X



【アックスボンバー】昭和の新日本プロレス50【三叉槍】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ニククエ 5fcf-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:52:48.28ID:q+LYYP4n0NIKU
昭和の新日スレ立て直し
ナンバリングは一応増やした

前スレ
【ちょっとお知らせ♪】昭和の新日本プロレス49【政府広報】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1700652972/←板攻撃によりDAT落ち
前前スレ
【戸締まり用心】昭和の新日本プロレス48【一日一善】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wres/1693087414/
0141お前名無しだろ (ワッチョイW 6a7d-JrwL)
垢版 |
2023/12/04(月) 02:08:36.57ID:pGWXO3Yo0
>>139
長州が連発するようになったのは平成に入ってからだけど
0142お前名無しだろ (ワッチョイW c589-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 02:42:56.39ID:9kGbWlGO0
>>137
そんなわけあるかw
馬場なんてずっと笑われてただろ
0143お前名無しだろ (ワッチョイ 8aee-yDrh)
垢版 |
2023/12/04(月) 06:56:52.24ID:vBPcA8Ps0
>>128
1982年に歩くことさえおぼつかなくなって糖尿病で入院した時に
医師から引退勧告をされたからね。
糖尿病は完治しない事に加えて、加齢もあって、もうコンディションは戻らなかった。
個人的には猪木の実質的な引退試合は1983年のホーガン戦だったと思っている。
0144お前名無しだろ (ワッチョイW 3951-rHn0)
垢版 |
2023/12/04(月) 08:59:21.28ID:ZE3wgYrK0
>>142
いや、そこは認めようよ
猪木ハンセンより
馬場ハンセンははるかに熱いよ
だいたいラリアットを首をかがめてかわすなんて、プロなら絶対やっちゃいけないこと
馬場は100%受け止めてた
0145お前名無しだろ (ワッチョイW c589-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 09:32:17.87ID:9kGbWlGO0
>>144
だから馬場の試合はつまらない
必殺技はくらったら大変なことになるから必殺技なんだよ
馬場なんて前田のキックをノーガードで受けてしらけさせた上田と同レベル
0147お前名無しだろ (ワッチョイW 3951-rHn0)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:19:22.04ID:ZE3wgYrK0
>>145
でもYouTubeが出てきてアメリカのファンとかが馬場の試合を投稿してるのとか観てると、やっぱり迫力が猪木とは違うよ
そりゃ同日にデビューしても馬場が前面になるのは仕方がない
それほどの開きがあったってことだ
俺らは世代的に馬場の衰えた後しか知らないのと、ギリギリ猪木が健在の時期しか知らないんだこら
0149お前名無しだろ (ワッチョイW c589-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:44:48.92ID:9kGbWlGO0
>>147
UWFの使い方でも猪木のほうが圧倒的にセンスがある
馬場のプロレスはつまらない
0150お前名無しだろ (ワッチョイW 3951-rHn0)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:01:08.43ID:ZE3wgYrK0
>>149
残念ながらプロレスのセンスでも馬場が一枚上かな
ハヤブサや人生といきなり6人タッグになっても馬場は本当にプロレスがうまい
0151お前名無しだろ (ワッチョイW c589-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:21:34.09ID:9kGbWlGO0
>>150
それはハヤブサや人生がうまいだけ
猪木は前田みたいに不器用なレスラーも強豪に仕立て上げた
猪木のほうが圧倒的に上
0152お前名無しだろ (スップ Sd0a-wEPC)
垢版 |
2023/12/04(月) 11:40:59.31ID:kihQjUOcd
>>148
ハンセンを猪木が調教したから、馬場はハンセンと好勝負ができたんじゃないかな。
猪木からNWFを奪取したころのハンセンの暴れっぷりは馬場じゃ制御できない。
0153お前名無しだろ (ワッチョイW 66e7-yO1P)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:16:17.05ID:mfUMU4wT0
晩年の馬場しか知らないけど本当にしんでしまうのではないかと心配になる演技力だったけど、猪木のは何となく白々しいなと思って見ていた。毎週45分に逆転するし。渕さんの本読むと馬場は猪木の演技を真似しろと教えていたそうだが
0154お前名無しだろ (ブーイモ MM0a-H+/A)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:24:27.67ID:d6p+iwPbM
全日移籍して馬場と対戦したハンセンによって落ち目と見られてた馬場が蘇った、と当時評価されたらしいね
新日に居続けても早い段階で日本人対決の波で下の世代の格上げのために使われてそうだし、あのタイミングでの全日行きはハンセンにとってベストだったのかもね
0156お前名無しだろ (ワッチョイ 6576-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:29:40.12ID:F3GMlPkn0
転生したら昭和中堅レスラーだった件・第1話〜第5話
0157お前名無しだろ (スフッ Sd0a-E6s2)
垢版 |
2023/12/04(月) 14:14:44.71ID:ADUeBtzVd
85IWGPタッグリーグ幻のフルメンバー
猪木&坂口
藤波&木村
ナガサキ&ポーゴ
ブロディ&スヌーカ
マードック&アドニス
アンドレ&スーパースター
カネック&ドスカラス
ヒギンズ&バーバリアン
0158お前名無しだろ (スフッ Sd0a-E6s2)
垢版 |
2023/12/04(月) 14:15:36.57ID:ADUeBtzVd
>>157
訂正
ヒギンズ&ヘルナンデス
0159お前名無しだろ (ワッチョイW b524-40Ap)
垢版 |
2023/12/04(月) 14:27:17.45ID:JXt6fCDi0
85アイダブタグリでぇハルホーがぁー参戦しちょればぁ凄かったぞぇ。
そぉなりゃあシンニプロレの歴史ん残る大会んなっただろぉしぃ。
しかしぃハルホーはぁダブエ王者んなっちょったからぁフル参戦もぉ無理だったらかんな。
しかもぉシンニプロレとダブエはぁ契約がぁー切れちゃったんよぉ。
0164お前名無しだろ (ワッチョイW 9118-rHn0)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:03:35.79ID:xvfs4+WM0
>>151
見てねーだろ
馬場最後の東京ドームの試合
馬場の最後の輝きだったわ
新日ファン、いや猪木オタは馬場という名前が出るだけで攻撃的になるからなあ
BI砲と言ったところで、10年間馬場が上だったことへのコンプレックスじゃねーか
認めたくないのはわかるがもういい爺さんだろ、お前らも
0165お前名無しだろ (ワッチョイW b524-40Ap)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:38:42.61ID:JXt6fCDi0
シンニプロレでぇハルホーとブルブの試合はぁ見たかったかんな。
ブルブのシンニプロレ移籍で実現するっちゅうにぃ期待しちょったぞぇ。
ハルホーやアンジャやマエアとの試合はぁ見たかったんよぉ。
0166お前名無しだろ (ワントンキン MM7a-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:40:32.02ID:2jAY7KgvM
ローラン・ボック自伝
0169お前名無しだろ (ワッチョイ 1efe-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:15:37.67ID:kYsJJ0sq0
>>168
そう、パンフでは組み合わせこそ変わっていたが選手の説明文は猪木藤波と坂口木村だった。
前年のファン投票で見たいタッグマッチの第一位が猪木坂口vs藤波木村だったし、
藤波木村は新日限定とはいえインタータッグのチャンプでもあったんだから、
この組み合わせで行くことが本来の姿だったはずだよな。
もし当初の予定通り猪木藤波と坂口木村だったとして、
決勝でブロディ・スヌーカがボイコットしてしまったら、
決勝戦は猪木・藤波vsマードック・スーパースターってことになってたわ。
これだったらいくら大人しい仙台のファンでも激怒したのに違いない。
0171お前名無しだろ (ワッチョイ b524-2AZI)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:56:06.14ID:Ab42AMJx0
86年IWGPでのアンドレvs藤原ってどういう試合だったのかね?
0172お前名無しだろ (ワッチョイW 8ab8-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:14:54.19ID:zYaSJt4O0
>>171
この年のリーグ戦では他にも坂口対藤原、前田対スヌーカ、猪木対ワラスなど見てみたいカードが多かった
あと名古屋での藤波対上田がやったとしての結果が気になる
0173お前名無しだろ (JP 0H52-kJ7d)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:34:43.19ID:whcDwy7HH
>>171
アンドレが藤原になんか挑発されて場外に追って行って
両リンに持ち込まれたみたいな展開だったかな
すぐ終わったのと、その前の高田vs越中が消化不良なのが残ってて
記憶が正確じゃないかも
0174お前名無しだろ (ワッチョイ b524-2AZI)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:07:51.17ID:Ab42AMJx0
>>173
それだったらツマラン試合だな。

ワラスといえば、柔道時代に山下から幻の一本を取ったんだよな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AF%E3%83%A9%E3%82%B9

新日も全日もプロレスマスコミもワラス本人もなんでそっちを強調しなかったのかね?
当時山下ってロス五輪の後で国民的ヒーローみたいな感も有ったから、
「山下から幻の一本を取った男!」は凄いアピールになっただろうに。
0175お前名無しだろ (ワッチョイW 1e4b-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:27:58.59ID:QxNDJgoq0
坂口が猪木をアトミックドロップの体勢から股間をトップロープに打ち付けてリングアウト勝ちしたのは、猪木がシリーズ中に写真週刊誌に女性との密会写真を撮られたバツの為とかホントかね。
0176お前名無しだろ (ワッチョイ 1ef0-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:00:41.17ID:kYsJJ0sq0
>>173
もしアンドレ−ブロディ戦が組まれたらワカマツに挑発されたブロディがリング下に降りて、
そんな感じの消化不良の試合で終わる予感しかないな。
0177お前名無しだろ (ワッチョイW e56d-kn2b)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:04:18.08ID:EZNlCoru0
>>175
>坂口が猪木をアトミックドロップの体勢から股間をトップロープに打ち付けて

そのムーブって、猪木はバックランドにもやられたことあったよね?猪木がWWF奪取した後のリターンマッチだっけ?
0178お前名無しだろ (ワッチョイ 7d24-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:32:19.49ID:pqRJlDjt0
86IWGPの前田藤波戦 藤波負傷はガチなのかカットなのか
当時はみんな事故と思っていたがこの年決勝で猪木藤波戦やったとは思えないんだよな
後年マードックが全日行きをマスコミに流してランクアップさせたとか話がでてきて
あの傷がカットなら藤波の演技力は凄いなと
0179お前名無しだろ (ワッチョイW aa5a-7CO6)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:02:19.79ID:WR4c2dtY0
ビデオなんかでは大車輪キックの次のシーンでいきなり流血になってるが、実は大車輪キックのあと一旦藤波はリング下に落ちてその周りでセコンドとレフリーがワチャワチャやってる
0184お前名無しだろ (オッペケ Srbd-Kp/0)
垢版 |
2023/12/05(火) 00:57:39.03ID:C4LfQG/ur
>>178
アクシデントでしょ?
ガチ流血でそれ以降の試合欠場してるし。
次のシリーズでジョージが同じ状況で大車輪キック喰らって流血した時はミスター高橋が何かやってたけどw
0185178 (ワッチョイ 7d24-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 01:23:24.43ID:UutmH/mI0
>>184
怪我により藤波が欠場したことで上田に不戦敗 
結果マードックが決勝へ進んだでしょ
それがアクシデントかブックなのかってことです
0186お前名無しだろ (ワッチョイ b524-2AZI)
垢版 |
2023/12/05(火) 07:26:02.20ID:eMgZhWTs0
>>185
藤波の怪我はアクシデントだろうけど、リーグ戦の星取りは予定通りでしょ?
本来の予定だと藤波vs前田は時間切れ引き分けとかだったのが
藤波の怪我というアクシデントが起こったので咄嗟の機転でああいう形で収めたのだと思う。

リーグ戦の途中で予定を変更したんじゃないかな?と思うのは84年初頭のWWFジュニアのそれ。
当初コブラが優勝する予定だったけど、コブラが人気が上がらず、キッドが予想以上の人気だったので途中で変更したんじゃないかな?
0187お前名無しだろ (ワッチョイ 8a28-yDrh)
垢版 |
2023/12/05(火) 07:30:30.94ID:vnoFq3Rx0
途中で予定変更と言われるのは1981年のMSGタッグ
ハンセンが年末になっても離婚問題を理由に契約更新を拒んでいたので
流石に全日移籍を感づかれて、アンドレ、グレイ組の優勝に変更したと言われている。
負け要員のグレイと組ませていたのにアンドレ組の優勝は不自然だものね。
0188お前名無しだろ (ワッチョイ b524-2AZI)
垢版 |
2023/12/05(火) 07:32:42.40ID:eMgZhWTs0
>>180
前田はあの後マードックに勝てば決勝進出で猪木と対戦だった。
UWFから戻ってきていた時期、前田は二度「これに勝てば猪木とのシングルマッチ」というケースが有ったけど、それがこのマードック戦と藤原戦。高橋は『伝説の四十番』で「猪木と前田が対峙するときは必ず藤原やマードックのような前田をコントロールできるレスラーを一枚かませるようにした」と書いていたが、それと合わせて考えると面白い。
0190お前名無しだろ (ワッチョイ 1609-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 11:18:10.03ID:xwBdmv4P0
反応ないからって何回も同じ書き込みしなくていいよお爺ちゃん

399 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 5524-TT6p)[] 投稿日:2023/10/05(木) 07:19:27.53 ID:yuIx7Qmq0
高橋の一連の書籍を頭に入れた上で過去の試合を考えると色々と辻褄が合う部分がある。
例えば、猪木と前田が対峙する時は、藤原やマードックのような前田の暴走を抑えることが出来るレスラーをかませるようにした、と書いていたが、
UWFとして新日に上がっていた時代に前田には「この試合に勝てば猪木とシングル対決」というのが2回有り、
その相手が藤原とマードックだった。

972 名前:お前名無しだろ (中止 5321-zW/F)[sage] 投稿日:2023/10/31(火) 07:20:40.92 ID:wb9FAqEF0HLWN
「これに勝てば猪木VS前田が実現」って試合で前田に当てたのが藤原とマードックなのが露骨
恐くてブック破りなんてできない相手を当てている
こういうのもプロレスの面白さ

139 名前:お前名無しだろ (ワッチョイ 62eb-ZTan)[sage] 投稿日:2023/11/05(日) 11:39:44.52 ID:jE8yIAPf0
>>137
武藤は若手の頃から道場最強クラスの強さだった事は色々な人が言っているから
ブック破りまで考えて武藤を当てたんだろうね
そのへんを見返すのもプロレスの面白さ
「これで前田が勝てば猪木VS前田が実現」って試合で前田に当てたのが藤原とマードックだったり。
0191お前名無しだろ (ワッチョイ ea2a-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:50:02.24ID:IPPb234X0
リーグ戦で途中帰国とかあるけどほとんど事前にそういうスケジュールだったというのはよくあるケースじゃない?
なんつうか85年IWGPタッグの当初発表のメンツもなんか怪しいなw アンドレとブロディ同時来日ってちょっと時期的に早いのではと
それ以下の外人もかなり豪華だし、今となっては何とでも思えるが、まあ期待を持たせて変更と言うのは詐欺に近いかもだが。
0192お前名無しだろ (ササクッテロルT Spbd-2AZI)
垢版 |
2023/12/05(火) 16:07:12.80ID:uUriC1Wcp
1984年のMSGタッグでのホーガンは明らかにそうだが
(開幕戦で猪木組vsホーガン組の公式戦をやるのが不自然)
83年IWGPのオットーワンツもそうなのかな?
ディノブラボーの「自宅が泥棒に入られて不安だから」というのはガチかな?後に射殺されたようにブラボーはヤバい連中に関わっていたようだし。
0193お前名無しだろ (ワッチョイ 6aad-QDDZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:35:12.13ID:A9imhGOJ0
藤波が名古屋で上田からクリーンフォールを取れば前田やマードックより上位になったんじゃなかったっけ。さすがにあそこで上田に足を引っ張られるとは思えんし、猪木vs藤波の決勝だったんじゃないか、86年は
0194お前名無しだろ (ワッチョイW 661f-DeWQ)
垢版 |
2023/12/05(火) 17:41:45.41ID:Q1xXZ7hw0
第2回MSGタッグのパターソンとサモアンズもそうだな。
負傷帰国になってるけど2日後くらいにはWWFのサーキットに合流してる。
あと前年のベーカーもそうじゃないかと。
元々スーパースターの代打探しで片っ端から声かけたら1週間だけ引っかかったのがベーカーだったと、確か当時ロスのトップヒールだったと思う。
お荷物になったパワーズには難癖付けて切ったんだろう。
0195お前名無しだろ (ワッチョイ 1e84-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:35:02.80ID:Ymv8CpKB0
>>192
ワンツは試合ではなく何かのアクシデントでけがをしたと思われ
俺の兄貴の友人がワンツにサインを貰ったそうだが
その時若手二人に両側から支えられていたそうだ
0197お前名無しだろ (ワッチョイ 1e84-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 18:55:12.96ID:Ymv8CpKB0
>>192
あらためて。
85年新春ではバスの事故で上田やブッチャーがけがをして病院に運ばれてるんだけど、
数日欠場しただけで普通に試合してるんだっけ。
するとワンツがけがをしたというのもなんか怪しくなってきたな。
兄友人がサインを貰ったのは選手が宿泊していたホテルだから演技ではないと思うが、
欠場して帰国なんてよほどの大けがでないとあり得んよね。
0199お前名無しだろ (ワッチョイW b60a-pJXv)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:50:05.03ID:q8i55y8+0
>>192
開幕戦なら猪木、ホーガンの絡みは目玉だから不自然ではないと思う。
翌年の新春も短期間来てるし。
むしろその前の9月にビンズと来日したあたりから関係が怪しかったとは思う。
0202お前名無しだろ (ワッチョイ b524-2AZI)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:45:46.04ID:eMgZhWTs0
>>199
でも猪木組とホーガン組といえば共に本命だと思うけど、
昭和新日のその手のリーグ戦で本命同士が開幕戦で当たることって有った?
0203お前名無しだろ (ワッチョイ b524-2AZI)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:53:51.95ID:eMgZhWTs0
>>201
番組前半がMSGからで、後半が後楽園からだったっけ?
猪木、ホーガン、コブラ等は二試合が放送されることになったんだけど、
そうでもしなけりゃ特番としての試合数が組めないぐらい当時の新日は選手層が薄くなっていたな。

一番印象に残っているのはストロングマシーン1号2号の替え玉騒動かな。
ホーガンvsアイアンシークは良かった。
0206お前名無しだろ (ワッチョイ 1e61-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:59:14.20ID:Ymv8CpKB0
>>202
第三回タッグリーグでは開幕戦で猪木組とアンドレ組だね。
グレイと組んでるアンドレを優勝候補とは呼ばないだろという意見はなくもないけど。
0207お前名無しだろ (ワッチョイ 1e61-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:00:24.26ID:Ymv8CpKB0
あとは第一回IWGPで猪木アンドレが開幕戦か
0210お前名無しだろ (ワッチョイ b524-2AZI)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:05:21.56ID:eMgZhWTs0
>>207
テレビで観ていたのに忘れていた。
結構優勝候補同士が開幕戦でぶつかるって有ったんだな。

84年MSGタッグのホーガンが最初から開幕戦だけの契約だったと思うのには変わりないけど。
0211お前名無しだろ (ワッチョイ 8a44-yDrh)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:07:27.51ID:vnoFq3Rx0
>>200
ホーガン、サモアン組は100%1試合だけ試合して帰る予定だったんだろうね
当時はWWFが全米侵攻を開始していて日本にかまっていられなかった
親日家で一流レスラーをバンバン日本に送ってくれたビンス・シニアと違って
ジュニアは親日家ではなかった。
0212お前名無しだろ (ワッチョイ 1e61-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:14:25.16ID:Ymv8CpKB0
>>209
俺が話してるのは82年の第三回。
○猪木・ホーガンvsアンドレ・●グレイ
0213お前名無しだろ (ワッチョイ 9a7c-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:28:28.66ID:zbLuNLBP0
5年後の日米レスリングサミットの時に
新日がWWFと関わろうとしなかったのは
この時にビンスのやり口を覚えてたからなんだろう
そして全日とWWFが上手くいかないことも当然わかっていただろう
0215お前名無しだろ (ワッチョイ 1e61-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:35:31.89ID:Ymv8CpKB0
ごめんごめん。
あの大会ではアンドレ組は坂口藤波以下だったからそんな書き方にしました。
0216お前名無しだろ (ワッチョイW 8ab8-Pj1B)
垢版 |
2023/12/05(火) 21:46:28.18ID:+Wh/Ts5q0
>>208
両国のメインで猪木対マードックは普通のカード過ぎたね
0220お前名無しだろ (ワッチョイ 9a7c-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:20:22.61ID:zbLuNLBP0
週プロの浜辺が当時の増刊号で
87年の決勝が猪木対前田のはずだったことを匂わせてた
前田のシリーズ復帰が絶望になった途端に猪木が練習しなくなったらしい
確かに3回連続ビックマッチが猪木対斎藤というのも不自然ではある
0224お前名無しだろ (ワッチョイ 8a44-yDrh)
垢版 |
2023/12/05(火) 22:33:20.63ID:vnoFq3Rx0
>>221
選んでくれたと言うか全日復帰しようとしたがNGだった>マードック
戸口も同じで馬場に門前払いを食らった
0226お前名無しだろ (ワッチョイW 1e4b-Pj1B)
垢版 |
2023/12/05(火) 23:11:58.33ID:MMbDWq0I0
上田が猪木や坂口とタッグ組んでいる時にいつ背後から襲ったりするのかと見ていた。
0228お前名無しだろ (ワッチョイ 8aee-yDrh)
垢版 |
2023/12/06(水) 07:10:26.95ID:OVaX0Tcz0
>>213
ビンス・ジュニアは提携を延長する気が無くて
とんでもない高額の提携料をふっかけて、提携が切れれば
新日が大々的に売り出していたビガロを引き抜いたから良い感情を持つはずが無い。
ただし後にWCWと提携後にケロが「高い金払ってるのに良いレスラーを送ってくれない」と
愚痴っていたって話もあるから一流レスラーを惜しげもなく送り込んでいた
ビンス・シニアが異例だったのかもしれない
ビンス・シニアと強固な関係を作った事は新間の大きな功績だった
0230お前名無しだろ (ワッチョイW f9ea-7CO6)
垢版 |
2023/12/06(水) 09:45:35.99ID:NJ6tACeG0
WCW放送でのケロの毒舌というか言いたい放題はすごかったからな
0232お前名無しだろ (ワッチョイW 66e7-b4gi)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:47:54.03ID:yKFv5aOp0
>>231
確かゴングだかのコラム読んでケロどころか新日も嫌いになってある時期見てないわ。他団体に偉そうにするなら橋本真也をトレーニングさせてかっこよくさせろよと感じた思い出、何もかも懐かしい
0233お前名無しだろ (ワッチョイ ea2a-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 14:28:18.14ID:k6idnIYQ0
ビンスジュニアにとって日本マーケットはアンドレのようにWWFの団体を越えた繋がりがあったりで、
ちょと疎ましい存在だったかもしれないな。
0234お前名無しだろ (ワッチョイ 1e7e-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:12:34.49ID:Q7PaEyco0
ケロは新日にとって商品である外国人レスラーを散々馬鹿にするところあったよね。
一番言われてたのがブッチャー。ローデスやムラコもひどい言われようだった。
0236お前名無しだろ (ワッチョイW 35d2-CmqO)
垢版 |
2023/12/06(水) 21:01:37.55ID:ukfkRwKS0
両国で暴動が起きた時土下座したり、後楽園ホールで暴動が起きかけた時に長州に抗議したケロは好きだったんだけどね。
いつからあんな感じになったんだろ?
0237お前名無しだろ (ワッチョイ 1ecc-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 21:31:39.75ID:Q7PaEyco0
闘魂スペシャルのコラムを書いているうちに調子にのった感じじゃない?
はじめはリングアナとしてコールしやすい、しにくい名前とか、
レスラーや観客の名言(笑える方向)とか、
体育館の音響設備について書いていたりしたけど(体育館側はありがたかったらしい)、
だんだん面白おかしく書こうとしていくうちにはっちゃけた感じ。
0238お前名無しだろ (ワッチョイ 9ef0-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:11:26.87ID:hIJRIhC+0
「馬場さんのことをそう悪く言うなよ」と新間をたしなめる猪木のような存在が、
幸か不幸かケロの周りにはいなかったのだな。
0239お前名無しだろ (ワッチョイW aa5a-7CO6)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:23:53.66ID:oWDbCT3Z0
派手なアーミールックと謎の前口上をやり始めたあたりからおかしくなったと思う
0240お前名無しだろ (ワッチョイW e56d-kn2b)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:36:12.17ID:IILrxX0i0
レフェリーやリングアナは黒子に徹するべきなのに、いつの間にか目立つ存在になってしまったのは大きな間違いだよね。
ミスター高橋もマシン軍の時に阿部四郎の二番煎じやったし。もちろん高橋のアイデアではなく、会社から言われたブックだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況