X



【若手三羽烏】昭和の全日本プロレス92【渕正信 大仁田厚 園田一治】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001お前名無しだろ (ワッチョイ 2ead-aTVc)
垢版 |
2020/07/18(土) 16:48:07.00ID:+nRN5bLw0
過去スレ
【馬場】昭和の全日本プロレス【鶴田】
【ブッチャー】昭和の全日本プロレスPart2【ファンクス】
【カマタ】昭和の全日本プロレスPart3【ロビンソン】
【外人天国】昭和の全日本プロレス4 【土曜夕方】
【コックス】昭和の全日本プロレス5【Jオーツ】
【蔵前国技館】昭和の全日本プロレス6【日大講堂】
【黄桜酒造】昭和の全日本プロレス7【井関農機】
【山田竹内】昭和の全日本プロレス8【田鶴浜】
【史上最強】昭和の全日本プロレス9【超獣コンビ】
【ボルコフ】昭和の全日本プロレス 10【ロン・バス】
【横浜ゴム】昭和の全日本プロレス【大塚製薬】(実質11)
【アベンジャー】昭和の全日本プロレス11【バラクーダ】
【ジョーの】昭和の全日本プロレス13【失神芸】
【NWA認可】昭和の全日本プロレス14【PWF認定】
【AWA】昭和の全日本プロレス15【鶴田戴冠】
【ミラノ】昭和の全日本プロレス16【死んじゃった】
【パンクロチオン】昭和の全日本プロレス17【スターウォーズ】
【アゴの先端に】昭和の全日本プロレス18【ヒィッツ!】
【両者反則】昭和の全日本プロレス19【無効試合】
【倉持流血】昭和の全日本プロレス20【ディンク吐血】
【阿修羅原】昭和の全日本プロレス21【永遠なれ】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【弾けた】
【喧嘩番長】昭和の全日本プロレス23【南海の黒豹】
【ボクにも】昭和の全日本プロレス22【被らせて】 (実質24スレ)
【暴走戦士】昭和の全日本プロレス25【人間魚雷】
【世界王座】昭和の全日本プロレス26【争覇戦】
【メフィスト】昭和の全日本プロレス27【マーシャルボーグ】
【桜田】昭和の全日本プロレス28【轡田】
【駿府会館】昭和の全日本プロレス30【九電体育館】(実質29スレ)
【三沢タイガー】昭和の全日本プロレス31【川田大笑い】
【PWF杯争奪】昭和の全日本プロレス32【タッグトーナメント】
【テリーが行った】昭和の全日本プロレス33【左のパンチ】
【インター】昭和の全日本プロレス34【PWF UN】
【あ!スタンハンセンだ!】昭和の全日本プロレス35【ハンセンですよ】
0849お前名無しだろ (ワッチョイ a602-WBJY)
垢版 |
2020/08/01(土) 20:51:08.52ID:OcrJ2cHG0
Gスピリッツの東京プロレス特集本で豊登の滅茶苦茶なギャンブル好きに触れてたな
0850お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-JV/9)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:04:53.24ID:PUqDEgEU0
>>848
G1は坂口がやってた競馬から取った。
坂口のやってたパチンコ台がペガサス→ペガサスキッド
0851お前名無しだろ (ワッチョイ 9983-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:05:05.27ID:hwCU9Tvw0
東プロ旗揚げ戦の売り上げを豊登が何の手続きも断りも入れず
手づかみで現金鷲摑みで持っていったエピソードは衝撃が強すぎる
ただの盗賊じゃねぇかと
0852お前名無しだろ (ブーイモ MMbe-geDH)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:43:11.28ID:WJrf/2oCM
>>839
ギャラが変動する世界なんだから
どうにでもなるだろ。
帳簿はめっちゃくちゃなんだろうな。
0853お前名無しだろ (ブーイモ MMbe-geDH)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:44:14.08ID:WJrf/2oCM
>>851
だから元子が帯同するようになったのかも
0854お前名無しだろ (ブーイモ MMbe-geDH)
垢版 |
2020/08/01(土) 21:47:37.47ID:WJrf/2oCM
チケットの売り上げと枚数なんてどんぶり勘定なのは
昔、新日の試合にセミファイナルくらいで当日券で二階席で見ようと
窓口言ったら、おばちゃんが2階席の値段なのにいいからいいから!
と言ってリングサイド席のチケットくれた経験からわかる。
0856お前名無しだろ (ワッチョイ a602-WBJY)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:10:56.47ID:OcrJ2cHG0
あんな豊登でも力道山が重用したのはやはりそういう奴だから自分の権力を脅かさないというのもあったんだろうな
0857お前名無しだろ (ワッチョイ a602-WBJY)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:16:12.36ID:OcrJ2cHG0
今日はレイスのUN奪取日
当時あのニークラッシャーと思わせてのバックドロップは衝撃だった
あとベルトを掲げて飛び跳ねている場面も感動
あの当時五度NWAを取っていたレイスだけに
0859お前名無しだろ (ワッチョイ cd8d-UdrD)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:25:32.62ID:qsxJQTS40
豊登は力道山の死後によく社長になれたもんだな
四天王の中では元々の力道山との縁は薄いほうだし
4人の中では一番若い
かと言って頭が良さそうでもない
0860お前名無しだろ (アウアウエー Sa22-DfbS)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:26:34.70ID:n3y29SgXa
ありがとうUWF読んだら昔は入場券に税金掛かったから税務署で確認したり面倒だったとか
確認の判子がないチケとか席番書いた紙を当日売ったり
現金貰い勝手に関係者入り口から入れて小遣いにする悪い営業がいたとか書いてあった
0862お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-8P+6)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:30:38.49ID:Gb3ud5OD0
ケロが言うには1982年正月の後楽園ホール(猪木VSボックの時)は
用意してたチケットが全部なくなって金をもらったらそれと引き換えに客を中に入れたそうだ
そんなテキトーなやり方じゃ売上金の管理なんてできていたわけがないね
0863お前名無しだろ (ワッチョイ d6d6-xE3T)
垢版 |
2020/08/01(土) 22:33:10.25ID:d/orpr7d0
後楽園での試合後、エレベータホールのごみ箱に入場時にもいだ半券が
捨てられたけど、何色が何枚とか数えた上で捨ててたんだよね?
0866お前名無しだろ (ワッチョイ d6f8-BrrW)
垢版 |
2020/08/02(日) 00:11:51.01ID:AHWoo1el0
×330パウンド(150kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー

〇481パウンド(218kg)
アブドーラ・ザ・ブッチャー
0867お前名無しだろ (ワッチョイ ce5d-ANno)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:25:26.68ID:z5E27QIm0
ドリーがゲストで出てたね
蝶野のテレ朝チャンネルの番組に。
ただしテレ朝にはドリーの試合映像がほとんど無いという事もあって、2001年のドームの試合のみ。
あとはブッチャーやマードック、ブロディなど全日系の試合が大半だった。
印象深かったのはブロディに関して、蝶野が「扱いにくい人物という風評が…」みたいな質問に対しては
ドリー「そんな事はない、とてもいい友人だった」と答えたこと…
蝶野「それはドリーさんに対してだけは従順だったんでは?」みたいな返しをしたけど、通訳はされずにドリーには伝わらなかった。
そのへんをもっと突っ込んでほしかった。
あともう80歳近いらしいが、ドリーが40歳前後ぐらいの頃は「おじいさんみたいな風貌で老けてるなあ…」と思ってたけど
今のドリーを見ると個人的にはシュッとしてて、そこいらの80歳じゃ全然かなわないぐらい、断然カッコいい感じだわ。
0868お前名無しだろ (ワッチョイW f189-B155)
垢版 |
2020/08/02(日) 01:28:37.58ID:JJ6UgWru0
北沢をして日プロ時代グランドスパーが強かったと言わしめたミスター林について教えてください。

先日、昔の全日の熱戦譜を見ていたら
ミスター林(足固め)伊藤正男
ミスター林(足固め)肥後宗典
なんて記録を目にしました。

基本的?な質問かもですが、
ミスター林のこの「足固め」ってなんでしょうか?

(私の推測)
◆又裂き?違うだろう。
◆レッグロック?肘を相手の内スネまたは内モモに当てる藤原がやるようなの?違う。
◆トーホールド1?両手で相手の爪先とカカト捻るやつ、痛め技だろ?
足先つかんだまま前に跳んだりやつもあるが。。。
◆トーホールド2?足を絡めてブリッジしたり後ろに倒れるやつ、これ??
◆インディアンデスロック?これか?

◆アキレス腱固めではないだろう。
◆ヒザ十字でもないだろう。
◆ヒールホールドのはずはない。
◆アンクルホールドも違うだろう。
◆スタンディングレッグクラッチ(ゴッチのあれ)違うだろう。

◆ジャパニーズレッグロールクラッチ。カウント3技だが林がやる?

よろしくお願いします。
0869お前名無しだろ (ワッチョイ cd8d-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 02:24:19.54ID:Xf/sQRex0
ドリーは馬場とタッグを組んだ頃の
赤タイツが異様に似合ってなかった
0870お前名無しだろ (ワッチョイW d6ef-FyZQ)
垢版 |
2020/08/02(日) 02:36:23.11ID:utqrWq/T0
>>867
そりゃぁ、ネットで出回ってるとは言ってもボイコット事件を新日の扱いの下手さという原因もあったことにはしたくないだろうからな。
ドリーに「そういう面もあった」って言わせたかったんだろ。
というか、ドリーって日本語勉強して分かるんじゃなかった?
蝶野の返しは分かってたけど、そんな事はない以外に答える気がなかったんじゃない。
0871お前名無しだろ (ワッチョイW 1a62-EdfN)
垢版 |
2020/08/02(日) 02:36:26.39ID:rRU42fv/0
ミスター林といやあんなファイトしてるけど、星野勘太郎曰く喧嘩が相当強いとか。
クーデター事件の時にも日本刀持って猪木の家に乗り込んだけど、不在のために事なきを得たとか。
0872お前名無しだろ (ワッチョイ 16d0-UD9X)
垢版 |
2020/08/02(日) 04:04:17.92ID:Lm7ejPd90
>>858
力道山死後の役員の人選と体制は…
はっきり云えば日プロと力道山の後ろ盾になっていた
893や右翼などの裏社会の実力者たちによる合議と綱引きで決まったものだから

所謂ダラ幹時代の日プロと力道山が創設した日プロは
厳密に言えば別会社で元々の日プロは敬子夫人が
力道山の死後、私財と共に他事業により作った借財ごと引き継いだ(押しつけられた)形のもの
日プロ崩壊時に残党一派の身分を形式上一時預かりとした会社
0873お前名無しだろ (ブーイモ MMbe-geDH)
垢版 |
2020/08/02(日) 04:12:39.90ID:ZluCH5tyM
>>862
その金、ケロの懐行きだな。
0874お前名無しだろ (ブーイモ MMbe-geDH)
垢版 |
2020/08/02(日) 04:13:31.48ID:ZluCH5tyM
興行ビジネスって汚いんだね。
0875お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-8MtI)
垢版 |
2020/08/02(日) 06:42:11.25ID:2juB4BVha
>>870
新日の扱いの下手さ「も」ってなんだよ。
約束反故にして突然負けブックに変更されたら、
ボイコットするしかないだろ。
悪いのは100%新日。
0877お前名無しだろ (アウアウエー Sa22-DfbS)
垢版 |
2020/08/02(日) 07:26:28.49ID:bEpyW4V0a
力道山が安藤組と揉めた話を安藤組の実際現場にいた人が詳しく書いてたけど
東富士とかが交渉に来て本人は一切出てこなかったとか色々面白い本だった
0878お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-8P+6)
垢版 |
2020/08/02(日) 07:31:07.62ID:yQM3BTz+0
井上譲二がブロディについて「プロモーターからの評判は悪かったが
レスラー仲間の評判は悪くなかった。亡くなった後に「彼はとても良い男だった。」という声が多かった。」と書いていたな
確かにダイナマイト・キッドは「フランクはとても紳士でおれにはいつも良くしてくれた」だし
B・アレンは「プロモーションに対して一歩も引かないブロディの真直ぐな人間性が好きだった」と言っていた
ジョン・テンタは「君は2,3年キャリアを積めば誰にも負けない。私との試合でアリーナを埋めよう。」と言われて
感謝していた
0879お前名無しだろ (ワッチョイW 1d12-FyZQ)
垢版 |
2020/08/02(日) 07:35:37.89ID:b2y6rw/i0
>>868
「足固め」といっても色々あるからなー
インディアンデスロックもキウイロールも足固め表記されていたし、
おそらく前座試合だから単なるトーホールドだと思うよ…?
0880お前名無しだろ (ワッチョイ 013f-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 07:53:18.30ID:wi7TaBx50
>>868
林、伊藤、肥後
この3人、いつも東スポの熱戦譜で
第1、2試合あたりに名前が載ってたけど
一度も試合を見た記憶がない
テレビに映ったことあったっけ?
0881お前名無しだろ (ワッチョイ 16d0-UD9X)
垢版 |
2020/08/02(日) 08:07:59.68ID:Lm7ejPd90
>>876
逆にダラ幹がある意味スゴイwのは、
普通はこうやって跡を継いだ後継者が
結果的に儲かってるにも拘らず会社傾けるパターンって
だいたいは創業者の業績に対するコンプレックスとかから
無理な事業規模の拡張を行ったり
本業とシナジーの薄い新規事業に手を出したりってケースが多いんだけど
芳の里の話なんか聞いてると
この人達はホントに心の底から十年一日同じようにプロレス興行をやって
TV放映権料と興行の日銭を稼いでればそれで十分。
会社をもっと大きく成長させようとか
一般社会でも認められ一目置かれるような存在になろうといった
一般的な社会人としての「欲」が全く感じられないんだよ
プロレス興行やってりゃ金は黙ってても勝手に儲かるから
その金で飲んで食ってやってりゃそれでもう満足
余計なサイドビジネスなんか良くも悪くもハナっからやる気なんか全くない
リキパレスやマンションもサッサと売って現金に変えちゃえ
NETでの二局中継にしても将来見越した馬場猪木のWエース体制構築とか
二局を競わせることでさらに有利な条件引き出すための戦略っていうより
単に目の前にキャッシュぶら下げられて
「あげる」って言われたから遠慮なく貰ったくらいのかんじっぽいしねw
0882お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-OM/p)
垢版 |
2020/08/02(日) 08:18:43.04ID:Od5mNjSVa
>>880
中学生の時に夕方のスーパータイムで、肥後が婦女暴行で逮捕されたニュースを見て驚いたな。
それ以前に後楽園ホールで何回か試合見た記憶がある。その後は完全引退してプロモーターだったかな?
0883お前名無しだろ (ワッチョイ cdc3-ji/w)
垢版 |
2020/08/02(日) 08:32:14.81ID:ES3LmIDu0
遠藤幸吉って、まだ生きてるらしいね。
きっと完全に痴呆老人なんだろうけど。
0884お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-8P+6)
垢版 |
2020/08/02(日) 08:51:04.15ID:yQM3BTz+0
坂口の話だと
「馬場さんも猪木さんも、日プロ幹部の浪費癖を指摘していた。
事実、幹部の方々は事務所の金庫から、ガバッと札束をワシづかみにして銀座や六本木に直行していた。
私や小鹿さん、高千穂(明久=後のグレート・カブキ)、安達(勝治=後のミスター・ヒト)、
永源(遙)らも、しばしば幹部の方々に同伴させていただいたものだ。」
0885お前名無しだろ (ブーイモ MMbe-geDH)
垢版 |
2020/08/02(日) 08:59:15.30ID:ZluCH5tyM
>>875
全日は馬場自身が外人レスラーと対話してたが
新日は猪木は一切出てこないで新間や営業にやらせてたから悪い。
猪木が直接ブロディに説明してたらあんなことにはならなかっただろう。
0886お前名無しだろ (ワッチョイ ba24-u1Cs)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:04:27.36ID:SqqC8iQy0
>>859
>かと言って頭が良さそうでもない

損得の計算は苦手そうだがお金の計算はすごく速かったらしいよ。
0887お前名無しだろ (ワッチョイ 013f-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:11:25.04ID:wi7TaBx50
>>881
BI時代の日プロはダラ幹の合議制だったからな
誰かがなんかの事業やりたくても、足並みがそろわないと難しかったのでは?
日プロ崩壊後は
遠藤→スポーツジム経営
吉村→近代相撲部+自動車業
やってたみたいだけど、芳の里は何やってたんだろう?
吉原が残ってたらもっとまともだっただろうし、逆に
豊登が残ってたらもっとすさまじいことになってたろうし
あのダラ幹にしてあの会社だったんだと思うよ>日プロ

>>885
>猪木が直接ブロディに説明してたらあんなことにはならなかっただろう
猪木の英語力ではそういう説明は難しかったのでは?
ケーフェイが関わる部分だから通訳は間に入れずらいだろうし
0888お前名無しだろ (ワッチョイ 7a24-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 09:18:13.09ID:RQTXICu/0
>>813>>815
猪木の付き人として日プロ内部でも肩身の狭い思いをしていた藤波と木戸。これから
に不安を抱いていると倍償氏(のちのリングアナ)から連絡入り「寮にある猪木の私物
を持ってすぐ来てくれ!」と言われてそばにある猪木後援会事務所に来てくれと言われて
行くとそこには旗揚げ準備で寝袋持参で小鉄が泊まり込んでいた。あの日の夜逃げのように
深夜に日プロ・寮を出た寒い冬の日の事は忘れられないと藤波と木戸も証言している。
どっちが真実なのかな?
カーンは「郷里の先輩の馬場さんの所に行きたかった〜」と当人が証言している。
>>872>>883
リキパレスは売却されたがリキアパートとマンションは百田家に残されてアパートは
百田兄弟、マンションは敬子夫人だったのかな?百田兄?弟?は日プロ退団後に管理人を
していた。敬子夫人は大変な時のマンションを手放さずがんばったらしい。アパートは
転売されたのか?別のマンションが建つも隣のリキマンションには今もRマークが輝いている。
馬場は恵比寿の外人専用マンションに引っ越しするまではリキアパート住まいだった。
>>881
馬場と猪木の生き様にダブルね。馬場が猪木に会った時にサイドビジネスへの参加を
求められて「猪木は訳のわからん話をしていたなあ〜」と言う話があるねw
>>883
数年前にマスコミが接触を諮ると家族から断れたらしい・・・
0890お前名無しだろ (ワッチョイ d671-ANno)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:28:21.43ID:2+AXT+Zg0
>>887
門馬さんが書いてたけど芳の里は国際の解説やりつつたしか高級羽毛布団の
セールスマン?やってたらしい、無理やり買わされたって
失礼だがかなり怪しい部類の仕事ではあるな
0891お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-8MtI)
垢版 |
2020/08/02(日) 10:48:24.00ID:2juB4BVha
>>888
どっちが真実なのかな?って、
別にどっちも真実だろ。
急に呼び出されて行ったことと、
新日に行きたくないって泣いたことはなんにも矛盾しない。
0892お前名無しだろ (ワッチョイ a602-WBJY)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:11:03.48ID:v7b1hwTZ0
よく遠藤は猪木派だったと言われるが実態的には反馬場派という感じじゃなかったかな
特に力道山の死後言いなりになると高を括っていた馬場から条件を吹っ掛けられてカチンと来たとか
0893お前名無しだろ (ワッチョイ 7a78-xE3T)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:35:08.68ID:uY02mjAd0
1964年力道山死後の日プロに、三顧の礼で帰国を懇願された馬場が、日プロに出した条件が気になる。
アメリカで超売れっ子になり、マネージャーの東郷から年20万ドル(7200万円)で米残留を提示された状況。

個人的予想としは。

・ギャラは外国人レスラーと同様に一週間単価のドル払い。それもトップクラス(5000$)。
・巡業宿泊は外国人レスラー同様に洋式のホテル。高級ステーキが食えるレストラン併設が必須。

な感じ。

馬場が和風旅館に泊まって、大勢でちゃんこ鍋食ってるのが想像できないわw
0894お前名無しだろ (ワッチョイW 6524-+f7T)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:40:46.75ID:cVv8BcT30
>>832
分かってくれて嬉しい
0895お前名無しだろ (ワッチョイ a602-WBJY)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:43:05.25ID:v7b1hwTZ0
最初は馬場なんかいらないと高を括っていた連中だが田岡組長に脅されて震え上がったんだよな
0896お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-8P+6)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:50:36.27ID:yQM3BTz+0
>>892
別スレで出ていた話だが猪木は遠藤の事は嫌いだったらしいね
そもそも幹部の中でも金銭的なデタラメさは酷かったらしい
NETの頼みだったので断れなくて解説者として迎えたとか
0897お前名無しだろ (アウアウカー Sa5d-OM/p)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:54:04.87ID:Od5mNjSVa
NETテレビにしてみたら、遠藤はプロレス中継を実現させてくれた大恩人だからな。
馬場にしてみたら、日本テレビがプロレス中継打ち切りを決めるきっかけになった大悪人。
0898お前名無しだろ (ワッチョイ 013f-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:46:54.34ID:wi7TaBx50
>>890
タニマチ筋の紹介だろうね
ダラ幹でも、大卒でサラリーマン経験のある
吉村はプロ入り前の人脈で仕事にありついてプロレスと縁が切れたけど
他の2人はそうはいかなかったみたいだな

>>893
アメリカだといくら高額ギャラ保証されてもヒールとしてリングに
上がらないといけないから、かなりストレスたまっただろうね
ベビーとしてリングに上がれる日本だとそれが相当軽減されるし
物価も安いから、半額くらいでも首縦に振ったのでは?
東郷の提示額がピンハネ前ならまた別だけど
「俺はパンも食える」を自負してたし、都市圏なら洋風ホテルは譲らなさそう

>>895
ダラ幹より組長の方が馬場の商品価値理解してたんだな
猪木でさえ「力道山の死後、馬場さんが帰ってこなかったら日プロは終わってた。
当時の俺では支えるのは無理だった」と認めているのに。

>>895
馬場が猪木の改革話に乗ったのは遠藤追放って点で意見が一致したからかもね
結果的にその後違う方向にいっちゃったけど
遠藤は営業力抜群だったらしいから、その系譜は永源に受け継がれていったのか
0899お前名無しだろ (ブーイモ MMbe-geDH)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:21:51.54ID:OZLJTSi9M
日テレだけで十分儲けてるのに
なんだってNETと契約しようとしたのか謎。
0900お前名無しだろ (ワッチョイW f189-B155)
垢版 |
2020/08/02(日) 13:54:26.84ID:JJ6UgWru0
>>879
ありがとうございます。

全日(日プロ)伝統・保守本流の
一点攻めからの前座らしいフィニッシュがイメージ出来ました。

今日の林は執拗に相手の足を攻める。
それなりに攻防・山谷をいくつか繰り返す。
いよいよフィニッシュか?
林が倒した相手の足をつかみながら
その足にストンピング。

そこで林、レフェリーに「おいアレ」と明後日の方向に指をさす!
横を向いたレフェリーを尻目に
股間にストンピング一閃!
林の真骨頂!?
悲鳴をあげ悶絶の相手。
ざわつく場内。

「大丈夫か?」レフェリーが振り返って下の選手の顔を見る。
すると林、足を大きい動作で
ひと捻りふた捻り、
たまらず「イテテーッ」と林の勝ち。

立ち上がった相手
「おいっ!急所蹴ったじゃねえか!」
林「(無視して)参ったしたじゃねえか!前座からやり直しだ、お前!」
とか。

あるいは不意をついた林の逆転の
もっさりとしたジャックナイフかも?
0901お前名無しだろ (ワッチョイW f189-B155)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:13:13.51ID:JJ6UgWru0
>>880
林はレフェリーとしてはテレビで観た記憶はあるが、選手としては個人的に記憶はない。

伊藤・肥後についてはテレビでの記憶は皆無。

伊藤はプロレス雑誌の付録で全日本所属レスラー(海外遠征中)としてラインナップされているのを見た微かな記憶があるのみ。

渕の回顧録に伊藤は怪力レスラーと出ていたが、今思えば全日に残って(帰国して)その姿を見て見たかった気もある

が、やはり当時から全日派の自分としても
伊藤は見た目残念なビジュアルの
いかにも悪い意味で全日的な
何とも言い難いひと山いくらのレスラーくらいにしか感じられなかったかも。

国際との対抗戦、ジャパン参戦時、
そして平行して3バカ(大仁田、渕、園田)、越中、三沢、後藤、川田ら若手の育成に
伊藤にも何か出来たかもだが。。。
0902お前名無しだろ (スッップ Sd9a-CWQt)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:49:41.13ID:cEDDoudud
石川伊藤対エリック兄弟の試合が遠軽から中継されていたはず。
ミスター林は凱旋帰国のタンクパットン戦がオープニングでチラッと映ってたような…
0903お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-JV/9)
垢版 |
2020/08/02(日) 14:53:19.11ID:9pPDIu/40
1984年テキサス州ヒューストン、ロックンロール・エクスプレス 対バディ・ランデル&マサオ・イトー
https://www.youtube.com/watch?v=KyP2HAT0t_A
0904お前名無しだろ (ワッチョイW 1d12-FyZQ)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:00:35.42ID:b2y6rw/i0
>>899
BI砲スレでも書いてるけど、
東郷(&テーズ)がNETに新団体の計画を匂わせたからだと思うよ。
日プロとしては国際TBSに続いてライバル団体を放送されては
堪らないからね
日テレの意向を無視してまでも2局と契約したから
莫大な放送権料が発生してダラ幹へと変わっていったんじゃないかな?
結局、東郷の計画は頓挫したけどね
0905お前名無しだろ (ワッチョイ 013f-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:16:18.27ID:wi7TaBx50
>>899
>>904
国際と喧嘩別れした東郷が今度はNETに新団体の計画持ち掛けてた話は知ってるが、
仮に日プロがそれを脅威に感じたなら日テレに支援の強化を要請するのが筋だろうに、
NETと二股中継を認めさせてしまうという発想が斜め上だな。首謀者は遠藤か。
(しかも数年後には日テレに約束した馬場の独占中継の約束も平気で破るデタラメぶり)
そもそもTBSがバックについてた国際でさえ日プロとは勝負にならなかったのに、
これといったスターもおらず、ネット力の弱いNETがバックの東郷新団体なんか
大した脅威ではなかったはず。結局二股中継の放映権料目当ての口実に
東郷を利用しただけなんだろうな
0907お前名無しだろ (アウアウエー Sa22-EGtT)
垢版 |
2020/08/02(日) 15:45:50.68ID:yBcjiuqGa
吉村はダラ幹達のメンバーではあっても吉村自身をダラ幹と呼ぶのは気の毒。
猪木の言うダラ幹には、吉村は入っていなかったのかな?
馬場は「幹部で唯一まともな人」と吉村を評していたし。
0908お前名無しだろ (ワッチョイW 1d12-FyZQ)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:07:40.18ID:b2y6rw/i0
https://stat.ameba.jp/user_images/20190629/18/tsukutsuku1104/a9/d8/j/o0407040614485252570.jpg?caw=800
https://white.ap.teacup.com/corona/img/1263192696.jpg
芳の里&遠藤「まあまあ吉村さんもどんどん飲んで、大丈夫ですよ!
経費で落ちるんだからw」
…てな感じかな?

個人的に思うのは、ダラ幹の中では遠藤が一番の悪で芳の里がバカ
吉村もメンバーだけど、悪い話は聞かないし逆に慕われてる。
0909お前名無しだろ (ワッチョイW 1d12-FyZQ)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:09:15.16ID:b2y6rw/i0
ジプシージョー間違えたw
0910お前名無しだろ (ワッチョイ cd8d-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:11:21.34ID:Xf/sQRex0
日テレの一時間の中で
エース馬場以外にも猪木が台頭して
さらに坂口が凱旋帰国
他にも大木、吉村がいて
さらに育ってくる中堅若手にも光を当てたい
と考えたらさすがに枠が短すぎると考えたんだろうかな?
日テレがゴールデンでもう一番組できればいいが
そうでないなら他局でゴールデンでという考えになっても
それほど不思議ではない
0911お前名無しだろ (ワッチョイ ce5d-ANno)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:14:10.62ID:JnbSPlTk0
自分は馬場の何が凄いのかと思うのは
力道山死後、アメリカマット界から10年契約を持ち掛けられ、それを蹴って帰国したことだな
単純に今の貨幣価値なら10億とも20億とも想定される額でしょ?
良く言えば義理人情、打算的には日本マット界のトップに立てるからだと思うけど
どちらにしてもプロ野球で一度は挫折した男が、全米クラスのオファーに乗らないのは凄い
アメリカで10年やれば、40歳前後でハワイで悠々自適だっただろうし…
0912お前名無しだろ (ワッチョイ d671-ANno)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:14:56.59ID:2+AXT+Zg0
>>910
まあお金第一だろうな、たしか若手中心のヤングファイトとか別枠の番組もあったみたいだし
0913お前名無しだろ (ワッチョイ cd8d-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 16:31:48.83ID:Xf/sQRex0
>>912
ヤングファイトってゴールデンじゃないから
放映権料は違うと思う
0914お前名無しだろ (スッップ Sd9a-v3Vs)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:20:27.31ID:6ytbrJV3d
昭和50年代に出版されたプロレス史には、NETが中継を始めた69年から「除去しがたい病根が日プロを蝕み始めた。70年も静かに広がり続け
71年にどっと出た」とある。後になって分かることで当時は何ともしようが無かったんじゃないかな!
0915お前名無しだろ (ワッチョイW 1d12-FyZQ)
垢版 |
2020/08/02(日) 17:24:04.52ID:b2y6rw/i0
>>911
力道山に貸し付けていた大金を回収する目的もあったのでは…?
門茂男の話だから真意は不明だけどね
0916お前名無しだろ (スッップ Sd9a-v3Vs)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:05:17.80ID:6ytbrJV3d
>>880
肥後vs伊藤を見たことがある。技の肥後とパワーの伊藤という感じの試合だった。結果は肥後がスモールパッケージホールドを鮮やかに決めてみせた。
0917お前名無しだろ (ワッチョイW 1a62-EdfN)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:16:25.41ID:rRU42fv/0
誰のインタビューだったか、遠藤が1億円の手形を切ったけど、何に対して切ったのかまるでわからないという。
なのに社員の前で謝罪しただけで他にお咎めなしという話
トンでもねえよ…
0918お前名無しだろ (ワッチョイ 013f-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:23:11.51ID:wi7TaBx50
>>910
そんなやり方が通用するの勢いある時だけだよ
レスラーなんていつ怪我で戦線離脱するかわからないのに
じっさいキックやK-1が勢いあったときはテレビ局2股3股かけてたけど
勢いなくなったらあっという間に切られた
日プロは力道山の死という最大のピンチの時に支援してくれた
日テレとの関係を最優先しなければならなかった

>>911
タラれば言っても仕方がないが、力道山が健在だったら
多分あのままトップ譲らなかっただろうから、馬場は
帰国しないでアメリカに定着してただろうな
0919お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-JV/9)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:35:58.52ID:9pPDIu/40
>>911
昔のアメリカはテリトリー制でどの選手も3ヶ月の口約束が多かった。
テリトリーがバラバラなのに10年契約などあり得ない。
今日セントルイス、来週ニューヨークだとしてもプロモーターが違う。
0920お前名無しだろ (アウアウエー Sa22-/k4L)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:14:57.06ID:JvJfzhbfa
芳の里って「下駄社長」としてリングに上がっていたらしいけど
どんなキャラ・ポジションだったんだろう?
田吾作スタイルで、前座の「悪役商会」でもやっていたのかな?
0921お前名無しだろ (ワッチョイ f189-CIJH)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:34:50.68ID:ew62ZuDq0
>>911
ヤクザに脅されて仕方無く帰って来るしかなかったんじゃないの?
0922お前名無しだろ (ワッチョイ 6524-Cn69)
垢版 |
2020/08/02(日) 20:42:19.80ID:NYxGDfrc0
>>880
 79年だったか、伊藤の試合をテレビで観た記憶がある。というか、伊藤の存在をテレビで知ったんだけど、相手が誰だったかはもう記憶にない。
0925お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-KKqw)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:48:43.87ID:V/q+AbL6a
渕と大仁田はまだ現役すごい
0926お前名無しだろ (ワッチョイ 013f-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 22:56:54.88ID:wi7TaBx50
>>917
>遠藤が1億円の手形を切ったけど、何に対して切ったのかまるでわからない
どんぶり勘定どころの話じゃないな
どんぶりに穴が開いているんじゃないの?
日テレに加えNETからも放映権料入ってきて金銭感覚が麻痺し、
もともとまともじゃなかった判断力がさらにおかしくなったんだろうな
0927お前名無しだろ (ワッチョイ cd8d-UdrD)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:23:22.08ID:Xf/sQRex0
>>920
豊登が抜けたあとは
馬場、大木、吉村に次ぐポジション
猪木復帰と入れ替わるように現役を去ってる
遠藤幸吉はいつまで試合してたかよくわからない
0928お前名無しだろ (ワッチョイ 16d0-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 00:36:17.39ID:Z0+qpBn60
>>904
>>905
一番大きかったのはやっぱりNETの提示した金で
一方で東郷テーズ団体への懸念も幾分かはあったのではと思う

あと当時の「経営陣w」の立場でいえば
力道山×大正力以来の切っても切れない関係の日テレ
同じく力道山時代以来の強い影響力を持つ
田岡一雄や町井久之、児玉誉士夫といった裏世界の大物たち
そういった「力道山時代からのインサイダー」たちと
もう少し距離を取りたかったってのもあったんではないかな

もちろんその「距離を置きたい」ってのも
暴対法云々とかのモラル的な動機では全くなくw
単純に「今のこの会社の社長(役員)は俺たち、好きにやらせてもらう」
「オヤジ(力道山)の頃の感覚でなにかと口出しされるのは不本意」
「いつまでも我々がオヤジの部下だった頃を知ってる人に出入りされてもやりにくい」
みたいな感情がダラ幹勢にはあったのではないかと
0929お前名無しだろ (ワッチョイW bd72-Pykr)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:55:52.97ID:pa5Np+bh0
>>880
ブロディが伊藤と誰かもう1人とハンディキャップマッチやってたのテレビでやってたかも
0930お前名無しだろ (ワッチョイW bd72-Pykr)
垢版 |
2020/08/03(月) 02:58:03.02ID:pa5Np+bh0
>>919
10年契約を持ちかけたのは東郷では?
0931お前名無しだろ (ワッチョイ cdc3-ji/w)
垢版 |
2020/08/03(月) 06:19:26.89ID:ORU1edVk0
元子も文句あるんやったら倍賞姉妹みたいに人気女優になるなり
坂口夫人みたいにイケメン人気俳優になる息子を産んで育てりゃいいだろうがっ!

元子っ! 文句あるならやってみいやっ!
0933お前名無しだろ (ワッチョイ 013f-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:03:51.28ID:u4XBQNo00
>>928
>もう少し距離を取りたかったってのもあったんではないかな
日テレとの放送契約におっしゃる通りのしがらみがあってそれを切りたいなら
「時代も変わったし、われわれも生まれ変わらなければならない。NETからいいオファー
いただいたし、今まで世話になったけど、おたくとの付き合いもここまで」と
契約解除すべきなんだよな
でも日テレとの契約はそのままで、NETからも放映権料もらおうとしているんだから
結局は金でしょwww
でもテーズの新団体ってシャチ横内をエースに立てる予定だったんでしょ
BIに対抗できるとはとても思えないのだが
東郷のことだから、引き抜きとか外人招聘の妨害とかを画策してて
日プロはそれを警戒してたのかもしれないが
0934お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-JV/9)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:19:14.84ID:h3CjXopm0
>>930
持ちかけたのは東郷という話だけど、その話し自体があり得ない話。
0935お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-8P+6)
垢版 |
2020/08/03(月) 07:38:44.47ID:OBUbzMdD0
馬場が書いていたのは「年収27万ドルを保証するからアメリカに残れ」と言われたって話
10年契約ってのがどこから出た話なのか分からんが何年契約かまでは書いていなかった
当時は一流レスラーが年収10万ドル以上で一番稼いでいたバディ・ロジャースが年収30万ドルだった
それでも帰国しか頭になかったそうだ
マサ斎藤、カブキ、キラー・カーンと日本に居場所ができれば日本に戻ったし
日本人なら日本にいたいだろう
0937お前名無しだろ (ワッチョイ 7a24-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 08:34:55.02ID:ygHrepEe0
>>933
契約更新時期に当たり日テレとしては日プロが非情な態度に出たら文句は言えず
法的に無問題でそれを恐れていたためにアッサリNETの放映を条件を出して許可した。
国プロの旗揚げ戦の視聴率で日テレはTBSに僅差でう辛勝し金八の隔週放映を提供
スポンサーの三菱電機を強引に説得して毎週の放映に切り替えたくらいだったから
日本人陣営が問題があってもテーズ&東郷の呼ぶ外人勢は驚異だったかも?
NETがダメもとで日プロに放映を依頼すると日プロに条件は「日テレの許可があれば
・・・」だった。日テレ・原Pによるともちろん拒否だったが強硬な姿勢は感じられない。
のちトラブルの最前線に立つ松根氏は当時は激怒するも「TVマンとして視聴率が計算できる
番組は喉から手が出るほどほしいですよ。NETの気持ちもわかります・・・・」と
全日社長時代にコメントしている。
0938お前名無しだろ (ブーイモ MMbe-geDH)
垢版 |
2020/08/03(月) 09:42:06.87ID:vPQ2UR6EM
>>926
1億を会社払いにして、どっかから借りたってことだよな。
これで遠藤を追い出せない理由とは?
エースでもないのに。
0939お前名無しだろ (ワッチョイ 5d24-8P+6)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:16:53.43ID:OBUbzMdD0
元テレ朝の栗山の著書で「新日がTV放映できたのは遠藤さんのおかげなのに
猪木は恩がある遠藤さんをあっさりと捨てた」と罵倒していたが
猪木の立場からすれば幹部の中でも腐敗が酷かった遠藤は真っ先に切りたかったはず
栗山の書き方からするとテレ朝(NET)関連では遠藤の評判は悪くなかったみたいね
0940お前名無しだろ (ワッチョイW d6d6-qVtC)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:19:01.91ID:zgJmEiET0
遠藤幸吉は新日にとって
テレビ放映もだが
ロサンゼルスルートを繋げた大功労者
0941お前名無しだろ (ワッチョイW 1d12-FyZQ)
垢版 |
2020/08/03(月) 11:49:18.70ID:3FKpVR2Z0
>>924
力道山時代の日本プロレスコミッショナーが大野伴睦・自民党副総裁で、
日本プロレス協会会長が児玉誉士夫、同副会長が田岡一雄・山口組三代目組長
政権与党の大物政治家と裏社会の大物達が名を連ねている。

それが力道山死後の昭和40年2月に、プロレスの興行が暴力団の資金源になっている
という世論の高まりから警視庁捜査2課の組織暴力取締本部が動き、
当時の協会会長・田岡、興行会長の町井(東声会会長)、平野(同副会長)の
両監査役が辞任する。
一応、建前上は役員の刷新で姿勢を正すことになる。『デラックスプロレス85年6月号』
0943お前名無しだろ (ワッチョイW 6524-DfbS)
垢版 |
2020/08/03(月) 14:27:48.39ID:e4M7emu50
>>937
>金八の隔週放映を提供

ここのスレで時々でてくる表現だが、金曜夜八時といってくれないかな。
どうしても「腐ったミカンじゃないんですよ加藤は」のロン毛のおじさんが頭にうかぶから。
0944お前名無しだろ (ワッチョイW 1d12-FyZQ)
垢版 |
2020/08/03(月) 15:02:53.79ID:3FKpVR2Z0
>>937
日テレが毎週放送に踏み切ったのが68年2月からだから、
毎週金曜8時の日プロ放送は4年間だけなんだね。
ちょうどBIコンビ絶頂期と重なり、日プロも隆盛期を迎えるけど
72年に馬場をNETに登場させたばかりに・・・
0945お前名無しだろ (アウアウウー Sa09-8MtI)
垢版 |
2020/08/03(月) 15:56:07.99ID:Bz6p3AdJa
>>943
そうそう。
読み手のこと考えないやつは嫌だよね。
0946お前名無しだろ (ワッチョイ 013f-UdrD)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:03:02.10ID:u4XBQNo00
>>944
そりゃ番組の看板だった猪木を失ったNETが
代わりの看板として馬場を要求するのは当然
二股掛ける以上、そういう事態にならないようにマネジメントしないと
いけないのに、ダラ幹にはそれが全くできなかった
できないなら最初から二股掛けんなよって話
0947お前名無しだろ (ワッチョイ 16d0-UD9X)
垢版 |
2020/08/03(月) 17:15:33.16ID:Z0+qpBn60
>>933
いや、「距離を置く」ってのはいきなり契約を切って乗り換えるというようなことでなく
(金は貰えるだけ目いっぱい欲しいわけだからねw)

下の方に書いてるようにせっかく社長や役員になって
会社も大繁盛、我が世の春を謳歌してるとこなんだから
「我々の社内のコトにあんまり口出しせんで欲しい」
「もうオヤジのいた頃とは違うんだ、今は俺たちが社長(幹部)なんだ」
「昔の(力道山の)子分時代知ってる人達とはなるべく顔会わせたくない」
って意識が日テレ上層部や田岡町井児玉といった人達に対して
少なからずあったんじゃないかと思うんだよね、ダラ幹たちには
「距離を置く」ってのはそういう意味での“牽制”ってことね

もちろん日プロと日テレや裏人脈との関係と経緯を考えた時
「金はくれ、でも口出しはしないで出来れば少し距離置いてくれ」
がどれだけ都合のいい話かは言うまでも無いんだけど
ダラ幹たちにしてみれば力道山が急逝して
これで日本のプロレス界もオシマイだって声も多かった時に
その後を継いで会社を今の隆盛に導いた功績は
ワシら「名経営陣w」のたゆまぬ努力と名采配あってのものwって思ってたであろうから

あとテーズ東郷新団体に関しては
力道山が日本マット界を実質統一して以来
それまで日プロには長い間まともな競合相手っていなかったわけよ、ハッキリ言えば
それが東プロや国際っていうまだ「競合」というほどではないにしても
はじめて自分達に対抗しようなんて勢力が出てきたところに
あの大物テーズが東郷と手を組んで…なわけで
言ってみりゃ「(何度目かの)フォードやGMが日本に本格進出するらしい」とか
「サムスンやヒュンダイがいよいよ日本へ本気で〜」みたいなもんよ
トヨタやパナやソニーにとって国内で食われるとは本気で思ってないにしろ
少なくとも全く気にならないかと言ったら嘘でしょ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。