X



【MSイグルー】 MS IGLOO 第56話 【重力戦線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/05/15(木) 00:49:50.12ID:???
フルCGアニメ「MSイグルー」およびその続編「重力戦線」について語ろう。
MS IGLOO公式サイト
ttp://www.msigloo.net/

MS IGLOO 2 重力戦線公式サイト
ttp://www.msigloo2.net/

バンダイミュージアム(2006年8月31日をもって終了)
ttp://www.bandai-museum.jp/

準公式のコメント 教えて、エライ人
ttp://popyworks.fc2web.com/igloo/igloo-faq.html#2b

ドットアニメ 特集ページ
ttp://www.dot-anime.com/feature/038.html

【MSイグルー】 MS IGLOO 第54話 【重力戦線】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1316498088/l50
0751通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 08:16:38.56ID:K5kC+54x0
ゲームだけやって「ツェーじゃん!」とか思ったボーイなのかもな
おっ死んだ奴のことも知るまい
0752通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 15:04:33.42ID:8tMokwzk0
アバ戦はEフィールドとはいえ2機揃って生還してるし
ゲム・カモフ回はゲム隊長機と2機でジム4機を制圧してるし充分に強いと言えると思う
0754通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/07(火) 18:31:39.38ID:jBWVlUUM0
まあガンチャン配信を機にそういった人も純粋なファンになってくれるでしょう
0755通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/11(土) 21:41:33.78ID:w9kda9Si0
2話終わった、何度見てもヒルドルブはいいものだ…
スケジュール通りなら来週はヅダで再来週はゼーゴックか
0756通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/11(土) 22:13:14.48ID:e5dBlELI0
今ならCGで水の表現もある程度できるだろうしエーギルとかも映像化できそうなもんだが
0757通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/12(日) 03:12:06.72ID:vmR23X4R0
ようつべでイグルー2話分見たけど面白かった
ザク活躍の裏では日の目を見ない兵器達のドラマは良いね
0758通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/13(月) 14:10:04.76ID:HIaDwUp40
トライエイジってカードゲームの投票でヅダが一位になってたらしい。専用ムービーなんかも追加されたりで、やっぱヅダは人気MSだな
しかしデュバル少佐が笑顔で敬礼してるカードは顔が怖すぎると思う
0760通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/13(月) 20:07:21.28ID:3ljNrglV0
トライエイジの絵は悪意に満ちてるから仕方無い
ネットのキャラいじりに寄せてくる公式とか最低すぎる
0761通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 10:22:50.35ID:e3pO2kae0
ヨーツンヘイムって民間貨客船のくせに軍艦のパプアよりペイロードが上なのはまだ納得できるけどメガ粒子砲まで設置できるのかよ
0762通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/17(金) 16:17:22.06ID:XtXbxI5w0
後付だろ ヘンメも軍属じゃなく軍人だし
十分な広さがあれば融合炉も積めるだろうしやろうと思えばパプアにもできるはず
エコールに出てきた海賊パゾクは結構なメガ粒子砲を内装してたはず
0765通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 02:10:07.38ID:ZKm0BTE00
そのためだけに融合炉付けたのだとしたら割と贅沢なものだな(それとも機器の動力として元々付いてる?)
当初は無理な運用はしてないし正直機関砲だけで十分な気がする
0766通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 20:37:05.82ID:o4G4Nllc0
配信終わった、哀しきゴーストファイター…そして次回はゼーゴックか
しかし1話も2話も再生回数が凄いことになってるな
0768通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 21:49:46.97ID:9Acq5Q/i0
3話見オワタ
ヅダの機動力は凄まじいが諸刃の剣って事ね
マイ中尉が見たガンダムの映像ってザクのパイプひき千切った場面かな
0772通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/18(土) 23:43:22.53ID:NJsypJzC0
少佐をいじれば盛り上がれると思ってる層が配信を見て少しは考え直すといいけど
そんな連中は何見ても何も思わないよね
0775通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 01:25:16.11ID:13nWm+JZ0
ネタ化自体は否定しないけど
ネットのミーム文化とガノタの同じネタを繰り返す習性が合わさるとめんどくせーなと思う事はある
オルフェンズ後半なんてもうまともな目で見れん
0776通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 02:25:01.62ID:pD8hUi9K0
ジオニックとツィマッドの対立って
ナチ時代のヒトラーお気に入りメッサーシュミット社
自由思想派の創設者がナチ政権批判して出し抜かれるユンカース社
の関係性かもな
0777通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 02:36:32.77ID:pD8hUi9K0
コネクションも予算も強力なジオニックはザビ家とも太いパイプあるだろうしまさかの連邦企業とも...
まあツィマッドは限られた環境の中で頑張ったんだろうな変態機で一発逆転狙いとか
0778通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 03:30:57.83ID:cYS1YoI20
少佐はヅダが原作より遥かにメジャーなEXVSでネタ機体になってしまったのも大きい気がする
0779通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 04:17:45.45ID:LHXJtNDR0
欠陥機を偽って再試験に持ち込んだあげくパイロット死なせて連邦のプロパガンダに利用された少佐は軍法会議で極刑にされそう
ジム破壊する攻撃力はあるんだから速度制限付けりゃ宇宙でザクFより良い働きしそうね
0780通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 07:51:39.46ID:0KKtTQj90
軍法会議なんか開かれるわけねーだろ
むしろ少佐はプロパガンダに利用されないようにするため自機を自壊するまで走らせたんだが
0781通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 09:20:52.75ID:um57YJSL0
少佐はHLV救難で死ぬもジム巻ぞえという功績(この時期ジムは貴重)
ヅダはヒルドルブのとき同様現地配備でポイ
この本編見てどこに軍事裁判の要素があると思ったのだろうか
あっ
0782通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 09:26:00.21ID:oTQiyY+I0
ジムの方が先に分解してたんだから空中分解の欠陥なんて根も葉もない中傷だってそれ一番
0785通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 10:17:54.22ID:oTQiyY+I0
もっとちゃんとしたエンジンリミッターさえつければまぁ普通の少数量産機くらいにはなれただろうに
0786通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 10:52:47.04ID:vRHuZBzG0
でもザクIやIIと競合するならコスト高ってのはかなりいただけない
開戦初期のMSは数揃えてナンボ
質が問われるのはジムが出てきてからの話だろう
0787通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 13:22:54.94ID:invBWa8g0
>>785
ザクに次ぐ主力MSとなったドムの開発に成功した(成功する見込みが立った?)のでわざわざヅダを改修する必要がなくなった
ギャンも開発中なのでヅダを改修する理由が更になくなった
理由があるとしたら、こんなところか

仮にリミッターを付けたとしてもジムより先に加速が止まる(三話ではジムがエンジントラブルを起こすより先にヅダがレッドゾーンに入っている)ので
リミッターを付けてたらハイコストなわりに平凡な機体になってしまい、これならザクでよい、と評価されてしまう気もする
0788通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 13:24:15.81ID:CTAMiAJX0
ヅダが地上を歩き回るイメージが湧かないので、
泥臭い地上はザクに任せよう
0789通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 13:39:30.07ID:oTQiyY+I0
>>787
どうせドムを控えた中で半分リサイクルみたいなモンなんだし、有りものの有効活用みたいな方向でリミッターつけてそれなりに平凡な機体、みたいなのでよかったのに

開発グループがみんな少佐みたいな思考してたのか
0790通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:05:50.63ID:TvZZ7hGR0
モニクはマイに「モニターしてヤバかったら教えろ!」っつってたけど、
コクピットのエンジン回転計にテプラで「コレ以上回転数上げるのはNG」って書いて貼っとけば解決してた
※通信に頼るのはミノフスキー粒子散布下の戦場では下策
0791通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:17:12.13ID:pRWfjuLj0
>>789
コンペのときから一切改修されてなかったことからも、ヅダは早々に見切りを付けられて
凍結していた機体で、789みたいな評価じゃなくツィマット的には可能性ゼロの駄作だったんだよ
もしリミッターつけてもザク並みにしかならないからね

けどもしリミッターがあれば、二番機三番機には付けたと思う。ヅダの真相を秘匿しつつ、デュバル自身は性能全発揮できるから
0792通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 14:40:44.28ID:cYS1YoI20
ザクも時期的に高機動型やFZが出てきてるだろうし余計にヅダの必然性が薄くなる
0793通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 18:59:28.37ID:VGcCZIPQ0
>>790
あれはツンデレなりの「お前に命預けたからな!」という一世一代の告白だ
台無しにしてやるな
0794通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 20:52:31.67ID:ZA2ExOQg0
>>791
自己レスだけど訂正する
DVD付録の冊子読んでたら、ツィマットはヅダを凍結するどころか、制式化を諦めず開発を続けてたらしい。だから外観も変わってるしプロパガンダにも使える機体になったんだと
0796通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/19(日) 23:22:07.04ID:13nWm+JZ0
露見さけなければまさに政治的な目的のみで使ったのだろう
喧伝はするけど使うのは603などのみで実際には生産はしない
もうしばらくすればドムの生産も軌道に乗るからここでまたアピールしヅダの目的は終了する
0797通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/25(土) 20:36:01.81ID:EMGYPJVO0
配信終わった、海は見えたか海兵…そして次回はオッゴか
来月の配信情報まだだから分らんが、この調子だと重力戦線もやるかな?
0798通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 01:05:30.06ID:jXAXpvck0
何気にズゴックのクロー(爪)が活用されてて草
ガウのエンジン後方に上手くバルカン砲直撃でエンジン吹き飛んで主翼ポッキリ...
ガウは前方下方上方は硬そうだが後方が弱点か防衛火器とかないのかな
0799通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 01:38:35.44ID:FjGEtJN50
機銃よりドップで迎撃した方が効果的じゃないかな
って思ったらあのガウにはドップ居なかったんだろうか…?

コアブUはホルバインが見たときが最初の攻撃だろうしガウも危険な回収なのは分かってる
もう既に一戦交えて全部撃破されてしまったとか?と妄想
小説版なら何か記述ありそうだが読んだのはもう随分前で覚えてない
0800通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 02:55:22.50ID:GJUjYeCr0
ゼーゴックは特攻兵器みたいな運用しかされなかったのもったいないね
戦局が宇宙でなく地上のままならもっと活躍出来たかな
0801通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 04:14:43.46ID:jXAXpvck0
ゼーゴック投入第3回目で小口径ぽい多連装ロケットポット(ズゴックヘッドミサイル在庫流用?)射程外から撃ってたが
あれ単純に考えると射程内でも対宇宙艦用としては微妙な威力ぽい気がするが
まぐれ当たりの一発でも直撃させると大気圏離脱時に被弾箇所のダメージが拡大して船体崩壊するとかありそう外付け補助ロケットブースターも脆そうだし
0804通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 11:08:29.50ID:FjGEtJN50
もう護衛に回せるドップもいない状況だったのかも…そんなのでテストパイロット回収しろってなら割と酷な回収任務だなw
つべ配信はコメントもあるし改めて見返すと気付く点も多い

3回目の投下で護衛に入ってるヅダが2機 ワシヤ以外でMSの操縦を出来る奴が技術試験隊にもう一人いる
あと1回目の納入時点でゼーゴックが複数いるから1〜3回目までヨーツンヘイムは無補給でやってるのかな…
地球に降りたホルバインがまた戻ってくるまでそれなりに時間空くよね?
いやしかし時勢を考えると贅沢な運用だ…w
0805通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 12:59:57.50ID:kmj8M+j50
漫画版じゃないので宇宙でズゴック使えないから贅沢というか廃品利用というか
0806通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/26(日) 14:17:02.00ID:rxLmP6n00
>>804
11月末にジャブロー攻略戦やって戦力消耗した直後だからなあ
場合によってはガウも回してもらえず機体を海上で放棄、戦闘データ持って脱出したホルバインを船か何かで回収、なんてことになってた可能性も…
0808通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/27(月) 21:43:21.63ID:LW9W9dc60
奇襲じゃないにしても宇宙に上がった直後のホワイトベースはよくドレン艦隊を退けられたなぁと思うわ
溺れるザクJみたいに地上から宇宙への切り替えって大変そうなのに
0809通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/30(木) 15:48:36.16ID:u6IcFggh0
ガンダムガンキャノン辺りだと地上/宇宙はソフトウェア調整で対応出来る範囲なんだろうな
ザク2Fからの地上用改修J型は色々と違うのか
0810通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/31(金) 05:28:52.22ID:nEU3Eqgc0
なんか・・・・惜しいねこれ
クドい人間描写をもちょっとマトモにしたり戦闘を煮詰めれて(ルウム戦役ってパブリクとかないの?とか)今出せばUCの派生よりぜんぜん売れたのかも・・・
0811通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/31(金) 12:54:29.87ID:tv+8buBX0
重力戦線はもっとクドくなるから覚悟しとけ (´・ω・`)

>>809
J型は宇宙用装備オミットしてるぐらいだからOSに関しても不要部分はバシバシ切ってそうだな…w
まぁ仮にあってもOS→各部位の伝達がそもそも対応してないからやっぱりウンコ
ボールに狙われた時点でもう詰んでる
0812通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/31(金) 16:28:51.18ID:djiCoQ5K0
重力戦線は死神さえいなければ08の遠い 親戚でいけた
死神がいたからマジでわけわからんモノに…いや各シーンの迫力は凄いんだけど
0814通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/31(金) 19:56:51.28ID:dE5E/O+60
予算と人手がもっとあったならエーギルやゲム・カモフのエピソードもアニメ化されてたんだろうなあ
0815通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/31(金) 20:03:37.41ID:EQbXNU7R0
エーギルは当時の技術的に海中のシーンは揺らめきや光の反射が難しかったと思う
漫画ならではのエピじゃないかな
0816通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/01/31(金) 20:55:37.45ID:P35zJGdD0
ゲムの話は603含め主人公サイドが全員一線を越えてしまってるのが複雑な気持ちだ
せっかくCGモデルがあるなら見てみたい気もするが…
0819通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/01(土) 12:45:29.29ID:mi9ssbsp0
>>809
一年戦争じゃないけど、Zで宇宙に上げる機体の地上用データの消去をやってたな。
汎用機でもそれくらい必要なんだろうな。
0820通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/01(土) 15:38:36.58ID:PaMQpUbA0
宇宙に引き上げる前に地上に残す機体から宇宙のエウーゴ拠点のデータを消した
じゃなかったっけ?
アポリーがやってたような
0821通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/01(土) 20:39:51.90ID:MtEw3No50
配信終わった、エルウィン君…そして次回で603の戦いも終わるか
その後は重力戦線全3話を配信、と
0822通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/01(土) 22:53:50.98ID:n4sM3iAM0
オッゴは粗悪部品さえ無ければ新兵でも扱い易く結構な戦闘力ある(紙装甲ドラム缶)
シャア乗っけたら面白そうシャア専用オッゴ...
0824通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/01(土) 23:00:10.85ID:alc1QTc50
他のオッゴも回す時に火花散ってるけどあれもしかして全部潜在的な不具合抱えてない?
0829通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/02(日) 14:30:38.17ID:SC9jRvJu0
どうせコロニー内や地上での作戦に従事する想定は無いだろうし、初心者にはアンバック機動まで使いこなせないだろうからそれで充分
0831通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/03(月) 20:48:39.60ID:bfbyC16Y0
今まで気付かなかったんだけど、なぜオッゴと合わせてヅダを発艦させなかったんだ
0833通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/03(月) 22:15:38.06ID:KrZQ0H5I0
カスペンはこんな任務はオッゴ3機でも多いぐらいだ、なんてこと言ってたな
言葉通りの意味だったのか、決戦に備えて戦力温存する意図があったのか…
0834通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/03(月) 23:05:33.35ID:mz5SwmXk0
補給もままならんし先が見えない戦況なので出し惜しみする必要があった
メタ的には見せ場がいる
0835通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/03(月) 23:34:49.00ID:NxRpvw2Q0
なるべく多くの新兵に実戦を体験させるのも大事だと思うが、まあ補給もヤバげだもんな
0836通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/04(火) 08:25:12.29ID:EwcEUg+o0
>>830
1stからいるからね…w
普通の戦争モノにしたくなかったんじゃないかな?
あとCG技術にこなれてくると余計なことをしたくなるものだと思ってる 映画のFFとかw
0838通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/07(金) 15:16:53.01ID:AERlVZZq0
カスペンって最弱ヨーツンヘイムに配属されるって事は
カスペン戦闘大隊ってソロモン防衛戦のソーラレイで壊滅したのかな編成知りたいわ
0840通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/07(金) 16:57:00.93ID:IyAO7XMl0
ヨーツンヘイム赴任時の大隊編成って
「カスペン戦闘大隊!
大隊長、俺!
以上!」
だもんな

ソロモンでは腕っこきのドム乗りとかいたんじゃね
0842通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/08(土) 21:28:10.77ID:7wwVk+SP0
あぁ今日だったか
アーカイブで見てるけど遅延が2分ぐらいあるのがちょっときついな
0844通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/08(土) 23:26:27.76ID:EDEdEXLp0
当時の議論知らんのだけど、どういう論拠でデラハゲ艦隊じゃないって事になったの?
俺もてっきりあいつらかと思ってたわ
0845通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/08(土) 23:47:59.41ID:cWBR3TwM0
撤退ルートがカスリもしない

グワジンネタ以外にもガンダム界隈はデマを定着させたいゴミが多いから
公式でアナウンスしてくれるといいけど現状見る限り公式すら煽ってる空気だしな
0846通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/09(日) 08:40:10.81ID:qALdIiKM0
いつ頃だったかな…とログ漁っても出てこなかったからJaneの書き込みから辿ったら議論自体は83スレだったわ
Part40辺りでやってる
0848通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2020/02/09(日) 19:56:21.86ID:xAyie8kl0
話流れ変わってしまうから独り言たと思ってスルーしてくれ
>>390
あの片目優秀だよな
どんな時も瞬時に状況把握して指示してる
ミサイルポッド撃つ前のアンブッシュがなんたらのシーンが0083のバニング大尉がGP02奪ったガトーがユーコン回収地点まで逃げるシーンと俺は重なった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況