X



新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop part13 [無断転載禁止]©2ch.net

0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/05/17(火) 00:48:06.09ID:qxQwVB0c0
・ガンダムエースにて連載のガンダムW続編小説
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardropを語るスレです。
単行本 全13巻 発売中

◆前スレ
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop part12
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/x3/1443153948

◆完全脱落組はこちらへ
【杜撰】ガンダムW FrozenTeardropアンチスレ12【悪文】
http://kanae.2ch.net...ad.cgi/x3/1388591363

◆TV関連はこちらへ
新機動戦記ガンダムWについて語るスレ12
http://hayabusa6.2ch.../ranimeh/1421372771/
0241通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 20:10:03.95ID:J9AyiKiP0
>>239
そういう使い方をしない、捻りのない展開にしたのは隅沢やぞ

ドライツバーグ関係の威力過剰だったり不足だったり設定の破綻は目に付くがそれは元の設定からして…
見せ方的にはむしろ上手い方だと思うぞ
0242通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 20:11:41.27ID:J9AyiKiP0
いや、上手いっていうかマシと言うべきか
設定かき回されてるわりには頑張ってる
0243通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 21:16:27.61ID:GjoNUGFd0
まぁドライツバークはしゃあないだろ
ホビー事業部の方だろうし
今更ビームの威力程度じゃインパクトそもそもあんま無いけど
0244通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/28(火) 01:01:49.55ID:/CTwIKNR0
>>241
目次のコメントで小笠原が終盤の展開考え中みたいなこと書いてたけどな
展開がどうとかは話の都合があるから別にいいとして
同じリーブラ破壊でもドッペルトはリーブラのブロックを丸々飲み込んで消し飛ばす感じで描けばいいのにっていう描写の問題
ツインバスターでやったときとツインバスター+ドッペルトでやった時の描写を同じにするとか無いわ
これは流石に隅沢は関係無いぞ
0245通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/28(火) 03:39:06.53ID:Szu6Sx9H0
脚本は隅沢、描き方とか細かい描写が小笠原なんだろ

TV版より出力上がったんでリーブラ破壊もブロック破壊余裕でした とは描けんだろ、最終話って緊迫した演出的に…
0246通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/28(火) 04:58:21.28ID:/CTwIKNR0
コロニー破壊のシーンで言えば、そこでコロニー破壊するのを決めたのが隅沢、ツインバスター振り下ろして真っ二つにして破壊するようにしたのが小笠原という役割だろ
ウイングの時にドライツバークで火力がUPするのは実証済みで、敗者のツインバスターの威力等の描写がTVのに劣っていたわけでもない
それでウイングの時の倍のメッサー6つ装備なわけだ
同じリーブラのブロックを「同じシチュエーションで撃って破壊するなら」爆砕させるか消滅させるかの表現の違いくらい出せってだけ
そもそも発射までは苦労してても、TVでもEW冒頭でも火力面においてブロック破壊自体は余裕だったんだから、そこに違いを出しても全然問題無いし出すべきだった
0247通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/28(火) 22:14:25.69ID:SKzoAN020
スノーホワイトのその他ガンダムのデザイン結局分からずじまいか
ガンダムインフォでもトップからリンク弾かれてるし今後の展開はないから影響に闇の中か

まぁ隅澤がW捨てた時点でW拾う奴なんていないの分かりきってるししゃあないか
0249通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 00:09:32.18ID:BOaRt17T0
スノーホワイトは過去未来共どーんと表紙乗ってたし上半身は判ってるだろ
ほぼほぼただ白いプロトとゼロカスだったが…
設定画みたいなのはプロメテウスしか出なかったな

シェヘラが未来版は表紙あったけどマントで顔だけ、挿絵見ると過去はまた違いそう
一番謎はワーロックかな?
0250通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 01:21:22.64ID:wzNhXKL70
なんて神々しいんでしょう・・・もし後にスノーホワイトが世に出るとしたら全く別物になってるかもね〜って
あの表紙をスノーホワイトだと言われて渡された時の隅沢の本心が透けて見える
0251通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 10:14:30.90ID:orygRfFG0
まぁ敗者自体はかなり良いデキだった

というより本編最後の辺りは話を終わらす事に必死でまるで整合性無くその割りをゼクスが一身に食らってた部分をフォローして本編でやるべき事をやったという感じだが
0252通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 10:17:45.66ID:orygRfFG0
あとゼロシステムが本編でただの戦闘用システムという事で明らかに扱いに困ってた部分を
ゼクスが目指したのはゼロシステムによる完全平和と明確に話に組み込んだのも良いフォローだったと
0254通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 16:07:35.09ID:DZiA0Ynd0
ゼクスの掘り下げは当時からずっといきなりバカになったと言われ続けてたの聞こえてたんだなぁと
0255通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/30(木) 01:35:52.85ID:j+ovFWfs0
7年前ガンダムWのプロジェクトが始まると聞いて、何より新しいガンダムに期待してたのに
カトキは、宝くじが当たったら車買ってあげる!って言ってる人と同じレベルでデザインする気が無くて何一つ形にならず終了
次に敗者の追加装備のガンダムに期待してたのに、続々発売されるプラモはまさかのドノーマル
唯一キット化したりドライツバークをやたら推してるから、ゲームでツインバスターライフル以上の武器の登場を期待してたら
それも小笠原のおかげで無くなりそうだしで
7年間のプロジェクト終了の日に、俺が期待してたものも全て消えたw

>>249
表紙のシェヘラザードが持ってるのはヒートショーテルだから、挿絵のやつからデザイン変えただけかもよ
0256通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/30(木) 03:36:15.63ID:OJUHTRZV0
少なくとも白雪が過去と未来で姿が違うのは確定だし
シェヘラザードも挿絵であそこまで外見違うと単に過去と未来で改修されて姿が変わってるだけじゃねーかなぁ
0257通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/30(木) 13:43:32.95ID:j+ovFWfs0
表紙に一緒に描かれてるのは過去のノイン達だったり、武器はジャンビーヤではなくショーテル
そのスノーホワイトだって、8巻の表紙の翼があるプロトゼロの顔したやつを未来スノーホワイトと言って隅沢に渡しておきながら12巻の表紙をスノーホワイトと言って渡す
どれも決定稿なんていうものはなく、その場しのぎ臭がキツく恐ろしくいいかげんなのがFTのカトキクォリティ
上で、かもよと書いたように、それ以上の答えは出ないでしょう
0258通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/04(月) 23:45:56.50ID:+wwXqGYK0
挿絵だと過去も未来も動力パイプっぽいのが付いたごっついヘッドタイプなんだよね
11巻表紙のフェイスガード装着タイプだけ詳細が謎な事に
0259通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 01:35:38.26ID:eA5Rj+EV0
挿絵や表紙に描かれた絵の全てが、作中で確実に存在してる何かということですらないから
そんなの考えたってわからんよ
0260通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/13(水) 12:45:18.66ID:V3W5Wx+e0
スパロボ復帰参戦おめage
結構ドライツバーク希望の声が挙がってるな
俺はそれより立ち絵描き直して欲しかった
0261通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/14(木) 00:53:02.66ID:7b5Eisky0
そりゃ第3次Zで、やっとツインバスター3連射が出たと思ったら攻撃力ショボーンだったからじゃねーの?
どうせドライツバークなんて出ても、また乳ガンダムあたりのチョイチョイ攻撃より弱いぜ
しかしパッケージにウイングゼロがいるのなんて、いつぶりなんだろうか
0262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/15(金) 00:55:46.97ID:z9+ha1rK0
昔からスパロボでのWゼロは単発火力よりMAP兵器での殲滅能力って感じで、最近は移動後MAP兵器が売りってイメージ
どうやら今回はサイバスターがいるようで、移動後MAP兵器と言えばサイフラッシュ、単発超火力と言えばコスモノヴァ
Wゼロの上位互・・・・・・
まぁ緑川にとってはどうでもいいことかも
0263通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/24(日) 23:45:19.36ID:WjhasCIO0
不思議に思いませんか? 兵器のない平和な世界に、
なぜこんなシェルターが必要なのでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ____
       / ____ヽ           ./  ̄ ̄ ̄ ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、           ヽ 
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、        |  
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |  
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |      .|
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
_______________________∧_______
バルジ砲、リーブラ、ガンダム、核ミサイルといった脅威から身を守るために、
連合かOZの要人あたりが作った施設がいくらでも残っている筈なのだが
防衛上の都合からそういった施設を大統領府に転用しても何ら不思議はないし、
戦争が無くなったからもう不要だとは言っても、イヴウォーズから1年足らずで
全部撤去するのは物理的に不可能であり、残っていないほうが異常だろw
少しは考えてから物言えよ馬鹿w
0265通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/25(月) 01:20:35.39ID:s/HsSgC90
>>263
ツインバスターを安定して防げるあたり(破るには要精密射撃だった)
隔壁の一番上に張られてるシェルターシールドとやらは技術的に
AC196年になってから作られたもんの可能性高くね?
0266通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/25(月) 07:00:42.36ID:XOvyj+z50
というか人間が持つような火器やプリベンターが使った誘導ミサイルやらマリーメイア除いても兵器普通にあるよね
0268通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/25(月) 15:36:07.02ID:s/HsSgC90
プリベンターが保有してるものは、プリベンター自体が存在してないことになってるからどうでもいいが
言ってもノイントーラスは既に解体してて、乗れる人がいないトールギスVと、事実上プリベンターには即座に運用できるMSは1機も無かったようだけどw
ま、EWのエンディングでも連合の軍事施設を始末して回ってるくらいだから、まだ普通に兵器始末中でしょ
1年しか経ってないから当たり前で、デキム達も百も承知じゃないかね
要は地球圏統一国家の思想、方向性に対して、だったら何でこんな強固なシェルター用意してんの?って話じゃないの?
プリベンターの存在を公にされたら大統領アウトみたいだし
0270通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/05(金) 22:43:23.97ID:80DZqyvK0
最終OPのゼロの首のシワみたいなのが気になって仕方がない
あれは結局何だったんだろう
0271通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/07(日) 03:53:29.45ID:f0D9NJ1p0
敗栄最終巻が今月26日か
やりたい放題な追加装備と綺麗な作画は15〜20年前の作品のリブート企画としては割と新鮮で良かったな
FTの主役MS陣の全身デザインが最後まで公開されず不完全燃焼だっただけに尚更
0272通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/12(金) 01:09:22.48ID:A4gM3z8c0
>>270
OPなんかはイメージ映像の類だから、変なのが各所にあったと思うよ
アクティブクロークの白い部分が黄色だったり
0273通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/28(日) 00:19:23.47ID:zI5B6cRC0
RG、次はトールギスだってね
トールギスもいいんだけど、順番としてはエピオンに行ってもよさそうなもんだが、ウイング同様少し弄ってトールギスVでも出す気なのか・・・
HGACも次はリーオーとか、流石にリーオーよりエピ・・・
エピオンって何気に人気無いんかね
VITAで発売されたバーサスシリーズ(?)の駄作でも、いたのはWゼロとトールギスUだったり
言ってる俺もエピオン好きなわけじゃないんだけどさー
0275通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/01/31(水) 22:54:07.21ID:KOj2iJpT0
>>273
エピオンはEWでTV版のずんぐりむっくり感抑えられてかなり格好良くなったと思うんだけどね
元々の形状やカラーリングがゲテモノっぽくていかんのかな
0276通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/01(木) 00:40:39.07ID:4ZxRjTv/0
EWエピオンはMGのパッケージ絵を見ると、個人的には文句無しにカッコイイんだけど
他はチョイチョイ顔が微妙になるんだよなぁ
顔の角度によって微妙に感じるデザインなのかしら
0277通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/03(土) 00:27:21.16ID:8JCoeqlO0
>>274
俺は今度のスパロボは戦闘演出マトモなのかな?ってのが強過ぎてそれどころじゃないや
3Zは天獄のゼロ以外は、あんなつまらない演出はPS1時代まで遡らないとお目にかかれないという代物だった
そもそもが今回は3Zのがベースだから、担当まで同じ人だったら・・・・・・フフッ
0278通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/03(土) 18:38:13.14ID:d9Ko3YPu0
アズナブルのようにスマートに金がてにはいるほうほう
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

O91V1
0279通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/04(日) 01:15:51.41ID:4bpmzbaK0
ツヴァイヘンダー・モードってどっかで出番あった?
リーブラ動力炉破壊のシーン?
0280通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/04(日) 02:20:31.56ID:/pjb4ysb0
ツヴァイヘンダー・モードというのが何なのか正確にわからんが
ググったらデカい剣ってことだからエピオンのか?
動力炉破壊の時に、エピオンの追加装備を使ってビームソード発生させてるからソレだろう
最後のドライツバークバスタードッペルト同様、対象も結果も同じだから別に追加装備無くても良かったじゃん
下手したらTV・EW版ツインバスター=敗栄版ドライツバークバスタードッペルト、TV版ビームソード=敗栄版追加装備強化ビームソード
ということになってしまうようなガッカリ演出
0281通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/04(日) 22:21:33.19ID:4bpmzbaK0
>>280
あーやっぱりそれっぽいな、トン
設定画だとプチライザーソードみたく大仰なビーム刃発生させてるから
どこで使われてるか探した
0282通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/05(月) 01:08:41.08ID:tOKske490
アニヲタwikiに、片腕落とされてたから片方しか装着できなかったとか書いてるあたり
本当は2つ使うのかね
0283通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/09(金) 17:31:27.85ID:tRchmuFv0
ウーフェイ再びの自爆で突っ込まれてた意見見たが

老朽化が進んで廃棄予定だったメイランの死んだコロニーがA0206でアニメで五飛が帰ってきたコロニーが0200と言われてたがミスか?
民間人も住んでるっぽくて巻き込んで自爆してたが0206だと一族しか住んでない事になっている
0284通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/09(金) 19:29:02.09ID:2WO0Z+ER0
>>281
設定画を見たなら違うとわかるべ
ソードに2つ付けて握る部分も変わって巨大なソードを発生させるのがツヴァイヘンダーモード
結論から言えば使う前に使用不能になったw
ドライツバークも、FTで最大出力で使った時は砲身を展開したみたいなこと書いてたから展開するのは知ってたが
てっきりメッサーの角度が変わる程度だと思ってたけど、MGのドライツバークによるとメッサーがピンセットみたいにカパッと2つに開くのね
こうなると敗者のラストは展開してないから、出力絞ってたということで火力面での描写問題解決か?

しかし、両方とも本気出さずに消えた追加武器ってw
0287通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/10(土) 01:21:42.74ID:04Auj9VX0
>>284
いやだから本来在るべき形はそれなんだろうけども片腕失って
残った片腕と追加パーツだけで発動させたのがあのシーンなんだろうなって話
0288通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/13(火) 07:28:24.29ID:WRQQ1Xp40
第二次Zで久々にTV版Wが出てワクワクしたが、
新録がヒイロのみだったのが残念だったなあ
他4人の台詞の少なさよ
0289通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/14(水) 00:25:23.86ID:7+qswj0h0
>>273
ヒイロ→Wゼロ ゼクス→トールギスで
パイロットの中の人達からの人気も今一つだしな…
0290通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/14(水) 00:29:06.84ID:T0NFzX0L0
第3次Zで久々に全員新録でワクワクしたが
Wの戦闘アニメが軒並み糞で使う気になれず絶望だったなぁ
スパロボスタッフ達の能力差の大きさよ
0291通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/20(火) 23:07:08.77ID:0uC5hqUA0
FTにもMDこそ出てきたが、ゼロシステムがポンポン複製されてる割りには、MDにゼロシステムが
標準搭載されてる感じは無かったよな
0294通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/20(火) 23:38:10.16ID:0uC5hqUA0
作劇的には味方側の勝ち目が薄くなりすぎるからかもしれんが、あえて理由付けるならなんだろうね
しかしゼロシステム搭載MD軍団が暴走したら、ターミネーターのスカイネットになりそうだな、とかふと思ってしまった
AIのゼクスが半ばそんな感じだが
FT世界はゼロシステム、AI、クローン、イメージトレースと技術のやばい進化が多すぎる
0296通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 01:04:50.89ID:+0XuMRW20
そもそもゼロシステムって人(意思があるもの)がいないと駄目なシステムじゃね?
だからMDの制御とゼロシステムを直結させて、人が操るという方法を取ってたような
MDにしても、MD自体に意思も目的も無いから単独で運用できるわけじゃなく、離れてるところで戦略指揮してる人がいたハズだし
そんなMDとゼロシステムを組み合わせても・・・・・・
最低でもゼロシステムにはFTのゼクスみたいなのが必要なんだと思うが
ただ、それを大量にやると、最初は良くても次第に色々な意味でヤバい事になりそうな
0297通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 01:32:11.50ID:DLxbBLv90
外伝のレミングシステムでそんなような話があったな
ただ、FTでゼロシステムの元がAIってことになってよく判らんことに…
0298通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 01:46:43.35ID:+0XuMRW20
猫だったっけ?あれも何か意味あるのかわからんかったな
結局、FTでも敗者でもMDにゼロシステムを使うのはTVと同じ方法だったし
一応敗者ではMDにゼロシステムをインストールしたとか書いてた気がするが、やはり同じ
つまり、MDにゼロシステムを標準搭載してるんだと思うよ・・・ゼロシステムとMDだけじゃ成立しないだけで
0299通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 06:54:22.84ID:l46FALt+0
AI管理による完全平和ネタやりたかったからじゃないの
SF定番と言えば定番で敗者の方ではゼロシステムが強者として描かれてたし
0300通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 11:12:45.10ID:ui3Erlmj0
>>296
ゼロシステムの方で演算してその情報を人間に叩き込むんだから普通に考えたら機械だけで成立してるシステム
0301通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 12:24:27.03ID:yBWb8Qat0
大局の勝利条件のだけじゃなくて、瞬間瞬間の行動目標設定的なところで人間の意思が必要なんじゃないかな
レミングも破壊衝動の源やトリガーとして人が必要だったみたいだし

まぁ情動をすっ飛ばしてその目標を見誤らせてしまうから欠陥品扱いだったんだろうが
MDだとなおさらで、単なる殺人兵器になっちゃうだろうし
0302通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/21(水) 13:33:28.53ID:vMa7Au1H0
敗者だとエピオン経由のシステムでドロシーがコントロールしてた
ドロシーが失敗したらエピオンの方でシステムエラー起こしてた
0303通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/23(金) 14:36:37.76ID:pw9PwI320
ストーリーの出来はともかく、機体は今も気になる奴が多いから、何かの企画で掘り起こして欲しい所
その時は、フラフラと定まってない機体設定を決め直して欲しいな
とりあえずスノホワFTは、ツインバスターとメッサーツバークを標準装備にしとけ
堅実に進化したビルゴWが笑ってるぞ
0304通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/23(金) 15:44:03.94ID:B1WbPcRC0
ぶっちゃけ、ハイレゾゼロのデザインは白雪姫にする予定だったデザイン案を流用したんじゃないかと思ってる
0305通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/23(金) 16:16:48.71ID:LDwFWClV0
デザイン協力カトキなのにハイレゾは無いだろ
プロトゼロの方だろうなとは思う
0306通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/24(土) 00:19:27.98ID:FHoqleUl0
いや、デザインそのものってか方向性というか原案的なのがさ
白雪も過去未来違ってプロトベースは過去やし
0307通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/24(土) 01:00:25.18ID:GmGk2tmA0
ハッキリ言ってハイレゾは全く関係無いね
だいたいプロトベースは過去とか言ってるが、8巻だっけ?表紙でプロトゼロの顔に翼生やしたのを白雪姫と言って渡してる時点でお察し
隅沢もそれを信じて最後まで書いてるから、FTっていう「作品の中での」白雪姫は8巻の表紙のやつでマントの下はプロトゼロに似たもの
その都度その場しのぎしてただけで未来白雪姫に予定なんてねーのよ
0308通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/24(土) 03:51:30.45ID:YgtpQXML0
>>303
多目的用途の七つの矮星で戦うの結構好きなんだけど
そっちの方がウイングのコンセプト機らしいのが何とも
0309通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/28(水) 17:24:22.71ID:nXZc0FBG0
エピオンとワイバーンの繋がりって何か設定あったのかな
開発過程もなくいきなり出てきたMG合金といい、もう少し膨らませて欲しかった
ネタがいくつもあって惜しい
0310通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/02/28(水) 20:03:01.04ID:grRtwpPT0
路線変更しまくったんだろうね
デザイン出てないからと無理矢理マントに価値を詰め込みまくった感あるし
ちゃんと纏めた後にやってほしかったよ
これじゃ生殺しだわ
0311通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/01(木) 01:14:40.87ID:BA1yaMVL0
>>309
まぁネオチタニュウムもそんな感じだけどね

デザイン出てないからじゃなくて、この先もデザインを出す気が無いということを知ったからマントにあれほどの意味を持たせたんだろう
ま、機体デザインをする気が無いなんて有り得ないという先入観があって連載中は色々と言ったもんだが
今振り返ると最初からメカデザインをする気がサラサラなかったとしか思えない挿絵と表紙だ〜な
技術なんかの設定考えたりする人も機能してんのかわかんないレベルだし
隅沢もこんなんでよく書いてたな
0312通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/01(木) 13:34:59.02ID:SJzjQu1R0
あえてシェンロンの先祖を用意せず、始龍でお茶を濁したのはなんでなんだろ
普通にプロトタイプが存在すれば、エピオンパイなんかいらなかったろうに
ドラゴンハングやトライデントより敗者の追加武装のがよっぽどいいわ
0313通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/01(木) 14:39:43.08ID:xApCTy9c0
いうて
老師Oのフレーム技術って全機体に関連してるからな
特殊フレームの魔王をはじめとして、4機の試作機のサポートやってたら自分のオリジナル試作機つくれなかったんじゃないか
0314通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/01(木) 18:26:40.18ID:+C0j81R20
まあ過去編やってもトールギスが全てのMSの始まりで大元って話はそのままに
倒したトレーズのガンダムに思いを馳せつつ乗る年老いたごひってのをやりたかったんだろうから色々しゃあない
0315通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/01(木) 18:57:48.24ID:voNpORvo0
ガンダム未完成設定もデザインこないからだったんろうな
エピオンは設計図からあっさり完成されてるし
0317通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/02(金) 00:36:14.66ID:HbRa5osU0
>>312
隅沢ら制作側としては
かつてトレーズにこだわり続け、今回ヴァンクシュを倒し導く役目の五飛の乗機は「エピオン」であるべきと思ったんだろ
0318通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/14(水) 08:31:46.49ID:nGmeHGxF0
日を改めて読み直してみたがまぁちゃんと盛り上がり所あるんだが
やっぱトレーズやセイスクラーク周り以外の過去編が邪魔だよなぁ
0320通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/15(木) 00:34:10.34ID:mW5lYT8n0
邪魔なところはすっ飛ばして読めばいいが
機体デザインが無いのが致命的過ぎて、もうどうでもいい作品
0321通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/15(木) 01:52:00.03ID:jzao/WV20
作者が書きたいこと妄想してたことを書き殴った感が凄いよな
なんで変なところがクドくて、欲しいところが物足りない
読んでいて引っかかりがなく目が滑るっていうか
0322通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/15(木) 10:19:13.31ID:ZpM3l9pY0
今度はXでも売りにだすのかねぇ
初っ端からMSデザイン出してるしFTの失敗は今後起きないだろうな
0324通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 12:45:46.00ID:fypO2+Il0
敗者は五飛がヒイロにバスターライフルを渡す時の台詞が許せなかった
カトルが用立てただの何だのと、ゴチャゴチャと御託を並べやがって

シンプルに一言、「忘れ物だ」という台詞が好きだったのに
0325通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/18(日) 14:41:57.43ID:vJF7GqHd0
ツインバスター完全紛失してたり、TVとは前提となる状況も変えてるパラレル作品で
そんなこと言ってもねぇ

そうですか・・・としか
0327通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 01:44:05.88ID:aHwviLZI0
スパロボX発売日だねぇ〜
MAP兵器
ウイングゼロ・・・ロリバス自機中心1〜2のPMAPの3400
サイバスター・・・サイフラ自機中心1〜4のPMAPの3400(強化までは1〜3で3000)

ありがとうございました
0328通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/03/29(木) 01:45:32.57ID:16QSI9CV0
>>327
キュベレイの耐久値がキュベレイMk-Uの10倍もあるようなクソゲーの情報とかどうでもいいから
0330通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/02(月) 20:00:08.22ID:Mo9tNhhP0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
――――――――――――――――――♪
0333通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/07(土) 01:55:01.79ID:X2HIOd7O0
>>331
他はいいんだけど、ウイングゼロのシールドはダサいから嫌だし変形も必要無いな
今回翼が初めてシールドとして登場したから尚更
あ、ガンダムW系ガンダムの攻撃力の低さは深刻だな
ウイングゼロは全作品の主人公機の中で最大攻撃力は単独で下から2番目だったんじゃないかな・・・ガンダム作品中では最下位か
3Zでツインバスター3連射ですら全然強くなかったことから、W系の攻撃力を強くする気が無さそうだからドライツバークとか出しても無駄かもしれんがね
0335通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/07(土) 04:09:07.73ID:X2HIOd7O0
サイフラッシュまでいけばチートだが、ロリバスはまぁまぁ使える程度よ
戦術待機やマルチアクションがある今は特に
つか、ツインバスター最大出力にバリ貫もサイズ無視も何も付いて無いってのが凄い
とは言えXのウイングゼロは決して弱くないけどね
0336通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/04/09(月) 00:19:13.01ID:vXYzx6rp0
Wって長い間ボイス使い回しが当たり前だったけど、第3次Zで新録
今回も他作品と中の人かぶってる4人が新録なのは素敵
0337通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/05/12(土) 13:06:33.81ID:R1Q2axLc0
JUSTCOMMUNICATIONのドイツ語版カッコいいけど
これフルバージョン無いのかな、どこかで買えないだろうか
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/08/29(水) 00:29:55.20ID:3P0o5ScY0
RGウイングゼロのドライツバーク付きがプレバンにあるのね
正直、ドライツバークだけでいいんや!本体はイラナイんや!と思いつつも
本体の色がイイ感じになってるから、まぁいいとして
ドライツバークを見るにドッペルトにできる6つの穴はあるみたいだが、どうもメッサーが3つしか付いてない?

もはや嫌がらせのような感じすらするが、不明確なことだから誰もこないココでコッソリ愚痴るw
0340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/04(木) 15:22:29.24ID:0Sv8FUxS0
FTのアニメ化とかは間違ってもなさそうだし
エクバ2辺り時限強化で敗栄仕様になったりせんかな
0341通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2018/10/12(金) 12:29:13.42ID:c01dAGZV0
画集のヒイロとリリーナが普通に夫婦として平凡な幸せを求めるラストには拍子抜け
この二人って盟友並び立つというか、同志みたいな感じに思ってたのに
もちろん男女の感覚はあっても、あくまで個々に世界のために尽力する道を選ぶと思ってた
あーあ池田成さんで最後まで見たかったなー
テレビアニメも途中からキャラの印象が全体にこれじゃない感じになっていったし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況