WWA時代は、当然「世界選手権」がメインタイトル、今で言う
フラッグシップタイトルで、その下にセカンドタイトル(2番手王座)
として「US王座」があったとのこと。
WWAがNWAに吸収された後(世界が外され)、同地区のフラッグシップタイトルは
「(ロス地区)US王座」と紹介されたが、正しくは「アメリカス王座」なんだよね。
USはアメリカ合衆国だけだが、「アメリカス」と複数形だと、合衆国のみならず
カナダ、メキシコ、南米諸国、南北アメリカ大陸の王座と言う意味だ。
世界を名乗れなくなったが、USだけではないぞ!という意気込みが感じられる。