
ガイアやフラウロスとかいるけど
0630通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/02/21(日) 17:57:07.14ID:dQgp8z9L0
カトキがアニメ化まで外見出さないって出し渋っているだけ、けどここまで引っ張ればそうした方が良いと思うわ
0631通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/05/02(日) 16:48:36.27ID:mWLngs4h0
EWのウイングゼロの照準は、スターウォーズのxウイングのオマージュって昔何かで見た記憶があるんだけど、知ってる人いる?
0632通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/06/15(火) 01:04:03.62ID:YBNDcJWM0
ガンダムカフェでFrozen Teardropをやっと出してきたな、イラスト程度だけどとっとと機体公開せんかいな
0633通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/07/25(日) 12:33:54.49ID:NsnE10nB0
フラゲでメタコンウイングEWが確定したな
プロトゼロならばFT版白雪姫に繋がるはずだが
今後どうするんだろうか
0634通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/11/05(金) 03:26:44.89ID:quNrYWX60
メタコンスノーホワイトプレリュードの次は真スノーホワイト(FTのスノーホワイトではない)だと信じて疑わなかった時期もありました
メタコンEWウイングを出すのはいいとしても、本体流用でゼロモード=装甲展開があるとかいうクソみたいなことは流石にないよね?
と、ありそうなニオイがプンプンするサンプル画像を見て言ってみました
0635通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/11/06(土) 13:26:57.67ID:rWSbnm4w0
普通に装甲展開はありそう
けどメタコンオリジナルギミックと割り切れば別にどうでもいいかな
嫌だったら展開させなければいいだけ
0636通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/11/07(日) 02:05:58.46ID:5RxBeM1b0
メタコンWゼロの装甲展開の時はそういうベクトルの話だったけど
ウイングに付いてると、オリジナルギミックじゃなくて
後にゼロシステムを搭載することを想定してウイングガンダムを設計したというオリジナル設定になりそうな
0637通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/11/25(木) 03:33:38.89ID:japXF4XB0
なんかEW版ウイングの当初の配色と今の配色を見ると、落ち着くべきとこに落ち着いたんだなって感じね
EW版ウイングも原作で触れられてるように兵器のカラーリングとしてどうかという感じだったけど、アーリーカラーは更に
0640通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2021/12/29(水) 21:23:30.68ID:NvbljaIt0
W本編のアレックスは救えない奴だったけど、
騎士ガンダム物語だとアレックスはカトルの前世での名
0641通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2022/01/01(土) 00:54:14.89ID:+jsGiRa80
2010年連載が開始してもう12年が経過したのか
いい加減FT関連で何か進めてくれよな
中途半端なまま終わらせるんじゃないぞ隅さんよ
とっとと機体見せろよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況