X



ハンセン、ゴディ、ウイリアムス、スパイビーの時代の全日本プロレス11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0565お前名無しだろ (ワッチョイ 1a86-4PJT)
垢版 |
2024/05/20(月) 06:31:02.01ID:rdCwzwNY0
>>518
相手の技を受けて間をもたせる技術がないから常に攻め続けてレパートリーがなくなりあのしつこいペチペチやるしかなくなる
0566お前名無しだろ (ワッチョイW 2328-IFz/)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:14:20.98ID:O5tGT/ZY0
>>536
フレアーとは真逆だな。あっちは痛そうで痛くないチョップやナックル使うというプロレスの理想系とも言える打撃技。
0567お前名無しだろ (ワッチョイ 3ee4-LSaA)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:21:24.32ID:HuyyvNNt0
チョップは見栄えいいけど身体に残るダメージもヤバいぞ
ブレットハートがあんなもん使うなってキレてた
0568お前名無しだろ (ワッチョイ 3ee4-LSaA)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:26:26.02ID:HuyyvNNt0
>>561
ファミ軍みたいにするにしてもわざわざ田上と組ませる必要がわからんと言ってるんだが
何度かこのスレで言ってんの見かけるしよっぽど自信のある主張なんかもしれんが目的と手段入れ替わってねーか
0569お前名無しだろ (オイコラミネオ MMe3-6COz)
垢版 |
2024/05/20(月) 10:09:50.09ID:D3+dp+T6M
>>566
あの時代は嘘を本当に見せて本当に凄い人はそれを隠して試合する時代

それが終わったというか日本は元々フレアーはその場、一発は客のヒートを買えるけど一回だけだろ

天龍とか三沢以後は嘘じゃなくて本当に大変な事をしましょうというスタイルだし比べてどっちが理想とかそういうものじゃないと思うわ
0570お前名無しだろ (ワッチョイW 2328-IFz/)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:16:10.03ID:O5tGT/ZY0
ウィリアムスの最後の輝きってベイダーと世界タッグ獲った時かな?
0572お前名無しだろ (スッップ Sdba-hKT+)
垢版 |
2024/05/20(月) 16:01:26.46ID:fLLR9epPd
イグナショフ戦だろ
0573お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-4PJT)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:29:50.96ID:3/vNb+fB0
>>570
武藤とのファッキュー合戦も悪くなかったw
0574お前名無しだろ (ブーイモ MM26-rEjg)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:07:44.83ID:hof9xeZYM
武藤対ウイリアムスの三冠戦
週プロの見出し「ガラスで鋼鉄を砕く」は良かったな。
即ちボロボロの膝でシャイニングウイザードを見舞いウイリアムスを倒したことを喩えた秀逸な表現だった。
0575お前名無しだろ (ワッチョイW 1a7f-+lq7)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:25:14.32ID:uGyFsMBR0
分裂したくらいのタイミングで急に動けなくなったよなウィリアムス
グーパンチ使いだしてからも1回落ちたけど元子全日になってからもう2段階くらい落ちたわ
分裂前の小橋ウィリアムスの三冠挑戦者決定戦はまだ三冠戦としてメインにしても良いくらいの動きだったけど
元子全日になってからはもうサッパリでCC公式戦のシングルなんかほとんどブーイング喰らってたわ
0576お前名無しだろ (ワッチョイW 5e09-IMSs)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:26:55.86ID:0XxtTu280
97年の三沢との三冠戦はひどかったよ
眠くなっちゃった
0577お前名無しだろ (ワッチョイ 1a70-4PJT)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:15:08.62ID:rdCwzwNY0
馬場がちゃんと小橋を教育しないからあんな恥ずかしい試合するようになったんだと思う。俺はマジでこいつ基地外じゃないかと思ったわ
0579お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-4PJT)
垢版 |
2024/05/20(月) 21:06:27.76ID:3/vNb+fB0
しかし分裂元年の元子全日を動画で改めて観てみると、
カードがマニアック過ぎてけっこう面白いんだよなw

当時のウィリアムスも衰えたとはいえ、全日の貴重な戦力だった
0581お前名無しだろ (ワッチョイW 0e9d-R5Vn)
垢版 |
2024/05/20(月) 21:19:53.79ID:xVsITvpF0
中西の試合は笑えるけど、小橋の試合は笑えないんだよな
0584お前名無しだろ (ワッチョイW 0ebf-y54K)
垢版 |
2024/05/20(月) 22:21:11.08ID:FLbhLTJk0
馬場のランニングネックブリーカードロップって馬場の真の必殺技と言ってもいい技なのに、小橋と田上は普通に繋ぎ技にしてたな。
鶴田がハンセンからピン取ったり、三沢がコーナーから繰り出して馬場からピン取ったとかはあったけど。
鶴田とバックドロップと馬場のネックブリーカーは必殺技として誰か継承して欲しかった。
0586お前名無しだろ (ワッチョイ 765d-y+EG)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:19:21.84ID:vzjx8oue0
ウイリアムスは来日でトラブって、一年間の日本マットのブランク前後でだいぶ動きが変わっちゃったね
ゴディが不在の後は主にシングルプレイヤーとして奮闘してたけど
ブランク後のTOP形成あたりからタッグが主活動になった感じがした。
0587お前名無しだろ (スププ Sdba-8YNW)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:48:33.56ID:pL2p4x1/d
>>583
なんとなく健介が小橋に忖度してんだよな。
チョップ合戦の途中から、健介が小橋が踏ん張れて無いことに気づいてしまうんだよ。
0588お前名無しだろ (オイコラミネオ MMf7-6COz)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:24:10.94ID:3z9AOojpM
>>587
打ち合いにおいての足運びというか左手で押して空間を空けさせてたのが健介は上手かった
小橋は空間を空けないで撃つから撃ちづらそうだった
途中から小橋も左手で押して空間を作ってから撃ってたから良い感じになってた

小橋のほうがスタミナがあったから最後に打ち勝った(健介が引いたのもあったとは思うが…)
0591お前名無しだろ (ワッチョイW b6ea-V3wm)
垢版 |
2024/05/21(火) 07:16:28.01ID:VUCct2ts0
92年から99年までの最強タッグ優勝チーム
92年 三沢光晴&川田利明
93年 三沢光晴&小橋建太 
94年 三沢光晴&小橋建太
95年 三沢光晴&小橋建太
96年 川田利明&田上明
97年 川田利明&田上明
98年 小橋建太&秋山準
99年 小橋建太&秋山準
結局こんな感じになっちゃうんだな
0592お前名無しだろ (ワッチョイW 3ec1-R5Vn)
垢版 |
2024/05/21(火) 07:52:02.18ID:ZwAWWqXW0
>>589
川田は試合巧者だよな、一見打撃系でゴツゴツしてるけど繋ぎとか理にかなってる。
0593お前名無しだろ (ワッチョイW 1a24-GBj+)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:17:19.95ID:uraUojlz0
2004年の健介はおもしろい試合が多かった
ジャイアント・バーナード戦は迫力あってよかった
0594お前名無しだろ (スププ Sdba-8YNW)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:41:09.94ID:I0hjd7n8d
>>592
攻守の切り替えとか上手いよな。
相手への攻撃ターンの渡し方とか普通に上手い。
0595お前名無しだろ (スッップ Sdba-D6D4)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:36:17.57ID:2i4UIuCPd
>>591
三沢&小橋 出場3回優勝3回
小橋&秋山 出場2回優勝2回
小橋が優勝できなかった時はパートナーが馬場、エース、パトリと 暫定パートナーぽい
ちょっと欲張りではないかと思う
0596お前名無しだろ (ワッチョイW 3ec1-R5Vn)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:04:50.06ID:ZwAWWqXW0
>>594
なんせ田上と好勝負になるからなw
三沢が意外と…なんだよね。
0597お前名無しだろ (ワッチョイW 1a61-V3wm)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:11:07.98ID:8v34xaq90
>>570
91年横浜で鶴田との三冠戦で大凡戦やらかしてから輝きが一気になくなったように思う
0598お前名無しだろ (スププ Sdba-8YNW)
垢版 |
2024/05/21(火) 17:30:43.66ID:ab4KG02Ld
>>596
三沢の試合は流れの連続なんで、相手はそれに乗っかる技術や体力が必要になってくる。
だから上手くいきゃめちゃくちゃ綺麗な試合になるし、その逆もありうるんだよね。
川田は相手がデクでも蹴り込んでいって、膝の持病で悶絶してと自己完結で間を持たせたりもできるから
意外に相手選ばないんだよな。
川田がG1出たときに対応力の高さに感心させられた
0599お前名無しだろ (スップ Sd5a-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 17:34:50.05ID:uG03lYEYd
>>597
そう?

そのあと93年くらいにゴディがいなくなって、シングル戦前で小橋とやり合ったりチャンカンや三冠に絡んでた、WWEに行く前くらいのあたりが、いちばん輝いてたと思ったけど
0600お前名無しだろ (ワッチョイW b6ea-V3wm)
垢版 |
2024/05/21(火) 19:04:03.27ID:VUCct2ts0
鎖国して反則裁定をほぼ無くなったからブッチャーの存在意義は無くなるわな
0601お前名無しだろ (ワッチョイW 0e87-y54K)
垢版 |
2024/05/21(火) 21:36:30.82ID:M9ElBRxP0
>>597
それはむしろ輝く前の話だろ
0604お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-4PJT)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:17:24.78ID:PmIVQgAe0
>>591
たまには外国人チームに優勝させてもよかった気もするが、
中頃はそれに相応しいチームがなかったか

ハンセンベイダー組はよかったけどね
0605お前名無しだろ (ワッチョイ 1a7f-ry7x)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:19:53.79ID:4lbImJq10
ギリ優勝しても良さそうなチームはウィリアムスエース組とハンセンオブライト組とウィリアムスオブライト組かね
0606お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-4PJT)
垢版 |
2024/05/21(火) 22:42:51.95ID:PmIVQgAe0
>>605
その面子の組み合わせはやはり少しインパクトが弱い感じがするね
圧倒感が足りないというか、無双する感じじゃないというか
0607お前名無しだろ (スププ Sdba-8YNW)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:09:38.30ID:ab4KG02Ld
90年代以降は「世界」最強タッグじゃなくなったよな。
0608お前名無しだろ (ワッチョイ 1ba6-1GAV)
垢版 |
2024/05/22(水) 01:07:29.61ID:GpAr5mSg0
鎖国期の全日のガチャガチャはハンセンが欲しいだけで出てきたカワダ、田上、オブライトはカプセルも開けず捨てていた..ホントゴメンなさい
0610お前名無しだろ (JP 0H76-K8ug)
垢版 |
2024/05/22(水) 02:43:31.62ID:i6f58gsKH
>>591
98年はハンセン、ベイダー組に勝たせるべきだった

ハンセン、馬場組でも優勝しないところが馬場の凄いところ
猪木だったら自分の出る大会で優勝しないとか、まずない
0611お前名無しだろ (ワッチョイW ffc8-V4IV)
垢版 |
2024/05/22(水) 02:53:59.37ID:DznijTxO0
>>607
テリトリー制の崩壊により、WWFとWCWが選手をがっちり拘束してしまうので、アメリカと日本で活動する選手がわかれてしまった。
0613お前名無しだろ (ワッチョイW 1ae9-V3wm)
垢版 |
2024/05/22(水) 05:59:31.15ID:BBHl362o0
エースって天龍とやったことあった?
0616お前名無しだろ (スププ Sdba-8YNW)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:50:41.68ID:tx31U4kRd
>>611
>>614
だいたい最初から優勝できそうなの3チームか4チームくらいで、あとヨーロッパ代表とメキシコ代表が加われば世界の大会っぽくなってた。
長州が来た頃からかな、メンバー選定が雑になりだしたの。
87は凄かったけどね。
0617お前名無しだろ (ワッチョイW 0e78-ncp2)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:53:25.14ID:6IJOl9fG0
>>591
92年は鶴田がマニラ旅行で欠場したし、三沢が飲み過ぎて片足怪我して巡業中ずっと足引きずってたのに優勝とか無理があるストーリーだった
0618お前名無しだろ (ワッチョイW 0e78-ncp2)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:54:56.00ID:6IJOl9fG0
>>591
それと優勝するのも川田三沢小橋田上と社員ばかりなってる
あと連覇の繰り返し
0619お前名無しだろ (スフッ Sdba-+lq7)
垢版 |
2024/05/22(水) 09:43:24.93ID:5/ePIoTXd
>>605
>>606
世界タッグは取っても良いけど世界最強タッグの優勝はなんか違うチームってあるよね
0620お前名無しだろ (ワッチョイW 2328-IFz/)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:35:59.97ID:IhFM4dLq0
>>511
確か週刊ファイトの井上譲二の本に三沢は亡くなるずっと前から元子と和解済みで長電話するほどの関係に落ち着いたとか
0621お前名無しだろ (スププ Sdba-8YNW)
垢版 |
2024/05/22(水) 11:47:38.09ID:tx31U4kRd
>>619
最強タッグは年末の大トリだから、結局その時々の顔役が優勝してしまうんだよな。
0623お前名無しだろ (ワッチョイW 9bb1-V3wm)
垢版 |
2024/05/22(水) 12:45:07.07ID:9nIo7Qlf0
>>610
馬場がマッチメイカーだったらそうしてたはず
外人嫌いの三沢が実権握ってしまったが為に小橋秋山を優勝させた
0624お前名無しだろ (エムゾネW FFba-+lq7)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:54:53.42ID:9/3osoKPF
ハンセン馬場組で世界タッグに挑戦すれば!?って言ってきた記者に
馬場がブチ切れたエピソードあったな
0625お前名無しだろ (エムゾネW FFba-+lq7)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:55:10.37ID:9/3osoKPF
ハンセン馬場組で世界タッグに挑戦すれば!?って言ってきた記者に
馬場がブチ切れたエピソードあったな
0626お前名無しだろ (スップ Sd5a-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:20:54.79ID:Q538kO5fd
>>624
週プロの市瀬が書いた全日本に書いてあったね
提案された時に馬場が「そんなことやったら、今がんばってるヤツらに失礼だろ。そんなこと二度と言うな」って怒ったらしいんだけど、結局は後年にタイトルマッチやってると言う、馬場の気まぐれ
0627お前名無しだろ (スップ Sd5a-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:25:56.70ID:Q538kO5fd
>>626
自己レスだけど、ごめん、タイトルマッチじゃなかったかも
だから、馬場もカード組んだのかな
確認不足で、すんませんでした
0628お前名無しだろ (スッップ Sdba-hKT+)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:31:33.12ID:GhrqVC23d
読点が多い
0630お前名無しだろ (ワッチョイW 6324-6COz)
垢版 |
2024/05/22(水) 16:50:01.11ID:vBk8hxxN0
>>629
仲田が夫人を最大限に糾弾して三沢に訴えてたがその仲田自身が自分を律することが出来ずに「元子さんの役割する人がいれば…」と夫人みたいに権限を使ってたからな…
0631お前名無しだろ (スププ Sdba-8YNW)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:17:47.73ID:wPxRliiLd
>>630
愛人にノアの看板使って居酒屋やらせたんだったか
0632お前名無しだろ (ワッチョイW 3ecb-wg8Q)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:20:55.09ID:DrITSZF40
居酒屋ノア
0633お前名無しだろ (ワッチョイW 3ecb-wg8Q)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:21:48.34ID:DrITSZF40
>>623
三沢が外人嫌いだって?
0634お前名無しだろ (ワッチョイ 8b24-4PJT)
垢版 |
2024/05/22(水) 17:39:03.62ID:eXQx7TuM0
>>619
普通のタイトルマッチじゃなくて、
その年を締めくくる「最強タッグ決定戦」だからね

しかしハンセンが殊勲賞だか敢闘賞でもらった盾を
小橋の顔面に打ち付けた演出はよかったw

あそこで古き良き時代のカオス感を出したハンセンは流石だよね
0635お前名無しだろ (ワッチョイW 1a7f-+lq7)
垢版 |
2024/05/22(水) 18:50:13.35ID:+G206gCR0
無粋なこと言うけど最強タッグリーグ戦が夏の大会だったら優勝チームも多少変わってた可能性あるのかな
0636お前名無しだろ (ワッチョイW db6d-IFz/)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:14:46.69ID:MdXmPn260
最強タッグは地方プロモーターにとって年末の御歳暮シリーズでもあったらしい
それを買うためにその前の興行も引き受けたりしていたとか
0638お前名無しだろ (ワッチョイ b638-y+EG)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:42:20.30ID:j7853rFd0
81年の最強タッグで試合をブチ壊したハンセンが
18年後の最強タッグで日本人とタッグを組んで優勝できず
パートナーに日本語で「ごめんなさい」と言うなんてまったく想像つかんよな
0639お前名無しだろ (ワッチョイW ff05-GBj+)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:23:51.11ID:DznijTxO0
>>634
あそこで握手してたらおしまいだったよね。
さすがハンセン。
0640お前名無しだろ (ワッチョイW ff05-GBj+)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:26:40.06ID:DznijTxO0
1989年から反則、リングアウトがほぼ排除されてしまったため、最強タッグの番狂わせも起こしにくくなってしまった
0641お前名無しだろ (ワッチョイ 3e3e-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 00:15:33.31ID:TKNuWfVn0
>>628
ならお前、読点も内容も完璧なコメを書いてみろ!
0642お前名無しだろ (ワッチョイW b344-7jRV)
垢版 |
2024/05/23(木) 02:28:40.06ID:doSbsqXd0
99年は最後オブライトが全員で記念撮影しようぜーって呼びかけてたのに(ウルフホークフィールドも「マジかよ!」って笑うくらいに)、でもハンセンが暴れたからオブライトはそそくさとリングから降りた。

その1ヶ月後に死んじゃうんだから、あの記念撮影しようとしてたのが意味あるように感じてしまう。
0643お前名無しだろ (ワッチョイ 1a9a-4PJT)
垢版 |
2024/05/23(木) 07:14:59.63ID:kMdAge5L0
>>634
天龍と組んだときも最後仲間割れしてリセットしてさすがだなと思った

>>636
外人のギャラは日テレ持ちだったんだろか?
あれだけ外人呼んだら渡航費とギャラだけで
シリーズ赤字だよな
0644お前名無しだろ (ワッチョイW 6324-V3wm)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:10:08.49ID:QX516vH90
>>642
よくよく見ると秋山も嫌がってる感じ
0645お前名無しだろ (ワッチョイW 3efe-wg8Q)
垢版 |
2024/05/23(木) 11:24:02.52ID:HW5riVVd0
テレビ局持ちだろうね。
だからその後外人いらなくなり、外人いなくてもそこそこ
集客できるようになり高額ギャラ不要で
インディーができた。

豪華海外レスラーがいないと客が入らない構造が
変わった。
0646お前名無しだろ (ワッチョイW f6f8-R5Vn)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:25:22.97ID:MMYodZQl0
Iジャって全日落ちの外人たち、幾らで雇ってたんだろ?
0648お前名無しだろ (ワッチョイ 1ba6-1GAV)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:33:50.26ID:MF7EmhO90
龍艦砲のリセットはガキながらちょっと強引だと思った
0651お前名無しだろ (スップ Sd5a-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:42:40.59ID:1nW42w3hd
オブライトは、全日じゃもったいなかったよね
全日じゃジャーマンの安売り状態だったからな
0652お前名無しだろ (ワッチョイ aa69-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:45:16.11ID:/kXDQXuI0
当時の日本のプロレス界じゃどこもそうだったろ
0653お前名無しだろ (スップ Sd5a-dWDI)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:20:26.81ID:1nW42w3hd
KOK前のリングスにオブライトが参戦したら面白かったかも
0654お前名無しだろ (ワッチョイ 1a9a-4PJT)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:34:51.05ID:kMdAge5L0
>>646
WINGのサンタナは凄いリーズナブルな
ギャラで出てくれたらしい
0655お前名無しだろ (スフッ Sdba-+lq7)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:43:16.75ID:jk67x7P3d
100人前後の地方会場にシンデビアスウィリアムスボスマンロトンドバリーウィンダムドゥガンキマラが登場するIWA(笑)
0656お前名無しだろ (ワッチョイW 1aa8-IFz/)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:20:33.63ID:ST+e0/1t0
三沢ってハンセンと凡戦ばかり積み重ねてたってイメージしかないけど好試合なんかある?
0660お前名無しだろ (ワッチョイW f6f8-R5Vn)
垢版 |
2024/05/24(金) 06:28:28.69ID:PjtSnf/G0
>>655
プチレッスルマニア開催だなw
0661お前名無しだろ (ワッチョイW 9bec-8YNW)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:29:44.26ID:F3JZyk6w0
>>655
>>660
その豪華メンバー迎え撃つのが松田慶三とかだったんだろ?
0662お前名無しだろ (ワッチョイW 0ec8-wg8Q)
垢版 |
2024/05/24(金) 14:07:53.66ID:lB9p6ceo0
>>658
あれは恥ずかしい技。
0663お前名無しだろ (ワッチョイ 1a7e-4PJT)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:17:47.69ID:ZJZEQLg90
>>661
中牧
0664お前名無しだろ (ワッチョイW 6324-6COz)
垢版 |
2024/05/24(金) 18:39:34.32ID:GQbpET5Y0
>>658
猪木とか前田とかストロングギミックありきの試合をちゃんと評価してから鶴田や三沢を語ってほしいんだよね…

場外のハンセン相手に三沢がリング内からえげつないストンピングをしてるんだよ
三沢が亡くなった後の特集で見たが一つ一つの攻防が重い
それが見えないんだからなぁ…
0665お前名無しだろ (スフッ Sdba-+lq7)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:23:30.64ID:PihSYU0Sd
96年くらいのすでに落ち着いたハンセンと三沢のチャンピオンカーニバルの公式戦がそこそこ面白かった
ハンセンがラリアットで勝ってたはず
0667お前名無しだろ (ワッチョイW 179d-cUa5)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:00:32.49ID:sSlhwH0Q0
ハンセンのラリアットは初期の
「伸ばした腕を当てる」から
「居合切りのように腕を振り上げる」に
進化したよね。受ける相手の技量にも
よるけど、一撃必殺の説得力が増した。
0669お前名無しだろ (ワッチョイW 1ae9-V3wm)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:49:31.44ID:8OOF7uHq0
ノアで小橋のチョップに天龍が流血って一体誰がそんな馬鹿みたいなもん考えたんだ
0670お前名無しだろ (スフッ Sdba-8YNW)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:12:23.45ID:Hl7trXy0d
>>669
胸のとこチョンチョンとテーピングぐるぐるの親指で突いてたなw
なんであんなツマラン演出やったんだろう
0672お前名無しだろ (ワッチョイW 7ab4-yqEV)
垢版 |
2024/05/25(土) 15:56:48.23ID:We5RMx5F0
>>669
ブック書いてるのは小橋
要するにチョップの第一人者よりも俺が上ってやりたかったんだろ
若手の格上げにも献上しないしベテランの価値は落とすしとんでもない奴やで
0673お前名無しだろ (ワッチョイW 1bcf-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 17:00:30.43ID:PVrJDdyb0
>>672
結果的には小橋の絶対王者路線は丸KEN コンビと並んでノアに繁栄をもたらしたからいいんじゃね。ただその後明らかに全盛期すぎたにも関わらず、白GHCで絶対王者やろうとしたのは呆れたけど
0675お前名無しだろ (ワッチョイW 0be0-AVZm)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:20:43.82ID:bkVVMD4J0
>>673
絶対王者で繁栄したのは全日から移動したファンしかいなかったから
でも新団体なんだから新規をつけなきゃだった
結果小橋引退して団体はしんだ
小橋は引退後の団体や後輩の事を考えてなさ過ぎた
オレツェーしたいだけだった
0676お前名無しだろ (ワッチョイW db6d-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:25:19.15ID:TSGeKHhg0
全日本は馬場以外は小物の小世帯で始まったからこそ一年目で早くも鶴田をナンバーツーに抜擢出来たんだよな
その時のインタータッグ戦こそが本当の意味での全日本のスタート
0677お前名無しだろ (ワッチョイW 0be0-AVZm)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:26:32.29ID:bkVVMD4J0
>>675
全日時代、散々壁になって貰い思い入れ人気と格上げをして貰っといて何もしなかったもんな
壁役否定
一度力皇に負けただけ
0678お前名無しだろ (ワッチョイW 3e06-wg8Q)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:33:38.34ID:lMMIJI6b0
青春の握り拳。
0679お前名無しだろ (ワッチョイW 0eb7-y54K)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:52:18.82ID:TCSEs8d30
ノアのピーク時も次世代のヘビー級は力皇、森嶋、ヨネという時点で中々難しかったな。
新日本は当時不調だったとはいえ中邑、棚橋、柴田と次世代を担えるのが揃ってた。
丸藤とKENTAがもう少しサイズがあればな。
0680お前名無しだろ (スフッ Sdba-8YNW)
垢版 |
2024/05/25(土) 18:56:10.19ID:/F6rl8QBd
>>677
ドームで秋山に勝っちゃダメだよね。
小橋が負けないから、新王者に漏れなく田上が負けてた。
0682お前名無しだろ (ワッチョイW 1a16-+lq7)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:32:44.07ID:Pc90tYuu0
ノアの話やめろおじさん
0684お前名無しだろ (ワッチョイW 0eb7-y54K)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:14:36.87ID:TCSEs8d30
秋山も自分がトップに立つよりも小橋にトップに立って欲しいと心底思ってたんだろうなと思う。
自分がボブ・サップに負けて小橋にサップ退治をさせようとしてたし。
0685お前名無しだろ (ワッチョイW 6324-V3wm)
垢版 |
2024/05/25(土) 20:20:01.10ID:zQvECzse0
小橋にはビル・アーウィンをパートナーとして育ててほしかったな
0686お前名無しだろ (ワッチョイW 1a16-+lq7)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:19:59.28ID:Pc90tYuu0
ビルアーウィンはのちにWWFでホッケーのキャラやってたのは知ってる
0687お前名無しだろ (ワッチョイW b3c4-7jRV)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:37:59.19ID:kovmRi/K0
ドームで秋山が負けたのは小橋のブックじゃなくて秋山がそうお願いしたという仮説はありえないのかな?あまりに太陽に対する月であろうとするあまりに、初ドーム興行をハッピーエンドにさせようと懇願したとか。98年の全日初ドームで川田が三沢を負かしたけどその後の客入りが激減したのも踏まえて。保守に走りがちだったな当時のノアは。
0688お前名無しだろ (ワッチョイW db6d-IFz/)
垢版 |
2024/05/25(土) 21:50:22.99ID:TSGeKHhg0
>>687
武道館で天龍が鶴田を破ったのも含めてあそこはやはり秋山が勝つべき局面だったと思うんだよな
ノアでなく小橋を選んだ事が結局はノアを去る一因になったとも言えそう
0689お前名無しだろ (ワッチョイW d9c6-4XJN)
垢版 |
2024/05/26(日) 03:09:33.15ID:uR3kSqrW0
>>668
相手をロープに振って返ってきた所に放つ正調ラリアットがビッグマッチのフィニッシュになった最終回かな。
以降はカウンター、ショートレンジ、走り込みなどの派生型でないと決まらなくなった。

観客のイマジネーションを上回らなくてはいけなくなった平成プロレスの前夜という意味では、これも印象的な一撃ですね。
0690お前名無しだろ (ワッチョイW 09c3-oeLu)
垢版 |
2024/05/26(日) 04:07:38.69ID:88XRcsyP0
>>685
1970年代デビューの人を育てるの?
0691お前名無しだろ (ブーイモ MMab-96mq)
垢版 |
2024/05/26(日) 04:44:08.69ID:n3YUQeDyM
>>689
同意
ハンセンも年齢と腰の傷みから走り込んでよりその場での瞬発力に賭けるようになった印象。
それにしても95年に川田から三冠を奪った試合でのラリアットは迫力が無さすぎた。
0692お前名無しだろ (スップ Sdb3-TrsN)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:31:46.16ID:uZTVDSqdd
>>690
ちょっとマイナーな名前を出して通ぶりたいニワカ坊やなんだからスルーしてあげなよ。
恥ずかしいよ、惨めだよ、可哀想だよ。
0693お前名無しだろ (ワッチョイW f124-+OQo)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:12:59.17ID:kJ5cDauk0
>>690
アーウィンが小橋を育てて欲しかった
そういう意味では。



とガチレスしてみた。
0694お前名無しだろ (ワッチョイ c165-GD45)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:45:57.97ID:oB5xw8uI0
ビル・アーウインとか愚兄賢弟なんて言われてたが日本じゃ全然評価されてなかったやん。ゴーディのパートナーで売り出されるかと思ったら全くだったし・・・
0695お前名無しだろ (ワッチョイ a104-mLF1)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:58:40.45ID:kYvKEMNo0
どのプロレス雑誌新聞もプロレス中継もゴディ表記だったのに
週プロだけ頑なにゴーディ表記だったよね
無意味に子供じみた意地張ってたとしか思えない
0696お前名無しだろ (ワッチョイW 93e9-oeLu)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:05:12.34ID:Yjd8HBTT0
大仁田の後楽園ホールに行く発言にそれは困るとたじろぐ馬場
0697お前名無しだろ (ワッチョイW d12b-CyIU)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:08:40.97ID:e9z/+Bpe0
>>563
小橋の劣化が酷かったとはいえ蝶野の25周年記念試合で中西と逆水平の打ち合いで一発の重みも迫力も中西に完全に負けてたな。
0698お前名無しだろ (スフッ Sdb3-ZvjZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:15:59.24ID:HfuC2YS+d
>>697
健介みたいに仕事貰えるならキッチリ忖度できるタイプじゃないからな、中西は。
0699お前名無しだろ (ワッチョイ 9316-taxo)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:19:36.24ID:dPEkwpcB0
馬場と中西が試合してたら事故起こりそう・・・
0701お前名無しだろ (ワッチョイW abb1-9AJO)
垢版 |
2024/05/26(日) 13:03:43.19ID:Od8p+ejz0
俺は後期デビアスが大柄な割に意外とレスリングが緻密で、派手に見えて相手は受け身取りやすくダメージ柔らか、確かにこの人は長続きするなって感じで好意的に見てたわ、
流石WWFでトップクラスまで行っただけあるなって。
0702お前名無しだろ (ワッチョイW d12b-CyIU)
垢版 |
2024/05/26(日) 14:17:36.14ID:e9z/+Bpe0
>>700
そんな状態の選手が白GHC獲ったり、秋山の欠場で流れたとはいえGHCタッグに挑戦とタイトル戦線に絡むのはあかんでしょ。首も悪かったし最悪三沢の二の舞になってたかもしれない
0704お前名無しだろ (ワッチョイ 93ad-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 16:19:06.32ID:R/oTyeLq0
>>695
初来日時はテレビもゴーディだった気がする
気付いたらゴディになってたけど
0705お前名無しだろ (ワッチョイ d1a6-1LX4)
垢版 |
2024/05/26(日) 16:56:02.55ID:vbs6JYTq0
何度も言うけどアーウィン兄弟は素顔のロングライダーズで最強タッグに参加させるべきだった 大物食いは馬場が許さんだろうが 超獣組ともマスカラス兄弟やリッキー組と並ぶ名勝負してくれるよ
0706お前名無しだろ (スフッ Sdb3-ZvjZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:12:24.30ID:HfuC2YS+d
>>704
ブローディってのもあったな
0707お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-ikRv)
垢版 |
2024/05/26(日) 17:40:20.93ID:nBdZB5tN0
表記ではなく、アナウンスだが
倉持さんは「ウォリアーズ」の事を「ウ…!オォーリアーズ」と発音の度に大変苦しそうだった。
0708お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-TCuU)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:57:12.91ID:ihurNjyBr
93年ぐらいのプロレスニュースで、ネイティブ発音で外国人参戦選手を紹介するなんて
やってて、その中でジ・イーグルを、ダ・イーグルって言ってて、その翌週の実況で
ダで言ってて違和感あったのを覚えてる。
0709お前名無しだろ (ワッチョイW 516d-CyIU)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:56:12.18ID:IMXlVfhT0
>>579
最初の武道館の川田天龍vsハンセンモスマンは天龍川田vsハンセンゴディを次の川田ウィリアムスvs天龍ハンセンは龍艦vs殺人魚雷を意識してる感じだったし
0710お前名無しだろ (スップ Sdb3-TrsN)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:01:54.86ID:uZTVDSqdd
>>694
少なくとも兄のスコットは弟よりプロレスは上手かった、愚兄賢弟でも賢兄愚弟でもないバランスの取れた名タッグでした。
AWA時代、一連のウォリアーズとの連戦を見てもよくわかります。
0711お前名無しだろ (ワッチョイW 93e9-oeLu)
垢版 |
2024/05/26(日) 20:56:07.09ID:Yjd8HBTT0
朗報!!中野達雄参戦!!
に萎えるばかりだった
0713お前名無しだろ (ワッチョイ f124-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 17:22:31.31ID:TiXHiOvk0
>>709
やっぱり当時は渕がマッチメイクしてたのかな?

渕も川田とシングルやったり、
ヘビーの外国人と対戦したりして相当きつかっただろうけどね
0715お前名無しだろ (ワッチョイW 936f-CyIU)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:59:05.57ID:lE1brrOC0
夢のカードの一環で三沢ハンセン組とか2000年に田上ベイダー組とかあったけどこういう四天王×外人の組み合わせタッグで他に見たかったのある?
0717お前名無しだろ (スフッ Sdb3-ZvjZ)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:18:57.56ID:ySoUcV1ad
>>716
大阪は四天王全盛期以降客入らんかったね。
0718お前名無しだろ (ワッチョイ 9316-taxo)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:24:52.21ID:XUQ8AocY0
>>716
田上が何でもないローリングエルボー1発で負けたの悲しかった
田上さんの扱いが悪すぎるよ・・・
0719お前名無しだろ (ワッチョイ d1a6-1LX4)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:41:59.34ID:YEKpD3Wn0
テンタの相棒のタイフーンもババの名前名乗ってなかった?
0720お前名無しだろ (ワッチョイ 7110-D8JK)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:53:40.75ID:/qgSnnmm0
「三沢、小橋、川田の三人は何度潰しても立ち上がり向かってきた」って書いてあるのに、
田上に関しては四天王として名前出してるだけだったもんなハンセンの本

良い試合で浮かぶのはウイリアムス相手のチャンカン決勝くらいだな
川田と組んでなんぼの選手だろう
0722お前名無しだろ (ワッチョイW d1cf-CyIU)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:17:36.04ID:gCYLGyrW0
>>716
ベイダーウィリアムス組がバーニングから世界タッグ獲った神戸ワールドも客席暗かったけど客入り厳しかったのかね?
0724お前名無しだろ (ワッチョイ 416d-/InY)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:59:59.80ID:ANbhEyQz0
>>721
ハイタワーはババ・スミスだったな
0725お前名無しだろ (ワッチョイ d95f-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:33:22.13ID:fSDCDVcc0
>>722
正直この頃だったら県立文体でも厳しいと思う。
0726お前名無しだろ (ワッチョイW a15c-G6xn)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:23:34.63ID:+K6DGx9C0
そんだけ三沢全日本が集客厳しければ、そりゃあ元子は増長するわけだ。逆にもし三沢全日本が続いてたら、その後ののびしろがあったかどうかも想像できない。対抗戦ぐらいしか?
0727お前名無しだろ (ワッチョイW 0901-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 05:06:17.50ID:iYc+w07s0
>>726
馬場が生きていた頃から、武道館も厳しくなっていたけど、三沢社長が組んだ5大シングルマッチは文句無しの超満員。

それに対して元子は「武道館は三冠戦やらなきゃダメなの!」とグチグチ言ってくるんだから、三沢もかわいそうよ。
0728お前名無しだろ (スッップ Sdb3-nDwK)
垢版 |
2024/05/28(火) 06:36:52.26ID:wCiFaKvfd
>>715
小橋・エース組をまた見たかった
0729お前名無しだろ (スフッ Sdb3-ZvjZ)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:11:39.38ID:QaqWyXcSd
>>727
三沢体制、ノーフィアー押し上げたりらFMW勢上手く糾合していって、四天王直下の層分厚くしようとしてたから
ノアなんかやるより、はるかに良い物出来てた気がするな。
0731お前名無しだろ (ワッチョイW 498b-9AJO)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:54:26.49ID:LWE1RzDo0
>>729
支離滅裂
0732お前名無しだろ (スッップ Sdb3-p0de)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:21:21.91ID:bVXtw1ktd
全日本の看板という重しが有る中である程自由にやれたらそれが一番良かったのかなと思う。
ノアから全日本になって良くなった部分もあるだろうけど、全体的に軽薄にはなった部分はあると思う。
個人的には三沢社長時代の全日本は好きだったな。
0733お前名無しだろ (スッップ Sdb3-p0de)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:22:25.38ID:bVXtw1ktd
逆だな、全日本からノアになってだ。
やっぱり伝統というスパイスは見る側からしても大きいと思う。
0734お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:33:03.25ID:gIov3cjA0
ブロディ スヌーカ ジプシージョー シーク 時代もあったな
0735お前名無しだろ (ワッチョイW 5b40-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:10:50.95ID:YCBSQyhR0
四天王以降のレスラーがどれだけ育つのかって考えたら、苦しい感じ。
0736お前名無しだろ (ワッチョイW 498b-9AJO)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:20:15.57ID:LWE1RzDo0
>>735
ケンタ・丸藤・金丸・石森,杉浦・潮崎くらいか?
潮崎は時間かかったけどw
全員地方で客呼べる知名度じゃなかったけどな。
0737お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-oeLu)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:10:07.45ID:gIov3cjA0
>>736
タブーに触れんじゃねえよ
0739お前名無しだろ (ワッチョイW 4be0-vkzQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:08:55.49ID:xjatDJJ+0
地方でピンで客呼べるレスラーなんて
どの団体も今誰もいないしな。
0740お前名無しだろ (ワッチョイW a102-9AJO)
垢版 |
2024/05/29(水) 05:45:43.15ID:qJGPhxmr0
>>739
いなくなったねぇ、
チームとしてはロスインゴなんだろうけど。
0742お前名無しだろ (ワッチョイW 9316-KNDD)
垢版 |
2024/05/29(水) 07:37:21.05ID:oIKDaNf50
初めてハヤブサの試合を見た川田が
「最初からうちにいればね、変なとこで変なプロレス覚える必要なかった」とか言ってて
相当大仁田が嫌いなんだろうなって(笑)
0744お前名無しだろ (スッップ Sdb3-p0de)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:19:06.90ID:YOxABsw5d
川田はハンセンに「あんなプロレスがやりたいならFMWに行けばいいんだ。体力が落ちてるからああいう事しか出来ないんだよ」とコメントを残した事もあったな。
川田は大仁田、ターザン後藤とは全日本時代はどんな関係性だったんだろうな。
0745お前名無しだろ (ワッチョイW 4bc1-vkzQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:53:55.09ID:xjatDJJ+0
>>742
ハヤブサとか性格的に反メジャーだったような。
0746お前名無しだろ (ワッチョイ a193-mLF1)
垢版 |
2024/05/29(水) 08:57:19.17ID:8xeN3+LB0
ハヤブサが最初から全日にいても身体小さいから前座で埋もれてたんじゃないの
その前に入門すら出来ないかも
0747お前名無しだろ (ワッチョイW 4b8a-vkzQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 09:56:49.69ID:xjatDJJ+0
>>744
川田は後年ハッスル出てるよなあ。
0749お前名無しだろ (ワッチョイW a1cb-CyIU)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:13:43.89ID:Imq5HHBU0
川田ってプロレス観が独特なのかなと思う。ベイダーに対して「あれだけの体格持ってるんだからムーンサルトなんてやる必要ないのに」みたいなコメントしてたし。
0750お前名無しだろ (ワッチョイ 93ee-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:19:56.78ID:49fr9ZWD0
川田の倒れてる相手の頭にジャンプして両膝落とす技が好きだった。
0751お前名無しだろ (ワッチョイ 93e8-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:27:12.14ID:uO4limyh0
>>749
いたって普通の感想じゃね
その異質感がベイダーらしさでもあったが
0752お前名無しだろ (ニククエW dbf0-Bt8S)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:34:37.33ID:QSIzO9WO0NIKU
一言多い川田の性格が良く出てる
無口キャラで良かったよな
0753お前名無しだろ (ニククエ f124-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:14:14.55ID:NuvdiUfR0NIKU
川田は良い意味でマイペース

ノアに行かなかった理由は色々言われてるけど、
あまり人に合わせるタイプじゃないから、行かなかったんじゃないかな?
0755お前名無しだろ (ニククエ 93e8-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 23:49:13.36ID:uO4limyh0NIKU
言うほど増えてないしそういうの気にしてんのスゲー気持ち悪いよ
0756お前名無しだろ (ワッチョイ f124-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:10:53.46ID:i3IukdI+0
2000年の分裂後に、新日のリングに出撃した川田はカッコよかった
当時、日テレの中継がなくなって、テレ朝で観れた時は感動した
0758お前名無しだろ (ワッチョイW d1cf-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:44:00.78ID:cb256Iwl0
やっぱ全盛期のウィリアムスでノートンとシングルやってほしかった。
0759お前名無しだろ (ワッチョイW 9316-KNDD)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:59:01.32ID:Qv5ljhTQ0
>>754
???
0761お前名無しだろ (ワッチョイ db5d-ikRv)
垢版 |
2024/05/30(木) 02:23:47.53ID:cpFg1KzA0
>>757
その一月後ぐらいに川田が新日の名古屋大会に登場、同じくマイクアピールしたが
棒読みだけど「健介を潰す!」と武骨な一言で淵の弁舌さと対比っぽかったな。
でも渕のマイクの影の功労者は蝶野でもあるな
名古屋大会でも渕ケア組に秒殺負けして…あの両国と名古屋、それと全日武道館でのシングル
蝶野は汚れ役で渕の存在感をグッと上げたと思う。
0762お前名無しだろ (ワッチョイ 9346-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 05:33:22.93ID:W5L/DG040
>>746
あの身体能力にルックスだからメジャーでも
入門はできただろうが練習嫌いだったらしい
から早々に辞めただろうね。
0764お前名無しだろ (ワッチョイW db3e-9AJO)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:10:21.66ID:PqzR55IH0
>>763
後藤は中級ジョバーだから、それが仕事じゃん
0765お前名無しだろ (ワッチョイW 4b0d-vkzQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:46:26.53ID:a3ZQwT0Q0
>>758
冷蔵庫vs冷蔵庫
0767お前名無しだろ (ワッチョイ 936d-5cHB)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:30:46.56ID:IdLwm5tp0
ウィリアムスとノートンはお互い全盛期でも入場からゴングなって数分くらいがピークで良い試合になる想像は出来ないなw
0769お前名無しだろ (ワッチョイ 416d-/InY)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:18:29.50ID:PwP+pwDr0
>>765
会場も急速冷凍
0770お前名無しだろ (ワッチョイW 7360-CyIU)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:42:45.34ID:Cgbz0M4U0
>>746
雁之助がYouTubeでその手の発言をしていた、インディーだからデビューできたという内容の話
でもハヤブサはインディーでは別格だった。頭から落ちた事故はもったいなかった。彼の代わりになる人材はなかなかいない
森田という若手が無理やりプッシュされたが大成しなかったしな
0771お前名無しだろ (スッップ Sdb3-7zlL)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:11:17.01ID:4CwigXn/d
>>762
変な改行
0772お前名無しだろ (ブーイモ MMab-96mq)
垢版 |
2024/05/30(木) 16:15:29.38ID:Fn+BmTWSM
90年、ハンセンがまだ元気一杯の頃にホーガン、ベイダー、ウィリアムス、ゴディらとのシングルを見られたのは幸運だったな。
0773お前名無しだろ (ワッチョイ 932c-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:12:14.75ID:W5L/DG040
>>771
おまえはFMWスレにこもっとけ!
0776お前名無しだろ (ワッチョイ 4b7b-GD45)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:10:33.28ID:glvJuHiz0
やたらと改行や句点に文句を入れる嫌われ爺が、まだ生きているのか?ww
死んでくれよ!マジで
0777お前名無しだろ (ワッチョイW d95b-o1pC)
垢版 |
2024/05/30(木) 22:23:00.43ID:awL9IN0q0
>>768
ホークも塩やんけ
0778お前名無しだろ (スップ Sdf3-4M/T)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:32:35.56ID:ESoh9lZCd
スレタイの時期の新日・全日で、外人同士でのシングルの名勝負ってあったっけ?
ハンセンVSベイダーくらいしか思いつかん
外人同士でも、タッグなら良い試合が結構あったけど
0779お前名無しだろ (ワッチョイ f124-GD45)
垢版 |
2024/05/31(金) 23:14:09.60ID:ILwaepTY0
>>757
最近分裂後の動画観て気付いたけど、
渕は新日勢との6人タッグで試合後に
セコンドに付いてた小原をバックドロップの体制で持ち上げて、
トップロープに股間から落っことしてて笑ったわw

あれって菊地がよくやられてたんだよなあw
0780お前名無しだろ (ワッチョイW d342-o1pC)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:37:26.98ID:bVwyqKFW0
>>778
武道館のハンセン対ゴディ、千葉のハンセン対ウイリアムス
少し時期はずれるけど後楽園のウイリアムス対バーバリアン
ジュニア戦のクロファット対RVD
0781お前名無しだろ (ワッチョイ 9300-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:00:05.95ID:mVo4y8Fy0
>>776
あいつは昔からFMWスレに書き込んでる
基地外。雁之助ネタ書いた奴になぜか粘着
してる。やたらと大仁田情報欲しがる
0782お前名無しだろ (ワッチョイW 2b15-PQLQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:19:57.39ID:t15rEQuu0
>>781
あいつは昔からFMWスレに書き込んでる基地外。
雁之助ネタ書いた奴になぜか粘着してる。
やたらと大仁田情報欲しがる


読みやすいように直してみた
0784お前名無しだろ (オッペケ Sr8d-WUhS)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:52:29.70ID:zRI6ZZ7Lr
テリゴとスティウイの試合はぁかなりぃ塩だったかんな。
組む前にゃあアメリでぁ抗争しちょったぞぇ。
世界のプロレでもぉ2人の試合はぁ放送されちょったしぃ。
スタハとブルブにくらべりゃあスケールがぁーかなりぃ劣ったしぃ。
0786お前名無しだろ (ワッチョイ a17c-mLF1)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:05:07.97ID:6QhVcvhY0
>>785
大会場に豪華カード偏り過ぎてて地方民からすると萎える
あまりにも格差が酷かった
俺が観に行った93チャンピオンカーニバル富山大会は
メインの三沢vsハンセン以外ホントどうでもいい消化試合ばかりだったよ
一応TVマッチなのに
0787お前名無しだろ (ワッチョイW d34c-4XJN)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:15:14.54ID:MTW/ghDC0
>>785
現地観戦したけどそれでも大阪府立は札止めにはならなかったんだよなぁ。
土曜 Uインター、日曜全女、月曜全日の府立三連戦だったこともあるかもだけど。
0788お前名無しだろ (ワッチョイW 4b5b-TrsN)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:15:46.36ID:wozNRJ2T0
>>786 

リーグ戦 30分1本勝負
スタン・ハンセン(20分23秒体固め)三沢光晴
ハンセンは三沢のエルボーをブロックし、ハイキックからウエスタン・ラリアットを決めフォール。

リーグ戦 30分1本勝負
田上明(15分42秒エビ固め)ジョニー・エース
バックドロップからのど輪落としでフォール。

リーグ戦 30分1本勝負
テリー・ゴディ(14分38秒エビ固め)ダグ・ファーナス
ラリアットからパワーボムを決めフォール。

タッグマッチ45分1本勝負
川田&菊地(1-0)ウイリアムス&スリンガー
①川田(12分47秒エビ固め=パワーボム)スリンガー

リーグ戦 30分1本勝負
パトリオット(10分20秒片エビ固め=パトリオット・ミサイル)デイビーボーイ・スミス

タッグマッチ30分1本勝負
渕&小川(1-0)小橋&浅子
①小川(13分47秒岩石落とし固め)浅子

6人タッグマッチ30分1本勝負
ディートン&永源&泉田(1-0)馬場&木村&百田
①ディートン(15分6秒片エビ固め=ダイビング・ボディアタック)百田

タッグマッチ30分1本勝負
クロファット&イーグル(1-0)M井上&井上雅央
①クロファット(10分56秒エビ固め=タイガー・ドライバー)雅央

20分1本勝負
カート・ベイヤー(9分25秒4の字固め)大森隆男
0790お前名無しだろ (ワッチョイ a17c-mLF1)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:32:06.62ID:6QhVcvhY0
>>788
懐かし過ぎる
小橋浅子組は当時としては超フレッシュだった
パトリオットvsスミスはフィニッシュに全く説得力無く突然終わったから場内えええ???となった
0791お前名無しだろ (ワッチョイ 9316-taxo)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:42:40.08ID:aA3/qRP40
93年ぐらいまではハンセン三沢は鉄板カードだしこれ1枚入れとけば他は弱いカードで良いだろう
という馬場なりのバランス調整だったのかね
0793お前名無しだろ (ワッチョイW 4124-oeLu)
垢版 |
2024/06/01(土) 15:41:09.61ID:hYnGduK50
>>785
このカードでも全女、Uインターに観客動員で完敗した
0794お前名無しだろ (ワッチョイ a17c-mLF1)
垢版 |
2024/06/01(土) 15:45:48.31ID:6QhVcvhY0
カンナム対決が地方のノーTV興行でひっそり消化されたのは未だに納得いかない
ある意味最高のドリームカードだったと思ってる
0795お前名無しだろ (ワッチョイW 0972-oeLu)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:04:23.82ID:22tA8lul0
>>794
お互い手加減して、お茶ラケ試合になってたから、結果的に正解だった
0798お前名無しだろ (ブーイモ MMb3-96mq)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:35:07.26ID:2nLTvfr1M
>>795
地方ノーTVだったから二人ともイジケたのかも。
ハンセンとホーガンみたいになるべく小さな会場でノーTVにしてくれと頼んだのなら逆に全力ファイトするはずだ。
0799お前名無しだろ (ワッチョイW ab90-9AJO)
垢版 |
2024/06/01(土) 16:36:19.13ID:ku95YMBd0
>>108
そういやジョニースミスは吹け切らなかったな、
0804お前名無しだろ (ワッチョイ 0b09-+dKq)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:00:24.27ID:VBBEcPrQ0
93カーニバルは三沢vs川田が観客6600人だった
5ヶ月前の武道館の実質3分の1程度の入りで価値が下がったと感じたが
めったに使わない京都の大会場ということを考えたら健闘したほうか
0805お前名無しだろ (ワッチョイ 0b09-+dKq)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:03:41.26ID:VBBEcPrQ0
1リーグ制になって豪華カードだらけになったが嬉しいよりもったいないと思った
決勝では1シリーズ2回同じ対戦見るわけだし
更に優勝者が次期シリーズの三冠挑戦だと2シリーズで3回も対戦になる
0806お前名無しだろ (ワッチョイW d9bb-oeLu)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:31:42.52ID:CS3iLGt20
>>788
WWFのスーパースターのデイビーボーイ・スミスが見れて羨ましい
0807お前名無しだろ (ワッチョイ a1fb-GD45)
垢版 |
2024/06/01(土) 21:36:00.87ID:1NQHcer40
>>804
武道館を満員にするより京都府立を満員にするほうが遥かに難しいだろ。
輪島がデビューしたばかりのときはもっとガラガラだった。
ただ三沢VS川田という当時の全日最高のカードを持ってしても
新日のその辺の地方興行並みのカードに勝てないのは辛いところ。
0809お前名無しだろ (ワッチョイW d5ac-ef4s)
垢版 |
2024/06/02(日) 01:42:04.32ID:Xx+g6Sta0
1993年チャンピオンカーニバル滋賀大会。
小橋vsウイリアムスは隠れた名勝負。

長浜市民体育館が大盛り上がりなのは懐かしい思い出。
0810お前名無しだろ (ブーイモ MMea-g44o)
垢版 |
2024/06/02(日) 05:49:48.01ID:cEef/gMNM
>>788
確かこの前年のサマースラムでデイビーボーイ・スミスってブレット・ハートとインターコンチ戦を40分近くやって勝ってる名勝負をやっていたんだよね。

そんな中で半年そこそこでジョバーみたいな試合をさせていて整合性のなさにドン引きしたわ

全日はそこまでして自分等の価値を見せつけたいかね、と。今でもノアがそれを引き継いでいる感じがする。
0811お前名無しだろ (ワッチョイW 6a34-w8P/)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:12:48.03ID:74yMvQTH0
それはブレットハートが上手いだけでスミス自体は大した事ない
パトリオットとの試合も両方塩だし長丁場にする意味もないし得意技で負けてるんだから何も問題はない

そんな事言いだしたらどの団体も見れんわ
0812お前名無しだろ (ワッチョイ d65d-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:19:20.00ID:/1x6ap+f0
上手い下手じゃなくて実績の面での話してると思うんだけど
0815お前名無しだろ (ワッチョイ 6a28-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:40:21.50ID:GRp6wMwG0
UWFにしてもボブ・バックランドに負けブック飲ませて
週プロは「シュートを忘れたボブ」とか書いていた
そんなもんだ
あれはUWFから要求された負けブックを飲んでいただけで
実際はバックランドの方が強かっただろうに
0816お前名無しだろ (ワッチョイW d5ec-4rAA)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:00:15.00ID:/DxvSbEX0
>>810
全日以外で培ってきた価値観は認めなかったし、例えスミスに上位を与えても、ファンが拒絶したろうね。
ハヤブサ人生や藤原組長も勿体ない使い方しか出来なかった。
0817お前名無しだろ (ワッチョイW 29f5-/HaV)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:12:21.01ID:6h3sMT9+0
スミスは1993年にWWFからWCWへ移籍(後年またWWFに出戻り)
tps://youtu.be/kKzrAXb6qQI?si=wGQDncKfeDokLTY8´
継続参戦なんてできそうにないから適当な扱いで良かったのだろう
0819お前名無しだろ (ワッチョイ d65d-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 08:43:22.18ID:/1x6ap+f0
オブライトやベイダーが受け入れられてたけど
0820お前名無しだろ (ワッチョイ 4aa1-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 09:17:20.10ID:hetIwNCs0
>>818
猪木新日の衰退とともにそういった連中がUや全日に散らばっていったな。
散らばらせたのはター山だけど。
0824お前名無しだろ (バットンキン MM5a-e4FM)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:50:59.38ID:IqgPgRnVM
オブライトが95年ジャイアントシリーズ武道館に初参戦して、いきなり川田に負けたのがな、、、
川田、田上、小橋を続けて倒して行くとかだったら盛り上がったのにな
0825お前名無しだろ (ワッチョイ 3609-zTaO)
垢版 |
2024/06/02(日) 11:55:39.28ID:VCS8qFJn0
垣原、田村に1本負けしたオブライトをそこまで持ち上げられんわな
つーかあの武道館で川田が負けてたら凄い変な空気になってたと思う
0826お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:21:01.05ID:HYWkbJdm0
川田がUWFの神宮大会に参戦が決まった時、チケットが一気に売れたらしいな
当時の試合を今は動画で観れるのがありがたい
0827お前名無しだろ (ワッチョイW c6a6-3DeY)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:33:39.98ID:+zpwBrXX0
>>817
それが正解だと思うよ、本来のスタイル的にも当時の全日にはマッチしないし、WWEでも上位にはいたけど今ほど情報入らない時代だから微妙だったろ、
客人扱いも納得だよ。
0828お前名無しだろ (ワッチョイW 6a4c-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 12:57:31.56ID:HdMWJBdR0
>>807
91年だけど新日の京都大会は(ノーTV)
藤波、長州vsシン、栗栖
武藤、蝶野vs木戸、健悟でも超満員だったな
0830お前名無しだろ (スププ Sdea-4rAA)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:20:09.08ID:sj4w7K7zd
>>820
「猪木すげー」で止めときゃいいのに、80年代の新日ファンは「馬場の野郎は八百長」がセットになってた。
90年代の全日ファンが全く同じメンタリティーだったな。
元子全日になって、鶴龍が活躍してた頃の雰囲気に戻ったのはよかった。
長続きしなかったけど、
0831お前名無しだろ (オッペケ Sred-uRg2)
垢版 |
2024/06/02(日) 14:23:34.54ID:c3DP3SBOr
ダニスはぁ第二のハルホーとかぁ期待されちょったかんな。
しかしぃそこまでぁ大成せんかったしぃ。
ダニス、ゲリオ、ジョニエ、パトリはぁ同列っちゅう感じだしぃ。
スタハ、テリゴ、スティウイにぃ後々のぉバンベイがぁー上位同列っちゅうにぃ。
ゲリオはぁユーインでぁバンベイと並ぶ存在だったけどもぉ。
0832お前名無しだろ (ワッチョイW c6a6-3DeY)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:17:52.47ID:+zpwBrXX0
スパイビーってアメリカでもステータス落ちるの早かった印象、スティングが跳ねたのにスパイビーは置き去りだった。
0833お前名無しだろ (ワッチョイW 6a34-w8P/)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:18:18.57ID:74yMvQTH0
>>825
田村に仕掛けて返り討ちにあって不敵されてたのカッコ悪かったな
0834お前名無しだろ (ワッチョイW becd-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 15:19:30.31ID:Exk8FbHg0
>>828
京都は名古屋と同じプロモーター
0835お前名無しだろ (スフッ Sdea-BHjn)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:42:13.96ID:cpQOAd9Jd
ビッグブーバーも扱い悪かった記憶。馬場はレギュラーになるかわからないやつはいい扱いはしないていうポリシーなんだろう
0836お前名無しだろ (ワッチョイW ca6d-Nly0)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:43:21.74ID:/YLj2fpP0
>>830
最後の辺りで川田が欠場してしまったのも大きかった
またあの時期の凄さは安易な繰り上げをしなかった事
バートンは最後まで三冠に挑戦出来なかったし
0837お前名無しだろ (ワッチョイ 4a16-leJf)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:47:22.12ID:eqQkOwfS0
分裂後の最初のCCでモスマンがあっさりウィリアムスとバートンに勝ってた記憶はある
0838お前名無しだろ (ワッチョイW d65a-uwt0)
垢版 |
2024/06/02(日) 16:51:39.54ID:R4gw+Rb10
太陽ケアというリングネームは恥ずかしかったな。
0839お前名無しだろ (スップ Sdca-xpns)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:26:25.10ID:U1oORQzDd
オブライトは、U系の試合だと投げ技が決まりづらいって設定があったから、そこで強烈なスープレックスできるってことで評価されてたのに、それがポイポイ投げまくる全日に行っちゃったら存在感無くなっちゃうよな
まだ新日に行った方が良かったかも
0841お前名無しだろ (ワッチョイW dd14-Nly0)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:29:12.32ID:7ZuVBLQI0
川田は後に小川直也や藤田と好勝負したりと名勝負製造機と言われるようになったりしたが、今にして思うとオブライトの初シングルはその片鱗を見せていたのかと思う。
0842お前名無しだろ (スップ Sdca-xpns)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:36:25.69ID:U1oORQzDd
>>841
三沢とか小橋は多少プロレスできる相手とは試合作れたけど、小川とかホウキみたいな相手とまで名勝負つくれたのは川田だけだよね
0844お前名無しだろ (ワッチョイW d5ec-4rAA)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:43:28.02ID:/DxvSbEX0
>>839
オブライトが来たあたりからかな、スープレックス技のインフレが起こりだしたの。
0845お前名無しだろ (ワッチョイW d695-uwt0)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:53:56.67ID:R4gw+Rb10
投げっぱなしな。
0846お前名無しだろ (ワッチョイW 6d24-wfgh)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:29:05.41ID:AGvKNCy90
>>841
>>842
川田は相手の特性に合わせて試合が出来たというかUぽい動きが出来たのが大きかった
Uとか新日相手にネタを仕込む感じで出来たという感じ
しかし初対決以降は難しくなる
更に身内の後輩には仕込みを許さない感じというのがな…

三沢と小橋は基本相手に任せて自分のプロレスを展開していくからオブライトが合わなかった
三沢と小橋は試合が厳しいけど相手が対応出来れば何度対戦しても伸びる感じかな?
0847お前名無しだろ (ワッチョイW 55cf-Nly0)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:52:48.51ID:cMRTTZfs0
>>846
川田と三沢小橋の力量差は若手時代の海外遠征にあると思う。川田は名前も顔も知られてない異国の地で自分はどうしていけばいいのかと頭を使った経験あるけど、三沢はメキシコ行ってもタイガーマスクになるためすぐ帰国、小橋はそもそも行く機会がなかった。
0848お前名無しだろ (ワッチョイ d65d-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 19:59:01.59ID:/1x6ap+f0
cagematchのデータによれば川田の海外試合歴三沢と大差ないけど
0850お前名無しだろ (ワッチョイW 2100-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:36:39.17ID:wLsXQY9q0
>>847
同感。川田は海外マットで時にはひどいレベルの相手とやることもあったが、それによって、いろんなタイプと試合を成立させることを学べたんだと思うよ。
0851お前名無しだろ (ワッチョイ e510-BJAr)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:46:23.27ID:HYxkGI1M0
インターみんなチビガリだったしな
ただ、受けの強い全日だったからオブライトもあそこまで出来たんだと思うぞ
川田なんかフルネルソン2発食らったしな
0852お前名無しだろ (ワッチョイW d5ec-4rAA)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:48:30.10ID:/DxvSbEX0
小橋は若いウチに海外で冷や飯食って来た方かよかったな。
0853お前名無しだろ (ワッチョイW 294c-w8P/)
垢版 |
2024/06/02(日) 21:03:07.98ID:wPK0eSY10
>>849
いや川田だけは何度も面白い試合してると思うけどな
それは力量差と言っていい
0856お前名無しだろ (ワッチョイ d65d-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 21:19:31.78ID:/1x6ap+f0
川田武藤戦って黄金カードになるかと思ったら意外とスイングしない試合多かった
0857お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-hMM5)
垢版 |
2024/06/02(日) 21:53:26.48ID:HYWkbJdm0
>>856
一番もったいなかったは新日のリングだけど、川田vs蝶野
G1だったからしょうがないけど、あのあっさりした決着には萎えた
0859お前名無しだろ (ワッチョイW dd88-bLN1)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:17:51.31ID:+Ttf9Ux00
>>794
生観戦しました。クロファットが勝ったけど、プロレスニュースで、福澤が順当にクロファットが勝ちましたといったのは、ファーナス推しだった自分には、ムカついた
0862お前名無しだろ (スフッ Sdea-BHjn)
垢版 |
2024/06/03(月) 03:47:02.69ID:xNsWSn86d
攻めも受けも一級品てあまりいないな。川田は天龍同盟いたから天龍の受けをうまく吸収した。小橋とか攻め一辺倒だから相手が光らないんだよね。
0864お前名無しだろ (スッップ Sdea-DTDG)
垢版 |
2024/06/03(月) 05:09:55.11ID:KXS8u/zid
test
0866お前名無しだろ (ワッチョイ fe91-HpFF)
垢版 |
2024/06/03(月) 07:10:26.62ID:tEsmh5KO0
オブライトのMMAは見てみたかった
打撃センスや反射神経はイマイチっぽいけど
ジャーマンでブッコ抜くパワーは一級品本物だと思うわ
田上なんかをも軽々投げてたし
0868お前名無しだろ (ワッチョイW c61b-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 13:00:53.45ID:77y2aUCz0
小橋こそ天龍同盟に入れるべきだったな
まあ馬場の付け人だったから無理なのは承知だけど
小川とトレードしてほしかった
0870お前名無しだろ (ワッチョイW be45-uwt0)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:05:52.66ID:6LJEq27e0
垣原や山崎を投げたからってな。
0871お前名無しだろ (ワッチョイW be45-uwt0)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:06:39.06ID:6LJEq27e0
ブリッジホールド式なら
あんな速くは投げれないしな。
0872お前名無しだろ (ワッチョイ cafc-4CLV)
垢版 |
2024/06/03(月) 16:46:39.98ID:zZrA6kA70
オブライトをインターで見た時は驚いたけどな。
ストリートであんな投げしたら最強じゃんて。
0874お前名無しだろ (ワッチョイW 4a16-U29O)
垢版 |
2024/06/03(月) 18:34:18.99ID:4O54E45d0
小川ってどこに行ってもいらない子になっちゃうな
0875お前名無しだろ (ワッチョイW c632-uwt0)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:17:20.11ID:RH0wbzf30
ストリートなら相撲が最強だろうな。
ビーチならグレイシーだがな。
0877お前名無しだろ (スップ Sdca-logM)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:42:38.32ID:A7J3LUhMd
オブライトで思い出したけど、Uインターでオブライトがジャーマンで活躍してたのに対抗してか、同時期に藤原組でシャムロックがフルネルソンスープレックスで無双してたときあったよね
0879お前名無しだろ (ワッチョイW 55cf-Nly0)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:57:13.27ID:3+42Hn+F0
99年の最強タッグで田上ハンセン組だったけどもし馬場が亡くならなかったら2年連続でハンセンベイダー組になってたのかね?
0880お前名無しだろ (ワッチョイW 219e-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:45:12.11ID:N8tX90c90
>>879
ベイダーが三沢&小川に刺激を受けたらしい(当初はパートナーにスコーピオを希望)から、ハンセンとは組まなかったんじゃない
0882お前名無しだろ (ブーイモ MMde-QPkb)
垢版 |
2024/06/04(火) 02:26:14.17ID:zwbOe6oSM
オブライトの賞味期限は短いと読んで96年早々には世界タッグ獲らせ三冠挑戦権も与えたのだと思う。
実際三冠挑戦は一度きりだった。
0884お前名無しだろ (スフッ Sdea-BHjn)
垢版 |
2024/06/04(火) 05:20:55.33ID:mc2Tf7gbd
ウィリアムスのバックドロップのほうが強烈に見える。今見てもよく死亡事故がおきなかったと思う。三沢の首にもかなりダメージ与えたはず
0885お前名無しだろ (ワッチョイW d67b-uwt0)
垢版 |
2024/06/04(火) 08:57:16.57ID:xeiyytrh0
ウィリアムスは三沢に中途半端な
高高度遠距離ショルダースルーやってたな。
三沢は顔面から落ちて
福澤があぶない!あぶない!と絶叫してた。
0886お前名無しだろ (スププ Sdea-4rAA)
垢版 |
2024/06/04(火) 08:57:54.73ID:N37MaRppd
その辺の危険な投げ技って、オーバーセル前提でしょ。
それがエスカレートして、スリーパースープレックスやコブラクラッチスープレックスみたいな
本来成立しないような技が横行して、試合のクオリティがダダ下がりしてしまったんじゃないか。
0887お前名無しだろ (ワッチョイ bef9-GQRL)
垢版 |
2024/06/04(火) 09:00:13.25ID:CRPasEFB0
ドラゴンスープレックスやタイガースープレックスの時点で本来無理やろって投げ技なのにスリーパースープレックスやコブラクラッチスープレックスを槍玉に挙げられても
0888お前名無しだろ (スププ Sdea-4rAA)
垢版 |
2024/06/04(火) 09:34:31.65ID:N37MaRppd
>>887
ドラゴンやタイガーは自力で成立するが、
スリーパースープレックスやコブラクラッチスープレックスは完全にセル任せだろ。
0889お前名無しだろ (ワッチョイ bef9-GQRL)
垢版 |
2024/06/04(火) 09:55:14.31ID:CRPasEFB0
ドラゴンもタイガーも自力じゃ無理だろ
0891お前名無しだろ (スップ Sdea-yVFq)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:45:55.61ID:/bStuYmUd
自力でできるのはジャーマン、裏投げぐらいだろ
0892お前名無しだろ (ワッチョイ 3e5d-HpFF)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:50:43.72ID:sHk3P3Fw0
>>884
普通のバックドロップは腹回りに手をクラッチして投げる
ウイリアムスや新日の後藤達俊は腰骨あたりをクラッチする
俺らみたいな素人なら、枕を投げて試せばわかるけど
前者はブリッジや腕力で角度なりスピードで調節できるけど
後者はどんなに角度を調節しても、着地した時に枕がグニャっとヒン曲がるし、曲がり方も毎回違う
それは持つ位置が中心部よりズレてるせいで、どうしても着地が安定しない
これを人間に当てはめると、首や背中がグニャっと衝撃を受ける。
ウィリアムスの方が派手だが、後藤の場合はさらに相手の身体を斜めに投げるからもっと危険だったと思う
もちろん両者とも危ないけど…。
0893お前名無しだろ (ワッチョイ d623-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 11:05:21.23ID:hccK0EAL0
自力で成立しないのは、もう回転エビ固めからだよww
0894お前名無しだろ (スップ Sdea-fN+d)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:11:44.82ID:Knf4sMsPd
てかフルネルソンなりダブルチキンウィングなりで上体起こして引き付ければ、重心を腹の上に乗せれるだろ
後は自分がブリッジすれば相手は後ろに行くんだから腕力だのなんだの言うやつは柔道でも習えよ
0897お前名無しだろ (ワッチョイW 41c5-e4FM)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:01:55.41ID:Oj9w182e0
ノアvsゼロワンでも
大森vs橋本は橋本が勝って
三沢小川vs橋本大塚は三沢組の勝ち
三沢秋山vs橋本永田は三沢組の勝ち
三沢力皇vs小川村上は三沢組の勝ち
これじゃ駄目だ
0901お前名無しだろ (ワッチョイW be88-bLN1)
垢版 |
2024/06/04(火) 21:35:04.42ID:uvDn472P0
三沢とオブライトの3冠戦はVAPからビデオ化されていないから試合としては失敗だったと判断された訳で、馬場はオブライトを持て余す恰好になって上手く扱えなかったな。
0903お前名無しだろ (スフッ Sdea-BHjn)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:11:47.55ID:mc2Tf7gbd
スタイナーの投げっぱなしジャーマンは見た目は危険だがクラッチ式より受け身とりやすくて安全らしいね
0904お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-hMM5)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:57:03.94ID:CXacKgRK0
>>896
三沢は経営のセンスがなかったね
ノアでも新日系との絡みが目立ったぐらいで、他はパッとしなかった

結果、対抗戦バブルがはじけて崩壊に向かうんだけど、
馬場がなぜ鎖国してたのか痛感したね
0905お前名無しだろ (ワッチョイW d529-4rAA)
垢版 |
2024/06/05(水) 00:29:22.55ID:h1VqXb/10
>>904
三沢は元子の理不尽に晒されていた時の方が、あらゆる面で冴え渡っていた。
0907お前名無しだろ (ワッチョイW 4118-f24N)
垢版 |
2024/06/05(水) 00:45:24.71ID:wrKr+S1F0
>>892
ルー・テーズも鶴田も猪木も腰骨をクラッチしているので、その理論はおかしいだろう。

ウィリアムスのバックドロップは、肩口に相手を乗せてブリッジを効かせずに強引にぶん投げて、中には途中でクラッチを離しているものまであるから、クラッチ位置の問題ではないよ。

ちなみに、後藤達俊等、ひねり式バックドロップの使い手は、腰骨よりも上をクラッチしてるよ。
0908お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 01:00:05.75ID:Gzc7zBEr0
>>905
三沢は誰かの管理下に置かれて光るタイプなんだろうね
馬場にあと10年ぐらい長生きしてほしかったな
0909お前名無しだろ (ワッチョイW 15ef-g44o)
垢版 |
2024/06/05(水) 01:04:29.61ID:0wJYoklR0
>>904
対抗戦は終わったらその後一気に傾くから、やるなら、フリーっぽい外敵(ジャパンプロレスはその類)に荒らしてもらって追い出す、強力外国人選手の黒船来襲、追い返すを繰り返したほうが長続きするんだろうね。

今の全日がそのやり方をやり始めてきたような気がする。
0910お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 01:39:16.86ID:Gzc7zBEr0
>>909
初対戦の対抗戦なんて、祭りみたいなもんだからね
祭りが終わった後の流れもちゃんと描いてないと、一気にしぼんじゃうわけで
0911お前名無しだろ (スプッッ Sdca-N21c)
垢版 |
2024/06/05(水) 02:58:02.52ID:B/BbOXKod
>>908
馬場が存命でもいずれ誰かしら離脱したと思うな
三沢川田小橋はもう99年の時点で
既に結構ガタ来てたじゃん
あんな酷使されてたら00年辺りで誰かしら壊れてた

あとM子さんがいるうちは内紛は避けられないだろうし
0913お前名無しだろ (ワッチョイ ad25-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 04:18:18.62ID:owphxy1x0
まぁ無理だろうな
あの時点の馬場が選手の進退の話に自分から関わろうとするとは思えない
三沢クラスなら尚更
0914お前名無しだろ (ブーイモ MMf5-QPkb)
垢版 |
2024/06/05(水) 04:29:25.69ID:+API22mKM
98年ドーム後に三沢が2シリーズ休んだら客足落ちたからな。
馬場自身が日プロ時代に負傷しても休ませてもらえなかった経験から「エースは休んではいけない」と自覚したが可愛い三沢には強要できず休ませたら凶と出た。

もし馬場存命で99年以降三沢が休めなかったら悲劇はやっぱり起こっていたかもね。
0915お前名無しだろ (ワッチョイW c6fc-3DeY)
垢版 |
2024/06/05(水) 05:02:59.78ID:peuO5g5M0
単に世代交代ができなかったからだろ、
全日だって天龍や鶴田が抜けて四天王時代になったんだし、ノアだって三沢や小橋が抜けても盤石な体制を作れなくていつまでも第一線でやらなきゃいけなかった、
戦略・育成の失敗だよ。
0916お前名無しだろ (ワッチョイW 6ada-w8P/)
垢版 |
2024/06/05(水) 05:04:01.91ID:FkEcKQYb0
ブラックハーツのデイブジョンソン(デバステーション)が死んでた事今更知ったわ
ハンセンに制裁されたのはよく人に暴力を振るってたかららしい
0917お前名無しだろ (ワッチョイ ad25-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 05:50:56.54ID:owphxy1x0
>>915
後継者いないのも踏まえての話だろ
そんな中で自分も責任被るような決断を馬場がするとは思えない
0918お前名無しだろ (ワッチョイW ca6d-Nly0)
垢版 |
2024/06/05(水) 06:01:46.75ID:BRbhHo8Q0
>>914
三沢が休んだらというより実際はドーム後遺症というべきだろう
それを三沢が休んだからと解釈した事が後の三沢の悲劇になったとも言える
またノアにはファミリー軍団みたいなセーフティネットの枠が無かった
0920お前名無しだろ (ワッチョイ 6a28-6Hk5)
垢版 |
2024/06/05(水) 07:34:47.28ID:5rbi1Cea0
ブロディがレックス・ルガーに対してセール一切拒否試合をやって、ルガーが試合放棄したが、
アレンの話だとルガーは新人の癖に態度がデカくて控室で顰蹙を買っていたからなんだそうだ。
0921お前名無しだろ (スフッ Sdea-BHjn)
垢版 |
2024/06/05(水) 07:56:38.04ID:han2RM9Ld
三沢クラスを怪我しても休ませないのは売り興行だとプロモーターに大幅に値切られるのもあるはず。小橋なんかは試合数歩合だから欠場すると給料減るので怪我しても休みたがらなかったらしいが。
0922お前名無しだろ (オッペケ Sred-uRg2)
垢版 |
2024/06/05(水) 08:42:05.56ID:w3nLVZz5r
ブルブとバドアはぁ強力なタグチーだったかんな。
シンニプロレでぁこのタグチーはぁ実現したぞぇ。
ジミスもぉ悪くなかったけどぉバドアと本格的にぃ組んで欲しかったんよぉ。
バドアはぁキンバンともぉ組んでタイトル挑戦したけどぉ。
ブルブとバドアの対決っちゅうのもぉおもろそぉだしぃ。
0923お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:15:00.85ID:Gzc7zBEr0
>>916
亡くなってたんだ
どっちか知らないが、川田に喰らったパワーボムが忘れられない

あれは受け身失敗したらしいけど、首から落ちてて危なかった
タッグチームとしては結構面白かったから、もう少しいてほしかったね
0924お前名無しだろ (ワッチョイW 861f-P2Mz)
垢版 |
2024/06/05(水) 11:27:58.75ID:2xB4EEa40
>>923
デバステーションじゃなくてディストラクションとの初代ならまだよかっただろうね。

ランド・オブ・ジャイアンツやアンダーテイカーズと一緒にきたのは2代目チーム?
0925お前名無しだろ (ワッチョイW a56e-Nly0)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:41:04.35ID:be+Zj6zw0
>>923
鶴田が三沢にギブアップした時にカンナムのアジアタッグに挑戦してたんだよな
二つの世界王座が日本人同士でアジア王座が外国人同士という興行だった
0926お前名無しだろ (ワッチョイW 862c-fixI)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:38:48.65ID:NampYuwN0
>>923
それはアポカリプスとディストラクションのときだね
>>924
そのときは初代のアポカリプスとディストラクション
ちなみにアンダーテイカーズのバルプーチオの方は肥満で亡くなってる
0927お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 14:55:37.69ID:Gzc7zBEr0
素顔と名前はよーわからんけど、マイティ井上が噛ませ犬にされてたよね
試合後のコメントで「アカン。みぞおちに入ったんや」ってw
0929お前名無しだろ (ワッチョイ 4a36-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 19:35:35.14ID:6UBoMvrj0
ノアって外人軽視してたか?
リッキーマルビンやバイソンスミスの扱い良かっただろ
0931お前名無しだろ (ワッチョイW 2160-bLN1)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:23:44.72ID:mjfOX3q40
>>928
その通りで、バイソンスミスとか真面目で実力のある外国人こそ呼んでいたけど、彼らは決して、チケットが売れるスター選手ではありませんからね。三沢にすれば、全日時代の外国人選手優遇に嫌気がしたんでしょうが、やはり興行には華が必要です。
0934お前名無しだろ (ワッチョイW c659-3DeY)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:41:18.74ID:peuO5g5M0
バイソンって亡くなってたのか
0935お前名無しだろ (ワッチョイW dd72-MUl0)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:42:56.97ID:J5/dqDPG0
ノアになってから完全にブッキングルート変わったよね。やっぱバイソンモデストモーガンだとスケールダウンした印象。三沢を食いそうな外人が3〜4人いれば良かったんだろうけど。
0938お前名無しだろ (ワッチョイ dd1d-M/1B)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:06:41.45ID:7PjMU9L10
スレタイの頃の全日に夢中になってたキッズたちは
ノア旗揚げの頃にはプロレス自体卒業して興味失ってるか総合格闘技に興味移ってた人が多かったと思う
俺もその一人で正直ノアは全く知らないわ
0940お前名無しだろ (ワッチョイW 4a16-U29O)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:15:10.39ID:k6W9M7TC0
>>938
あの頃ほどの熱量は確かに・無かったけどやっぱ俺は三沢が好きだったからノアも見てたわ
これがあの三沢か・・・と愕然としながらも死ぬ時まで一応ノア見てた
0941お前名無しだろ (ワッチョイW 6abe-e4FM)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:20:35.79ID:j2m+3kvX0
俺も三沢好きだったけど2005のドーム以降、観戦しなくなった。
ドーム以降の観戦は、三沢追悼の2009年武道館。これが生観戦最後。
それ以降観戦していない。
0942お前名無しだろ (ワッチョイW 295f-w8P/)
垢版 |
2024/06/05(水) 22:38:05.69ID:CLYQx0fz0
>>927
あれマジで入ってたからなw
0943お前名無しだろ (ワッチョイW c6e5-W00+)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:39:45.46ID:zpx2eMt/0
外人レスラーに求められてる事と日本人レスラーに求められてる事は違うというか、あくまで日本人の壁とか宿敵みたいな凄みが外人レスラーに求められていたものだと思う。
三沢はプロレスを知っていて一生懸命な外人レスラーが好きだったのかも知れないけど、それなら日本人でいいじゃんという話で。
その点は馬場はレスラー馬場として好きなタイプと経営者馬場として好きなタイプははっきり分けてた感じ。
0944お前名無しだろ (オッペケ Sred-uRg2)
垢版 |
2024/06/06(木) 02:37:13.74ID:h8FePaOlr
バンベイはぁノアプでぁ不遇な最後だったかんな。
これまでの実績がぁー汚れてもぉたしぃ。
ノアプだとぉバンベイやスティウイはぁかなりぃ落ちてもぉたイメージなんよぉ。
ミサミもぉガイジよりぃジャパニ人を重視しちょったっちゅうにぃ。
ノアプにゃあゼンニプロレじだの華がぁーなかったぞぇ。
0945お前名無しだろ (ワッチョイW 6a5e-N21c)
垢版 |
2024/06/06(木) 04:30:47.40ID:qOWK+AVr0
>>941
俺は小橋の引退が最後の観戦かな
川田のサプライズ登場して歓喜して
田上と三沢さんの遺影と共に最後の四天王の揃い踏み
ブヒブヒ泣いて、コレでプロレスはもう卒業だな、って帰り道に決めたほど

NOAHがサイバー入りした辺りから
またちょっとずつ見るようになった。
会場へは行けてないけど、今はスマホで動画見られるからね
0946お前名無しだろ (ワッチョイW 6ae2-w8P/)
垢版 |
2024/06/06(木) 05:04:05.57ID:JSWOMdLU0
>>943
ほんまそれやな
超世代が受けたのも壁に立ち向かうのが面白かった訳で日本人はそういうの好きだしな
超世代の壁にハンセン、ゴディ、ウイリアムス
若手の壁にカンナムと盤石の布陣だったわ
鶴田、ゴディリアイアが本当に痛い
0947お前名無しだろ (ワッチョイW 4114-uwt0)
垢版 |
2024/06/06(木) 05:20:36.70ID:fOMn8yJ20
三沢離脱、ノア設立でプロレスからずっと離れてたな。
0948お前名無しだろ (ワッチョイW 4114-uwt0)
垢版 |
2024/06/06(木) 05:21:13.16ID:fOMn8yJ20
毎週買ってた週プロやゴングもぱったりやめた。
0949お前名無しだろ (ワッチョイW d529-4rAA)
垢版 |
2024/06/06(木) 05:37:07.40ID:qZN7Nuwp0
三沢達が離脱した時、日テレの全日中継が即打ち切りになって
「話出来てんじゃん」と気づいて、しばらくCS契約して全日見続けたけど、武藤体制になってやめた。
ノアは全く応援する気になれなかったな。
0951お前名無しだろ (テトリス Sdea-BHjn)
垢版 |
2024/06/06(木) 07:59:19.61ID:yXazBxpVd0606
伝説の6.5武道館から35年か
そりゃ俺も歳とるわ。
0952お前名無しだろ (テトリスW 15ef-g44o)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:01:04.75ID:TzrR71dc00606
>>939
だから金を使いすぎてあっという間沈んだんでしょ。
暗黒時代の新日もカート・アングルやブロック・レスナー呼んでてヤバかったけど(しかも集客にあまり影響がないという)
0954お前名無しだろ (テトリス Sdea-0kbH)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:04:05.96ID:mlPjVWHKd0606
永島が書いていたが大仁田を新日のリングに上げた時は
コストパフォーマンスが凄く良かったそうだ
(猪木からは反対されたが)
0955お前名無しだろ (テトリスW a592-Nly0)
垢版 |
2024/06/06(木) 08:47:10.41ID:jGsAPZxo00606
>>952
沈んでも滅んではいない
日プロやNWAと比べてもまだまだマシだし伝統と工夫を様々に組み合わせながらも上手くやってる感じ
それが一番出ているのがアジアタッグ
0956お前名無しだろ (テトリスW 4ae9-bLN1)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:16:50.59ID:QQvf23A100606
馬場が三沢と川田の解説をしてる時に「小さい頃から」って馬場からしてみたら高校時代も小さい頃なのか
0957お前名無しだろ (テトリスW d6e8-uwt0)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:21:26.74ID:H7Iic/F+00606
>>954
猪木は電流爆破デスマッチという
猪木を超えたアイデアに恐怖したんだろうな。
0958お前名無しだろ (テトリス Sdea-4rAA)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:37:30.98ID:mFkSSfUtd0606
>>957
そりゃ何百何千とスクワットしなくても客入るんだもん、大仁田は。
プロレスへの後ろめたさから逃れるために、必死で凄んで必死に鍛錬重ねて必死にアリバイ作ってきた猪木からしたら
大仁田なんてアイデンティティ根底から覆す存在だったろうね。
0959お前名無しだろ (テトリスW adf1-bLN1)
垢版 |
2024/06/06(木) 11:15:08.03ID:6C7hqNnk00606
ウイリアムスvs大仁田の電流爆破マッチをやるへきだったわ
0961お前名無しだろ (テトリス ca82-4CLV)
垢版 |
2024/06/06(木) 14:49:45.81ID:ccznynH900606
UWFなんかは電撃来場した大仁田からチケット代徴収しようとしたからな。
0962お前名無しだろ (テトリス 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/06(木) 18:13:12.51ID:okaH+FUH00606
あの大仁田が何という捨て台詞を吐いて諦めたのかwいまだに知らないので誰か教えて
ていうか現金で払えやww 謎が消えないなw
0963お前名無しだろ (テトリス Sdca-logM)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:08:01.21ID:fyrxr3dsd0606
>>962
あの頃の大仁田はまだセルフプロデュースもできなくて、新間の指示で来ただけだから、スタッフに断られて「あー、すんません、じゃ帰ります」ってくらいだったけど、大仁田が来てるって聞いた神がネタになるって駆け付けて「大仁田さん、チケット持ってますか?」ってプロレス誌に載る騒ぎにしたっていう
0964お前名無しだろ (テトリス 2524-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:19:08.59ID:jRhgT4Mm00606
>>942
やっぱり初参戦だったから、
攻めるほうも受けるほうも嚙み合わなかったんだろうねw

鶴田にパイプ椅子でぶっ叩かれて、マスク越しに流血してたのは可哀想だったw
0965お前名無しだろ (ワッチョイ 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:03:00.55ID:okaH+FUH0
神のガチってこと?www まー大仁田は台本ありきでは役者だが台本無しでは大根だもんな VSハマコー、VS松野
0966お前名無しだろ (ワッチョイ 4ad1-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 08:15:36.37ID:J91okcV40
鳩山との借金問題だけはガチ
口座は差し押さえ手続きされたのでギャラは
とっぱらいと聞いた
0967お前名無しだろ (ワッチョイW d617-uwt0)
垢版 |
2024/06/07(金) 08:46:39.60ID:KoGqrdOM0
パイプ椅子でパイプ部で殴るのは危険だよな。
0968お前名無しだろ (スップ Sdea-LGe2)
垢版 |
2024/06/07(金) 09:19:48.30ID:9PSXnDGNd
椅子で殴ったのは鶴田じゃなくてハンセンじゃなかったっけ?
ハンセンにはガチのウエスタンラリアットとか食らってたから
まあ嫌われてたんだろうな
0970お前名無しだろ (ワッチョイ 956d-JMex)
垢版 |
2024/06/07(金) 12:37:50.48ID:0jpbSs1t0
川田利明 セカンドキャリア失敗と語ってるなぁ
馬場時代を振り返って、経営者の厳しさ語ってる
0971お前名無しだろ (ワッチョイ 4a02-4CLV)
垢版 |
2024/06/07(金) 14:27:57.76ID:aI2enp0w0
>>943
自分好みのブロディが集客力ないのに頭悩ませてたからな
ブロディの場合、会場人気はあるから不人気がわかりにくかったけど
単独エースのシリーズは客が入らない
集客力と会場人気の違いは平成に入るまで認識されてなかった
0974お前名無しだろ (ワッチョイ 4a51-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 17:44:08.94ID:J91okcV40
ブロディはなんでも受け入れるハンセンと違いカードにうるさいからシングル組みにくかったのも不人気要素だと思う。タッグばかりじゃ見に行く気失せる。チャンピオンカーニバルは必ずシングル見れるから客入ったのでは?
0975お前名無しだろ (ワッチョイ 4a02-4CLV)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:22:44.78ID:aI2enp0w0
ハンセンも移籍時に期待されてた外人対決はファンクス以外とはほとんどなかったけどね
シンはスレーター戦、レイス戦、シーク戦と立て続けにやらかして外人対決失格になった
けど(シーク戦だけは盛り上がりはしたけど体力・体格差がはっきりわかる試合になって
しまった)
ハンセンは最初から組まれなかった(移籍シリーズのマスカラスとのタッグ対決とか86年
のゴディ戦くらい
0977お前名無しだろ (ワッチョイ 4a02-4CLV)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:58:20.72ID:aI2enp0w0
UWAはEMLL創業者のルッタロス一族がルチャドールとスタッフを自分たちの使用人のように
扱うことに反発して作られた組織だから確かに似てるかも
0978お前名無しだろ (ワッチョイ 2524-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 19:50:49.54ID:0GCgcQMR0
>>968
あれハンセンだったか、失礼しましたw
もう30年以上も前の事だから記憶があいまいだw
0979お前名無しだろ (ワッチョイ 956d-JMex)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:06:14.03ID:0jpbSs1t0
ああブラックハーツな ガチ流血させられたんだよね
0981お前名無しだろ (ワッチョイ dd32-M/1B)
垢版 |
2024/06/07(金) 22:00:31.46ID:xboYMJoY0
川田がバトルロイヤルでハンセンに椅子で殴られて大流血した事あったよね
あれも何かの制裁だったんか?
0983お前名無しだろ (ワッチョイ c647-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 07:35:21.85ID:SmyEtY+w0
>>974
いや、入ってなかった。
VSブッチャー戦の不入りぶりは昭和全日スレでよく語られている。
0984お前名無しだろ (ワッチョイ 956d-JMex)
垢版 |
2024/06/08(土) 07:43:32.40ID:fivN3gEh0
ブラックハーツは川田に垂直に落とされてた
よっぽどなのか
0987お前名無しだろ (ワッチョイW 219e-bLN1)
垢版 |
2024/06/08(土) 11:37:20.54ID:e5ILaBuf0
>>984
川田はキャラ先行の外国人を嫌っていて、ブラックハーツにも厳しいコメントをしていましたから。もしかしたら、カルガリー時代から接点があったかも。
0988お前名無しだろ (アウアウT Sa4e-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:01:12.67ID:K80KyfAJa
「俺はベンツを3台、スープに溶かした」 ラーメン業界転職で見たリアルな地獄、一時代を築いたプロレスラーの絶望
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717819606/

「出汁はベンツ」とか「鉄分たっぷり」とか書かれてる・・・。
0989お前名無しだろ (スププ Sdea-4rAA)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:05:38.21ID:wGBcn3ISd
>>988
川田も散々ラーメン屋と思ってもらっちゃ困るみたいな事言ってたのに。
0990お前名無しだろ (アウアウT Sa4e-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:07:18.00ID:K80KyfAJa
変な注文すると「ウチはそういう店じゃないんで」と言われるという話を聞いて
怖いから結局一度も行ってないわ
0991お前名無しだろ (ワッチョイ 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/08(土) 19:02:57.99ID:5Ojj3soC0
変な注文ってなんだ? どの店でも嫌がられるだろ
0992お前名無しだろ (ワッチョイ dd9b-M/1B)
垢版 |
2024/06/08(土) 19:26:56.78ID:Aed+ClpC0
プオタの常連客だけが入り浸ってる状態なら別にラーメン屋である必要無いな
喫茶店の方がいいんじゃないか
原価クッソ安いから利益率良いし重労働も無いからジジイになっても続けられる
0993お前名無しだろ (ワッチョイ 55a6-vKps)
垢版 |
2024/06/08(土) 19:45:23.75ID:5Ojj3soC0
アイスコーヒーやスイーツそこまでオーダーしないだろww 塩っぱい味付けで酒ガンガンオーダーさせるのが常套手段 あんまりやるとバレるから
これ「ちょっと試しで作ったんだけどどうかな?」とかであっさりしたのをサービスさせるのが好印象 後明細は何を何杯飲んだか正の字で会計 合計を手描きで請求するのはモヤッとするよね
0994お前名無しだろ (ワッチョイ 4af7-hMM5)
垢版 |
2024/06/08(土) 20:04:04.22ID:2E3A01K00
>>983
そりゃやる前から両リンてわかるもん
0996お前名無しだろ (ワッチョイW 2954-w8P/)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:43:17.10ID:7HrQ1uE10
>>990
それガセな
0997お前名無しだろ (オッペケ Sred-uRg2)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:55:42.35ID:559+gOAyr
おんどりゃあ
めんどりゃあ
神取ゃあ
0998お前名無しだろ (オッペケ Sred-uRg2)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:57:49.85ID:559+gOAyr
おんどりゃあ
めんどりゃあ
かんどりゃあ
0999お前名無しだろ (オッペケ Sred-uRg2)
垢版 |
2024/06/08(土) 21:59:07.07ID:559+gOAyr
おんどりゃあ
めんどりゃあ
カンドりゃあ
1000お前名無しだろ (オッペケ Sred-uRg2)
垢版 |
2024/06/08(土) 22:01:15.44ID:559+gOAyr
おんどりゃあ
めんどりゃあ
KANDOりゃあ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 6時間 17分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況