X



【アックスボンバー】昭和の新日本プロレス50【三叉槍】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ニククエ 5fcf-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:52:48.28ID:q+LYYP4n0NIKU
昭和の新日スレ立て直し
ナンバリングは一応増やした

前スレ
【ちょっとお知らせ♪】昭和の新日本プロレス49【政府広報】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1700652972/←板攻撃によりDAT落ち
前前スレ
【戸締まり用心】昭和の新日本プロレス48【一日一善】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1693087414/
0357お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 04:50:37.14ID:tZeK9XnZ0
渕「全日本プロレスは入った時からサブミッションスタイルだった。ウチは馬場さんの性格もあって言わないでしょ」

渕「今だから話せる事だよな。フロリダで鶴田さんとゴッチを合わせて、スパーリングをやったんだよ」

 ーゴッチとジャンボがスパー!!

渕「うん。ただな。」

 ーな、なんですか?

渕「ゴッチ信者には申し訳ないけどな。。」

 ーいえいえ、お願いします!

渕「一緒に練習した俺から言わせてもらうと、鶴田さんの方が強かったと思うよな。ゴッチが「ユー・ストロング」って一生懸命言ってたしな」

https://imgur.com/a/JOocNwF

https://imgur.com/a/bJ7YCux

https://imgur.com/a/wi5ylVm
0358お前名無しだろ (ワッチョイ 9f81-g9yR)
垢版 |
2023/12/10(日) 05:16:47.71ID:8HDL7udb0
金曜夜8時マン、今までも嫌みを書きに来ていたのは知っていたけど
ついに放送時間帯の話まで持ち込んできたか
こいつは昭和全日スレでも
「全日が金曜8時に放送していたなら、デストロイヤーがタイガーマスク並みのヒーローになって人気番組になった」
と主張して向こうのスレ民からもキチガイ扱いされた超問題児
0359お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 05:41:19.14ID:tZeK9XnZ0
そこまで書く気はなく潮時と思ってたが、

デストロイヤーの話を持ち出したのはそっちだからな。

当時全日が金曜8時で新日が土曜8時だったら
全日はお茶の間の人気者デストロイヤーで
圧勝してた。
0360お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 05:42:39.87ID:tZeK9XnZ0
デストロイヤー

昭和全日を知らない奴は
デストがいかに国民的にお茶の間で大人気だったか知らないのさ。

力道山亡き後の圧倒的な日プロエースで外人レスラーより
デカい208センチの我らがジャイアント馬場だ。
そして馬場に引けを取らない194センチで躍動感あふれる若大将 ジャンボ鶴田。

ジャイアント馬場 対 ザ・デストロイヤー
デストが敗れて日本陣営入り。
 対アブドーラ・ザ・ブッチャー

ジャンボ鶴田 対 マスカラス
対アブドーラ・ザ・ブッチャー

何より、日本の馬場、鶴田のデカい師弟コンビが凶悪外人レスラー
ブッチャー、シークを迎え撃つ。

そしてデストロイヤーの影響は甚大だ。
0361お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 05:43:19.68ID:tZeK9XnZ0
ザ・デストロイヤー

リング上だけでなく、歌手の和田アキ子がMCを務める日本テレビ系『金曜10時!うわさのチャンネル‼』(1973年10月〜1979年6月)にレギュラー出演し、お茶の間の人気も獲得した。

以下引用
 「『うわさのチャンネル』に出てから、さらに人気がすさまじくなってね。毎年夏になると麻布十番で『納涼祭り』があるんですが、そこでデストロイヤーが試合会場と同じようにサイン入りの覆面を売ったら、1日の売り上げが100万円くらいになったのかな。飛ぶように売れたから、デストロイヤーには『ここでこんなに売れるんだから、試合会場ではもっと売れるはずだ』とハッパをかけられましたけど(笑)」
ーーーーーーーーーーー
『金曜10時!うわさのチャンネル!!』(きんようじゅうじ うわさのチャンネル)は、日本テレビ系列局で放送された日本テレビ製作のバラエティ番組。和田アキ子とタモリが最初に共演した番組でもある。製作局の日本テレビでは1973年10月5日から1979年6月29日まで、毎週金曜 22:00 - 22:54 (JST) に生放送。遅れネット局では録画放送。

初回(1973年10月5日放送分)の視聴率は4.7%だったが、和田アキ子とザ・デストロイヤー、せんだみつおらの掛け合いが人気となり、1か月も経つと20%を突破[1]。井原は後年「この番組がヒットして正直ホッとして胸をなで下ろした」と述懐している。
全盛期には視聴率30%を超える人気番組となった
0362お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 05:44:24.46ID:tZeK9XnZ0
うわさのチャンネル デストが清水國明にドロップキックとボストンクラブかけられる!
https://youtu.be/rfWOcKYNJII

うわさのチャンネル 和田アキ子が女装下着姿のデストにハリセン!
デストが西城秀樹と徳光アナに足4の字!エアープレーンスピン!
和田アキ子、せんだみつお爆笑・大人気!
https://youtu.be/oyZ5S6URNSg

うわさのチャンネル 和田アキ子とデスト人気者!
https://youtu.be/C1utVWKfdyQ

うわさのチャンネル デストの隣が和田アキ子!
https://youtu.be/-I-Ko22Y44w

和田アキ子 デスは同志みたいな存在!
https://youtu.be/VdXBr-eMxpg
0363お前名無しだろ (ワッチョイ d724-f+qr)
垢版 |
2023/12/10(日) 06:32:54.84ID:JjqB05zu0
知名度ランキング

猪木 81.5% 馬場が足元にも及ばない王や長嶋よりも上
武田鉄矢 87.8%
石原裕次郎 71.2% 死後もランクインの超有名人
郷ひろみ 76.0% 沢田研二は圏外
萩本欽一 69.9% この人、何の芸も無いから

馬場は圏外、ガッツ石松より無名な事が確定

馬場なんかがドリフに勝てる訳無かったという事。
猪木は武田鉄矢や石原裕次郎という強力なライバルと毎週切磋琢磨した。

数字は嘘付かない。
馬場信者は息しながら嘘ばかり付く。

https://mattaridoudesyou.com/?p=11844
0364お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 06:55:39.13ID:tZeK9XnZ0
>>363
それで?いまの知名度だろ。
没後20年以上経った人と比べるのはフェアじゃないと
言ったはずだが。
こっちはあくまで当時の全日と新日のテレビ視聴曜日時間
についてを書いてるんだが。
別な争いに持ち込むのはよせよ。
0367お前名無しだろ (ワッチョイW 5789-BsLU)
垢版 |
2023/12/10(日) 08:11:23.01ID:YhZZYWkA0
昭和の全日は知っててもデストロイヤーだの馬場だのが人気者だった時代なんて知らんわ
0368お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 08:59:18.78ID:tZeK9XnZ0
>>367
だろ。新日オタはそうなんだよ。猪木1神教だからね。
井の中の蛙って事。
だが全日オタは新日も見てて両方の状況を知ってるのさ。
1神教じゃないからね。
まあマシなプオタったら全日オタの方だろうな。
0369お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:00:34.32ID:tZeK9XnZ0
補足。両派が人間としてどうかは知らん。
あくまでもプオタとしてって意味ね。
0370お前名無しだろ (ワッチョイW 5789-BsLU)
垢版 |
2023/12/10(日) 09:15:59.82ID:YhZZYWkA0
>>368
単に世代の問題だよ
馬場なんてみんな馬鹿にしてたし猪木ですらすでに下り坂だった
それでも猪木のプロレスは面白かったし馬場はつまらなかった
それだけのことだよ
0372お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:18:07.56ID:tZeK9XnZ0
>>371
違う。70年代中盤を想定しなけりゃな。
まだ長髪だった頃の馬場ね。
0373お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:22:47.93ID:tZeK9XnZ0
あと俺は日プロなんて知らん世代だが
当時の青少年や大人はは日プロの大エース馬場の姿
が強烈に一般人にすら染み付いていたのは想像できる。
猪木はあくまで補佐。言っとくが日プロ時代ね。
0374お前名無しだろ (ワッチョイW 9f92-QDvW)
垢版 |
2023/12/10(日) 10:29:41.81ID:f8rSDeK50
馬場の全盛期って60年代じゃないのか?力道山と組んだ6人タッグとかの素晴らしい動きをビデオで見てしまうと、
インター王者やBI砲時代がすでに下降線に見えてしまう。リアルタイムで見ていた人は、もうみんな鬼籍だと思うけど。
0377お前名無しだろ (ワッチョイW 7751-IWfA)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:17:13.15ID:fiXjabJf0
猪木個人の強さ検証はここでやってくれ

【弟子からも笑われる】アントニオ猪木のうんと弱い話★4 【運動音痴】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1701749160/
0378お前名無しだろ (ワッチョイW ff2c-BsLU)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:07:30.48ID:BXx7fi4L0
>>374
俺も馬場の試合を実際に肉眼で見てるのは80年代以降のみの世代だけど
過去の試合映像を一通り閲覧した限りだと68年のブラジル戦辺りがピークで
翌年暮れのドリー戦の頃になると明らかに動きが遅くなってるのが解る
逆に猪木はドリー戦からなんだよね「アントニオ猪木」のファイトスタイルが確立されたのは
何のかんの言ってドリー戦〜ボック戦までの猪木が他の追随を許さないレベルにあったのは間違いない
中立を売り物にしていたビッグレスラーでさえ糖尿で欠場中の猪木を特集した記事の中で
「この10年間(1982年以前)プロレス界の『太陽』はアントニオ猪木でありジャイアント馬場は『月』であった。」
と書かざるを得ないくらいの差がリアタイ時にはあったんだよ猪木と馬場の間には
0379お前名無しだろ (ワッチョイ 1f4e-g9yR)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:19:03.40ID:1fHYDme30
まあ
馬場と猪木を同世代みたいに語る人が多いけど
年齢差5歳って大きいよ
0380お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:45:01.56ID:tZeK9XnZ0
馬場の全盛期は、1964年かもな。
この海外武者修業時代のNWA世界戦。
世界最強だったかもな。
https://youtu.be/aOnkGRSOFQs?si=RA-7QQWxCkQe_nNJ
0381お前名無しだろ (ワッチョイW 5789-BsLU)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:53:43.62ID:YhZZYWkA0
未だにプロレスラーに対して最強とか言ってる全日ヲタのどこがまともなんだよw
0382お前名無しだろ (ワッチョイW 5789-BsLU)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:57:55.94ID:YhZZYWkA0
ガチシューターw
0383お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 14:58:04.15ID:tZeK9XnZ0
おれは全日ファンで、スレの反対派側に位置してるんだが
スレが荒れる方向に持っていくてるのは新日オタという皮肉(笑)
0384お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 14:58:48.50ID:tZeK9XnZ0
おれは全日ファンでスレの反対派側に位置してるんだが
スレが荒れる方向に持っていってるのは新日オタという皮肉(笑)
0385お前名無しだろ (ワッチョイ bf5e-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:03:19.72ID:rgwKEgGW0
さっき書店で猪木本を立ち読みしてきたけど、
80年あたりから新日は外人の使い方が下手だってあった。
当時はモッサリ坂口以外に大型選手がいなかったから、
ガタイのいい外国人選手といい試合ができる選手がいなかったせいだろうか。
0386お前名無しだろ (ワッチョイ d724-f+qr)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:14:00.65ID:JjqB05zu0
ガタイのいい外国人選手といい試合が出来ないと言えば長州だろ。
猪木、藤波はあしらうことが出来るから
ガタイのいい外国人選手といい試合が出来る。
ロードウォリアーズなんかと藤波がやったら面白かったと思う(ホークとはヘルレイザーズ時代にやったが)。
藤波ってむしろフレアーとか体格の大きくない選手と凄い試合が出来ないんじゃないか?
0387お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:21:01.85ID:tZeK9XnZ0
フレアーの方が大きいが
0388お前名無しだろ (ワッチョイ d724-f+qr)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:24:43.65ID:JjqB05zu0
あまり変わらないだろ。
0389お前名無しだろ (ワッチョイ bf5e-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:39:17.35ID:rgwKEgGW0
80年あたりだと藤波はまだジュニアだからね。
受けのうまい藤波はガンガンくる外国人を光らせていい試合にはなるが、
逆に言うとあの体格で外人に正面から勝つ姿は説得力がなかった。
0390お前名無しだろ (ワッチョイW 57b7-/grb)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:12:42.62ID:eEo3+ZNm0
ガタイのいい外人に、大きい馬場や鶴田が良い試合やってたら
人気も出てたろうし、長州にわざわざ助けてもらわなくてもゴールデン復帰できただろうに。
結局屁理屈こねても全日は切符が売れなくて、テレビの視聴率もあがらなかった事実はどうしようもない。
0391お前名無しだろ (ワッチョイ 9fb2-L8ZV)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:13:17.77ID:vWd2zFNo0
猪木の糖尿病が悪化して、医者から引退勧告をされたのが1982年。
猪木がダメになってしまうと他は
プロレスが下手くそな坂口
外国人レスラー相手にまともな試合が作れない長州
上手いけれど小さくて大きい外国人相手に勝つのは説得力がない藤波
だからね。
0392お前名無しだろ (ワッチョイW 57b7-/grb)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:14:53.00ID:eEo3+ZNm0
>>391
さよか
0393お前名無しだろ (ワッチョイW 5789-BsLU)
垢版 |
2023/12/10(日) 18:55:18.71ID:YhZZYWkA0
新日本ならラッシャーや前田でも十分プロレスになるからな
全日は世界チャンピオン集めても大して話題にならないが
0394お前名無しだろ (スッップ Sdbf-rx0E)
垢版 |
2023/12/10(日) 19:12:22.32ID:B9rZR8FOd
82年ならタイガーマスクが猪木並みに人気あったし
ホーガンを日本側にするという奇策が成功した
他ベビーでもヒールでも使えるカーン戸口がいて
海外組含めると前田、平田、ジョージ、谷津、高田、山崎、俊二と若手の陣容が厚いのでやりくりはできたと思う
0397お前名無しだろ (ワッチョイ d724-f+qr)
垢版 |
2023/12/10(日) 19:31:43.34ID:JjqB05zu0
>>395
物足りなく感じてた。
上で書いた「藤波ってむしろフレアーとか体格の大きくない選手と凄い試合が出来ないんじゃないか?」ってのは、そういう意味もある。藤波本人が凄味・迫力を見せる選手じゃなかったために、相手もそういうタイプだと凄い試合にならない。
0399お前名無しだろ (ワッチョイ d724-f+qr)
垢版 |
2023/12/10(日) 19:58:39.33ID:JjqB05zu0
オールスター戦の逆さ押さえ込みって猪木の?
猪木の返し技や丸め込みでの勝ちは良かった。
藤波と違って延髄斬りや卍固めでのまともな勝ち方がある上でのアクセントとしてのクイックだったから。
0400お前名無しだろ (ワッチョイ 1f6d-g9yR)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:08:10.74ID:1fHYDme30
藤波が大型外人相手にドラゴンスープレックスやるわけにはいかないよ
ジャーマンですらスーパースター以外は絶対嫌がる
0401お前名無しだろ (ワッチョイ d724-f+qr)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:14:11.31ID:JjqB05zu0
藤波はヘビー級で必殺技を開発出来なかったのが結局は物足りなかった。
ドラゴンスリーパーで勝つのは二級線相手の時だけという感じだったし
(天龍のテキサスクローバーホールドみたい)。
0402お前名無しだろ (ワッチョイW 9f85-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:24:07.59ID:LIhVpbgZ0
>>401
それは藤波ファンのおれですら認めざるを得ない
0403お前名無しだろ (ワッチョイW 7f09-e/DK)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:25:54.05ID:LbvyJyWM0
ドラゴンスリーパーは一応マシンや蝶野に勝ってるからそこまで扱い悪くない
0408お前名無しだろ (ワッチョイ 7f09-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:43:01.16ID:LbvyJyWM0
>>406
キッドやレーンにアルゼンチンバックブリーカーで勝ったのはWWFジュニアタイトルマッチ
0410お前名無しだろ (ワッチョイ bff0-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:45:26.83ID:ZH/pgGG/0
売り出し中のベイダーから初めてピンフォールを奪ったのが藤波 
逆さ押さえ込みだけど。

飛龍革命と同時にベイダーの価値も維持できるから便利よね。
0411お前名無しだろ (ワッチョイW d710-gAXr)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:50:05.19ID:03ecJEXl0
>>410
ここぞの一番でクイックで勝つなら上手さが際立つんだろうけど、年がら年中そのスタイルだと玄人好みみたいな感じになっちゃってヘビー級のスターとしては厳しいよねぇ…
0412お前名無しだろ (ワッチョイ d724-f+qr)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:51:13.56ID:JjqB05zu0
>>403
蝶野にドラゴンスリーパーで勝ったのってデビュー30周年記念みたいな時だよね?
その時の蝶野ってまだ第一回G1の前で三銃士の中で明らかに一番格下だったから。
その後その年の11月に足取りドラゴンスリーパーみたいなので再び勝つけど。
0414お前名無しだろ (ワッチョイW 5789-BsLU)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:00:25.84ID:YhZZYWkA0
当時の感覚なら猪木の後継者は前田だよ
今なら不器用すぎて失格だが
0415お前名無しだろ (ワッチョイ 1f6d-g9yR)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:14:25.92ID:1fHYDme30
>>405
武道館で蝶野に勝った時はドラゴンスリーパーからの変則技で勝って
めちゃくちゃ盛り上がったよ
ああいった味のあるプロレスを
単調で大味な展開が好きな
80年代以降のファンが普段は求めなくなったというのもある
0416お前名無しだろ (ワッチョイ bf37-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:22:48.58ID:rgwKEgGW0
藤波の必殺技は何かって言われてドラゴンスープレックスとは言い難かったな。
毎回のように逆さ抑え込みばかりやってた気がするわ。
84年でもアドニス、シュルツ、バレンタインにそれだぞ。
0417お前名無しだろ (ワッチョイ 1f6d-g9yR)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:25:49.42ID:1fHYDme30
逆に何やればよかったかと考えても
受ける側の事を考えれば藤波に合う技ってないんだよな
当時ブレイクした選手は大概ラリアットだし
0418お前名無しだろ (ワッチョイW 7f09-e/DK)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:27:52.06ID:LbvyJyWM0
首固めと逆さ押さえ込みの2強だな
他は回転エビ固め、グラウンドコブラ、ブレーンバスターやバックドロップを反転して体を浴びせるとか
0420お前名無しだろ (ワッチョイ d724-f+qr)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:29:51.33ID:JjqB05zu0
>>417
考えられるのはHBKのトラースキックみたいなやつかね。
0421お前名無しだろ (ワッチョイ d724-f+qr)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:31:42.06ID:JjqB05zu0
83年にはサソリ固めから弓矢固めに移行する技をやっていたな。
キムケンのトライアングルスコーピオン同様ネタ技に終わったが。
0422お前名無しだろ (ワッチョイW 57b7-/grb)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:37:25.76ID:eEo3+ZNm0
飛竜雪崩落とし
0423お前名無しだろ (ワッチョイW 9f92-QDvW)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:39:18.65ID:+rMvy2i40
グラン浜田の高角度前方回転エビ固めとかも鮮やかだったな
。ウラカンラナも、後のフランケンシュタイナーの原型みたいな技だし。
0425お前名無しだろ (ワッチョイ bf37-C3j7)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:51:11.71ID:rgwKEgGW0
>>419
それで勝った相手は寺西じゃんw
0427お前名無しだろ (ワッチョイ d724-f+qr)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:56:54.48ID:JjqB05zu0
>>425
山ちゃんも。
0428お前名無しだろ (ワッチョイ 7f09-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:01:03.95ID:LbvyJyWM0
>>425
オートンJRも
0429お前名無しだろ (ワッチョイ 176d-x/lI)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:01:53.85ID:s/wTWWk40
>>423
相手にリフトアップしてもらって高く跳ね上がってからというのはユニバ時代から?
なんにせよワグナーJrとのそれは絶品だったなあ
0432お前名無しだろ (ワッチョイW bfed-EBH0)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:12:54.47ID:m258eJQa0
>>401
武藤がドラスク→足4の字固めの必勝パターンを編み出したけど、藤波が先に思い付かなかったのは残念だったな。
0433お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-hhQ4)
垢版 |
2023/12/11(月) 00:49:10.96ID:Umrs9i2n0
高田はUインターで猪木の劣化コピーというか猪木のエピゴーネンを嬉々としてやってたのに
対武藤戦ではS小林の役割だったな。
0435お前名無しだろ (ワッチョイW 97bc-xSW3)
垢版 |
2023/12/11(月) 04:49:23.00ID:B3Nv4+910
藤波の雪崩式ブレーンバスターはミスター高橋の介助なしではほぼ無理だったしな。
キラーカーンとの広島だったか試合は見応えあったけど、ブレーンバスター出来なかったな、別に相手が非協力的という訳でもなかっただろうけどその程度のレスラーだったな。
0436お前名無しだろ (ワッチョイ 9fe7-L8ZV)
垢版 |
2023/12/11(月) 06:22:49.82ID:gW2SJjXL0
>>433
国際関係者から悪く言われた小林と違うのは
高田は、経営危機の団体の為に負けブックを飲んだことだな。
小林は沈没前の団体から一人だけ救命ボートで脱出したようなもん。
0437お前名無しだろ (スフッ Sdbf-/grb)
垢版 |
2023/12/11(月) 08:59:32.42ID:cC+/b6g3d
国際のIWA世界タッグに小林永源てのもなあ。
むちゃくちゃ失礼だな。
0438お前名無しだろ (アウアウウー Sadb-3+9h)
垢版 |
2023/12/11(月) 09:33:05.08ID:f3CrOmcta
>>430
藤波のジャパニーズレッグロールは後方回転しない
うつ伏せの相手を横にひっくり返してブリッジする
後方回転式はローリングバッククラッチと呼ぶらしい
フィニッシュの形は同じ
0439お前名無しだろ (スップ Sdbf-3Z6n)
垢版 |
2023/12/11(月) 11:03:33.08ID:PKIXdXh7d
>>436
武藤が猪木って感じでもないしね。武藤と高田は短期間とはいえ新日本で一緒だったし、10.9時点での二人の格はほぼ同格だし、明らかに小林が挑戦者だった、猪木、小林戦とは二人の関係性がかなり違うのでは。
0441お前名無しだろ (ワッチョイW ff15-GmXS)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:00:54.21ID:5Be5vSo70
藤波はミサイルキックをフィニッシュホールドにできたはず
0442お前名無しだろ (ワッチョイ 9f2a-g9yR)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:15:49.37ID:nwSST5s10
ジュニア時代なら上限のある枠組み内で好きなようにトペや飛龍原爆とか代名詞的なものは表現できたが
ヘビー(無差別)となると今度は体格ゆえのハンデが浮き彫りになる。
新日系外人もエース級が当時だとアンドレ、ホーガン、ブッチャー、マードック、マスクドと重量級が多く
マーテルやスティンボートのような存在がほしかった。
0443お前名無しだろ (ワッチョイW 177c-fR+F)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:19:28.28ID:kqhf139y0
ジュニアの体型のままで打撃を練習して、ホッジプラスオコーナー的なのを目指せば良かったと思う。猪木の後継者は前田に譲ってね
0444お前名無しだろ (ササクッテロラT Sp4b-f+qr)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:24:57.80ID:/NPD7JOWp
>>442
でもヘビー級での藤波と、余り体格が違わない外人レスラーの試合って余り名勝負が思いつかないんだよな。フレアー戦とかジェリーローラー戦とかつまらなかった。
0445お前名無しだろ (ワッチョイW 9f85-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:28:46.14ID:mDLbCTJG0
藤波の名勝負相手なら剛竜馬が一番体型がちかいかなあ
0446お前名無しだろ (ササクッテロラT Sp4b-f+qr)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:34:05.24ID:/NPD7JOWp
>>445
日本人相手ならあるんだよ。
でも大型でない外人レスラー相手では思いつかない。

歴代NWA王者(WCWは除く、フレアーまで)も余り大きくないんだけどね。
190cm以上は馬場とキニスキーだけとも聞いた。
0448お前名無しだろ (ササクッテロラT Sp4b-f+qr)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:41:53.18ID:/NPD7JOWp
バッドニュースアレン辺りを藤波のライバルにすればどうだっただろう?
0449お前名無しだろ (ワッチョイ 9f28-x/lI)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:48:53.62ID:wvA5aeny0
>>440
というネタ
0450お前名無しだろ (ワッチョイW 9f85-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 14:01:48.52ID:mDLbCTJG0
藤波と大差ない体型の外人自体が希少で経験不足か、単に割合の問題か
0451お前名無しだろ (ワッチョイW 9f85-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 14:02:42.02ID:mDLbCTJG0
それとも本当に苦手なのか
0452お前名無しだろ (ワッチョイW bfaf-EBH0)
垢版 |
2023/12/11(月) 14:03:55.25ID:DLjmu7ia0
アレンはレスラーとしての完成度は高いが、アレンの試合そのものは地味なので魅力を感じる事はなかったのが惜しい
0453お前名無しだろ (ワッチョイW d724-/P+J)
垢版 |
2023/12/11(月) 17:01:03.48ID:7asIp7Rm0
バドアはぁプロレのセンスはぁかなりぃ高かったかんな。
シンニプロがぁー本気で売り出したらぁタジェシ、スタハ級んなれたぞぇ。
二番手のポジショがぁー長すぎてもぉたっちゅうにぃ。
バドアにゃあサイキョの二番手っちゅう称号もらあってた位だしぃ。
0454お前名無しだろ (ワッチョイW 177c-fR+F)
垢版 |
2023/12/11(月) 17:27:15.12ID:kqhf139y0
アレンは試合が絶望的につまらん。中途半端なラフと反則が小物感を増す。柔道殺法で秒殺オンパレードぐらいやらせていればなぁ
0455お前名無しだろ (ワッチョイ 772e-x/lI)
垢版 |
2023/12/11(月) 17:36:52.06ID:nmpd8q2+0
アフロ剃っちゃったのがもったいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況