X



【危ない!危ない!あひぃやー】昭和の全日本プロレス116【これで 万事 休す】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ 9715-kUv4)
垢版 |
2021/12/19(日) 16:56:30.88ID:eDsEclYI0
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
【世界王座】昭和の全日本プロレス26【争覇戦】
【メフィスト】昭和の全日本プロレス27【マーシャルボーグ】
【桜田】昭和の全日本プロレス28【轡田】
【駿府会館】昭和の全日本プロレス30【九電体育館】(実質29スレ)
【三沢タイガー】昭和の全日本プロレス31【川田大笑い】
【PWF杯争奪】昭和の全日本プロレス32【タッグトーナメント】
【テリーが行った】昭和の全日本プロレス33【左のパンチ】
【インター】昭和の全日本プロレス34【PWF UN】
【あ!スタンハンセンだ!】昭和の全日本プロレス35【ハンセンですよ】
0312お前名無しだろ (ワッチョイ b124-jNcW)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:04:22.03ID:lT8selLI0
>>309
吾妻ひでおは少年チャンピオンの壁村編集長から
「うちには山上さんと鴨川くんがいるから君はもういらない」と戦力外通告されて
殺意を覚えたそうだ
魔夜峰央のパタリロ!でもキャラでドス・マスカラスとか情報屋のローラン・ボックとかが出ていた
0314お前名無しだろ (ワッチョイ b124-jNcW)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:08:37.58ID:lT8selLI0
>>313
ちなみにアメリカ遠征編はキン肉マン史上で一番人気が低かったそうな
マニアックすぎたんだろうな
今読むとWWFの全米侵攻を予言したような内容だけど
0316お前名無しだろ (アウアウウー Saed-pa2g)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:15:22.09ID:YFMKNDvta
>>313
キン肉マン大ファンでプロレスオタクでもあったが、
アメリカ遠征編はつまんなかった。
0318お前名無しだろ (ワッチョイW 5710-Y2o1)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:27:31.41ID:4Zbci7Vw0
マカロニほうれん荘でプロレスネタは多かったな。
登場キャラに“なんだ馬之助”がいたりクマ先生がカマタのプロフ写真を模写したスタイルで登場してた。
0319お前名無しだろ (ガラプー KK9f-cHn8)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:50:08.32ID:G770wB2nK
何の漫画だか忘れたが。
『馬田上之助』ってキャラク登場した。
外見は完全に上田そのまんま。
名前からも明らかに上田を元にして。
0320お前名無しだろ (ワッチョイ 8bef-u48F)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:52:13.29ID:6FQ1cnoH0
>>307
「バカボン」の連載が始まったのは、サンデーではなく、少年マガジンで、
親友とは同誌に「丸出だめ夫」を連載していた森田拳次だよね。
(後にサンデーでも連載したが)
「森田のギャグが通用するようではマガジンはダメだ!と言ったとか。
確かに、同年代と言っても、森田のギャグは赤塚に比でれば古臭かった。
「バカボン」連載から、しばらくして「だめ夫」の連載は終了。
代わりに「珍豪ムチャ兵衛」が始まったが、1年足らずで
終了。その後、森田は日本での活動を中止して渡米した。
0321お前名無しだろ (ワッチョイ a124-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 20:54:07.77ID:jMNCLkxt0
四角いジャングルは、最初は赤星潮という若者の物語だったが、途中から
猪木×ウイリー戦の煽りマンガに変わってしまった。
0322お前名無しだろ (ワッチョイ 8bef-u48F)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:03:39.50ID:6FQ1cnoH0
>>312
吾妻ひでおは(俺が知る限り)プロレス漫画やプロレスが
出て来るシーンを描いていないが、かなりプロレス好き。
「失踪日記」には、失踪中、ホームレスをやっていて、
拾ったスポーツ紙に「ハンセン対ベイダー」が行われたことを知り、
「これは見たかった」と残念がっていた。
0323お前名無しだろ (ガラプー KK9f-cHn8)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:05:35.67ID:G770wB2nK
何かの四コマ漫画ではテリーパンクってのが出てきた。
パンクファッションのテリー。
0325お前名無しだろ (アウアウエー Sa93-ivZs)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:13:15.29ID:0zdZ1SQSa
>>314
絵柄もアメコミ風だったからなあ
しかしキン肉マンほど設定を気にしない漫画も珍しい
巨大化したら簡単に勝てそうなのに頑なにしなくなった
ラーメンマンが血の涙を流して誇った試合もぜんぜん大したことない
阿修羅マンがカツラとかいい加減にして欲しかった
0326お前名無しだろ (ワッチョイ 6d6d-nHKY)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:14:29.44ID:f26vjrLk0
>>306
それはもちろんそうだろう
世界観そこなわないようにあからさまな嗜好は出さなかったってことで
スカイマンなんか御前試合の直前に控室に女の子ひっぱりこもうとするしな
アニメではまじめにウオーミングアップしていたのに
コブラに一方的にからまれたあげくにブチのめされてかわいそうだったが
0327お前名無しだろ (アウアウエー Sa93-ivZs)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:17:32.66ID:0zdZ1SQSa
>>309
鴨川つばめは理屈で書ける漫画じゃないからな
山上たつひこは赤本時代から反射やってたし知的なんだよね
ベテラン漫才師が新人のネタにびびるようなものだな
しかし山上たつひこの初期の作品て読めないな
三十年くらい前に全集が出た時に買えばよかった
光る風は電子で読めるからまだいいけど
電子は良いよ
ど根性ガエルが最後まで読める
これも途中までしか出ないから本当に手に入らなかった
0328お前名無しだろ (ワッチョイ 8bef-u48F)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:23:05.91ID:6FQ1cnoH0
鴨川つばめ(マカロニほうれん荘)は、2年で終了してしまった。
最後は呆気なかった。
鴨川とピンクレディって同学年(1957年度生まれ)だが
77年頃、パーッと衝撃的に売れて、正味1年半くらいで
燃え尽きたって感じ。
0329お前名無しだろ (アウアウエー Sa93-ivZs)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:27:53.28ID:0zdZ1SQSa
>>328
最後はあまりにひどくて単行本にも載っていない話まであるからな
連載をやめたくて手を抜いたそうだけど
鳥山明もアラレをやめたくて話をしたら、人気が落ちたらやめてもいいと言われたから
最後の一年はわざとつまらなくした
でもペンギン村レースでつい面白くしてしまって人気が上がったからまたつまらなくした
漫画家って色々だな
0330お前名無しだろ (ワッチョイ 4989-DMey)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:30:05.66ID:bJn5OOGz0
鴨川つばめは福岡かどっかのヤクザの組長の妾の息子って聞いたなあ。
ど根性ガエルが当時アニメ化決定した時は興奮しちゃったなあ。
ジャンボ鶴田がデビューした時はジャンボ鶴田物語って漫画になってたなあ。
0331お前名無しだろ (ワッチョイW 2b24-7Vr0)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:43:16.59ID:1iHwvxh00
出たかも知れないけど。
北斗の拳にレスラーキャラが数人登場したね、
ハート=ブッチャー+ダニーリンチ
ハーン兄弟=ウォリアーズ
バスク=ホーガン
バロナ=ミスターT
ファルコ=ドラゴ

ドラゴはレスラーじゃないけど。
0332お前名無しだろ (ワッチョイ 8bef-u48F)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:46:15.27ID:6FQ1cnoH0
>>328
自己レスだが、あと佐山聡も1957年生まれ。
「マカロニほうれん荘」(鴨川つばめ)、ピンクレディ、
初代タイガーマスク、みな彗星のように出現し、たちまち大ブームに
なったが、わずか2年ちょっとで燃え尽きた。
0333お前名無しだろ (ワッチョイ c35d-82RG)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:53:22.83ID:2dIcs5OQ0
ラーメンマンがブロッケンマンを
キャメルクラッチで体を真っ二つにして虐殺したシーン
ガキにとってはとにかく戦慄…
あのせいでキャメルクラッチの使い手のシークが、全日レスラーを殺すんではないかとドキドキしてた…」
0334お前名無しだろ (ワッチョイ 533a-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:21:40.32ID:Djr8vKJu0
>>321
猪木vsウイリーが終わった最終回の最後の見開きに、
中盤から全く出番なくなってた赤星潮が突然出てきて、
「あ、カジ先生こいつのこと忘れてなかったんだ」と思ったw

>>328
鳥山明は本名でデビューしたばっかりに、身元から住所から
全部すぐバレてしまって「なんでペンネーム名乗らなかったんだろう」
とすごく後悔したらしいね
マンガがあんなに当たると思ってなくて、考えるの面倒だったんだろうけど。

>>333
次回の超人オリンピックで親父の敵討ちに燃えるジュニアを返り討ちにした時
「親父のことは忘れろ。そしたらお前は強くなる」とか言ったんだよね。
この台詞、今じゃコンプライアンス的にアウトだろうな。
0336お前名無しだろ (ワッチョイ 5b15-bp1O)
垢版 |
2021/12/26(日) 22:29:53.36ID:tNCBY3e20
>>334
いや赤星潮は普通に出続けてたぞ
猪木戦前のバンコク特訓にもウィリーの通訳として同行してたし
出なくなったのは本当に直前のグローブ付けるかっどうかって辺りから試合中まで
0340お前名無しだろ (ワッチョイ 936d-Sn3z)
垢版 |
2021/12/26(日) 23:20:53.08ID:81HwuJib0
ルーちゃん餃子
0343お前名無しだろ (ワッチョイ 4989-DMey)
垢版 |
2021/12/27(月) 00:17:39.52ID:IfRXJRkv0
>>341
この時のガメラ対大悪獣ギロン見るつもりだったのに、8辞からだと勘違いしちゃって全然始まらないから寝ちゃって結局見れなかったんだなあ。
0345お前名無しだろ (ワッチョイ c35d-82RG)
垢版 |
2021/12/27(月) 01:55:25.68ID:XMF99JTr0
>>341
以前も似たようなことを書いたかもしれないけど
こういう古い番組欄がアップされる度に思うのが、和田アキ子の名前が必ず載ってるんだよね

基本的にこのスレで載る日時はプロレス中継のある日だろうから、金曜か土曜が多いはず
つまり和田アキ子は50年も前から現在に至るまで、週末のテレビに第一線で出続けてる事になる…
この息の長さは素直に感服する、無理やりプロレスに関連づけるとエル・サントみたいなポジションだろうか…
0346お前名無しだろ (アウアウキーT Sad3-symM)
垢版 |
2021/12/27(月) 06:38:06.28ID:WWzossR8a
>>334
ドヤ街のチビ連中などちば先生にまで忘れられてたぐらいだからな
まだマシな方か
0347お前名無しだろ (ワッチョイ b124-jNcW)
垢版 |
2021/12/27(月) 06:41:54.99ID:IBQCgWQT0
漫画でたまにある「忘れられた主人公」って元祖はトイレット博士だろうか
天才バカボンはバカボンパパが主役だけどバカボンもレギュラーだし
0348お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-S7U0)
垢版 |
2021/12/27(月) 07:56:18.29ID:rnKYy7YA0
トイレット博士以外を教えて下さい
0349お前名無しだろ (アウアウエー Sa93-ivZs)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:30:54.82ID:V1SMyna7a
>>348
ミクロイドZは主人公が出なくなって
最終回でやっと戻ってきた
Dr.スランプも海苔が主人公なのにアラレが主人公みたいなもの
空手バカ一代も後半は大山倍達が出て来なくなる
月とすっぽんも脇役の話がメインだったような
0350お前名無しだろ (ワッチョイ 533a-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:44:42.38ID:gLrwHeEo0
>>336
「四角いジャングル」は巻末が定位置だったから、いつもマガジンを後ろから読んでいた。
連載途中から読み始めて、猪木vsウィリーのドキュメントとばかり思ってたから、
後でコミックス1巻読んだらただのモブだと思ってた赤星潮が主役だったのでビックリした。

>>349
Dr.スランプはもともと千兵衛が主役の予定で、連載前の予告でも、間抜けな博士の珍発明が
巻き起こすドタバタコメディみたいなコピーがついていた。
ところが、編集が最初の数週で出番を終えるはずだったアラレを気に入って「この子を
主人公にしなさい」と指令を出し、路線変更したら大ヒットしてしまった。
0351お前名無しだろ (ワッチョイ 533a-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:50:49.35ID:gLrwHeEo0
>>345
連レススマソ
≻つまり和田アキ子は50年も前から現在に至るまで、週末のテレビに第一線で出続けてる事になる…
それを言ったら、黒柳徹子というさらに上を行く怪物がいるよ
なんせ日本のテレビ放送の開始当初からテレビに出続けていて、レギュラー番組が途切れたことの
ない人だからな。
テレビ出演時間でいえば日本では圧倒的トップ、世界でも匹敵する人はほとんどいないなじゃないか?
力道山vs木村の頃からテレビに出てるから、ある意味プロレスと並ぶテレビの象徴だな。
0353お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-NiyW)
垢版 |
2021/12/27(月) 08:55:48.47ID:qNmpS3nw0
>>343
スペースギャオスのジョバーぶりは悲しくなるほど哀れだ。
ギャオスがこんなに弱いわけない! とルサンチマンを抱えた当時のガキが
ガメラの敵はやっぱりこいつじゃないと、と平成シリーズで復活させたのでは。
0356お前名無しだろ (ワッチョイ 07ef-u48F)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:43:16.22ID:V85JqcQR0
>>348
おそ松くん。
特に1972年、少年キング版ではタイトルが
「おそ松くん」なのに、ほとんど出演せず、
イヤミが主人公。
0357お前名無しだろ (ワッチョイ c35d-82RG)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:10:03.02ID:IIr7R7vZ0
>>353
特撮物のジョバーといえば
ウルトラセブンのカプセル怪獣(ミクラス・ウインダム・アギラ)かな…
リアルタイムでは生まれてないから再放送世代だけど、この三怪獣の優勢なシーンを見たおぼえが無い…
ジョバーというか負ける前にカプセルに戻されるから、新日のアンドレと組んで優勝したレネ・グレイの立ち位置に似てるかな?
もしくは初来日した外人選手の良い所を開幕戦で引き出すポジションあたりか…
全日だと天龍と絡む前の石川、あとはターザン後藤やジャパンだと栗栖あたりになるだろうか?
0358お前名無しだろ (ワッチョイ c35d-82RG)
垢版 |
2021/12/27(月) 13:31:13.33ID:IIr7R7vZ0
>>351
徹子さんがいたか…w
60年以上も出ずっぱりって凄いね…
それに化粧込みとはいえ、風貌や滑舌やキャラが数十年間も変わらないのも凄い
あまりに変わらなすぎて超ベテラン感が逆に感じられない
力道山、馬場でもいいけど…もし馬場が存命で80歳を越えてテレビに出て色んなゲストを呼んで
連日にわたりホスト役で数十分も話続けてるとすれば、信じられん…
0360お前名無しだろ (オッペケ Sref-qSIP)
垢版 |
2021/12/27(月) 14:30:21.38ID:IRUoBm8mr
>>333
テレビ版だと真っ二つではなくラーメンにしちゃったんだよな
出汁はどうしたのかな?
0362お前名無しだろ (ワッチョイ b124-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 16:46:54.18ID:uEGqJkH60
>>322
新井素子と組んでいたひでおと素子の愛の交換日記では
新生UWFの旗揚げをお祝いしてたな
そこでストンピングの時はマットを蹴って派手な音を出すとか
試合に迫力出すためのあるあるネタを書いてたりした
0364お前名無しだろ (オッペケ Sr1f-gVFN)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:43:26.85ID:U3zmTChur
>>363
当時の椎名桜子のキャッチコピーが『職業・作家、ただ今処女作執筆中』とか言ってて、それで作家を名乗るのはおかしくないかと子供心に思った
0365お前名無しだろ (ワッチョイ b124-jNcW)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:07:16.92ID:IBQCgWQT0
>>353
かってのメインイベンターがジョバーに落ちたと言うと
キン肉マンと死闘を繰り広げたのにバッファローマンのジョブをやったウォーズマン
ケンシロウと互角だったはずがラオウのジョブをやったレイが挙がる
0366お前名無しだろ (スッップ Sdaf-23Tb)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:02:44.52ID:D+9+5LD3d
あそこでレイを退場させるってすごいよね
プロレス的に言うとまだまだ稼げるのに
0367お前名無しだろ (ワッチョイ 6bb7-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:07:17.82ID:P4QQSjqJ0
ファルコの扱いも酷すぎた
名もなき修羅のジョバーなんてあんまりだ
0368お前名無しだろ (スップ Sddb-zZhv)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:16:54.91ID:YvItWLaad
>>357
特撮界のジョバーといえば、ゴジラシリーズに出てくるアンギラスを忘れてはいけない
2代目ゴジラのデビュー戦の相手に選ばれたのは良いが、物語中盤であっさり屍になる
キングギドラ相手に10匹がかりの大ハンデキャップマッチで一匹だけボコられる
メカゴジラのデビュー戦でも口引き裂かれて秒殺敗走
哀愁漂う怪獣で大好きなんだけどね
0369お前名無しだろ (スッップ Sdaf-nIqA)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:25:23.69ID:4Lil3TIwd
>>365
ウォーズマンの格落ち感は気の毒だった
0370お前名無しだろ (ワッチョイ 2bef-u48F)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:28:48.63ID:WCcWstVk0
>>351
>(黒柳徹子は)日本のテレビ放送の開始当初からテレビに出続けていて、
>レギュラー番組が途切れたことのない人
いや、1971年9月〜72年9月まで、ニューヨークに留学していたし
その前後も、レギュラー番組があったかな?
実体験として、もう70年にはあまりテレビに出て来なくなり、
73年頃、歌謡番組(火曜歌謡ビッグマッチかな?)
の司会で久々に見たという感じだったよ。
0371お前名無しだろ (スッップ Sdaf-nIqA)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:36:08.20ID:4Lil3TIwd
ウルトラ怪獣のジョバーはレッドキングに秒殺されたチャンドラー
0373お前名無しだろ (スッップ Sdaf-nIqA)
垢版 |
2021/12/27(月) 20:52:08.60ID:4Lil3TIwd
セブンだとキリヤマに簡単に撃ち殺されたブラコ星人
0375お前名無しだろ (ワッチョイW 8f89-aU+I)
垢版 |
2021/12/27(月) 21:21:10.00ID:wiBbOj8b0
>>331
ブラックエンジェルズでも
ロードウォリアーズのキャラがいた。
見るからにホークとアニマルそのままだった。
0376お前名無しだろ (ワッチョイ 533a-j5Xv)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:05:04.89ID:gLrwHeEo0
>>371
ジョバーとは違うが、バルタン星人とザラブ星人とケムール人が
メフィラス星人の配下になったのは、ウルトラマンのライバルから
格下げされたみたいで悲しかった。
0377お前名無しだろ (ワッチョイ 6bb7-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:08:18.03ID:P4QQSjqJ0
巨大フジ隊員が怪獣扱いなのはもっと悲しい
0378お前名無しだろ (ワッチョイ 6d24-nHKY)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:13:24.17ID:GuvE8w3c0
>>365
そのバッファローマンも悪魔将軍相手にジョブをやってたな

あのカツラは子供心にもショックだったはw
0379お前名無しだろ (ワッチョイW 8720-erAs)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:13:38.67ID:rBVgDTZm0
>>374
初めて画像でサンドイッチラリアットを見た時は
迫力がある技だなと思ったけど、その後に映像で見たら想像してたのとちょっと違ってた。
相手が立っているところに左右から走ってくる鶴田谷津のサンドイッチニーの方が好きだ。
0380お前名無しだろ (アウアウキー Sad3-aeyq)
垢版 |
2021/12/27(月) 22:16:10.27ID:C2pPauDQa
輪島功一の連載面白い。プロレスを立ててと言うか、わかってくれているのが素晴らしい。

38歳になってプロレスをやると言い出したときも驚きました。私ははっきりと「あれはショーだぞ。大士にできるのか」と言ってやりました。別にプロレスを悪く言うのではなく、あれだけのパフォーマンスは生半可な鍛錬ではできないことは分かっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf8b0c16305b97f3f607da716e9ba246b5a1797d
0384お前名無しだろ (スプッッ Sddb-qzYo)
垢版 |
2021/12/28(火) 00:56:52.15ID:Wjb8IdS/d
他には。。と考えたが国際出身は全員他団体で格落ちとか平成にインディに行って勝ち負けした外人しか浮かばんから次点はリッチだな

NWAもだが鶴田とインター戦した一年後にスレータと組んで負け役だったし、当時スレータが負け役じゃないんだ!とちょっと驚いた
0385お前名無しだろ (アウアウウー Saed-pa2g)
垢版 |
2021/12/28(火) 05:46:35.48ID:tjRoofFxa
>>357
レネグレイは全然違うだろ。

レオの時のセブンガーはめちゃめちゃ強かったな。
0386お前名無しだろ (アウアウウー Saed-pa2g)
垢版 |
2021/12/28(火) 05:47:13.85ID:tjRoofFxa
>>358
和田アキ子はいっときほとんど出てない時期があったからなあ。
0387お前名無しだろ (ワッチョイW 9dbd-vISN)
垢版 |
2021/12/28(火) 06:56:22.76ID:lmu5l+mT0
MSGタッグでのアンドレ・グレイ組を動画でみた英語のコメントでグレイは
ジョバーなのにアンドレと組んでる事に驚いてたのがあったね。
アンドレとスタッドが組んでるのも驚きの対象だった。
0388お前名無しだろ (ワッチョイ b124-jNcW)
垢版 |
2021/12/28(火) 07:26:01.71ID:7TY9IfzO0
>>371-372
ヤプールの超獣の生き残りなのにアストロモンスにあっさり負けたオイルドリンカーもだな
潰れた団体の選手がフリーになったら扱いが悪くなったみたいな感じ
0389お前名無しだろ (スフッ Sdaf-qzYo)
垢版 |
2021/12/28(火) 07:42:05.37ID:a5kfK6DTd
ウルトラシリーズだと人間達の防衛隊がジョバーだろ、おとといの放送だと囚われたセブンの額に光線当てて復活させてたか
0390お前名無しだろ (ワッチョイ 533a-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 08:05:24.76ID:m2ccgzm60
>389
ガッツ星人か。
あらゆる戦いに敗れたことなかったがセブンに初黒星
ナッシュに敗れたゴーバーみたいだな

≻人間達の防衛隊がジョバー
イデ隊員がジョバー務めてることに苦悩してたな
ウルトラマンからジェロニモン相手に星譲ってもらって
自信取り戻したけどw
プロレスでもありそうな話だ
0391お前名無しだろ (スフッ Sdaf-qzYo)
垢版 |
2021/12/28(火) 08:42:34.42ID:a5kfK6DTd
ガッツ星人の作戦でセブンがむやみに光線を出しまくってエネルギー切れから負けたが、ブロディが鶴田に勝った後のインタビュー内容と似てる

鶴田の技の積み重ねが少ない中でロープ際の位置を計算してわざとバックドロップを打たせた、鶴田がボディシザースドロップを失敗したのはその焦りからだ、と

当時の俺は100パーセント信じて感動してたwボディシザース失敗は数カ月前のブッチャーとのシングルで鶴田が背伸びしてロープに当たりに行ってるのを見てるのに
0392お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-NiyW)
垢版 |
2021/12/28(火) 08:53:02.54ID:SS0POnht0
>>350
それこそジャンプに先例があるよ。
(タイトルだけオマージュっぽい)トイレット博士がそうじゃないかな。
最初は博士が主人公だったが、やがてガキ二名(名前忘れた)がメインになった。
ウンコシッコな小学生男児ネタは一緒だったけど。
0394お前名無しだろ (ワッチョイ 6324-NiyW)
垢版 |
2021/12/28(火) 09:58:21.36ID:SS0POnht0
こりゃ格好悪い。指摘ありがと。
確か、そんな名前だったな。
0395お前名無しだろ (ワッチョイ 73ef-u48F)
垢版 |
2021/12/28(火) 11:46:47.14ID:y9hp+78s0
>>358
>徹子さんがいたか…w
>60年以上も出ずっぱりって凄いね
60年以上、出ずっぱりではない。
>>370参照。
彼女は、71年〜72年、ニューヨークに留学。
その前後から丸2年くらいテレビには出ていない時期があった。
0396お前名無しだろ (ワッチョイW 1724-S7U0)
垢版 |
2021/12/28(火) 12:28:19.49ID:fOD64qUl0
>>393
掛け声(?)が「マタンキ」だったっけ
0398お前名無しだろ (ワッチョイ 4989-DMey)
垢版 |
2021/12/28(火) 15:59:12.31ID:7nOV8H1V0
>>396
メタクソ団のMKバッヂ持ってたなあ。
0399お前名無しだろ (ワッチョイ e9ef-u48F)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:24:19.62ID:/jtqfsMA0
>>396
「マタンキ」で思い出したが、
「噂のチャンネル」でデストロイヤーが
「待たんか!?」とかいうセリフを「マタンキ!」
と言って、出演者に笑われたシーンがあった。
で、俺は「ジャンプ」を読んでおらず、
クラスメートが「マタンキ」とか「スナミ先生」とか
言っている意味が分からなかった。
0400お前名無しだろ (アウアウキー Sad3-aeyq)
垢版 |
2021/12/28(火) 16:28:23.19ID:GbZ4Vvuka
校長先生だけが舌ったらずでマタンキが言えずマタンピになってしまい、
合言葉が言えないために、メタクソ団に入れてもらえないって設定だった。
0404お前名無しだろ (ワッチョイW 2b24-lzoK)
垢版 |
2021/12/28(火) 21:44:00.83ID:2zQCYEgf0
マシーンの扱いも差があったね。
最初に答辞してからしばらくはメイン目玉商品な扱い。
フォール負けは両国での藤波戦のみ。
しかも勝手にパウダーブチ撒けた若松の誤爆からのフォール負け。
アクシデント的な負け方だよ。
マシーンの価値を落とさない配慮が伺えたしね。

でもUターン後にはトップ外人には数分で負けてばかり。
かつてはトップで扱われたのにこの差が。
全日時代もそれなりに重宝されてたのにさ。
マシーンの格下げは悲しいものがあったよ。
0405お前名無しだろ (ワッチョイW 2b24-lzoK)
垢版 |
2021/12/28(火) 21:45:50.46ID:2zQCYEgf0
>>404
✕最初に答辞
○最初に登場
0407お前名無しだろ (ワッチョイW 9bad-+0lp)
垢版 |
2021/12/28(火) 21:53:48.38ID:lJqctfRf0
よくスマホ買うこと出来たなガラプー
0408お前名無しだろ (ワッチョイ a124-j5Xv)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:12:44.45ID:Hvy0OPvO0
マシンと斎藤は、新日離脱時に違約金の支払いが発生。
全日のファイトマネーから分割で支払っていたが、完済する前に新日復帰。
復帰後は新日のファイトマネーから違約金が天引きされていた。
0409お前名無しだろ (ワッチョイW bb21-SNaY)
垢版 |
2021/12/28(火) 22:19:48.79ID:tBo3BiaK0
>>404
あのドラゴンスープレックスはかっよかったな〜
んで客席にいたラッツ&スターの面々がスタンディングオベーションするっつう
0410お前名無しだろ (ワッチョイW 2b24-7Vr0)
垢版 |
2021/12/28(火) 23:17:48.39ID:2zQCYEgf0
平田は律儀に違約金払ってたってね。
ヒロはわからないけど、
払うしかなかったとは思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況