X



【いいものをいいサービスで】昭和の全日本プロレス103【第一家庭電器】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ヒッナー Sacb-iu0f)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:15:33.01ID:RskP1AjPa0303
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
【世界王座】昭和の全日本プロレス26【争覇戦】
【メフィスト】昭和の全日本プロレス27【マーシャルボーグ】
【桜田】昭和の全日本プロレス28【轡田】
【駿府会館】昭和の全日本プロレス30【九電体育館】(実質29スレ)
【三沢タイガー】昭和の全日本プロレス31【川田大笑い】
【PWF杯争奪】昭和の全日本プロレス32【タッグトーナメント】
【テリーが行った】昭和の全日本プロレス33【左のパンチ】
【インター】昭和の全日本プロレス34【PWF UN】
【あ!スタンハンセンだ!】昭和の全日本プロレス35【ハンセンですよ】
0002お前名無しだろ (ヒッナー Sacb-iu0f)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:16:29.67ID:RskP1AjPa0303
【夏の主役】昭和の全日本プロレス36【ミルマスカラス】
【国際血盟軍】昭和の全日本プロレス37【C・ハリケーンズ】
【B・テラー】昭和の全日本プロレス38【M・アサシン】
【M・ルーイン】昭和の全日本プロレス39【K・イヤウケア】
【百田義浩】昭和の全日本プロレス40【原軍治仲田龍】
【プロレス観戦の記念に】昭和の全日本プロレス41【ご家庭へのお土産に】
【ジム・デュラン】昭和の全日本プロレス42【バック・ロブレイ】
【アラビアの怪人】昭和の全日本プロレス43【インドの狂える猛虎】
【リングの中ジャイアント馬場です】昭和の全日本プロレス44【控え室ジャイアント馬場です】
【豪華な花束】昭和の全日本プロレス45【興奮のるつぼ】
【凱旋帰国】昭和の全日本プロレス46【善戦マン】
【チャンピオン】昭和の全日本プロレス47【カーニバル】
【マシンガン】昭和の全日本プロレス48【チャイニーズカンフー】
【バーンガニア】昭和の全日本プロレス49【ハーリーレイス】
【新春】昭和の全日本プロレス50【バトルロイヤル】
【ボブ・ガイゲル】昭和の全日本プロレス51【ジム・バーネット】
【ジ・アステロイド】昭和の全日本プロレス52【ジ・アベンジャー】
【ウルトラセブン】昭和の全日本プロレス53【マジックドラゴン】
【ナショナル レスリングアライアンス】昭和の全日本プロレス54【パシフィック レスリングフェデレーション】
【スーパースター】昭和の全日本プロレス55【カリフォルニアハッスル】
【ローリング・ドリーマー】昭和の全日本プロレス56【J】
【オリンピア】昭和の全日本プロレス57【カクトウギのテーマ】
【福ノ島】昭和の全日本プロレス58【琴天山】
【キャピトル東急】昭和の全日本プロレス59【オリガミ】
【六本木インターナショナルビル】昭和の全日本プロレス60【世田谷砧道場】
【馬場元子】昭和の全日本プロレス61【ジャイアント・サービス】
【オープン選手権】昭和の全日本プロレス62【世界オープンタッグ選手権】
【輪島大士】昭和の全日本プロレス63【ディックスレーター】
【松根社長】昭和の全日本プロレス64【佐藤昭雄】
【デビッドフォンエリック】昭和の全日本プロレス65【ジェイヤングブラッド】
【サンライズ】昭和の全日本プロレス66【移民の歌】
【昨日付で解雇しました】昭和の全日本プロレス67【いい選手ではあったけども】
0003お前名無しだろ (ヒッナー Sacb-iu0f)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:16:40.96ID:RskP1AjPa0303
【ロッキー羽田】昭和の全日本プロレス68【ミスター林】
【ザ・デストロイヤー】昭和の全日本プロレス69【覆面10番勝負】
【大熊元司】昭和の全日本プロレス70【グレート小鹿】
【PWF会長ロードブレアース】昭和の全日本プロレス71【ドウモアリガトウゴザイマシタ】
【あーやめてもらいたいこれは!】昭和の全日本プロレス72【アイドルがやられます!】
【ダブルアーム フロント】昭和の全日本プロレス73【サイド ジャーマン】
【ニックボックウインクル】昭和の全日本プロレス74【ジャックブリスコ】
【ジャイアント馬場くんを】昭和の全日本プロレス75【ますますテレさすスレ】
【スーパーアイドル】昭和の全日本プロレス76【ブラックパワー】
【スピニングトーホールド】昭和の全日本プロレス77【ローリングクレイドル】
【ファンク一家】昭和の全日本プロレス78【テッド・デビアス】
【吹けよ風】昭和の全日本プロレス79【呼べよ嵐】
【世界最強タッグ】昭和の全日本プロレス80【決定リーグ戦】
【新春ジャイアント】昭和の全日本プロレス81【シリーズ】
【馬場の頑張り】昭和の全日本プロレス82【本当に涙が出ます!】
【エキサイトシリーズ】昭和の全日本プロレス83【EXCITE SERIES】
【東洋の巨人】昭和の全日本プロレス84【若大将】
【風雲昇り龍】昭和の全日本プロレス85【流浪のヒットマン】
【グランド】昭和の全日本プロレス86【チャンピオンカーニバル】
【竹山祐一】昭和の全日本プロレス87【読売テレビ実況アナ】
【脳天唐竹割り】昭和の全日本プロレス87【河津落とし】 (実質88)
【スーパーパワーシリーズ】昭和の全日本プロレス89【SUPER POWER SERIES】
【世界最強タッグ決定リーグ戦リマッチ】昭和の全日本プロレス90【賞金$100,000争奪戦】
【サマーアクションシリーズ】昭和の全日本プロレス91【SUMMER ACTION SERIES】
【若手三羽烏】昭和の全日本プロレス92【渕正信 大仁田厚 園田一治】
【日プロ崩壊 合流組】昭和の全日本プロレス93【松岡巌鉄 ミツ・ヒライ 伊藤正男 他6名】
【サマーアクション】昭和の全日本プロレス94【シリーズ2】
【国際崩壊即合流】昭和の全日本プロレス95【マイティ井上 米村天心 菅原伸義 冬木弘道】
【馬場対上田】昭和の全日本プロレス96【二人の採点をしたら62対57で馬場選手なんです】
0004お前名無しだろ (ヒッナー Sacb-iu0f)
垢版 |
2021/03/03(水) 20:18:08.96ID:RskP1AjPa0303
【創立〇周年記念】昭和の全日本プロレス97【ジャイアントシリーズ】
【まだわかりません!】昭和の全日本プロレス98【まだどっちが強いのかわかりません!】
【ブルーアイドソウル】昭和の全日本プロレス99【プロレスインハワイ】
【世界最強タッグ決定リーグ戦】昭和の全日本プロレス100【夢の対決】
【74新春NWAチャンピオンシリーズ】昭和の全日本プロレス101【75沖縄国際海洋博覧会協賛新春シリーズ】

前スレ
【ラジャ・ライオン】昭和の全日本プロレス102【トムマギー】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/wres/1612527649/
0006お前名無しだろ (ヒッナー Sd8a-syUn)
垢版 |
2021/03/03(水) 21:40:53.10ID:4aBiOOe8d0303
スレタイ知らないけどググると70年代80年代に沢山流れたCMみたいだね

プロレス中継の合間にこういうCMが流れてたのか
https://youtu.be/C-jhu0UHTTw

こういうテレビショッピングだったのか
https://youtu.be/inAbLC__Iks


テレビショッピングだったら自分が土曜19時時代の日本文化センターみたいに思い出になるのもわかるな
0007お前名無しだろ (ヒッナー Sacb-iu0f)
垢版 |
2021/03/03(水) 21:52:06.64ID:RskP1AjPa0303
>>6
全日中継が土曜夕方になったばかりの頃の、メインスポンサーが第一家庭電器だった。
でも首都圏だけじゃなかったかな?全国規模の企業ではなかったような記憶がある。
0009お前名無しだろ (アウアウカー Sacb-iu0f)
垢版 |
2021/03/03(水) 22:04:10.95ID:RskP1AjPa
ちなみに>>6の下の動画に出てくる男の方が北野英二という当時いたタレントで、
「欽ちゃんのどこまでやるの」の「いつものアナウンサー」というキャラで出演していた。
このアナウンサーキャラの3代目だったかな?が「村の時間」の斉藤清六だった。
0010お前名無しだろ (スフッ Sdea-19ba)
垢版 |
2021/03/03(水) 22:36:56.74ID:FoC07xSHd
前スレ>>986
激動の1750日は見た。
プロレス界とアッチの業界って共通点が多くて、
どれだけ大義を唱えようと、割って出た方がダメになるんだよね。
放り出された人間が一から立ち上げた場合はそこそこ成立するんだけど、
親の顔に泥を塗った形の団体は予後がよくない。
0011お前名無しだろ (スプッッ Sd13-syUn)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:01:27.25ID:W4Pzxag9d
天龍同盟時代に天龍原のサイン会に行ったことがあるが凄いピリピリした感じで怖かった

極道とは結びつかなかったが任侠映画の主役をやるような役者みたいな色気を感じてたね
0012お前名無しだろ (ワッチョイ c65d-NAmc)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:41:51.69ID:HVVF0ReU0
>>10
>どれだけ大義を唱えようと、割って出た方がダメになるんだよね

見ててくれたのは話が通りやすくて素直にうれしい
割って出た方というのはパッと思い浮かぶだけで何人もいるけど
あの長州が一番の代表例だよね、二度も大儀があったわけで…二度ともダメになった
大義の筋が通ってるか否かは別として、プロレス界にも神様みたいなのがいるんじゃないか?というバカ単純な思考はしたことがある
それが「親の顔に泥塗り」を基準とした神様というか…
実質に放り出されて成功した例は、猪木と大仁田かな…思い浮かぶのは。
0013お前名無しだろ (ワッチョイ 038d-CIDx)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:51:42.78ID:KEM3Xth+0
レスラー馬場としては独立は失敗だったかもな
年齢とか関係なく内容的にもステイタス的にも
どう見比べても明らかに日プロ時代のほうが上だし
ただし経営者として富を独占できる点ではよかったんだろう
0014お前名無しだろ (ワッチョイ 9f3f-yedU)
垢版 |
2021/03/03(水) 23:59:19.30ID:1DJK12Jt0
>>5
マイティにそういう嫁を娶れるだけのステータスがあったってことでしょ。
地上波TV中継のついてた団体のエース経験者なんだし。

>>13
本人もそう思ってたんだろうね。
日テレが独立画策しない限り、本人も踏み切らなかったと思うよ。
「俺は日プロより日テレに恩があるから」とも言ってたし。
0015お前名無しだろ (ワッチョイ de83-NAmc)
垢版 |
2021/03/04(木) 00:51:03.94ID:7Gu4yvhx0
馬場の独立に追従した佐藤昭雄に「馬場なんてステーキ食って葉巻吸ってるだけだぞ」
と腐した先輩は誰なんだろう?高千穂さんかな
0016お前名無しだろ (アウアウウー Sa2f-FA9U)
垢版 |
2021/03/04(木) 01:27:18.80ID:GI2BIAZla
前スレで四天王プロレスをダメにしたのは渕とか言ってる人がいたけど盛り上がってた頃のマッチメイカーは渕なんだよな
チャンピオンカーニバルがキツいとか言って渕をマッチメイカーから引き摺り下ろして小川をパートナーにしたりした三沢が四天王プロレスをダメにした
0017お前名無しだろ (ワッチョイ b324-bzY0)
垢版 |
2021/03/04(木) 07:29:38.48ID:2kcU5T7/0
>>12-14
残った方が潰れた数少ない例が日本プロレス
あれはそれだけ残りカスしかいなかったって事だろうね
馬場自身も「一レスラーでいた方が遥かに楽だった」と言っていた
一レスラーだった時はグダグダ不満を言っていたレスラーも
自分が人を束ねる立場になると馬場や猪木の凄さが分かるって話がある
あの一癖もある我儘な連中を纏めて団体を存続させるために働いて
配下のレスラー達に飯を食わせ続ける
それがどれだけ大変なことか
0018お前名無しだろ (ワッチョイW 5f01-19ba)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:03:18.28ID:+Vcj4x8G0
>>12
姐が出張って組織が割れたのは、全日も菱形も同じだな。

>>17
馬場は日プロを裏切った形だが、本尊の力道山家を引き込めたので正統後継者になれた。
総裁の承認を得た四代目稲川会と似た構図。
ノアは馬場家と絶縁の道を選んだから、一時は業界のリーダー格になったものの
一和会と同じような末路を辿ってる。
ただ一和会とは違いノアは存続してるだけ大したものだが。
0019お前名無しだろ (ワッチョイ 9f3f-yedU)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:11:30.80ID:8qp6kePV0
>>17
>あの一癖もある我儘な連中を纏めて団体を存続させるために働いて
>配下のレスラー達に飯を食わせ続ける
>それがどれだけ大変なことか
前田は「そういう意味で、俺が知ってる一番すごいレスラーは何といっても
アントニオ猪木だ。それと、そばで見てないから実感はないけど、
馬場さんも同じくらい凄いってことはわかる」って言ってたな。
0021お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp03-de6n)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:35:16.35ID:OQ2RHOoEp
俺は北海道だったから、昭和の終わりは土曜の夜中放送(日曜だったかも)。
あと、刑事物なら特捜最前線と夜明けの刑事が好きだった。歳がバレるがw
太陽見てたのはロッキー殉職位迄。新八は見てた。金八はパート2のみ。その後の仙八は塾通いで見てなかった。
高校入ってからは新日見てた。
0022お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-379B)
垢版 |
2021/03/04(木) 08:49:35.96ID:udPK6e8q0
「太陽にほえろ」は小学生から夕方の再放送で観ていたが、山さん主演回は子どもには難しい話が多かったな。
0023お前名無しだろ (ワッチョイ 4e02-QjLk)
垢版 |
2021/03/04(木) 09:11:15.69ID:VMh5hYbv0
>>21
「夜明けの刑事」と続編の「明日の刑事」はエンディングテーマが最高

北海道は土曜深夜から日曜の夜10時半に移行したね
遅い時間帯の放送が「ガキ向けじゃない」という背伸びしたい中高生への
好イメージにつながる怪我の功名があった
0024お前名無しだろ (ワッチョイ ca24-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:11:36.48ID:nmHh9fSG0
>>12
レスラーは皆、お山の大将になりたがるが・・・
藤波はそれが十分にわかっていたから無我の立ち上げに躊躇しているうちに西村が
我慢出来ずに離脱して追っかけで新日を離脱、経営のために興行数を減らすとそれに
不満を持ち既に無我の商標登録までしていた西村が「脱北」と言って離脱・・・
>>17
馬場が社長をやっていてやっと満足感が出たのは四天王プロレスに頃だった。
日テレからの借財を完済して念願の新道場まで建設できた。ノアを三沢と立ち上げた
仲田アナも後年に「元子さんの気持ちがわかる・・・」と団体運営の苦労を吐露していた
が言うべきじゃなかったかも・・・天龍もWARでホテルを定期利用して割引きして
もらったして一見、客が入っても団体運営の大変さ話していた。前田は前田なりに
どうやれば団体運営がうまく行くかと絶えず考えて苦労していた話もあった。
0025お前名無しだろ (ワッチョイ 4e02-QjLk)
垢版 |
2021/03/04(木) 10:15:13.99ID:VMh5hYbv0
前田もUWFはともかく
リングスはWOWOWがついて
もはや地上波新規獲得が望めない当時としては考えられる最高のスタートだったけどね
0026お前名無しだろ (ワッチョイ c65d-NAmc)
垢版 |
2021/03/04(木) 11:38:45.83ID:/drgkbZp0
>>25
自分の認識してる史実が正しいのか、詳しくはわからないけど
元々はWOWOWはUWF丸ごとで放映予定だったのに
分列後、前田一人になってもよく放映に踏み切ったと思う
同じUWFでも、第一次の時は「猪木もタイガーも長州も来ないんじゃ放映はムリ」といったフジとえらい違いだ…
まあ地上波とCS放映との違いもあるんだろうけど…
それ考えると、豪華外人がセットとはいえ馬場一人で日テレが独立させたのは凄いな
前田一人になっても放映を得た前田の商品価値も大きいが
時代が違うとはいえ、馬場の当時の商品価値の大きさってもの凄かったと思う
猪木も凄かったとは思うが、坂口という豪華なオマケがついてやっと獲得だからね。
0027お前名無しだろ (ワッチョイ c65d-NAmc)
垢版 |
2021/03/04(木) 11:47:42.28ID:/drgkbZp0
>>24
今の時代に考えられる最低限の独立は
団体を持たず、低リスクのプロダクション制なんだろうけど
あれだけ知名度もあって、北斗が出張って宣伝してた健介オフィスですら結局はうまくいかなかったからなあ…
藤波は団体内ですらうまくいかなかった経験があるからね
ドラゴン・ボンバーズだったっけ?あれの苦い経験値があるし、あの長州ですら…と横目で見てるだろうし。
0028お前名無しだろ (ワッチョイ 9f3f-yedU)
垢版 |
2021/03/04(木) 12:43:26.93ID:8qp6kePV0
>>18
>馬場は日プロを裏切った形だが
あれはどう考えても「馬場が日プロを裏切った」のではなく
「日プロが日テレを裏切った」んじゃないの?
日テレ+三菱が散々やめろと警告していて、馬場本人も
そんなことやったら日テレに見限られると注進していた馬場のNET出演
取締役会で馬場以外の全員が賛成したとか正気の沙汰じゃないわ
0029お前名無しだろ (ワッチョイ ca24-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 12:44:02.36ID:nmHh9fSG0
>>26
新日に参戦して藤波、二ールセン、アンドレ戦等と新生UWFの成功を経た前田は既に
初期UWF時の「若手中堅レスラー」では無く「新格闘王」として箔がついた前田は
それだけ群を抜いたカリスマ性と商品価値があった。リングス旗揚げに関しては
ハウンドドックのプロモーターの後押しが大きかったが自分以外のレスラーに離反されて
一人で旗揚げを決意するまでが人生で一番、キツい時間だったとトークショーで語っていた。
馬場に関しては日テレ社長の「力道山を継承するのは馬場」と方針が大きく日テレと
NET間で馬場の大争奪戦が繰り広げられた。馬場の獲得や奪回に成功するとそれぞれ
「G馬場、NETに登場!」とか「おまたせしましたG馬場、NTVに再登場!」と新聞広告まで
打っていた。日テレが日プロ中継を打ち切りNETが金八に乗り込むと「これから金曜八時の
プロレスはNETからお送りします!」と言う広告まであり週二回のプロレス中継でNETは
勝負をかけた。
レスラーとしては下り坂だったが「TVコンテンツとしては最大最後のモテ期」だった。
0030お前名無しだろ (ワッチョイ 4e02-QjLk)
垢版 |
2021/03/04(木) 13:36:30.98ID:VMh5hYbv0
>>26
リングスも前田以外の日本人はショボく豪華外人というか知られざる格闘技の
未知の強豪が売りだったな
参戦したが対戦が実現しなかった佐竹はヘーシンクのポジか
0031お前名無しだろ (ワッチョイ 1b10-JP5l)
垢版 |
2021/03/04(木) 13:49:16.60ID:3gPccWYl0
>>26
> 同じUWFでも、第一次の時は「猪木もタイガーも長州も来ないんじゃ放映はムリ」といったフジとえらい違いだ…

まだルーキーに過ぎなかった前田が看板じゃ当たり前話で全く比較にはならないだろ。
0033お前名無しだろ (ワッチョイ 4ad0-DFeu)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:51:10.46ID:jJjSvdvi0
>>27
レスラーの数は限られてて皆直で知らなくても
誰かしらから辿ればアクセスは容易だし
まともにギャラの出る興行なんてネットで簡単に把握できる数なわけで
現在のプロレス業界自体がレスラーの規模も
団体や興行の規模も単純に小さすぎて
そこにプロダクションが介在する意味が無いんだよね
0034お前名無しだろ (JPW 0H8a-syUn)
垢版 |
2021/03/04(木) 14:55:28.17ID:NwMl+F6rH
結局はスポンサー次第、当時新日本が良かったのも佐川急便の力が大きいんでしょ?あと地上波テレビ
0035お前名無しだろ (スップ Sdea-jsJp)
垢版 |
2021/03/04(木) 15:15:05.73ID:SeJ4uvFVd
>>30
全日とリングス、馬場と前田は似ている
強豪外国人が売り
放送局が旗揚げをバックアップ
葉巻が大好き
一部の選手に嫌われている

前田は佐竹を馬場にとっての鶴田みたいなポジションに置こうとしてたのかななんて思ったり
0036お前名無しだろ (ワッチョイW ff35-BDVh)
垢版 |
2021/03/04(木) 15:18:12.98ID:5HlwkPFR0
前田はポパイみたいな
パイプに変えた。
0039お前名無しだろ (ワッチョイ 4e02-QjLk)
垢版 |
2021/03/04(木) 16:22:53.11ID:VMh5hYbv0
>>35
佐竹は鶴田同様に体育会系じゃないタイプだったけど
上昇志向は強かったからその手はうまくいかなかったね
あと個人ではなく石井という剛腕がついてたし
0040お前名無しだろ (ワッチョイ 9e4c-XJqh)
垢版 |
2021/03/04(木) 17:47:21.59ID:Y6aJHebB0
元NWA会長のジム・クロケット・ジュニアさん死去
WWE公式サイトは3日(日本時間4日)、元NWA会長のジム・クロケット・ジュニアさんが3日に死去したと報じた。76歳だった。
死因などは明かされていないが、近年は腎臓と肝臓を患っていたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b89536d29eac8b35baa8f1aee8354dc250ac21f5
0041お前名無しだろ (ワッチョイ b324-bzY0)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:04:56.42ID:2kcU5T7/0
>>26
前スレの新間のインタビューだと新日初期は助っ人の豊登が客を集めてくれたんだそうだ
1980年頃のプロレス雑誌では「新日本プロレスは豊登の行方を捜しています」という
広告が良く載っていたがその頃の恩があったからかもね
0043お前名無しだろ (ワッチョイ 46d1-CIDx)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:34:02.48ID:S2kvP/sJ0
いやゆる「ダラ幹」呼ばれた人たち、芳の里、遠藤幸吉はTV中継の時の解説で
自分の世代(昭和50年以降からファン)でも生の声や姿に接する機会はあったが
吉村と豊登はその頃はもう伝聞だけの全く過去の人だったな。
0045お前名無しだろ (ワッチョイ b324-bzY0)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:37:12.43ID:2kcU5T7/0
>>42
ハンセンが自伝でビル・ワットの事をボロクソに書いていた
「ブロディがプロモーターを敵視するようになったのはワットのせいだ」と
ワットは国際に来日した時の態度も最悪で「日本の会場は寒すぎる」と
Tシャツを着たままで試合をした
ワットの悪評は全団体に伝わってそれからは三団体ともワットを呼ばなくなったとか
0047お前名無しだろ (ワッチョイ 9f3f-yedU)
垢版 |
2021/03/04(木) 18:54:11.64ID:8qp6kePV0
>>35
昭和全日→リングス→K1・プライド
外人天国の系譜は意外な形で継承されていたんだな
>>35
佐竹は映画出たり選挙出たり自己顕示欲が強いタイプだしね
武蔵に日本人NO.1の座奪われると同時にK1離脱したし、
石井館長抜きでも、前田がNo.2で支配下に置くのは無理だったのでは?
>>41
あんな有名な選手だったのに、引退した後の行方が全然わからなかったらしいね
やはり博打が原因で借金取りから身を隠していたんだろうか
>>42
>>46
ビル・ワットか。ターザン・タイラーとのコンビでインタタッグ奪ったり
選手としては実績あったんだけど、あまり評判は良くなかったね
0048お前名無しだろ (テテンテンテン MM86-JP5l)
垢版 |
2021/03/04(木) 20:21:17.63ID:5aKzoJyYM
プロレスラーの欠場時の言い訳に、医師の診断書を
見せる、というものがありますが、あれは本物なのですか?
ジャパンプロレスの長州力(ガングリオン)とか大仁田(何針縫って入院)とか。
後の行動を見ていると、本当に病欠なのか?と疑うことが多いです。
0049お前名無しだろ (アウアウカー Sacb-Iacl)
垢版 |
2021/03/04(木) 21:04:12.50ID:Wvm2dzLaa
診断書なんて、患者が「痛い」と言えば医師は書いてくれるだろ?
骨折のような診察で一発でわかる、明らかなケガだけじゃないわけだから。
0050お前名無しだろ (スップ Sd8a-syUn)
垢版 |
2021/03/04(木) 21:12:39.86ID:73SGtiAfd
町医者でも診断書を出せるからな、ジャパンプロレスを知ってるような中年にもなってそんなことも知らないのかw世間知らず過ぎるわ
0054お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-kkZq)
垢版 |
2021/03/05(金) 09:28:58.74ID:0Oh6UFtB0
>>41
新日旗揚げ戦でハプニング来場と現役復帰は名シーンだった。試合後のいたぶられる
豊登と小鉄を救出にかけつける猪木と言う名演出もあった。しかし事情はどうあれ
豊登来場とゴッチが数試合のみの出場とは言え二人が居なかった寂しい旗揚げ戦だったかもね。
>>46
国プロ時代の態度の悪さは伝わっていて紳士的に振る舞うと「今回はマナーが良かった。」
と言われていた。
0057お前名無しだろ (ワッチョイW 7bd7-SWVF)
垢版 |
2021/03/05(金) 12:06:31.71ID:KoCAy1sR0
ワットのMSWAでブッカーを務めてたグリズリー・スミス(ジェーク・ザ・スネーク・ロバーツの父親)がS55年〜S56年に大剛に代わって国際のブッカーをしていた
国際が続いてスミスの伝手で本格的にMSWAと提携出来てたら面白くなっていたかも
0058お前名無しだろ (ワッチョイ 9b83-0RAh)
垢版 |
2021/03/05(金) 16:33:15.99ID:TpppiZlc0
>>56
マードック同様ガチの人種差別主義者だったビル・ワットが副会長なのに
ロン・シモンズがWCW王者になれたのはアメリカンプロレス七不思議
0059お前名無しだろ (ワッチョイW 6bad-Tahf)
垢版 |
2021/03/05(金) 17:16:20.45ID:x3nl7U0C0
>>58
MSWA、UWF時代から黒人レスラー重用してた。
ジャンクヤード・ドッグもワットの所で人気レスラーになった。
黒人の客が金落としてくれるからなんだろうね。
0060お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-FlFm)
垢版 |
2021/03/05(金) 18:21:20.63ID:ILxJTBBi0
>>59
ペッツ・ワトレーが言っていたね
「ビル・ワットは黒人レスラーの使い方が上手かった
黒人のファンは黒人レスラーがいないと観に来ないことを理解していた」って
ぶっちゃけ黒人ファンがチケットを買ってくれるから
割り切ってシモンズを優遇していたって事だろうけど
0063お前名無しだろ (ワッチョイ cb24-CpMx)
垢版 |
2021/03/06(土) 08:50:10.26ID:/tUGj5mb0
ワットは国際に来日した時、札幌とかの試合では寒いからってTシャツ着て試合してたんだよね。
0071お前名無しだろ (ワッチョイ efd1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 17:56:59.43ID:jMnHHCda0
まあワットのTシャツでの試合って、日本人レスラーが所属団体のシャツやトレパン脱がずに試合するようなもんだしなw
ただ裸がユニホームという事でもないし、ライガーなんてあの恰好だ。。まあ昭和ならカルホーンやマクガイヤー兄弟のようなオーバーオール、
覆面のなんとかアサシンみたいな全身タイツ風とか。
0072お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-FlFm)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:07:15.43ID:4BOiwfnP0
新間が外人の二大人格者と呼んだハンセンが
ワットの事を最低のプロモーターとボロクソに言っているんだから
ナチュラルにアレな人なんだろう
0076お前名無しだろ (ワッチョイ 9fd0-xiWk)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:45:40.51ID:Te/4k6rQ0
>>72
あの時代にはだいぶ減ってたとはいえまだ珍しくもなかった
典型的な米中南部の保守白人主義者だよね
大学フットボールのローカルスターから
当時の下層の娯楽であるプロレスラーになって
基本地元テリをあまり離れずにベビーエースをずっとやってきた人

メンタリティとしては例えば底辺工業高校の野球部で甲子園に出て地元では有名人
その後土建屋になって商才あって一儲けした中小企業の親父みたいなタイプ
0078お前名無しだろ (ワッチョイ efd1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 18:59:43.77ID:jMnHHCda0
まあでも日本に来て警察の厄介になったり、ヤクザともめごとになるよりは
「おめーら嫌いなんよ」でさっさと帰ってくれるほうがいいかもなw
0081お前名無しだろ (ワッチョイ 0f83-0RAh)
垢版 |
2021/03/06(土) 20:21:50.42ID:MRWff8Eb0
1979年12月17日 マジソン・スクエア・ガーデン
▽WWFヘビー級選手権
ボブ・バックランド vs. ボビー・ダンカン
▽NWA世界ヘビー級選手権
ハーリー・レイス vs. ダスティ・ローデス
▽NWFヘビー級選手権
アントニオ猪木 vs. ザ・グレート・フセイン(アイアン・シーク)
▽藤波 辰巳 vs. ジョニー・リベラ
▽北米タッグ選手権
坂口征二、長州力 vs. バッドニュース・アレン・コージ、ジョージョー・アンドリュース

▽ハルク・ホーガン vs. テッド・デビアス

テレビ中継もされた大会場で失神KО負けを晒されたから
NWA世界王者になれなかったなんて事は無いだろう
レイスだってデビットフォンエリックにアイアンクローで失神させられてるし
やはり後ろ盾のクロケットジュニアとビルワットの政治力の差が原因かな
0084お前名無しだろ (ワッチョイ efd1-kkZq)
垢版 |
2021/03/06(土) 21:07:42.39ID:jMnHHCda0
新日とWWFの蜜月関係が急上昇の頃だな。
ホーガンはこの時がMSG初登場。ローカルレスラーからいよいよ表舞台への第一歩。
0085お前名無しだろ (ワッチョイ 6b8d-yfq1)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:06:46.38ID:PkkDzSSb0
>▽ハルク・ホーガン vs. テッド・デビアス
この試合は昔見たことがあるけどすごくいい試合だった
日本では地味だったがデビアスって熱い試合ができたんだな
0087お前名無しだろ (スプッッ Sdbf-xL7L)
垢版 |
2021/03/06(土) 22:30:49.00ID:fH005Jyyd
平成になるけど24時間後のプロレスクラシック無料だね。天龍ハンセン対鶴田小橋を小橋の解説付きで見れる

こういうの昭和のレスラー解説付きで見たいわ、今だとカブキ渕くらいしかいないけど(天龍は滑舌が)
0090お前名無しだろ (オッペケ Sr4f-U+U4)
垢版 |
2021/03/07(日) 01:33:15.04ID:a6q4ZaNdr
>>71
トレパンって久々に聞いたな
0091お前名無しだろ (ワッチョイ 9f24-kkZq)
垢版 |
2021/03/07(日) 07:34:03.36ID:8Cjvolut0
>>74>>75
デットリードライブの失敗という塩っぱい行為でMSのスーパースターに重傷を負わせた
ハンセンはレスラー失格の烙印を押されて業界から排除される事を覚悟するも入院中の
サンマルチノを見舞うと「気にするな!それよりこれから二人の対決でビックマネーを
稼ごうぜ!」と言われて安堵するも大事なチャンプを傷つけられたシニアはカンカンだった。
>>89
海外武者修行中のトラ・ヤツ時代に遠征中の鶴田が出遭って団体は違うが「長髪の谷津選
からか鶴田」と談笑している写真があった。杉山とも仲は悪くなかったからアマレス出身者
として同士的な繋がりあったのかな?
0092お前名無しだろ (ガラプー KK7f-5pdn)
垢版 |
2021/03/07(日) 07:54:11.54ID:d3xNQJhnK
>>91
シニアからギャラを提示される時に壁越しにラッドが妥協するな粘れって声を掛けてたってのも凄い
とにかくハンセンにとってワンマッチで稼いだ最高額はこの時だったらしい
0093お前名無しだろ (ワッチョイ ab24-FlFm)
垢版 |
2021/03/07(日) 08:02:39.72ID:EsLAaX+b0
ハンセンはサンマルチノから
「ビンス(シニア)は全てのレスラーをボーイズとしか思っていない
勿論私も含めてた」と言われたって話
サンマルチノ欠場の間はプトスキーとハンセンの抗争で客を集めて
プトスキーは「一番幸福な時期だった」と言っていたとか
0094お前名無しだろ (ワッチョイW bb35-rtxj)
垢版 |
2021/03/07(日) 11:05:25.14ID:x0vOqnle0
ビンスシニアがジュニアに会社を譲るとき
実は譲るではなく、売る。で息子に返させたというほど
冷徹だからなあ。
それがなければケーブルテレビで全米制覇なんてジュニアは
やらなかっただろうな。
0098お前名無しだろ (ワッチョイ 0f83-0RAh)
垢版 |
2021/03/07(日) 15:38:37.82ID:XYGgulib0
>>88
イワン・プトスキー、ティト・サンタナ vs. スウェード・ハンセン、ビクター・リベラ
パット・パターソン vs. ドン・デヌーチ
ラリー・ズビスコ vs. ブルドック・ブラワー
マイク・グラハム vs. ジョニー・ロッズ
全十試合か
0100お前名無しだろ (ワッチョイ 8b10-/obZ)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:22:04.60ID:XbaykmLk0
>>68
> そういう言い訳が通用する時代じゃないって言ってるだけ

時代は関係ないって言ってんだよw
今だったら通用すると思ってんのか?
0101お前名無しだろ (ワッチョイW 2bbd-ztYI)
垢版 |
2021/03/07(日) 17:37:43.02ID:7y7zcIoC0
戦争した間柄だからな、いくら金の為とは言え遥か日本まで来て負け役なんかも
やるんだからな。地元のレスラーに花持たせないと業界だけど割り切らないと
出来ないしごとだな。

昔だったら外人レスラーが本国でTシャツ着てプロレスしてるかしてないか、観客は
わからないだろから通用したかもしれんね。それに今は服着てプロレスやるの
普通だしな。時代によって受け止め方は違うだろね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況