X



なぜマークUディフェンサーはZZで出なかったのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 01:35:50.19ID:???
ガンダムmk2をガンダリウム合金にして(せめて装甲だけでも)
Gディフェンサーもまた作れば、MK2はもっと活躍できたはず。

Gディフェンサーだってさすがに補修部品もっとあるはずだし
0004通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 07:07:28.51ID:???
実験用の単機生産だったんじゃないの?
てか、メガライダーさんが・・・・・・
0007通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 11:32:59.66ID:???
Gディフェンサーのコクピット無しで
最初からGフライヤー形態で種出撃したら言いだけでは?
0008通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 12:06:48.54ID:???
ディフェンサーがマークIIと合体する度に捨てられるマークIIシールドの事も考えてやれ
0009通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 12:09:04.64ID:???
インパルスのコアファイターのミサイルよかマシだろw
シールドは後から回収できるし
0010通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 12:10:55.32ID:???
最近ビルドmk2作ったんだが、このMK2本体とディフェンサー合体させたらかっこよかった
mk2の胴体が若干明るくてかっこいいくて似合う
0011通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 12:11:55.91ID:???
話をスレタイに戻すが、もしスーパーガンダム状態なら、ドーベンウルフあたりとかには互角に戦えてたと思う
0012通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 12:17:02.20ID:???
インコムと有線ハンドビームでボコられるスーパーガンダムの姿が浮かびます。
0017通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 13:35:53.93ID:???
推力は上がるかもしれんけどさ細かい動きはどう見てもおちそうなもんだけどな
0018通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 13:46:22.80ID:???
機動性と運動性って曖昧になりがちだけど、
・機動性:最大移動速度。可変MSの高速移動形態で高くなる方
・運動性:回避移動速度。可変MSの人型形態で高くなる方
でいいんだよね?
0019通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 14:04:46.28ID:???
「機動性」がそこで挙げてる「運動性」のことで
高速移動に関しては推力でよさそうなもんだけどな
「高機動型ザク」なんかから推すと>>18っぽい感じになってしまう

それはそれとして「運動性」に関しては複雑な動きがどれくらいできるかも含むかと
すなわち各種スラスターの配置やその運用技術とかの問題
0020通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 15:53:20.45ID:???
痔Oって機動性・推力ともにΖやキュベレイを凌ぐ恐ろしい機体なんだってな
あの見た目からは想像つかんけど
0023通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/02(日) 19:48:44.40ID:???
あの時代において、素のマーク2で一線を張れるニュータイプの少年少女が凄いのか
ネオジオンがアレなのか・・・
確か、ガンダムといいながら装甲材質は量産機レベルだったよな
0028通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 13:55:51.87ID:???
フランクリンはあそこで死んでいてよかったな。
生かしておいて、かつバスクが重用したら、簡単にリックディアス以上の量産機が出てきたぞ。
0029通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 14:58:57.93ID:???
>>28
4号機の例でもわかるとおり、欠陥を直せなかった技術者なんかろくなもん作れないよ
また欠陥機作るだけ
0030通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 15:04:35.37ID:nJCulcWz
値段
0032通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 15:10:41.45ID:???
結局欠陥って、元のフレームの素材では戦闘機動に耐えらrなくて
数回の戦闘で機体各部に無理が生じる でおkだっけ?
0035通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 17:05:43.28ID:???
ゲームで言えば3ターン掛かる移動が1ターンで済むのが機動性
戦闘フェイズで敵の砲火を避けまくるのが運動性
0036通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 17:29:26.33ID:???
>>25
GディフェンサーはMk-U専用設計だしな
メガライダーの方がコストは掛かるがMSを選ばない
それこそGMUだって第三世代・第四世代のMSと一緒に戦線を張れる
0038通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 18:29:51.88ID:???
あとリックディアス用ディフェンサーも漫画だけど有るな
あれはGディフェンサー流用じゃなく専用のDディフェンサーだけど
0039通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 18:31:38.41ID:???
Gディフェンサーは合体後に機首だけになるじゃん
あれ、パイロットの生還率低いだろう
やられなくても航続距離なくて遭難とかありそう
0040通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 20:21:28.72ID:???
アナハイムZZ開発班「尊い犠牲を参考に分離しないようにしました」(ドヤァ)
0041通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 20:45:01.30ID:???
さんざん言われてるが最初ッからGフライヤーで出撃すればよいものを…
もっとも確かアレキサンドリア狙撃したときはコクピットもついたままだったような
0042通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 20:58:51.21ID:???
    /  , -‐ (_)      (_) ‐- , 
   /   l_j_j_j と)    (とi._i._i._l 
  /   / /        \ \ DQNカツざまぁwwwwwww
 / / \ \        / / 
/ /    \ \(^Д^ )/ / プギャプギャプギャプギャーーーッ!!!!!        
/ /     ヽ       /
/       ノ      /  
        /     / 
       /  / \ \ 
―    /  ん、  \ \                |   ヽヽ
――  (__ (   >  )           | ヽヽ |\
⌒ヽ   ’ ・`し' / /     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
  人, ’ ’, ( ̄ /   ド ド |ヽ   |\  |    |
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
0045通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/03(月) 22:31:58.06ID:???
メガライダーはどっちかと言うとメガバズーカランチャーの親戚でGディフェンサーとは用途的に大分違うような・・・
0048通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 01:23:45.83ID:???
で、中学生が考えたスーパーガンダムよりよりよいマークUが
ビルドガンダムMKU なんだよ。
0050通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 01:48:16.45ID:???
当時のボンボンには凄い性能でΖガンダムにも負けない!とか書いてあった気がするw
0051通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 01:50:16.60ID:???
>>47
UC(ユニコーンな)の時代でも未だに格納庫に置いてあるリガズィとはすげえ対照的だな・・・・
0053通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 12:08:53.43ID:???
バイオ船さーで思い出したけど
リガズィにも積んでるんだよね

だったらカミーユが乗ったらリガzィでもオカルト現象」だきるってことだよな
0055通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 12:27:08.70ID:???
スパロボではとりあえず飛んでたけど
デンドロも飛べる世界だからアテニならんかw
0056通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 12:50:42.71ID:???
マーク2自体、とりあえずガンダムチームの数合わせ的な扱いだったのかもな
わざわざ強化パーツつけるほどでもない、支援でもやらせとけ的な
0057通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 13:05:33.81ID:???
ZZにGディフェンサーが出てたらイーノあたりが乗ってそう。
それかエルのピンチを見たビーチャが無断出撃しそう。

とりあえず、スーパーガンダムになってから単独行動したら死亡フラグが立ちそうだ。
0059通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 13:38:16.06ID:???
いや、リガズィは普通にバイセン積んでる
だからスペック的にはΖに匹敵とか同等以上とか言われる所以

ゼータに劣るのはMSから巡航形態に戻り辛いところだけ
0060通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 13:43:36.76ID:???
MS形態に限定するなら軽く成れるリガの方が明らかに
運動性は上なはずなんだがな
0065通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 13:51:44.08ID:???
サイコマシンでもない旧ガンダムでエルメスを圧倒してしまう人に向かって
マシンの優劣でドヤ顔してしまう人も凄い
ぶっちゃけいうはど差もなかったし。リガとサザビーで
0067通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 13:55:21.59ID:???
MK2ディフェンサーって結局バックパックだけでしょ?結合箇所って。
だったらGMVにも普通に付くよね。バックパックGM3とMK2そっくりだし
0068通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 13:56:11.40ID:???
>>63
せめて、どのプラモで、どういう文章だったかは示さないと証拠にならんよ。
文末に「と言われている」とかかもしれんしね。
とりあえず探してから書き込んでくれ。

小説だと、ゼータやダブルゼータは封印されていて使えないので、ゼータ型の頑健なムバブルフレームを採用したとなっている。
これはあくまでもバイセンじゃなく形式の借用だよ。
0069通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 13:57:45.50ID:???
小説はどれもほぼパラレルでっせ
年表とリンクしてるのはアリスの懺悔と閃ハサくらい
0070通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 14:08:04.13ID:???
>>68
MG取り説2P

計画から数年を経て実際に建造されたリ・ガズィは、各部材に最新の技術やデバイスが投入された上、
バイオセンサーを積載した効果もあって、スペック上はオリジナルであるΖガンダムにも匹敵する性能を達成できた




MG取り説7P

リガズィのヘッドユニットには、いわゆる”Ζスペック”の部材を各所に高密度に実装している。
これは準サイコミュとして積載したバイオセンサーを制御するための補助デバイスとして装備されている
0071通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 14:10:12.91ID:???
単体での各MSの解説としては一番濃い内容なのがこの頃のMGの解説書だからな。
このころは作る前に解説読んで新たな情報知るのが楽しかった
0073通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 16:03:13.07ID:???
>>72
Vになってなんかテンション下がってきて(この頃はまだ本)
Gの頃には普通のぺら紙に戻って落胆したわ

78〜ZZまでの本は馬路保存版だよな
書いてある通り
0074通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 16:45:21.98ID:???
ネオジオン紛争時のマーク2って、完全に時代遅れだよなぁ
長所といえば、戦闘データの蓄積が豊富なことぐらいか?
0075通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 16:49:10.11ID:???
>>65
ヤクトドーガ相手にしながら、だからな
ただリガズィのバイオセンサーが有効に働いた描写がないのが・・・
まぁ、アムロがオーラパワー使い出したらヘンだけどw
0076通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 17:44:59.14ID:???
>>73
Vでテンション下がったって言っても、ヴァカにしては載ってる方かと。
ヴァカじゃないVがあれば…
0078通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 18:40:01.85ID:???
たしか映画後に出たプラモあったろ。あれのインストに書いてあればいいんじゃね?
俺は買ってないので確認できないのだが。
0079通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 18:58:59.30ID:???
少なくとも機体の剛性はリガ>>Ζだよな

Gディフェンサーの簡易型をジムV諸共量産し、うち1機をガンダムチームに配備すればよかったかも知れない
純粋な強化バックパックとして
0080通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 19:40:16.75ID:???
整備性とか操縦性に難があるガンダム系ばっかりだから、バランスとるためにプレーンなマーク2が使い続けられたんじゃない?
まぁ、アニメの性質上、整備不良描写とかほとんどないけどさ
0082通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/04(火) 21:37:27.73ID:???
Z最終回でわざわざ尺割いてまで回収したんだしそりゃ次でも使うでしょ
小説だとファがさすがにしんどくてmk2の捜索回収はしないところで終わるんだけどやっぱりZZではしっかり回収されている
0086通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/05(水) 01:45:10.44ID:???
ビーチャの百式は2号機ってどっから出てきたんだろうな
クソガキがシャアの機体に乗るのが許せないどっかのライターの私情と違うんか
0088通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/05(水) 07:25:38.71ID:???
mk2 ラビアンローズで昼夜兼行で修理した
百式 2号機を運んできた

とメッチャーが語っていた
0090通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/05(水) 10:09:52.58ID:???
>>5>>7
後ろに折る設計に変えればスーパーガンダムとしてユニットを独立化できる
>>8
つスライド小型化

これで百式をデルタガンダムにすればガンダムチーム全機可変機になる
百式も正式にガンダム名乗るし
0091通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/05(水) 11:11:34.08ID:???
>>90
だから乗ってる人が無駄なんだよw
ダブルオーオーライザーは2人乗りのほうが強い!って設定だけど
0092通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/05(水) 11:13:47.52ID:???
>>49
所詮と言うか脇役のエマさんが乗ってダンケルラムサスレコア狩ったのは大殊勲だろ・・・
なんだかんだ少年向けロボット物だから主人公以外有名パイロット録に狩れない作品なのに
0093通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/05(水) 11:31:34.03ID:???
>>49
サンライズ恒例のお下がりロボはもうちょっと活躍して普通だよな
お下がりロボで一番活躍したのはやっぱΖだな(ZZの時の)
0094通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/05(水) 11:34:17.00ID:???
∀は最後まで乗換えなかったのが逆に新鮮だった
乗換えなくとも途中1回は大幅な強化&変化(見た目)あると思ってたが
0096通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/05(水) 12:35:27.91ID:???
マーク2ってΖ序盤からぼろっかすに言われてた割りに活躍したほうだよなぁ
最後は核兵器レベルで封印されたうちの一機でしょ確か
きっと、隠された機能とかあったんだよ(厨二
0097通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/05(水) 12:42:10.99ID:???
マークUは封印っていうか直されなくてそのまま廃棄って気もするw


Ζならアナハイムが後に完全なレプリカ機作って(逆シャアの年代より後)ジョニーが乗ってたけどね


これサンライズ公式設定な
0100通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/05(水) 16:29:46.87ID:???
>>91
話理解しろよ
ユニットとして独立化っつってんだろ
機首はフライヤー時の装甲にすぎない
パイロットはガンダム側だけ
ついでに言うならコクピットブロックはZ式に組み替えて回転型に
あと誰か言ってたがエゥーゴで改修するならガンダリウムに入れ換えるのもありだし
0101通常の名無しさんの3倍
垢版 |
2014/03/05(水) 16:33:50.38ID:???
そーいえば複座式てトランファムしかしらない
あれ、パイロットとガンナーが居てさらにAIサポートあったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況