>>12
レスラーは皆、お山の大将になりたがるが・・・
藤波はそれが十分にわかっていたから無我の立ち上げに躊躇しているうちに西村が
我慢出来ずに離脱して追っかけで新日を離脱、経営のために興行数を減らすとそれに
不満を持ち既に無我の商標登録までしていた西村が「脱北」と言って離脱・・・
>>17
馬場が社長をやっていてやっと満足感が出たのは四天王プロレスに頃だった。
日テレからの借財を完済して念願の新道場まで建設できた。ノアを三沢と立ち上げた
仲田アナも後年に「元子さんの気持ちがわかる・・・」と団体運営の苦労を吐露していた
が言うべきじゃなかったかも・・・天龍もWARでホテルを定期利用して割引きして
もらったして一見、客が入っても団体運営の大変さ話していた。前田は前田なりに
どうやれば団体運営がうまく行くかと絶えず考えて苦労していた話もあった。