X



とても地味なMSVを妄想するスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2016/03/13(日) 12:18:12.02ID:SjEF+d3v0
【ミノフスキー粒子散布用ボール】
空間戦闘におけるミノフスキー粒子の散布は
従来MSや艦艇等により行われていたが、
それは戦闘前の短時間無防備な姿をさらすことになった。
ミノフスキー粒子が充分に拡散するまでの間に敵の位置を割り出すのはそれほど難しいことではなく、
想定した位置に集中砲火を行うことにより撃墜することが可能である。
まだモビルスーツの絶対数が不足していた連邦にとって、これは頭を悩ませる問題であった。
本機体はそのような状況により産み出された改修型である。
頭上の主砲を廃止する代わりにミノフスキー粒子排出用のノズルを付け背部には2組のタンクが増設される。
パイロット達には卑猥なニックネームで呼ばれていた話もあるがここでは記述しない。
戦果はなかなかのものであり、撃墜されたときのコストもRGM79の約1/5以下とお財布にも優しかった。
また、被弾して爆散したときにより広範囲に散布されるという
開発者も想定しなかった二次的効果もあった。
0339通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/04/19(水) 00:42:55.73ID:Hn3ID+2RO
>>338
趣味的というなら、そもそもオールズモビルの外装を旧ジオンのMSに似せるってコンセプト自体が趣味的と思う
0340通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/04/21(金) 11:53:16.84ID:f+/rqzy50
>>339
オールズモビルの前身が火星のジオン軍残党(AOZリブートのレジオンとは別、火星独立ジオン軍)だしね
0341通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/04/21(金) 15:19:28.84ID:+7or5rZb0
バット
バット状の輸送艇。最大10機のボールを戦場に運搬する事が可能

ミット
グローブ状の整備艇。最大5機のボールを同時に整備する事が可能
0342通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/04/23(日) 17:25:07.85ID:4n8SxLH9O
Vフライヤー

Vガンダム用の火力、飛行能力強化装備
所謂BWSでガンイージへの流用も視野に設計が進められていたが
シミュレーションで空戦能力がトップファイター、ボトムファイターに及ばないというデータが判明し、開発は見送られた
搭載予定だったビームキャノンのデータはVガンダム用のVSBRに転用されたともいわれているが
定かではない
0343通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/04/24(月) 23:45:55.55ID:+kcn6rII0
GW-9800-Z0R0
ガンダムエアマスター パイレーツカスタム

第8次宇宙戦争当時にエアマスターに乗っていたパイロットが、ふとしたきっかけで自分の前前前世に興味を持ち、知り合いのニュータイプに
占ってもらおうとしたところ、うっかり来来来世を見せられてしまい、その戦う姿に感銘をうけ、同様の剣劇をできるようにパーソナルカスタムを
施した機体。しかしながらその機体は第八次宇宙戦争に参戦した機体を改造したのか、別の機体をレストアしたのかは定かではない

カスタム内容はいたって簡潔で飛び道具を一切廃し、ビームサーベルのみで戦うように調整しただけのもの。しかし特徴的な点として、ガン
ダムのフェイスガードがオープンし、内部の口にあたる部分でビームサーベルを真横に咥える「三刀流」ができることが挙げられる

実際のところその3本目のビームサーベルがどれだけの意味を持つかは不明だが、デッドウェイトを排したうえに飛び道具に回していたエネル
ギーをすべてビームサーベルと運動性の向上に振り向けられており、元から軽量で運動性能の良好なエアマスター系列の利点をさらに生か
せる的を得たカスタムであるという評価もある

なお、その後この機体が、腕を伸ばして戦うモビルスーツや蹴りだけで戦うモビルスーツなどと組んで略奪行為を働いたとの報告が何件かあった
そうだが、裏付けは取れておらず都市伝説の域を出ていない
0349通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/04/25(火) 22:03:03.56ID:LT5Pmz+S0
ガンタンク重機改装型
戦後多くの都市が瓦礫の山に変えられてしまい、復旧作業には物も人も足りない状態にあった。そこでガンタンクの巨体を重機に改装して復旧事業に使用する計画が立てられる。
上半身はコア・ブロックシステムを取りやめて代わりにアームやクレーンなど数種類のアタッチメントに対応した形に改められた。なお腕部のポップミサイルは通常の腕やドリルなどの作業に応じて取替える事ができた。
下半身の無限軌道の前後にはドーザーを始めとする道路工事をメインにしたものになっており、ロードローラー代わりにも使用された。尚、地雷撤去用のアタッチメントも時折使用されている。
改造や新造によりロールアウトした各機は建設会社のマークも誇らしげに今日も戦場跡へ向かうのである。
0352通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/04/26(水) 10:43:40.09ID:AUfxOSyZ0
コアブロック廃止してるしGMのAパーツ部分とタンクのBパーツ部分の互換性無いんでないの?
0354通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/04/27(木) 19:51:04.39ID:k5op8ekyO
>>352
物理的な合体とかじゃなく、ガンキャノンの量産型がジムキャノンなのに、ガンタンクの量産型はジムタンクじゃないんだなってことじゃないか?
0355通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/04/27(木) 23:23:44.62ID:WYOOcCek0
MS-06Q

旧式化したMS-06C,F,S他を改修した無人標的機。ジオン共和国軍においてUC0092から運用が開始された。その後の消息不明。
0356通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/04/27(木) 23:53:20.44ID:pTYulrWa0
>>354
あれかねぇ、MS型試作自走砲程度に正規量産機のGMのAパーツはもったいないってことなのかね
遠距離支援ならそれこそGMに180ミリ砲もたせりゃいいだけの話だし、量産ガンタンクってのは陸戦ガンダム
と同じ手法で没パーツででっち上げた現地改修機なのかもしれないな
0357通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/01(月) 18:46:14.96ID:/wqJAZKr0
>>356
実際ガンタンク2までいくと開き直ったのか「車両」カテゴリに戻ってるしな
(腕を廃してランチャー胴体部に直付け)
キャタピラ駆動の大砲担ぎにジムとの互換性はいらないと判断されたんだろうね
0358通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/02(火) 13:36:10.55ID:6/12Rrl60
ガン

ガンキャノンからキャノンを取り外したMS。武装はビームライフルと新たに追加したビームサーベルだけだが、
意外に使い勝手は良く、パイロットからも一定の評価を得た
0360通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/02(火) 21:11:21.05ID:vJIgkmqM0
アムロが乗ったらザクをボコボコにしたりしてたし以外と動けるヤツだしな
重装甲にキャノン外しての軽快な動き…これだけ言うといける気がしてきた
0362通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/02(火) 22:22:20.97ID:xkiU9LMU0
タンク

余ってたガンタンクのBパーツに即席コクピットを設置したただのキャタピラー。
不整地での物資運搬など地味に活躍したという。
0363通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/04(木) 11:39:29.84ID:QDZ7LevI0
いつも思うけど、ゲルググキャノンってゲルググがもったいない気がするんだけどどうなの
0364通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/04(木) 12:04:09.93ID:WcU1yMqF0
>>363
ジオンは何にだってキャノン乗っけたがるから問題ない。そのうちパーフェクトジオングキャノンとかケンプファーカノーネとか適当ネーミングなのやりそうだし。
0365通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/04(木) 16:45:26.88ID:yqvGuS5z0
そうだよなぁ
ドムキャノンって無駄の極致だよなぁ 重装甲高機動機にキャノン載せて後方支援て何考えてんだろう
0366通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/04(木) 20:53:54.66ID:AKP8HMvh0
>>363
14Cって、ビームライフルの開発が失敗したときの予備策だろ
ライフルとビームキャノンって同時使用できたんかね?
脳内では14CはMMP-80装備だと思っているが
0367通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/04(木) 21:22:15.85ID:TL/HODQQO
今日買った近藤漫画だと、ゲルググは最初からキャノン砲装備タイプを想定して開発したとなってたな
この漫画独自の設定かはわからん
連邦もジオンもキャノンタイプ大好きみたいな感じの漫画だった

形式番号がザクキャノンとドムキャノンはK、ゲルググキャノンはCだけど、ザクとドムはもしかして、キャノンの綴りがKからと勘違いしてそうなったんだろか
ドイツ語だとKから始まる単語みたいだから、そっちからと取れなくもないけど
0368通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/04(木) 21:27:45.58ID:yqvGuS5z0
つぅかゲルググは最近はやりの装備換装型のはしりだからねぇw
A型が身軽な汎用白兵型だとするとB型は高機動型、C型は高火力型と基本どころのミッションパックはそろってるしなぁ
ある意味ではガンダムよりも完成度は高いかもしれん

14Cは単純にバックパックにビームキャノンがついてるだけで、バックパックを換えればB型仕様にもなるし、べつに腕の
エネルギー回路まではずされてるわけじゃないからビームライフル使って使えないことはないだろう

てかマニュピレータ装備まで固定で変更できないならマニュピレータの意味はねぇだろうwなんでMMP-80で固定なのか
それを聞きたいわwなにかゲームで見たのか?
0369通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/04(木) 22:38:44.07ID:8ajmOLib0
ゲルググの腕の出っ張りって何なんだろな

最初の後付けガンダムセンチュリーだと大気圏内飛行時のラムジェット
ポケ戦のイェーガーはビームスポットガン
83のマリーネタイプだと110mm速射砲

今は宇宙用は110mm速射砲、大気圏内用がラムジェットって事になってるのかな
この宇宙用、大気圏内用ってのもゲルググは全型式宙陸汎用型だから変な言い方だし訳わからん
0370通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/05(金) 06:36:25.71ID:9N+yHXYO0
>>368
だから脳内って言ってるだろ
ハイザックの例があるからジェネレーターの主力の関係で
同時使用が不可とかありえるなと
0371通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/05(金) 12:47:20.18ID:+18InRJX0
モビー・ディック

「海のホワイトベース」とも言われた最新大型潜水艇
水中戦仕様ジムを2機、試作型水中戦仕様ガンダムタイプを1機、小型工作艇を2艇まで、収納・整備が可能
ジオン軍の特務潜水艇部隊と死闘を繰り広げた
0372通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/05(金) 13:12:05.06ID:94st5pah0
サンダーボルトに出てきそうだなwおっと勘違いするな。純粋に誉め言葉だ
0373通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/05(金) 18:07:04.53ID:Zc7wyZ6d0
水中型ガンダムのプロトタイプなのか
ガンダムベースの全く新しい機体なのか
そっちが気になるな
0374通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/05(金) 21:15:26.88ID:U6gS/LFeO
>>369
リゲルグだとデフォルトのガワとって大袈裟なグレネードパックに換えてたぬ
砂漠仕様だとたしかアームドバスターだかいう武装つけてたような
0376通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/06(土) 00:58:38.49ID:BiOhLbuf0
フライマンタ改

ジオンのドダイにMSを乗せて飛行させる、という運用に触発され作られたフライマンタの改装機
GMを乗せて飛行可能の予定だったが、実用化の目途が付いた時点で戦争はもう終わってた
この機体のデータが後のSFSに生かされたとか何とか
0377通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/06(土) 13:56:09.69ID:EVIJBuBC0
>>370
あれ、バックパック自体にジェネレーター積んでる系じゃないか?
パイプ露出してたりするし
0378通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/07(日) 09:57:34.64ID:N2OxaYGM0
>>363-365
ジオン系キャノンMSは「MSの機動性や障害物突破能力に追従できる支援機」という扱いかなあと思ってる
ドムに追従できる機体で非MSとなると戦闘機かヘリくらいだろうが、どっちも大口径超砲身砲を積めないし
マゼラアタックは機動力の差が大きいし、ガウは目立ってしょうがないし… ギャロップという手もあるが、生産数どのくらいなんだろう

>>369
ゲルググキャノンの場合、一方の腕には三連ロケット砲がついてる
もう一方の腕の装備はバックラーシールドという名のカウンターウェイト兼増加装甲なので、究極、腕の出っ張りなくても問題なし

宇宙用ってのは機体の調整やセンサー類が宇宙戦専用で地上戦を想定してないとか、バックパックが宇宙対応しか考えてなくて、
地上ではデッドウェイトとか、そういうのかもしれない
B型のバックパック推力がどの程度か知らんが、あれも地上戦でどこまで役に立つか判らんしなあ
0379通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/09(火) 11:55:38.17ID:epPRgBrF0
>>360
後のGキャノンとかも、キャノンを外して機動性を重視したバリエーションもあるらしいね
0384通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/10(水) 13:41:11.31ID:qbBxPL/d0
ドワンゴ

後方支援の兵器が必ずしも人型である必要はない、との理念から生まれたMSとモビルタンクの中間の様な兵器
基本的にはドムのパーツが流用されており、ドムの脚部を改良した4連ホバー、
メインカメラはドムの頭部(ザクの頭部も流用可)、キャノン砲2門、小型ミサイル数基、申し訳程度の接近戦様のバルカン砲が標準装備となっている
マニュピレーターは無い。徹底した軽量化とホバー性能により、純粋な追従性と機動性はドムを上回る物となっており、
連邦軍との地上戦で一定の戦果を出した。ドムの胴体をさらに縮めたような外見から一部の兵からは「ダルマ」と呼ばれていたと言う
0385通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/11(木) 01:01:02.31ID:S3oJ8+Z80
ボールMk−2

即席兵器ボールを一年戦争とデラーズ戦役などで得られたデータを元に再設計した
ボールの後継機を目した試作機。
マニヒュレータや姿勢制御などのMSのデータをふんだんに取り入れ図面を引いたら
「これ唯のプチモビやんけ。」という事に気付き計画中止
0386通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/14(日) 15:33:27.39ID:+bXdweK/0
ガザJ
ガザCのフレームが脆弱なため繰り返し変形すると歪んで使い物にならなくなるので、はじめからMA体形とMS体形で作ってしまえ。と生産が行われた乱暴なバリエーション機体。
MA体形のJ1とMS体形のJ2が並行して造られた。J1はハードポイントを設けてミサイルを増設し、主に長距離侵攻用に使われ、J2はシールドやヒートハルバードなど非ビーム兵器を増加装備にして艦隊直掩機に使用された。
色は普通のガザCと変わらないので視聴者から見たら普通にガザCがやられてるな、程度にしか見えないのが残念なところである。
機体名のJは変形機から変形機能を取り去った冗談みたいな機体のためJokeの頭文字とも言われてる。
0387通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/14(日) 17:24:15.47ID:EaK1bQej0
BD−4 ブルーディスティニー4号機
BD1,2,3号機を叩き台にしたEXAMシステム搭載機の完成形を目して作られた機体。
EXAMシステム起動の急軌道、急加速に追従できる運動性と単騎で一個大隊並の火力を有した採算無視の怪物的機体。
頭部以外の部分は完成していたが、肝心の新型EXAMシステムを搭載した頭部の開発に着手する前に
クルスト博士が暗殺され、残された僅かなデータとスタッフでどうにか出来る代物でも無かったのでお流れの計画となる。

残された頭無し機体に普通のガンダムタイプの頭部を取り付け、FA−78と改名されサンダーボルト宙域の
ムーア同胞団に送られたとか何とか。
0388通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/17(水) 02:42:16.36ID:jux8FCa20
ザッグム

ザクに継ぐジオンの量産型MSとして発案されたMS
ザクの汎用性、グフの白兵戦能力、ドムの重装甲をあわせ持つコンセプトでバランスの良い機体になるはずだったが、
高すぎるコストと「ゲルググで事足りる」の結論でペーパープランで終わったかに見えた

だが極秘にトライアル用の機体が1機開発されており、コードネーム「タイラント」と呼ばれ、
試験部隊に配属された
初出撃でジム9機、サラミス二隻を撃沈する多大な戦果を上げるが、その戦闘中に大破している
0389通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/05/31(水) 22:11:28.08ID:0F14JNhw0
マルコ・ポーロ級駆逐艦

 マゼラン、サラミスに続く連邦宇宙軍の新型艦であり、ビンソン計画の際に設計された
ビンソン計画で新造されたマゼラン級、サラミス級にはMS搭載能力が付与されていたが、依然として連邦宇宙軍にはMS搭載能力のない艦艇が多数
存在した。そういった艦艇で編成された艦隊にMS運用能力を付与するためにマルコ・ポーロ級は設計された。
 艦隊にMS母艦としてコロンブス級を付随させる案も検討されたがコロンブス級は輸送船にすぎず機動力も艦隊行動がとれるほどには高くなく、装甲も
薄いため艦隊とともに最前線に赴くのは危険と判断された。また、高度なMSの運用能力を持ったペガサス級は量産がおいつかず、MS搭載能力をもたな
い艦艇で編成された艦隊のエアカバーの盲点はふさげないままだった

 そこで、艦隊にMS運用能力を与えるためだけにマルコ・ポーロ級が企画された

 まるきりの新設計艦だが、フレーム以外エンジンやフレームといったパーツはサラミス級からの流用である。イメージとしてはサラミス級から武装一切を
はぎとってMSを搭載しているようなものである。そのため、艦隊に後れをとることのない速力と戦闘に巻き込まれてもある程度耐えられる耐久性を兼ね備
えた艦となった。なお、サラミス級に比べてやや小ぶりな船体と武装の貧弱さから「駆逐艦」カテゴリーに入れられているが、それはサラミスが巡洋艦だっ
たからより小ぶりな本級が駆逐艦にされただけであり、決して何かを駆逐する能力にたけていたわけではない。また、MSの武装や燃料の補充はできるが
人力で交換できる大きさ以上のアッセンブリー交換はできないので整備、補修能力は他艦に依存する。MS搭載能力はGMで8機、ボールで12機である
 実際の運用としては、作戦のたびに整備済みの機体がコロンブス級から艦隊のマルコポーロ級に派遣され、そのうえでMS運用能力を増強された艦隊が
出撃する形になる。帰還した艦隊からMSはコロンブスに戻って整備を受け、その間整備済みの機体があらたにやってくる形になる
 
 実際のところフレームの設計が星一号作戦に間に合わず、一部の先行量産型が何隻かがソロモン戦やア・バオア・クー戦に参加した程度である。しかし
サラミス級から武装をはぎとってMSを搭載するというコンセプトそのものは前線に浸透しており、前線での仕様変更でサラミス級やマゼラン級から武装を
簡略化して規定以上のMSを搭載する現地改修型は多数見受けられた。また、0087年ごろにはMS用エレベータまで搭載した新規建造艦も現れるようにな
った

しかしながら武装や整備能力を他艦に依存し、艦隊に付随してMSを前線に運搬する能力に特化しすぎたマルコ・ポーロ級は戦後量産されていない。なぜ
ならビンソン計画でサラミス級そのものの製造ラインが多数つくられ、そのサラミス級にも多少の設計変更でMS搭載能力をある程度まで付与できるように
なった現在、いまさらMS運用能力のみに特化した新規建造艦のための生産ラインを新たに設けることが経済的に割に合わないと判断されたようである

なお、のちにこのコンセプトは0150年代にホワイトアーク級という形で復活を果たしたが、技術的に直接の接点はない
0396通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/08(木) 16:10:39.18ID:nFRyA5BZ0
ポニー級強襲揚陸艦
ペガサス級を量産する為に大幅なコストダウンが図られた戦艦
MSハンガーのあるブロックと推進器のあるブロックを一つにする事でコストと人員を減らせると考えられた
蓋を開けたらサラミスやマゼランを改修した方が安上がりだと分かり建造は一隻に留まった
贅沢な事にミノフスキークラフトを装備していた為、宇宙には上がらず地上でのジオン残党狩りに従事しジオン残党やアフリカなどの独立派ゲリラを大いに恐れさせた
宇宙世紀100年にジオンの自治権放棄を以て退艦し、コバヤシ戦争博物館に艦の一部が寄贈される事となった
0400通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/10(土) 00:46:52.54ID:4gcbdJ7S0
コムサイMS輸送艇
大気圏突入後の使い道の無くなったコムサイに揚力を得る為の羽根と四機分のドップのエンジンを取り付けて急造された重力化での航空輸送艇
見た目がエイに似ていた為、連邦からはレイズのコードネームが与えられていた
連邦にせよジオンにせよ上層部はその能力を過小評価していたが貨物ブロックを取り外せば最大三機のザクを運搬出来る上にガウよりも遥かに低コストな為、連邦・ジオン共に現場での評価は高かった
ただし、MSの運用能力も展開能力も低くあくまでファット・アンクルの代用、若しくはその速度を活かした高速輸送の為の物である
0401通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/10(土) 01:43:02.66ID:BpEFMoQn0
なんで2ちゃんって「イイね」がねぇんだろう
>>400に(・∀・)イイネ!!をやりたい

大気圏突入が可能なコムサイがベースだからブースタつければ弾道軌道で遠隔地にMSを運搬できるのも売りだなw下手すりゃガウどころかガルダ級
をしのぐ戦略兵器だわw
0402通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/13(火) 18:44:26.95ID:jWhi4sCx0
兵士栽培畑
連邦軍内部に語り継がれる都市伝説
ジオン軍が持つクローン技術などをフル活用し、短期間で兵士を作り上げる移動式プラント工場。栽培される兵士には元となった兵士の記憶、スキル、性格などがそのまま移植されており「収穫」されたときより実戦投入が可能であった。
また同じ兵士が複数存在しないようにある程度は考慮されている。
連邦軍により度重なる討伐作戦が行われてもジオン残党軍が壊滅しないのはこの工場のためだという説があり、捜索隊が繰り返し結成されている。
0403通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/13(火) 21:37:08.47ID:gao1XMCP0
宇宙世紀までムーが続いてたのか!
学研は潰れてるだろうから編集部で独立したのか、買収されたのか
0405通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/19(月) 03:27:30.49ID:cAfV47sf0
300mm対MS用回転式拳銃
連邦陸軍が開発したMS用対MS戦用実弾兵器である
ビームライフルの配備の遅れを埋める為に開発されたがビームライフルの戦艦並みの威力という言葉だけが先行し、戦艦の主砲を撃ち出す為の銃器として設計された狂気の沙汰とも言える兵器である
その衝撃からオートメーション化も連射も不可能で有るため回転式拳銃という形を取ったが自動装填装置をMS側に設置する事で継戦能力はカバーされている
射程距離や命中精度は最悪と言っていい程低いが、近距離での破壊力はビームライフルを遥かに上回り一撃でドムを真っ二つにしたとの報告もある
その古い基本設計から製造コストも調達コストも安くインファイトを得意とするパイロット達からも絶大な信頼を寄せられていたが、前途の通りその衝撃は凄まじく例えガンダムタイプであっても補強しなければ扱う事が出来ず、結果としてランニングコストは下がらなかった
装填数は6発、最終製造数72丁
主な配備先はヨーロッパ戦線
主な使用MS ジムインファイトカスタム
0406通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/19(月) 03:49:26.82ID:cAfV47sf0
ジムインファイトカスタム
RGM-79IN
対MS用回転式拳銃(>>405)を扱う為だけに設計され、陸戦型ジムをベースに改造されたカスタムタイプMS
内部フレームにまでルナチタニウムを用いる頑健な設計であり、その高い対衝撃設計の副産物として当時のMSとしては破格の格闘戦能力を持っていた
その為、白兵戦兵器もビームサーベルでは無くジオンの技術を元に作られたヒートマチェットを装備した
ビーム兵器を使わない事で発生する余剰エネルギーの全てを熱核ロケットの推力に変換させる事でホバー走行を可能としている
ガンダムにも匹敵する莫大な開発予算が盛り込まれたが、ジオンの地球降下作戦以降の緒戦の敗走からの名誉の挽回やメンツを守る事、連邦宇宙軍との予算争奪戦などの戦場以外の理由から三機が建造された(連邦宇宙軍のガンダムと同じ数)
ヨーロッパを中心に活躍したがランニングコストの高さから戦後は早々に全機退役する事となった
0409通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/19(月) 13:06:00.92ID:iaJM0T7K0
ネモ・カンノン
グリプス戦役にてファンネルや変形機といった一般兵では対処の難しい機体や兵器を相手にするため多数の自律兵器を搭載したMSとして開発。
完成してみたら64本の腕が生えた奇怪にも荘厳な姿で登場。全高は28メートルにまで巨大化したが顔と色はネモなので間違いなくネモである。
パイロットは通常のMSと同じ操作をするが、62本の腕は自律機動し、攻撃、防御、リロードをこなし他の腕と連動することで状況に応じた行動をとった。
格納庫での待機または移動中に見られる「センジュ・ポーズ」は後の世に崇拝物として扱われるほど美しい。
第一次ネオジオン抗争を闘い抜いた後、日本の某所にて隠匿されたが長い時間の中で土砂に埋まり遥か未来に発掘されるが、再び銃を取ったボルジャーノンとは違い仏像として祀られた。
0410通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/19(月) 15:20:47.37ID:PyRQfk0w0
>>409
どう考えても地味じゃねえ!!
むしろ神々しいよ!!
地味にならないならもういっそ開き直って百式用の金ピカ塗装しちゃおうぜ
0411通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/20(火) 19:03:32.02ID:HDwPQ3730
ドム・シュヴァーアト
MS-09Sc
イフリートシリーズの戦果を受けて開発された近接戦闘用の機体
イフリートシリーズと同型のヒートサーベルとジャブローで奪取する事に成功したビームサーベルをコピーして作った専用ビームサーベルを装備する
ビームドライブの為に電装系の改造はされているがそれ以外の大幅な改造はされていない
味方のドムの中距離支援を受けて敵MSを確固撃破していくというスタイルは計らずも連邦のMS運用思想の優秀さを示す結果となった
この機体の運用データはツィマッド本社にフィードバックされ、ギャンのビームサーベルの基本設計に繋がった
二機が建造されたがヨーロッパを転戦中にジムインファイトカスタム(>>406)との交戦により全機撃破された
拳銃の一撃で真っ二つにされるドムを見た技術者は後にそのトラウマからルナチタニウム散弾銃を開発する事になり、その報告を受けたジオン首脳陣も実弾兵器に一定の自信を持った事でビーム兵器の開発が更に遅れる事となった
0417通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/21(水) 23:58:15.46ID:ohirjw6SO
せっかく見馴れない単語を説明して格好付ける機会をやろうって言ってるのに…
0420通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/22(木) 17:34:11.56ID:kRxEA/URO
>>417
そこまでグダグダ言うなら自分で調べたのを書き込みゃいいじゃん
本人の代わりに調べて書き込んで、格好つけるって機会を与えてやるからさ
0421通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/22(木) 18:12:04.35ID:Bi5UjMKh0
日が変わってもグダグダ続ける事によってますます書いた本人が出にくくなるというお前らの巧妙なやり口、さすがです
0424通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/23(金) 00:10:30.94ID:1vdOdjfd0
連邦軍MS特殊教導部隊
戦争初期、連邦軍にとって未知の兵器であるMSの運用を行う為の特殊部隊である
連邦も一週間戦争で何機かのMSこそ手に入れた物の基礎研究の為に研究所に回されていた為、歩兵がMSの姿に扮してMSの行動や戦術の訓練を行った
地上部隊では実弾の量産が想定されていた為6mmプラスチック弾による試験が行われていた
それを見た技術者達は彼等をコスプレサバゲプレイヤーと呼んだという
歩兵がMSより先にMSの動きを真似て運用データを取る運用法は暫く続いたが可変型MSや可変型MAには流石にコスプレ出来ず、時代の流れと共に消えていった
0426通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/24(土) 15:23:17.39ID:OM/8Wv9y0
チェコ映画「ダーク・ブルー」に出てたと思うが、WW2のパイロットは自転車で地上空戦訓練してた事もあるし、草創期には普通にあるだろね。
0427通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/27(火) 01:39:13.05ID:2R2CSwCB0
ビームスプレーガン ヤシマ・スペシャル
ヤシマ重工の社長が特に優秀なGMのパイロット六人の為に特注したロングレンジのビームスプレーガンを送った
威力その物は従来の物と同じだが収束率が高くなる事で命中精度はこの時代の如何なる銃火器よりも高かったという
戦後ヤシマ・スペシャルと呼ばれるカスタムタイプスプレーガンへの実費による改造が兵士の間で流行ったがビームライフルの普及と共に消えていった
だが後の資料によってこの話がメディアによる創作である事が分かっている
0428通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/27(火) 06:10:39.80ID:1Nnb+cp90
ファーストの8話に出た変なザクは
胸の模様が旧ザクみたいで
脚にパイプが無いので

元は旧ザク部隊で、ザクの部品が入手しやすくなってからはザクの部品を使って修理していて
地上なので木や建物に引っかからないように旧ザクの脚を無理して仕入れて
コクピットブックは高価なので旧ザクのままで

目が二つあるのはツインアイの実験機で
口が無いのはドムの部品のテストをしていて
幾つかの機体はグフの脚のテストをしてたとか
0430通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/27(火) 07:31:03.62ID:s2a/d7mv0
ハーフバウンド
ギャロップの加速性能を大幅に上げ、空爆に対する対応能力向上や武装強化による砲撃戦を想定して作られた試作機。
滑るような加速をするギャロップに対して荒々しいという言葉すら優しく感じるハーフバウンドの加速により爆撃を躱すのにはかなりの期待を持たれたが、乗員が加速度に耐えきれず失神者が続出。
また急停止試験時に数名がガラスを突き破って転落する事故も発生したので1台のみの製造に留まっている。
なぜ戦闘を前提としたものに防弾ガラスを使用しなかったのか、そして安全ベルトすらなかったのかは調査が行われたが不明である。
0431通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/28(水) 02:01:32.17ID:nDjZ1/UB0
ガル
YMS-08
地上戦用次期主力MSとしてジオニックがツィマッドのドムと競わせた機体
基本的にはJ型ザクをアップデートした物でホバリング走行による高機動戦闘を行う
外観はほぼギニアス少将の提案したザク高機動試作機と同じである
偉大なガルマ大佐の名を冠したと当時のジオニック広報部は豪語したがプロトタイプドムの性能が良好だった事で採用は見送られた
更に不幸な事に直後のガルマ大佐の戦死によりジオン関係者から本機は不吉な機体とされ登録その物が抹消された
同様のコンセプトで開発した高機動型ザクがリックドムに敗れたのは扱い辛さよりも本機のマイナスイメージが大きかったと後の軍事評論家は語っている
ゲルググが各社共同開発だった事を考えると、本機が原因で以降ジオニック社の純正MSはザクシリーズを除き採用される事が無くなり、その責任を取る形で件の広報担当は解雇され後に服毒自殺をした
また、戦力不足を補う為にキャリフォルニアベースを連邦が攻めた際に試作機3機が出撃するも、敵とまみえた途端に謎のマシントラブルが発生し全機何も出来ないまま撃破されパイロットは全員戦死した
不吉以前に関わる者全てを不幸にした事でオカルト番組では夏の定番ネタとして扱われる事となるが全て創作である
0432通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/06/30(金) 18:08:14.93ID:VGdP5kMT0
Gリーグ専用MS
一年戦争後大量に余ったMSを有効活用する為に始まったMSスポーツ
当初はその加速を活かしたMSレースや射撃等が主力だったがMSの汎用性から様々な競技がおこわなれる様になると競技に特化した専用MSが開発される様になる
それどころか軍用機メーカーが挙って参入し機体データを軍用機に流用するという逆転現象まで起きている
宇宙世紀0082年度のリーグではついに現役エースパイロットがGリーグに参加するに至った。
現在人気の競技はGベースボールとGフットボールである
Gリーグはその名の通りのリーグ戦であり全種目での勝利ポイントで総合優勝を目指す
なおGリーグのGはGiantのGである
0433通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/10(月) 23:29:28.00ID:hZIg9XdeO
量産型ゲゼ。
ハンドメイドMSであったゲゼを量産化した機体。
30機生産され、作業用MSとしてジャンク屋やマニア向けに販売したが、1機も売れず、全て返品になった。
0434通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/11(火) 21:51:48.22ID:yT0Zr0ppO
シャア専用ザクタンカー。
ガルマ戦死の責任を取らせるべく、左遷先に用意されていた車両。

赤く塗られ、各種デコレーションがなされており、まさにトラック野郎という風格が漂うが、性能的にはただのザクタンカーである。
MS運搬業務でシャアを過労死に追い込む計画が軍上層部にあったようだが、キシリアの横やりで計画は中止された。
0435通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/18(火) 03:55:06.46ID:lyrM4cDf0
ガンペリーMS運用機
V作戦での運用データにおけるガンペリーの
MS運用能力に着目した連邦陸軍が主導して開発したガンペリーの改造型
大きな変更点は無いがコンテナを大型化させる事により二機のMSが運用可能になっている
輸送機としてでは無く本格的なMS運用を目的としており武装こそ貧弱では有るがコンテナほ上部はコアファイターが二機コアブロック状態で取り付けられ、発進・着艦する事も可能になっている
地球での貴重かつあんかなMS運用戦力として長らく運用されておりジオンのアフリカ戦線残党軍からはフッケバイン(凶鳥)の名で恐れられた
0436通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/18(火) 04:11:45.84ID:lyrM4cDf0
GM空挺部隊仕様
MS運用型のガンペリー(>>435)で運用される目的で開発されたMS
ベース機は陸戦用ジムである
短時間の飛行が可能な程の推力を誇るのが特徴だが、その推力の殆どがガンペリーからの降下時の着陸の為に使われてしまう
強襲作戦が多かった為に本機の多くはダークグレーに塗られた機体であった
装備は信頼性を兎に角最重要とし100mmマシンガンを極限までコンパクトにした空挺モデルを標準装備とした
また300mm対MS用回転式拳銃(>>405)の運用も一部で確認されている
ガンペリーと共にヨーロッパやアフリカを10年以上に渡り転戦しジオン残党兵からは凶鳥の落とす糞として忌み嫌われシャイセの名で呼ばれた
0437通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/19(水) 18:39:01.99ID:TXGcLfAK0
EMS-10C ヅラ

EMS-10 ヅダは優秀な機体性能と脅威的な加速性能を誇ったMSであったが、最大加速時に機体が耐えられず空中分解するという欠点は最後まで克服できなかった。

ヅラはその欠点を克服するべく改良が施された機体である。

具体的な改良点は、土星エンジンを外付けのアタッチメント方式とし、機体の負荷が危険域に達した際にエンジンを強制的にパージすることで、機体の崩壊を防いでいる点である。

しかし最初の起動実験において、ランドセルのハードポイント一点のみの固定では、最大加速に達するかなり前の段階でエンジンが外れてしまうという結果となった。

そのため、フェイスガード式の補助固定具を頭部に装着することで土星エンジンをより安定して固定する案が採用された。

これによりヅダ同様最大加速の持続に制限はあるものの、機体の空中分解という問題点は解消された。しかしやはり乗り手を選ぶ機体であるため、上層部にはゲルググやリックドムの方が有用であると判断され、本機の実戦配備は見送られた。

なお機体名については当初『ヅダ改』と呼ばれていたが、起動実験においてエンジンと一緒にフェイスガードが外れた光景を見ていたとある日系人の技術者が、
「ヅラがとれた!ヅラすっぽ抜けた!」
と、興奮気味に叫んでいたことが記録されており、機体名はこの発言に由来すると推測される。

しかしこの『ヅラ』という言葉が何を意味するものであるのかはいまだ解明されてはいない。
0438通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2017/07/19(水) 23:10:07.34ID:zK62sjpz0
RGM-178 量産型ガンダムMK-2

試作型(RX-178)と並行して開発されていたガンダムMK-2の量産型である
試作型(ティターンズ用)MK-2ことRX-178の開発データを流用・転用することで
低費用でありながら迅速な開発を行うことを目標としていた
ティターンズ首脳部としてはゆくゆくは本機を正規軍の主力機として配備させ
アナハイムのMS権益を切り崩すとともに、本機の供給とライセンス関連を軸に
利権の確保と軍や政府内でのティターンズの発言力をさらに向上させることも目指していた模様

機体の特徴としては、試作型ことRX-178の時点で、量産化も考慮に入れた設計になっていたが
最終的に正規軍の主力機化を目指す当機は、そこからさらに生産性を向上させるため
随所にダウングレードと簡略化が施された、いわゆるモンキーモデルとなっていることである
(例えば頭部ならばモノセンサー化、ロッドアンテナへの変更などがなされる)
これにはRX-178がティターンズの、当機が正規軍の主力機となった暁には
正規軍がティターンズに戦力的に歯向かえなくなる、という打算が伺える
さらに、本機の開発は極秘計画である『本来のMK-2』(RX-178)開発計画のダミープロジェクトでもあり
情報攪乱のため、あえて同時並行かつ、形式番号もあえて被らせる措置がとられている
開発目的や機体仕様を見るに、本機の開発計画は単なるMS開発と言うよりも
ティターンズの謀略のタネ、という側面が強かったといえるだろう

だが…よりによって当機の開発開始後、情報工作の失敗から
本機用の部品の下請けに関わったメーカー経由で
本来のMK-2ことRX-178の開発計画や仕様がアナハイム側に露呈させてしまった
後世の歴史家から「RX-178強奪事件の始まり」と言われることになる大失態である

そのRX-178奪取事件後、グリプス戦争の開戦により、MSの開発配備を加速したいティターンズ首脳部の判断により
「ティターンズ向け次期量産機」候補とするため、若干グレードを上げるように仕様を変更することで
開発自体はなんとか継続が許されたものの、肝心のRX-178のデータが手に入らなくなったこともあり
(先の大失態の発覚により、開発チームに粛清の嵐が吹き荒れたことも大きいが)
開発は遅延を繰り返し、実機(後に識別のため「A」型と遡及附番)の完成を見たころには、
同じくRX-178をベースにしつつも、大胆な設計変更と独創的な機体構造を採用したことで
高い運動性とコストパフォーマンスを実現した「バーザム」の採用が内定済みで
なんとか比較検討に持ち込むも、バーザムに対し当機が勝るところ無し、という結論をもって不採用となった

開発中止命令待ちとなった本機だが、正式に中止となる直前でエゥ―ゴによるダカール議会占拠と
その後のティターンズ非合法化という一大政変が発生、混乱の中、開発中止も棚上げとなってしまった
(即時中止されなかったのは元々「正規軍向けの開発計画」という体裁をとっていたのも理由であった模様)
宙に浮いた形の当機だったが、エゥ―ゴの次期主力量産機選定計画がちょうど同時期に進行中だったため
それに組み入れる形で、まさかの旧敵方からの開発再開許可を得ることとなる

エゥ―ゴから手に入るようになったRX-178の実働データをもとに
各部をブラッシュアップした新バージョン(前述のタイプとの識別のため「B」型と附番される)を完成させたが
RX-178の構造を随所に取り入れつつも、GM2との互換性とマウントラッチによる拡張性をもつ「GM3」に対し
コスト高であるものの性能面での優位性なし、拡張性も劣る、として敗北
図らずも本来のMK-2こと、RX-178の流れをくむ機に二連敗する羽目になってしまった(この後、正式に開発中止も決定)

RX-178こと本家ガンダムMK-2の運命を一転させる大事件の原因となり
その後はRX-178の係累にしてやられ続けるような運命を辿ったことで、口さがない後世の研究者やマニアからは
「さらわれる理由を作った元凶に対するMK-2の呪い」
「ティターンズの謀略のタネを、正義に目覚めた『本物の』MK-2が打ち破った」などと揶揄され
結局、大した結果や成果は残せなかった本機であるが
当機の機体構造やアーキテクチャの配置など、随所の設計が
後のベストセラー機「ジェガン」の開発の際大いに参考にされている

…と言われていたが、近年の研究によって
ジェガン開発時に設計が参照されたのは事実なものの
RGM-178の影響とされる部分はだいぶ初期段階で変更されており
実際には『多数ある最初期の参考資料の一つ』でしかなく
「大いに参考にされたというのは単なる俗説に過ぎない」として否定されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況