>>56
棚橋がオカダに禅譲したくだりに関しては、オカダの若さと単体としての異物感がクローズアップされてるから
「世代交代」と言うイメージはないんだよ
だからこそ、オカダの格上げをしつつ棚橋は「交代せずトップ3であり続ける」ができたわけで
今回は若手側が複数いのもあって、駆逐される側の「おいぼれ感」が強調されてくると思うから
棚橋→オカダの時のようにベテラン側がトップにいつつ若手を格上げする形にはならないんじゃないかと