新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop part13 [無断転載禁止]©2ch.net

0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/05/17(火) 00:48:06.09ID:qxQwVB0c0
・ガンダムエースにて連載のガンダムW続編小説
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardropを語るスレです。
単行本 全13巻 発売中

◆前スレ
新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop part12
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/x3/1443153948

◆完全脱落組はこちらへ
【杜撰】ガンダムW FrozenTeardropアンチスレ12【悪文】
http://kanae.2ch.net...ad.cgi/x3/1388591363

◆TV関連はこちらへ
新機動戦記ガンダムWについて語るスレ12
http://hayabusa6.2ch.../ranimeh/1421372771/
0163通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/25(日) 17:53:57.40ID:Ena1s9D70
おそらくだけど
過去魔王はデスサイズEWパーツ組み替えて4足化
未来魔法使いはそれを人型変形、ヘルカス羽根相当のパーツをナノマシン散布用の新造形で追加
って感じになってると思ってる
0164通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/26(月) 01:00:19.85ID:wJRjOKrx0
>>162
表紙や挿絵のデザインはイメージ画のようなもんだから、判断材料にならんよ
8巻の表紙をスノーホワイトって言って渡しててアレだから
ザックリと「デスサイズっぽいもの」ってこと以外は何も考えてない(固まってない)でしょ
0165通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/26(月) 20:49:10.52ID:pFWQOROV0
しかしまぁよくもここまで行き当たりばったりな事になったなぁ
どうせ敗者終わっても何も無いだろうし
0166通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/28(水) 01:45:34.30ID:hmLWJAxB0
敗栄のトールギスUの新装備、実体剣っぽいけど
先月に続いて今月も大剣なのか長剣なのかわからん
0167通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/06(木) 11:36:37.33ID:E6sKE8JC0
そういや宇宙の心宣言っていつから出来た設定なんだ
エピソードゼロの年表にも書いてないし
0168通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/06(木) 12:11:49.90ID:NaAeVcP+0
宣言はAC173
設定はいつからだろうな
過去編妄想してた隅沢の中ではもっと前から用意してた設定なんだろうが
0169通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/07(金) 23:53:20.73ID:sXMbt4to0
EWのマリーメイア軍はなんであんな量産型HAみたいな機体をメインに据えたのでしょう?
0170通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/08(土) 00:17:11.32ID:wkJleUqn0
そりゃヘビア開発資金だしたバートン財団が完成させたんだ
ヘビア技術を量産化した機体が出来上がるだろうよ
0171通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/09(日) 02:42:07.54ID:MlAtmCzT0
あんな量産型HAみたいな機体をって言うが
市街地戦で、有人で運用するしかないということを考えたらベストな機体な気がする
0172通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/09(日) 03:05:07.70ID:KMJ4g40P0
ウイングデスサイズは奇襲特化だし、サンドロックは汎用というより局地戦仕様だしな
技術的汎用性があるのはシェンロンのフレーム技術なんだが、量産も考慮に入れた汎用性じゃヘ量産型ビーアームズは最適解なんだろうなぁ
0173通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/09(日) 11:19:22.12ID:Fka+NgE/0
MM軍構成してるのが旧トレーズ派残余
デギム「( ^ω^)兵の質は高いけど数が少ないを→MS単体の火力を上げて嵩増しするを」
て理由かと思ってた
0176通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/10(月) 00:26:35.78ID:hRhNY5Lc0
トレーズ思想を少しでも理解できる高質な兵士はマリーメイア軍に行かないんじゃねーかなぁ
0177通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/10(月) 00:48:38.85ID:bEeVFzyw0
トレーズの娘(実際は違うだろうが)を表に出してきたから、行っちゃってるだろうが
そもそもトレーズが生きてたとしたら、マリーメイアの動乱前の世界(一般人)を見たら何らかの行動をおこしてただろう
ま、意図せずともデキムは良い仕事したんじゃないかな
0179通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/10(月) 23:28:36.41ID:QyZyhGZ00
最後にしれっと「逆賊は処刑した」とかいって
デキムに全部おっかぶせてたのは笑った
トレーズ派きたない
0180通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/11(火) 01:14:51.52ID:8t6dAPF80
>>178
それ、映像作品と小説では違うよ
映像ではサーペント乗って戦ってるのは少年じゃないし、立ち尽くしてもいない
序盤でマリーメイア軍の映像があるけど、そんな感じの少年兵は制服の色やデザインが違う一部の人達
と言うか、それ以降見ることはなかったような……
原作では少年兵はどうでもいいとこに回されてるんじゃね?
0181通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/11(火) 07:21:48.47ID:6jc9k/nr0
これ輸送船のパイロットだぞ
元々OZは若輩層の集まりだから年いってる方がおかしいんだが
映像作品だってサーペントのパイロットに全員映してる訳でもないし
ネット妄想垂れ流す一個人より構成脚本家が示した設定のが優先度高いでしょ
0182通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/11(火) 10:52:46.22ID:5F6gXGbd0
小説と映像とでは設定の食い違いがあるとかガンダムなら超普通
原作者が書いた小説が最有力設定てんならアムロ1stで死んでるし
0183通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/11(火) 12:04:33.42ID:8t6dAPF80
>>181
妄想って言うか観たまんまだけどね
トロワが見つかった時の周囲に、まさに戦場に出たことがなさそうな短パン少年兵達がいるが
その後、サーペントに乗って戦ってた奴らに限らず、あらゆるシーンで出てきた兵士は全て少年じゃあないよね?って奴らのみ
マリーメイア軍のほとんどが戦場に出たことのない少年兵だとして作ってるなら前述の方をバンバン出して作るでしょ
脚本家一人で作ってるわけじゃないから、隅沢と他のスタッフに認識の違いがあったのか隅沢が変えてきたのかは知らないが
小説に書かれてることが正しいと言い切れるほど、映像と食い違わないように忠実に書かれてる小説ではないからねぇ
ま、どう解釈するかは人それぞれでいいんじゃない?別に今更どうでもいいっちゃどうでもいいことだし
0184通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/11(火) 14:10:13.74ID:dCACXuhM0
OZ創設期にいたゼクスが19で広義的に少年は18〜20未満なのでまぁトレーズ派もそれ以下と考えると
特に問題はないのである
0185通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/12(水) 00:38:24.94ID:0qcLKhHH0
20歳未満は少年法的にで、19歳のゼクスがヒイロ達を少年と言ってるあたり、あの世界じゃ18歳あたりから青年というくくりだろうな
戦場に出たことが無いとなると、もっと低くなりそうだからピンクの軍服の兵の見た目的に問題ありそ
案外、池田の時と同様、出した案を青木に蹴られて小説でやってたりしてなw
あの小説はトレーズが言う死者の数をTVのから明らかに意図的に10人引いてたりするからのぅ
0186通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/12(水) 05:47:40.90ID:uSiTRAQ/0
ヒイロ達のあの異様な身長設定の小ささはあの世界のデフォだとはあんま思えん
0187通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/12(水) 09:50:20.80ID:19t12Vsd0
日経のヒイロと中華系の五飛なら不自然と言う程では無いと思う>156cm
白人系のデュオとカトルだったらかなり低い方だろな

でも現実だとソ連の戦車兵は身長160cm以下から選ばれてた(車高を低くして車内が狭いので為中の人も小柄を選んでた)
とかもあうるので無理ゲーという程の低身長では無いと思ふ
0188通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/13(木) 03:34:21.76ID:0k2aOZai0
トロワが160だけど、マリーメイア軍の半ズボン兵は顔つきとか見ると同年代で
トロワと同じくらいの身長のが揃ってるから、あの世界ではそんなに珍しくないのかも
0189通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/14(金) 18:30:28.02ID:GvT6GC1Y0
ホビージャパンによると、ハイレゾのWゼロは頭部と胸部の展開ギミック再現されてるのね
0190通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/20(木) 02:00:43.52ID:HNdmAcw80
ハイレゾのシールドは、ガンダムタイプの攻撃を受けたら一発でウイングっぽいパーツが破壊されそう
0192通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/27(木) 00:31:31.93ID:Hnp+LFu80
トールギスU、実体剣じゃなくてデカいビームソードなのな
まぁエピオンと決闘したかったわけだし、FTの時代のMG合金でも無けりゃ実体剣は無いか
メタコンのWゼロにはメッサー✕6が付くようだし、敗者作中でドッペルト出ないもんかねぇ〜
0193通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/27(木) 20:53:43.71ID:2h5QQORO0
模型板が一番勢いあるんだな
もうWのスレどこも虫の息だ
ここまで衰退するなんて

でエンドレスバード形態はどうなんだよ?お前ら的に
さらにバスターランスとか新設定まで来たみたいだし
なんかもう緑川だけがひたすら喜んでそう
カトキの緑川接待
0194通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/27(木) 21:13:13.68ID:xnPdIUls0
いやバスターランスやらはプラモオリジナルギミックであって新設定でもなんでもないぞ
ていうかハイレゾのバード形態が敗者とは関係無いオリジナルギミックとか言い出してるし
20年以上前の作品で宇宙世紀と違ってガンダムの柱でも無いWが衰退と言われもなぁ
0195通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/28(金) 00:22:04.60ID:GL4Gn2N40
もうそれぞれがオリジナルギミックとか言い出して設定メチャクチャだよね
敗者とFTの設定でEWとして仕切り直しなのかと思ってたのに
0196通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/28(金) 00:41:18.28ID:MLmDWaFb0
メタコンやハイレゾが独自のアレンジをして出そうとしてるだけなのに、設定も何もないが
設定なんてのは
TV、EW(映像)、敗栄&FTの3作品それぞれと、それらの作品と連動したプラモでのものだろ
0198通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/28(金) 01:48:54.63ID:5kSXGU4E0
>>194
でもシールド持ってるじゃん
どう考えても小笠原やる気だろこれ
ラストシーンの「俺は死なない」バード形態
0199通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/28(金) 04:02:22.05ID:MLmDWaFb0
>>198
でもも何も、>>194が言ってるのは、「ハイレゾのバード形態が」敗者とは関係無いオリジナルギミックなんだろ?
敗栄には敗栄のバード形態が既に存在しているし
ハイレゾのバード形態はシールドのデザインも変えて、敗栄とは主翼の使い方や展開の仕方が違う独自のギミックのバード形態の予定だが
何か問題あるのか?
つか、敗栄、メタコン、ハイレゾの全てにバード形態(全て見た目が違う)自体は存在する
0200通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/28(金) 05:11:23.85ID:M3JBh6hb0
アレンジするにせよ元ネタありきでやってくれってことだろ
煮詰まってないバード形態を独自解釈アレンジの名のもとで枝葉増やされてもちょっとね
0201通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/28(金) 05:20:33.01ID:Z3J20WaJ0
>>199
たぶん漫画時点で詳細デザインが出来てないor作者に渡ってない

でも個人的には
ハイレゾ>メタコン>敗者の順で好きだな、バードモード
0202通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/28(金) 05:21:35.30ID:wF/+R6Dg0
プラモオリジナルギミックとか他でもあるもんだし
ハイレゾはデザイナーが阿久津だろって言われてるし
ここら辺言ってもしゃあない
0208通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/10(木) 22:01:33.86ID:buL5OdFW0
Xとゼロといえば、あの名台詞が頭に浮かぶ

貴様らの命をワシのものにするまで、何度でも、何度でも、
な・ん・ど・で・も! 蘇ってやる!!

そういえば、あっちのゼロはトレーズの声だったな
0209通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/11(金) 22:19:39.46ID:UGeZ7Ie+0
ガンダムフレームオペレーション02を回してきた

教えてくれ、俺たちはあと何枚100円玉を費やせばいい?
ゼロシステム「12枚」

俺はあと何回、このハンドルを回せばいい?
ゼロシステム「3回」

ゼロは俺に…答えてくれたよ

ストライク、キマリスが出て、3回目でゼロが出た
0211通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/13(日) 23:50:41.66ID:1gPP4pMS0
>>210
あホントだ
画像検索したらもっと全景が写ってるやつだとゼロとダブルオーが居るな
なんだあいつ
画像切るとかどういうつもりなんだ
0212通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/29(火) 00:40:58.37ID:6JidUWuQ0
メタコン素晴らしいけど、1商品に27000円使うレベルのガンダムファンじゃない俺
ハイレゾはツインバスターとバックパックの接続をリード線で再現とか書いてあったけど
これによって非接続時のツインバスターより出力を上げてブッ放せるとかじゃなかったら、ただの劣化ではw
0213通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/30(水) 00:47:53.49ID:a7Ur6r7b0
カトキはなんでだか天使の羽みたいにしちゃったけど
本来ウイングガンダムの羽って猛禽類のことだよなー
バード形態っていうぐらいだし
0215通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/08/31(木) 15:34:01.77ID:+9Lnag700
アイキャッチのポーズとか見るに比重はあれどどっちも視野に入れてたんじゃないかな
その年のSDガンダムも天使モチーフだったし
0217通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/11(月) 02:49:18.99ID:t/EoJA6v0
緑川って、ガンダムのヒイロに関してはメタコンを絶対に買わねばとか言うくらい愛してるみたいだが
ガンダムWの1年以内に演じたゲーム(ルナエターナルブルー)の主人公ヒイロは記憶にあるんだろうか…
0219通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/12(火) 00:21:33.63ID:OHsC0CWF0
時期的にはWの半年くらい前になるんかな
ルナ2は良作で、メガCD→サターン→PSと移植されて、比較的最近PSアーカイブスに
移植はWの後で確かボイスも追加されてたから、このタイミングで確実に思い出してるだろうけど
もう忘れてるだろなw
ま、ガンダムのヒイロは好きじゃなかったとしても、認知症でもない限りは忘れさせて貰えないおいしい役よね
0220通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/24(日) 01:32:28.41ID:j16GAplL0
ドライツバークバスターやらドッペルトで検索かけると凄い事になってるな
斬撃マシマシだったダブルオーに対して今度は射撃でいこうみたいな感じなんかな
0221通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/25(月) 01:45:52.33ID:mqjLZr4h0
敗者はエピオンが最強の盾を手に入れた一方で、結局ゼロは何も追加されないまま最後のエピオン戦が始まっちゃったし
FTも過去にプロトゼロが建造物破壊に使っただけで、未来では出てこないどころかライフルはツインバスターより弱体化してファンタジー弾の方向に
「今度は射撃でいこう!」なんていうノリで活躍させる気は無かったっしょ
膨大な数のビルゴUが協力して超強力なPDを展開してるのを、ドッペルトで消し飛ばして最後のエピオン戦に突入とかだったら面白かったかもしれないけど
もうリーブラ破壊しか出番の可能性も残ってないからなぁ……
0223通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/09/30(土) 01:34:42.61ID:ndqmsFsV0
ハイレゾは耳と胸装甲が展開してツインバスターのマウントギミックが追加されてるんだね
カトキが最強のWゼロというか進化のような形でメタコンをデザインしたっぽいのに対して
ハイレゾは誰だったか違う人が、敗者版Wゼロをアレンジしたというところかね
TV版の時から思ってたけど、シールド持ってるなら特にツインバスターのマウントはできなきゃな
0224通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/27(金) 00:46:02.26ID:qzwQbUcr0
来月で敗者も終了だね
なんかドライツバークは出てきそうにないと言うか、落下するのは原作と同じリーブラの1ブロックだけだから
ドライツバークのような火力も必要ない
せっかくのパラレル作品なのにつまらんのう
0225通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/28(土) 11:30:46.63ID:DH2R9EYt0
最近久々にTVシリーズ観返してるけど
子供の頃はあんまし気にして無かったけど
オープニングソングってモロに情事の行為の事を歌っている
なかなかのエロソングだったんだな
(雨の中でびしょ濡れになりながら夜の屋外でアンアンアンアン青姦しまくってる)
まあ歴代でも結構好きなOPであることには変わりないがw

リアルタイムで見てた時は
結構クールなストーリーやキャラ達だと思っていたけど
今見るとむしろなかなかハイセンスなギャグ作品の側面もあるなと思った
(物凄い真顔で全力で笑わしに来る感じ)昔とはまた違った感じで楽しんでる

あと量産機のデザインがかなりカッコイイし
見た目だけでどういう運用が目的のMSなのかが分かるのがなかなか秀逸
エアリーズのプラモ欲しいなとか思ったけど未だプラモは出てないんだね
ROBOT魂出てたからそれはこれを機に買ったけど
0226通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/29(日) 22:26:51.47ID:yUp9vQ9N0
昨日インディージョーンズ観てて思ったけど
「ガンダムはここにいたぞー!!」のオッサンって
もしかしてインディージョーンズ1作目の悪役の人がモデルなんだろうか?
0227通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 00:24:04.78ID:V9v1KD9i0
ダサいシールド追加したのに最終戦で使わないでやんの
つか、W世界で一番重そうなシールドを持った腕に一番重いライフル持ってブン回して
片手でツインバスターをブッ放してたりして左腕イカれたか?アレ
0228通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/30(月) 13:33:48.54ID:TJlUGyF30
ガンダムユニコーンが既存の設定無視なのは同人だからでわかるんだけど、FTが本編と矛盾してくのは何故なんだろ
脚本と監督の折り合いが相当ダメだったのか…?
0232通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/10/31(火) 03:15:25.82ID:Ap3Rj6WU0
>>229
まるでゼロカスがドライツバーク片手に劇中大活躍していたみたいだな
作中バンバン装備追加されてったから折角発売された既存のMGシリーズは何だか悲しい事に…
0234通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/01(水) 02:50:48.70ID:NGo3d/vu0
とうぶんver.2.0出す気が無いから>>229を出したような気もする
カトキも高価格商品で思う存分完全版作って満足してるだろうし
とりあえず、他のガンダムの追加装備のみのセット出してくれんかね
0235通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/12(日) 00:40:28.81ID:ZDh23Kyo0
いつの間にか左右逆に付けてた翼が修正されてるなw
しかしさ、ドライツバークはFTや敗栄の世界の装備で、EW版と敗栄版ではWゼロのデザインも変わってるじゃん
それでEW版Wゼロにドライツバーク付けて発売して、買おう!って人がそんなにいるのかしら
10800円も取るなら、展開ギミックとまでは言わないが、展開した状態の耳と胸表面パーツくらい作ってくれてもいいんじゃないかなぁ
0236通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/18(土) 10:33:58.47ID:+auDSuQm0
個人的にウイングゼロは好きなMSベスト3と乗りたくないMSワースト5の両方に入っている
プレバンのあれはコーティングさえ無ければ普通に買ってたのだが
0239通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 18:12:34.54ID:hO+WN0eW0
敗者達の栄光つまんないラストだったねぇ
エピオンが追加装備で強化されたソードでリーブラの動力部を破壊・・・←普通のソードで出来たよね?
ゼロがドライツバークバスタードッペルトでリーブラの1ブロックを破壊・・・←ただのツインバスターで出来たよね?
しかもビームの太さや破壊の感じもツインバスターと同じっていう
隅沢はFTでドライツバークを展開させて、瓦解して広範囲に散らばったコロニーを一掃させたり、月の地形変えてみたりしてたが
この漫画描いてる人は絵は上手いけど色々と下手クソだにゃ
0241通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 20:10:03.95ID:J9AyiKiP0
>>239
そういう使い方をしない、捻りのない展開にしたのは隅沢やぞ

ドライツバーグ関係の威力過剰だったり不足だったり設定の破綻は目に付くがそれは元の設定からして…
見せ方的にはむしろ上手い方だと思うぞ
0242通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 20:11:41.27ID:J9AyiKiP0
いや、上手いっていうかマシと言うべきか
設定かき回されてるわりには頑張ってる
0243通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/27(月) 21:16:27.61ID:GjoNUGFd0
まぁドライツバークはしゃあないだろ
ホビー事業部の方だろうし
今更ビームの威力程度じゃインパクトそもそもあんま無いけど
0244通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/28(火) 01:01:49.55ID:/CTwIKNR0
>>241
目次のコメントで小笠原が終盤の展開考え中みたいなこと書いてたけどな
展開がどうとかは話の都合があるから別にいいとして
同じリーブラ破壊でもドッペルトはリーブラのブロックを丸々飲み込んで消し飛ばす感じで描けばいいのにっていう描写の問題
ツインバスターでやったときとツインバスター+ドッペルトでやった時の描写を同じにするとか無いわ
これは流石に隅沢は関係無いぞ
0245通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/28(火) 03:39:06.53ID:Szu6Sx9H0
脚本は隅沢、描き方とか細かい描写が小笠原なんだろ

TV版より出力上がったんでリーブラ破壊もブロック破壊余裕でした とは描けんだろ、最終話って緊迫した演出的に…
0246通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/28(火) 04:58:21.28ID:/CTwIKNR0
コロニー破壊のシーンで言えば、そこでコロニー破壊するのを決めたのが隅沢、ツインバスター振り下ろして真っ二つにして破壊するようにしたのが小笠原という役割だろ
ウイングの時にドライツバークで火力がUPするのは実証済みで、敗者のツインバスターの威力等の描写がTVのに劣っていたわけでもない
それでウイングの時の倍のメッサー6つ装備なわけだ
同じリーブラのブロックを「同じシチュエーションで撃って破壊するなら」爆砕させるか消滅させるかの表現の違いくらい出せってだけ
そもそも発射までは苦労してても、TVでもEW冒頭でも火力面においてブロック破壊自体は余裕だったんだから、そこに違いを出しても全然問題無いし出すべきだった
0247通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/28(火) 22:14:25.69ID:SKzoAN020
スノーホワイトのその他ガンダムのデザイン結局分からずじまいか
ガンダムインフォでもトップからリンク弾かれてるし今後の展開はないから影響に闇の中か

まぁ隅澤がW捨てた時点でW拾う奴なんていないの分かりきってるししゃあないか
0249通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 00:09:32.18ID:BOaRt17T0
スノーホワイトは過去未来共どーんと表紙乗ってたし上半身は判ってるだろ
ほぼほぼただ白いプロトとゼロカスだったが…
設定画みたいなのはプロメテウスしか出なかったな

シェヘラが未来版は表紙あったけどマントで顔だけ、挿絵見ると過去はまた違いそう
一番謎はワーロックかな?
0250通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 01:21:22.64ID:wzNhXKL70
なんて神々しいんでしょう・・・もし後にスノーホワイトが世に出るとしたら全く別物になってるかもね〜って
あの表紙をスノーホワイトだと言われて渡された時の隅沢の本心が透けて見える
0251通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 10:14:30.90ID:orygRfFG0
まぁ敗者自体はかなり良いデキだった

というより本編最後の辺りは話を終わらす事に必死でまるで整合性無くその割りをゼクスが一身に食らってた部分をフォローして本編でやるべき事をやったという感じだが
0252通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 10:17:45.66ID:orygRfFG0
あとゼロシステムが本編でただの戦闘用システムという事で明らかに扱いに困ってた部分を
ゼクスが目指したのはゼロシステムによる完全平和と明確に話に組み込んだのも良いフォローだったと
0254通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/29(水) 16:07:35.09ID:DZiA0Ynd0
ゼクスの掘り下げは当時からずっといきなりバカになったと言われ続けてたの聞こえてたんだなぁと
0255通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/30(木) 01:35:52.85ID:j+ovFWfs0
7年前ガンダムWのプロジェクトが始まると聞いて、何より新しいガンダムに期待してたのに
カトキは、宝くじが当たったら車買ってあげる!って言ってる人と同じレベルでデザインする気が無くて何一つ形にならず終了
次に敗者の追加装備のガンダムに期待してたのに、続々発売されるプラモはまさかのドノーマル
唯一キット化したりドライツバークをやたら推してるから、ゲームでツインバスターライフル以上の武器の登場を期待してたら
それも小笠原のおかげで無くなりそうだしで
7年間のプロジェクト終了の日に、俺が期待してたものも全て消えたw

>>249
表紙のシェヘラザードが持ってるのはヒートショーテルだから、挿絵のやつからデザイン変えただけかもよ
0256通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/30(木) 03:36:15.63ID:OJUHTRZV0
少なくとも白雪が過去と未来で姿が違うのは確定だし
シェヘラザードも挿絵であそこまで外見違うと単に過去と未来で改修されて姿が変わってるだけじゃねーかなぁ
0257通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/11/30(木) 13:43:32.95ID:j+ovFWfs0
表紙に一緒に描かれてるのは過去のノイン達だったり、武器はジャンビーヤではなくショーテル
そのスノーホワイトだって、8巻の表紙の翼があるプロトゼロの顔したやつを未来スノーホワイトと言って隅沢に渡しておきながら12巻の表紙をスノーホワイトと言って渡す
どれも決定稿なんていうものはなく、その場しのぎ臭がキツく恐ろしくいいかげんなのがFTのカトキクォリティ
上で、かもよと書いたように、それ以上の答えは出ないでしょう
0258通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/04(月) 23:45:56.50ID:+wwXqGYK0
挿絵だと過去も未来も動力パイプっぽいのが付いたごっついヘッドタイプなんだよね
11巻表紙のフェイスガード装着タイプだけ詳細が謎な事に
0259通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/05(火) 01:35:38.26ID:eA5Rj+EV0
挿絵や表紙に描かれた絵の全てが、作中で確実に存在してる何かということですらないから
そんなの考えたってわからんよ
0260通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/13(水) 12:45:18.66ID:V3W5Wx+e0
スパロボ復帰参戦おめage
結構ドライツバーク希望の声が挙がってるな
俺はそれより立ち絵描き直して欲しかった
0261通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/14(木) 00:53:02.66ID:7b5Eisky0
そりゃ第3次Zで、やっとツインバスター3連射が出たと思ったら攻撃力ショボーンだったからじゃねーの?
どうせドライツバークなんて出ても、また乳ガンダムあたりのチョイチョイ攻撃より弱いぜ
しかしパッケージにウイングゼロがいるのなんて、いつぶりなんだろうか
0262通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/12/15(金) 00:55:46.97ID:z9+ha1rK0
昔からスパロボでのWゼロは単発火力よりMAP兵器での殲滅能力って感じで、最近は移動後MAP兵器が売りってイメージ
どうやら今回はサイバスターがいるようで、移動後MAP兵器と言えばサイフラッシュ、単発超火力と言えばコスモノヴァ
Wゼロの上位互・・・・・・
まぁ緑川にとってはどうでもいいことかも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況