>>74
あんさんは、スレ主(=アホの珍穴)の駄文を読んで洗脳されはったんでっか?
アホの珍穴なんか信用してたらあきまへんで。アホがうつされまっせ。
あいつは創価の連中みたいに自分の考えを押し付けるような言い方しやがりまっしゃろ。
私はそういう奴をめっちゃ軽蔑してまんねん。この世に生きてほしないわ。

まあ、差し当たって>>22-23を読んどくんなはれ!

昔は力道山はガチでやる以上にしんどい目しゃはったかも知れまへんな。
ルーテーズさんは、https://www.youtube.com/watch?v=SAP2xpOUbrQ
みたいな姿勢でお仕事しゃはる人やしな。

一般にはプロレスがただの演技と思われるけど、それを超える場面があるさかいにファンが増えるんやろな。
私の場合は、タイガーマスクの演出とかを見て、演技と認識してプロレスを見始めましたな。
血を流したり女子が坊主頭にされたりするのも作りものと思てたのが、実際にやってると知りのめり込んでいった。
演技と思てた永田さんの格闘技での試合が真剣勝負やったのを知ってプロレスラーは思てたよりも大変やと痛感した。
ただの演技でも大変やのに、それを超えることまでしてる。一般にプロレスファンはそんな見方する思てます。