X



新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop part13 [無断転載禁止]©2ch.net

0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/05/17(火) 00:48:06.09ID:qxQwVB0c0
・ガンダムエースにて連載のガンダムW続編小説
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardropを語るスレです。
単行本 全13巻 発売中

◆前スレ
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop part12
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/x3/1443153948

◆完全脱落組はこちらへ
【杜撰】ガンダムW FrozenTeardropアンチスレ12【悪文】
http://kanae.2ch.net...ad.cgi/x3/1388591363

◆TV関連はこちらへ
新機動戦記ガンダムWについて語るスレ12
http://hayabusa6.2ch.../ranimeh/1421372771/
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/02/27(水) 02:46:29.24ID:q3Wpn8xP0
特殊能力としてじゃなくても、素防御力高めでやってくれればいいんだけどな
いつだかのスパロボでリアル系にしてはW系は固め装甲だったことがあったけど、それはそれは強くて…
デスサイズなんてそれにジャマー完備だわ最大攻撃が移動後攻撃そこそこ射程クリ補正高いで無双してた気がする
0390通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/01(金) 13:14:40.90ID:jg2NJY/G0
敗栄から出す予定の機体を全て晒してくれでもしないと
これと言って話すネタが・・・と言うのが正直なところ
0391通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/01(金) 13:16:07.62ID:rRyz/a4N0
有名な話で00はネットの至る所で宣伝してるからその都合だろうけど鬱陶しい事この上ないな
早くアーリーや敗者装備の詳細が知りたい
0392通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/01(金) 13:40:45.29ID:1ASPVc0UO
別にいいけど何の話題で盛り上がってても唐突にクアンタはもっと凄い、00はもっと凄い、クアンタクアンタ言ってる子とかいるよな

最強機体になるのが当たり前と思ってるようやが、もし期待を裏切られた時の反応が怖いな

なんにせよ参戦機体の心配する俺等からすると贅沢な話やな
0393通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/01(金) 15:16:04.92ID:dVjwRWPa0
4作品以外(特に平成)からしたらそれを心配できることがそもそも贅沢なんやで
0394通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/02(土) 00:52:24.71ID:+ikcbiFs0
ウイングやゼロのシールドってさ、エンドレスデュエルからACE、ガンダ無双と
アクションでは打突武器として組み込まれてるけど、スパロボやGジェネじゃ出てこないよね
ビーム格闘とか属性があるゲームでは、物理格闘が増えるから作って欲しいんだけどなぁ
ゼロのシールドのギミックなんてその為だけのものやん?w
0395通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/02(土) 01:04:32.13ID:m5TcQHlP0
入れてもビームサーベル攻撃のなかにモーションはいるだけじゃねーかな
あれだけで一つの攻撃にするには弱かろ
0396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/02(土) 01:18:02.84ID:+ikcbiFs0
ゼロの全開加速を乗せれば弱くはないと思うけど
ビームサーベルの中にシールド攻撃を組み込んでくれるなら、属性が・・・ムフフ
0397通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/02(土) 01:25:17.72ID:UA7VZ7Vi0
>>386
目立った戦果の無い種の雑魚機とWの主役機が大差なしって酷くないか?
その辺の量産機のビームサーベルで豆腐みたいに斬れてしまう軟弱装甲の分際で、
ウイングより防御力が上とか噴飯ものw
その数値を決めたのはキチガイめいた種厨なんだろうな
0399通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/02(土) 03:02:42.71ID:+ikcbiFs0
>>398
フリーダムのハイマットは通常射撃のレール砲とビーム砲+ビームライフルってだけで特殊射撃なのに
Wだとビームサーベルとシールドのコンボでもビーム格闘なの?
悲しいのぅ
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/06(水) 00:49:56.05ID:fSTI+KbN0
本当にプレバンで敗者の追加装備付き機体が出たな
GジェネにトールギスFが出るみたいだが
作中ではランスでフィールドみたいなの発生させて、ビームガトリングやミサイルを無効化してたわけだけど
なんかGジェネではただの通常近接武器にされそうな予感
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/08(金) 00:41:40.29ID:9vz1aXPE0
MGナタクとヘルの追加装備は勿論トールギスFまで出そうな勢いだ
米向け玩具でもWが早くも色々企画されたり波来てるね
外人と同じくゲーム関連は真っ先にW選ぶ自分にとっては嬉しい限り
0402通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/16(土) 20:48:49.43ID:9ftSmfs00
>>400
その手のアビリティや設定をまともに再現してたらゲームバランスが崩壊するだろ
宇宙世紀や種の機体とだってまともに戦えるようにしなければならないんだ
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/18(月) 02:00:20.34ID:g38ditIW0
テンペストを再現したところで、「特殊防御使用で」貫通ビーム除くビーム射撃無効と実弾射撃軽減といったPDの劣化版のような感じになるだろう
こんなんでゲームバランス崩壊なんてしないな
ま、GジェネOWには無効・軽減の常時発動防御アビリティがズラッと並んでる素敵なガンダム(主に宇宙世紀)がポツポツあったけどw
0404通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/19(火) 13:18:51.10ID:6/NOcqtt0
原作見るに、テンペストはヒート武器で攻撃してフィールド発生させて防御する攻防の装備でしょ
設定だけで作中で機能してない効果みたいなのを無理矢理引っ張り出すってわけでもないからねぇ
W系の防御力はストライクルージュ>ウイングって有様のようだし
他の作品も防御アビリティが無いならともかく、W系は拾えるやつは拾っていかないと逆にバランスとれない気がするが
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/28(木) 13:38:47.59ID:6tjPPaBH0
どうやらユニットアビリティにガンダニュウム合金があるみたいだね
ウイングの防御力は205+60で265らしい(あくまで開発中の画像です)
0406通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/03/29(金) 16:10:08.72ID:NV7iWVw50
>>395
たしかに弱いけど、ウイングにシールド(打突)が付いたようだw
つか、バスターライフルの攻撃力が結構低いような・・・・・・
0407通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/14(日) 23:53:29.70ID:K2F/I78P0
エンドレスワルツの最後で兵士がデキムを射殺したシーンは
当時は勇気ある若手がやったのだなと思ったが、
よくよく考えたら主犯のそいつ殺したら法定で真相解明されなくなるじゃねーか
下手したらガキのマリーメイアの責任が重くなるんじゃねーのかとか疑問が湧きまくった
0408通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/15(月) 03:46:22.36ID:6xY9x9VM0
>>407
でも大抵捕まえた場合、結局逃げられてまたなんかやらかすまでセットだからなぁ、まぁ描写ないだけで幹部級の奴等くらいおるやろ
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/17(水) 01:11:00.04ID:7MQJJfoB0
責任が重くなるもなにも、もともとマリーメイアに責任なんてないよ
デキムに洗脳同然に育てられた7歳の哀れな操り人形にしてお飾りトップでしかない
むしろ被害者の一人だし、リリーナ庇って撃たれてレディに引き取られて幸せになりました

>>408
「マリーメイア軍」に幹部がいるかどうかは知らんが、それは結構どうでもいい話
もともとガンダムWは「我がバートン一族が地球圏の真の支配者なのだ!」ってな具合にバートン一族が地球圏を支配しようとしてた話だからね
TVでは全ガンダム乗り逃げされたりホワイトファングが出てきたりと表舞台に出ずに有耶無耶になったが
今度は代表格のデキムが生きてようが死んでようが、バートン一族(財団)押さえてメデタシメデタシ
たしかに逃げられてって展開はあるあるだから殺しとくのが正解だし、ありゃ兵士が撃たなくてもレディが撃ってたから、どちらにせよデキムは死んでたな
0410通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/20(土) 20:22:29.33ID:tiEGeOrY0
小学1年生の姪を見ていて思ったのだけど、実際に7歳の女児にマリーメイアのような振る舞いをさせる事が可能なのか?
どんな異常な教育をしたらああなるんだよ
0412通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/04/21(日) 01:24:56.02ID:Wf9ytwEl0
幼少の頃のヒイロとマリーメイアは全く別のタイプの生き物だけど
マリーメイアは知能は高めで、高慢で人を見下したような支配者人格なだけだからなぁ
一般家庭じゃ絶対無理だけど、城や使用人が大勢いる大きな屋敷とかなら作れる=刷り込めるな
ヒイロの場合はドクターJに拾われる前の工作員時代からだし、物心ついた頃から兵士だったトロワも似たようなもんだから
長期間、厳しい実戦の環境に置かれて形成されたもんだろね
0413通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/10(金) 00:52:15.47ID:qSA2+HR/0
プレバン・・・マグアナック36機セット48600円なんて買う奴いるのか?
Gジェネはイーゲルとかも決定して敗栄の追加装備期待できそうだね
0414通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/17(金) 22:20:24.19ID:5R7GUU7/0
プロトゼロ→ゼロの設定、ウイングの外装とトールギスの背負い物でゼロを「強化改修」したとしたら違和感あるよな
はっきり言えばどっちも格下の機体のパーツなのに
0415通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/18(土) 00:37:49.83ID:V+bU9hc40
別にウイングは格下ということはない
あくまでプロトゼロやゼロは過去に設計したもので
ウイングは性能をセーブしてるだけで、ゼロの設計を叩き台として最新の技術で設計・開発されている
実際、プロトゼロが完成している状態でウイングはまだ開発途中という有様だった
中身はゼロの性能を元に改修してるし、見た目はほとんど同じでも強度は上げているんだろうから強化で問題無い
そしてトールギスFが背負っていたのは、唯一ゼロの設計に関わっていなかったスラスターやバーニアの専門家であるハワードが開発した最新のもので
ゼロに装備されているのは、それを更に改良したもの・・・・・・むしろプロトゼロやゼロより上じゃなかったらハワード泣くぞ
0417通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/05/19(日) 01:33:38.54ID:MEShVM970
>>414
ウイングの外装を剥いだものとトールギスのスーパーバーニアで強化改修したってんならともかく
ウイングの本体デザインを引き継いでるだけで、新規で作ったウイングゼロ用の外装と
トールギスを強化する為に付けたガンダニュウムの新型ウイングユニットを強化改修したやつ
どちらも格下の機体パーツなんかじゃないよ
0418通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/21(日) 00:43:25.04ID:ritzVyhV0
>>366
今のところ、グリープ>Wゼロ(TV)っぽいね
機体ステータスはWゼロの方が少し高いけど、肝心の武装ラインナップと武装攻撃力でグリープの方が上
まぁなるべくしてなってる感はあるね・・・・・・ザ・標準って感じのサーベルに対して、威力も射程も伸びるビームランス
パイロット能力向上系にされるゼロシステムに対して、能力向上系に加えて武装化もできるPXシステム
敗者版はどうなるかなぁ・・・
0419通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/21(日) 06:19:51.63ID:kMWt9+UM0
攻守機が300あるか否かは格の違いとして大きい
ハイパーメガ粒子ランチャーが4500に対してツインバスターライフルは4800
この辺で最低限の面子は保ててるかなと…

必殺技の有無は痛いけどね
0420通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/22(月) 17:31:57.20ID:B4ohDgf00
ツインバスターはオーバードライブに負けてるし、PX系は特殊射撃と特殊格闘か?
せめてツインバスターに貫通でも付いてり良かったが、まさかの底力
機体の損傷率が上がっても火力なんて上がらないのは勿論、逆に反動が殺せなくなって
損傷率に比例して機体にダメージが入るようになるツインバスターに底力ってw
育成や色々な敵と戦う自軍用としてはグリープの方が数段上かな
Wゼロは底力も含めてゲストユニット向きな感じ
EW版やプロトは同じようなもんだろうし、敗栄版のドライツバークが特殊射撃になるか貫通が付くことを祈る
0421通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/22(月) 21:17:36.09ID:ewCcmME70
Gジェネ出演はもちろん諸々の追加装備もガンプラ化するとは
凄い時代になったものだ
0422通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/25(木) 00:16:03.13ID:cM+X/5M70
>>420
強かった複数ロックも無くなったから、比較的強いビームライフル持った標準的なユニットになっちゃうのよね
まだ詳細がわかってないゼロシステムも曲者で
3DSのGジェネでは戦闘する度にMPが減るデメリットが付き、テンションが上がりにくい&エピオンだと敵ターンに射程外から攻撃されまくりテンション下がりまくり
ジェネシスではHADESってのが、毎ターン開始時にMP10消費というデメリットで、毎ターン超強気や超一撃が解除
正直、ゼロシステムにデメリットが付いて糞ユニット化する確率が50%くらいあると思ってるわ
0423通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/27(土) 12:57:47.90ID:K4Oz5vTp0
ライフル(コロニーや資源衛星をも一撃で消滅させます)
サーベル(宇宙要塞を一太刀で沈めるビームソードとの鍔迫り合いにも耐えます)
バルカン(複数の敵機が一掃射で吹っ飛びます)
シールド(トンデモ素材製で、尖った先端が武器にもなります)

ウイングゼロの武装自体、各々の性能はともかくラインナップだけみたら平凡も平凡だからな
ゲームバランスの関係であまりぶっ飛んだ性能にできないGジェネでは不利なのかも知れない

特にサーベルについては他のMSより遥かに高出力・高威力だと設定にも明記されているけど、
サイズや外見のためかそれが再現される事は皆無
0424通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/07/28(日) 00:26:49.43ID:LreeFACz0
スパロボみたいにMAP兵器が猛威をふるうゲームでもないからなぁ
最近のGジェネで結構強かったのはロック3のおかげだけど、それも消えた
今までのGジェネは出力でビーム1とかビーム2と特徴付けされてて、ツインバスターはIフィールド級のビーム軽減アビリティにしか軽減されなかったけど
今は、あらゆるビーム軽減アビリティに全てのビームが等しく軽減される
まぁ輝きにくい環境だわな
0425通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/07(水) 03:56:11.79ID:30MfoSP90
知らぬ間にプレバンで俺が待ちに待ってたヘビーアームズ・イーゲル来とるや〜ん
待ってたと言いつつ、最近のシェンロンが来るまでは諦めてたわけだけどw
これは絶対に手に入れなければ
0426通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/11(日) 08:04:34.03ID:edWLEhXH0
ガンダムWスレが見当たらないんだけどここが本スレなん?
この世界の片隅にで「堪え難きを耐え、忍び難きを」とか言ってて完全にデキムで草
0427通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/12(月) 00:05:28.98ID:g8VwrAVq0
ここはガンダムWのスレっつーか
原則的には、もう一つのガンダムWの物語(FTと敗者達の栄光)のスレかな
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/12(月) 01:27:43.06ID:L2EtGqSi0
なんとなく違うかもとは思ったけど
板内検索してもなかったし>>1にあるアニメスレがデータ落ちしてたからここしか無いかなって
0429通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/08/12(月) 02:31:02.79ID:g8VwrAVq0
まぁ今となっては別にいいと思うよ
あくまで原則的にっつーか、一応そういう主旨のスレというだけのことだし
そもそもW総合とスレを分けた理由は、FT始まった当初、設定を変えた(TV設定を上書き更新した)とか五月蠅かったからだし
今では映像作品とは設定の違う2つのパラレル関係の物語として認識されてるからそういうことも無いだろうからね
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/11(水) 19:10:16.38ID:jrjzqqcF0
TV版のスレはないのか?
カトルがゼロで現れた時の初めての変形シーンがすごく好きなんだが
あのシーンを再現した映像ってゲームかなんかで他にないの?
0431通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/24(火) 00:42:58.16ID:uwg3bSzo0
25日のホビージャパンで、メタルコンポジットのスノーホワイトっぽいのの線画が公開されるらしい
正式お披露目は魂ネイションまでお預け
0435通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/26(木) 16:16:05.24ID:4HhD5hdc0
色替えじゃつまらないから
メタコンのEWゼロのドライツバークの腰マウントを逆立ててるわけだ
うまいこと考えるもんだ
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/28(土) 02:44:29.04ID:OHRTc28g0
あったとしても、FTのスノーホワイトっつーか、「真」スノーホワイトみたいなポジションのデザインだな
ジーベンツバークやらカートリッジ式の新型バスターライフルは無視っていうね
ある意味、ファンが望んでた武装って気もするが
0438通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/28(土) 20:04:54.71ID:r7soXl1K0
カートリッジ式のバスライに退化してたのは不満だったからなぁ
過去編のスノーホワイトがドライツバークドッペルトを使ってたから余計に
0439通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/29(日) 01:15:07.04ID:qjBD1T4e0
ツインバスターから新型バスターで一発の最大火力が下がってるのはアレだが
ジェネレータードライブからカートリッジ式自体は一長一短で退化とは言えないよ
ツインバスターより火力が低い新型バスターが、ツインバスターでは叩き出せない瞬間火力を出せたのもカートリッジ式だからだし

>>435
逆立ててると言うか、下から上へと大きく広げられるようにしたんだな
ま、腕2本で片手はツインバスターなのに手持ちでしか撃てないメッサー6丁は死に武器だったからね
可動範囲がどれほどか知らないけど、かなり自由に動かせてマウント状態で撃てるようになりゃ強いな
0440通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/29(日) 03:12:54.60ID:e6vjSKj10
白雪姫のデザイン公開で久しぶりに来ましたよ
とりあえず動きがあって良かった、これを機に色々展開してほしいね
0441通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/30(月) 01:57:55.62ID:vNUfNFUE0
これがスノーホワイトと確定しているわけでもないし
これがスノーホワイトと言っていいのか?
本体デザインはWゼロを白とグレーベースにしただけで、武器はスノーホワイトとは明らかに別物
スノーホワイトだとしても、この前のメタコンWゼロとWゼロ以上に離れた派生設定機体のような・・・・・・
0443通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/09/30(月) 16:07:42.44ID:awSpzs1x0
そもそも表紙と作中からして武装が一致してないスノーホワイトなわけで
今が一番、設定を固める良いタイミングなんじゃない?
0445通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/01(火) 01:12:21.07ID:Df6tKWg10
>>443
設定を固めるって言っても、FTという作品内で活躍していたカトル作スノーホワイトは
プロトゼロの本体にゼロの4枚の翼とマント纏ってジーベンと新型バスター持った機体でしか成立しないからなぁ
かつてドクターJがプロトゼロにドライツバーク持たせてスノーホワイトという名前にしたいとか言ってたから
>>434をスノーホワイトとするなら、ドクターJが考えていたスノーホワイトの完成形(AC195以降のペーパープラン)といような類いのものにしかならない気がするけど

>>444
普通は連載中どころかデザインや設定が完成してから連載が始まるところを、カトキが映像化決定する(無理w)までデザインしないと決めてたようだからお察し
実際のところ、もともとFTの方は小説とイメージ画のような絵だけで展開する省エネプロジェクトだったんじゃないかなぁ
0446通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/01(火) 02:43:53.71ID:aPRJjc3B0
FTの表紙を参考資料として載せたりそれっぽいフォトだったりでまあスノホワなんでしょうね
ただ言われてるようにこれが決定稿か、商品展開の際にアレンジ加えた独自のデザインなのかってのは気になるね

個人的には設定詰め込まれてて、間違いなく武器類で作品の目玉だった携行武器のジーベンツバークも付属してほしいところ
0447通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/01(火) 21:22:48.73ID:DeRTW+930
映像化期待大のFT企画潰しTHE ORIGINもつまらなくて打ち切り
隅沢はガンダムの脚本から引いたほうがいい
0448通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/02(水) 00:18:42.56ID:Me11RCpI0
映像化期待大のFT企画ってw
ガンダムなのに、ガンダムの機体デザインすら無しの小説企画
むしろここまでアニメ化に持って行く気が感じられなかった企画もねーッス
0449通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/02(水) 11:46:52.75ID:3m8LL56a0
仮にスノーホワイトならジーベンやあの超性能マントは付属するんだろうか、マントは望み薄だろうけど
0450通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/02(水) 15:00:42.46ID:4/wnHinb0
付け替え式なら再現できそう
というか余りにもあのマント姿の期間が長すぎて印象深いからあれが無いと物足りない
0452通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/03(木) 00:42:53.22ID:nhojCWnl0
そもそも全身がマントに覆いきれてないからなぁ
カメラアイとか腕とか脚とか
ステルスやらナノマシン防御の効果は覆ってる部分に発生するわけじゃないみたいだから収まらなくてもOKなんだろう
0453通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/06(日) 01:05:52.07ID:gTPJzNOu0
>>449
スノーホワイトなら最低でもジーベンツバークだけは付けないとね
運用面でも類似機体であるWゼロとの明確な違いを作っていた象徴的な武器
>>434はパッと見だと敗者版Wゼロのドライツバークを標準装備にして機体に組み込んだ感じか
これだけだとWゼロ改の域を出ないんよね
0454通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/18(金) 02:55:26.16ID:K3HKeRX+0
EWヘビーアームズ改にイーゲル付けたやつを見せられて
これがプロメテウスですって言われてるのに近いかも
0456通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/22(火) 22:56:24.74ID:1r93jfSQ0
作品未読ですまないが白雪姫の七つの矮星の赤、黒、白、青、銀以外の2つって出たの?
色々サイト漁ってもこの5つしか書かれてなかった
0457通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/23(水) 01:07:18.81ID:XvcYsXgO0
確か・・・緑と金
緑=絡みついて戦闘不能にするもので、シェヘラザードとプロメテウスの2機を1発で瞬縛して戦闘不能にした
ちなみに広範囲で、絡みついてくるやつに攻撃しても無駄だった
金=作品未読の人に言うのもナンだがトールギスヘブンのナノディフェンサーの強化型で、たしか効果はMDだけに留まらない
0458通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/24(木) 19:40:36.58ID:7eRJY2UY0
機体の正式名称は、ウイングガンダムスノーホワイトで決定か
この期に及んでプレリュードという萎え切らない表記は気になるが、ここの住人としてはまずはめでたいと思う
設定とか少しは出るかもしれないから、当面は模型誌やダムAは要チェックだな
0461通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/25(金) 01:15:13.59ID:Jo43sBho0
>>458
煮え切らないもなにもプレリュードはプロトタイプ(要はFTのとは別物)って意味なんだろう?
まぁスノーホワイトの正式なデザイン公開で新デザインの機体を期待していた俺としては終わったな
今後なにかが加わってもメタコンWゼロの武装弄りました的な路線止まりなのが見えた感じだし
0462通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/25(金) 07:29:20.69ID:96MWrgrE0
アニメ化と同時にジーベンツバークとかの追加オプションセット付けて完全版ってオチだろう
それはそれでかまわない
0464通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/25(金) 10:23:44.49ID:krCoYc1D0
ガンダムは付けないと一般名称で商標的にあれなだけで
まあスノーホワイトプレリュードじゃないの
0466通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/26(土) 00:38:19.73ID:2sjz70Zi0
絵だけでもいいからプロトゼロの本体デザインに少し手を加えて、翼、ジーベンツバーク、新型バスターライフルのFTスノーホワイト出してくれんかな
このプレリュードっての、漫画かなんかで新しい物語でも出ないと
ジーベンツバークや新型バスターライフル付けたところで、センチネルのディープストライカーみたいな存在にしかならんでしょ
0467通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/26(土) 20:38:08.49ID:EHSRtUrX0
あんま詳しくないけど何で白雪姫じゃないのかと思ったらそうか、商標に引っかかるのか
それにしてもグリリバや担当者のコメ見てると本編白雪姫も期待してしまうな
0470通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/10/30(水) 00:48:21.50ID:EMTRFR0Y0
閉じたEWアクティブクローク同様に腕が死にそうな形態だな
モード・ロンドかモード・アンセムか知らないけど・・・・・・なんとなく前者かしら
0471通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/15(金) 01:46:12.12ID:5w29F2Hu0
一部の各1話しかプレイできないGジェネ体験版でも痛感する鉄血世界でのWゼロ産廃確定感
ビーム格闘&射撃ダメージ3500減のナノラミを雑魚すら標準装備ってw
やり込みの域くらいまで強化しないとマジでダメそ
スーパーソニックトランスポーターが宇宙でも使えるようになったのはイイね
つーか、大気圏の警備してたんだから宇宙でも使えないと役に立たんよね
0472通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/18(月) 16:51:26.15ID:y3WrGGdz0
ps://i.imgur.com/pz9BtYL.jp
ps://i.imgur.com/EFKErZ8.jpg
ps://i.imgur.com/tDbw0Ic.jpg
ps://i.imgur.com/FPvbRoc.jpg   
0473通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/18(月) 16:51:40.14ID:y3WrGGdz0
ps://i.imgur.com/pz9BtYL.jpg
ps://i.imgur.com/EFKErZ8.jpg
ps://i.imgur.com/tDbw0Ic.jpg
ps://i.imgur.com/FPvbRoc.jpg   
0474通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/22(金) 22:31:02.83ID:uTqPBO+K0
やっぱりW0を白くしただけなのね
Wの容姿は忘れてもっとシンプルなものを一から作ってほしかった
0475通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/23(土) 01:40:55.04ID:5a78nFGF0
それこそ映像か漫画で連載でも始まらない限り、一から新しいのなんて無理
まぁ上手い流用ではあるね
映像や敗栄の公式Wゼロではなく、商品オリジナル物でしかないメタコンWゼロを白くしたことによって
細部のデザイン変更や新しくした主翼の作りやゼロモードなんかがスノーホワイト独自のものということにできてしまう
パッと見だと白くしたWゼロに翼や武器を追加しただけに見えるが、冷静に考えると結構別物になっていたりする
0477通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/24(日) 19:50:34.14ID:dyvYGAkg0
そもそもスノーホワイト自体がプロトゼロを元に作った様なもんだしな、重要なのはどっちかーつーと外観より武装面とソフト面だし、まぁその独自武装が付属してないんですけどね

セラフィムユニットが換装パーツみたいに取り外し出来そうな感じなのは妄想が広がって面白いと思う
0478通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/25(月) 01:57:55.53ID:nQmyXhij0
そもそもの話をしたら、スノーホワイトと七つの矮星ってカトル発案じゃなくて
プロトゼロとドライツバークを前にドクターJが言い出した名前なわけで
だからウイング製作以降に作られるならスノーホワイトプレリュード=プロトタイプ機の見た目と武装はコレで正解のような・・・
小説のって、プロトゼロをベースにカトルが技術リセットで12年(?)もかけてヒイヒイ作った機体で
当然、製作過程でこんなWゼロ上位互換機っぽいプレリュードを作れるわけもなし
何が言いたいかというと、本当のスノーホワイトってプレリュードにジーベン持たせたのが完成系で
カトルが作ったプロトゼロにジーベンと新型バスターのスノーホワイトって、色々と諦めた突貫工事機だったんじゃね?みたいな
たしかシェヘラザードもそうでしょ
0479通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/25(月) 18:31:50.51ID:iRkzwD330
プロトゼロ=本体の中身こそ高性能・高強度なゼロフレームだが装甲は旧式で、
フレームの性能を最大限に生かせるような効率的な形状とは言い難い
バックパックも推力はともかく効率の悪い旧式

ウイング=劣化ゼロフレーム+デチューンされたバックパックだが、
本体の装甲はより効率の良い形状となった改良型

トールギスF=トールギスの本体+全く新型の高性能バックパック
チタニウム製の本体の強度上の制約で、バックパックの性能をフルに出せない?

と考えればいいのだろうか

そう考えればプロトゼロの中から出てきたフレームに取り付ける新しい装甲と、
新しいバックパックがあの形状なのも納得できる
0480通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/26(火) 02:03:44.49ID:wmEYyqDQ0
ウイングはプロトゼロのただのデチューン機じゃないからね
プロトゼロが完成した後に、時間かけて新しい技術を取り入れて開発した機体
副翼の改良や機能追加してる黒いWゼロのガワもウイングのだからねぇ
装甲が全部付いてません!持たせたい武器だと誤作動起こすからジャンビーヤで!ジーベンツバークの弾鋭意開発中です!なんて開発環境じゃなけりゃ
スノーホワイトのガワもプロトゼロのままではなかったんじゃないかねw
0481通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/29(金) 00:19:10.80ID:dCaZlAnh0
Gジェネ、肝心の敗者達の栄光の後期機体出ねぇでやんの
ま、まだDLCでという希望はある・・・・・・よね?
0482通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/29(金) 01:04:53.50ID:GxEcxah00
ゼロEWは普通に強くないか?
攻防機の合計値がクアンタの1030に対して1010+60なので、
アビリティによる補正込みなら上回っているあたり、
製作側がまともに強機体として扱ってくれているのは確かだと思う

つーか各々250もあれば相応に高性能機とされるパラメーター3つの合計値が4桁って普通に凄くないか?
0483通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/29(金) 01:13:06.21ID:GxEcxah00
ちなみにストライクフリーダムが985
アビリティ補正抜きでゼロがストフリ以上クアンタ未満というのは妥当だと思う
0484通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/11/29(金) 01:40:12.00ID:dCaZlAnh0
いや、強さの問題ではないんだけどね
射程1〜2のEWサンドロック改にEWデスヘル
敗者版ならデスヘルは3、アルトロンは5、サンドロックもバスターライフルモドキで5はいけた・・・・・・という話さぁ
ゼロは強いっちゃ強いがビーム兵器ばっかで一部の作品ステージでアレってのもあるんだけど
何よりツインバスターでいちいち壊れる演出は斜め上でカンベンですw
0485通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 00:49:10.84ID:ObxENS6A0
絶対ガンプラ枠があると思い、ウイングゼロ炎とかいうのが来るんだろうと期待してたら
パッとしない緑のウイングガンダムみたいなのだったでゴザル
性能もパッとしないと言うか、移動力と地形適応と武器の攻撃力が落ちたウイングゼロ
パワーアップしたウイングガンダムとも言えるけど、今更それを求めているかと問われると
OOと種のは強いのになぁ
0486通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2019/12/05(木) 00:51:31.89ID:twKP1t8Q0
イタリア男=スケベで女たらしという人種偏見丸出しのキャラ付も含めて、あれ大嫌いだわ
ビルド系でもウイングゼロ炎は好きなのに何故なんだろう
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況