X



【新日vs全日】新日本「’90スーパーファイトIN闘強導夢」開催から、本日で丸30年が経過【北尾】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-RlnF)
垢版 |
2020/02/10(月) 03:46:56.14ID:Aq7F0l+Zr
新日本プロレス 1990年2月10日(土)東京ドーム大会 試合結果

試合開始18時 観衆6万3,900人=超満員札止め ※テレビ収録

▼30分1本勝負

@○飯塚孝之(10分49秒 ブリザードホールド)×松田納

Aペガサス・キッド ○佐野直喜(16分47秒 タイガースープレックスホールド)獣神サンダーライガー ×野上彰

Bヒロ斉藤 ○後藤達俊 保永昇男(13分29秒 バックフリップ→片エビ固め)小林邦昭 ×星野勘太郎 馳浩

▼45分1本勝負

C○ブラッド・レイガンズ(6分13秒 回転首固め)×ザンギエフ

D○スティーブ・ウィリアムス(9分0秒 アバランシュホールド→片エビ固め)×サルマン・ハシミコフ

▼AWA認定世界ヘビー級選手権試合=60分1本勝負

E○マサ斎藤<挑戦者>(14分29秒 首固め)×ラリー・ズビスコ<王者>
※マサ斎藤が第40代王者となる

▼新日本vs全日本 団体交流戦=60分1本勝負

F○ジャンボ鶴田 谷津嘉章<全日本>(15分6秒 空中胴絞め落とし→体固め)木村健吾 ×木戸修<新日本>

G天龍源一郎 ○タイガーマスク<全日本>(18分59秒 リングアウト勝ち)長州力 ×ジョージ高野<新日本>

▼IWGPヘビー級選手権試合=60分1本勝負

Hビッグバン・ベイダー<王者>(15分47秒 両者リングアウト)スタン・ハンセン<挑戦者>
※ベイダーは3度目の王座防衛に成功

▼北尾光司デビュー戦=60分1本勝負

I○北尾光司(9分58秒 ギロチンドロップ→体固め)×クラッシャー・バンバン・ビガロ

▼アントニオ猪木国内復帰第1戦=60分1本勝負

J○アントニオ猪木 坂口征二(15分43秒 延髄斬り→体固め)橋本真也 ×蝶野正洋
※アントニオ猪木は1989年5月25日、大阪城ホールでの対ショータ・チョチョシビリ戦以来の日本マット復帰

ーーーーーーーーーーーーーーーー

本日2020年2月10日で、あれから丸30年が経過。。。
時が経つのは本当に早いものですね
0066お前名無しだろ (ワッチョイWW 3710-y1Eg)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:16:55.32ID:AvxArQZD0
もう30年なのか…
0067お前名無しだろ (アウアウウー Sa9b-aLQp)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:20:31.45ID:Yg/qdzWma
>>63
>>64
当時クソ田舎に住んでたけど、町にあった唯一のレコード屋で俺だけが買った(予約した俺の分しか入荷しなくて、店主に「この町でこれ買ったの◯◯君だけだよーw」と言われた)
0069お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-RlnF)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:48:17.52ID:YdWStNGMr
>>60
顔写真を募集して、それを無数に張り付けたポスターだったっけ?
そのポスターの作者のアーティストの人が、当日のパンフも製作してたね、
当時は律儀にパンフ買ってたわ

パンフの裏表紙はミスドだったな
0073お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp0b-zxvI)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:41:25.04ID:V6mbAvxfp
>>70
増刊号買いに町中のコンビニ、本屋を探したけど
どこも売り切れで全然買えなかった思い出
0077お前名無しだろ (ワッチョイ c610-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 00:31:42.54ID:yB54UJtH0
長州と天龍の攻防が、ジャパン時代と違って全くかみ合わなかったのが
印象に残っている。立場と戦うリングが違うと色々あるんだろうなと
勉強になった。
0078お前名無しだろ (スッップ Sd32-DdPl)
垢版 |
2020/02/12(水) 01:35:39.64ID:V/s9IXd+d
>>77
あれは長州が噛み合わせる気が全くなかったからね。
まあカード的には最注目ではなかったジャンボ鶴の試合が、結果的に最大の盛り上がりだったね。
0079お前名無しだろ (ササクッテロ Spc7-D/qv)
垢版 |
2020/02/12(水) 03:34:25.85ID:EpUPWzt8p
>>76
当初は2階を解放する予定では無かったので3千円で1階スタンドだった。レスリングサミットからは2階だったな。
0080お前名無しだろ (ワッチョイWW ef76-sNJo)
垢版 |
2020/02/12(水) 03:39:31.43ID:V6Iviy9H0
>>70
こうして見るとプロレス雑誌としては週プロの表紙ってきちんとしてるな
0081お前名無しだろ (ガラプー KKee-GTdE)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:48:48.80ID:hEAmqo3AK
この後に4/13レスリングサミットも決定してた。
この時も新日本と全日本が絡むと期待したね。
新日本VS全日本
新日本&全日本VSWWF
三団体混合チームは余り期待しなかったけどね。

プロレスファンに取っては祭の連続。

でも2/10東京ドーム大会は平成のオールスター戦さながらだったと思う。

あの頃は『プロレスに興味ない人達が気の毒』と本気で思った。
あの感動と興奮がわからないから。
それだけプロレスに熱が入ってた。
特に2/10東京ドーム大会のカード決定後は。
カード決定後はその事しか頭になく、他の事は頭に入らなかった位だったし。
0082お前名無しだろ (スプッッ Sd52-ZQjK)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:44:39.51ID:Qz649/Vxd
>>77
天龍が試合後に
「お前らの為に来てやったのに無茶苦茶な試合やりやがって」とか怒ってたらしい
馬場にもすぐ報告してやっぱり新日は信用出来ないとなった
0083お前名無しだろ (スプッッ Sd52-ZQjK)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:48:03.45ID:Qz649/Vxd
>>81
新日同士のタッグマッチでみんながっかりしてたな
馬場はその時既に新日と絡む気がなかった
0084お前名無しだろ (ワッチョイ ef42-HPSZ)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:10:46.93ID:YEY4ZvIo0
>>40
俺は変更後のカードになって良かったなあと思ったクチだな。

それは人それぞれの好みになるから別にして、
カード変更後の長州・ジョージVS天龍・2代目タイガーってのは
つまりどうせやるならコブラと三沢タイガーの、幻に終わったJrマスクマン対決を
遠回しに実現させようかみたいな思惑があったのかね?
0085お前名無しだろ (ワッチョイW d615-2Bv+)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:22:16.29ID:2WeS5TUB0
>>81
オレは健吾のマイクを信じてレスリングサミット前の全日武道館を期待してたよ
すぐにチケット買ったし…
0086お前名無しだろ (ガラプー KKee-GTdE)
垢版 |
2020/02/12(水) 10:41:38.48ID:hEAmqo3AK
>>84
小林と川田は気の毒だと思った。

天龍は40になって初めてのリングだったと語ってたね。
そっから全日本離脱してSへ。
40で新日本、全日本、Sと上がったのは画期的だたって。
0087お前名無しだろ (スプッッ Sd52-gFlF)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:29:22.24ID:5dcmjMzmd
>>84
新日側が何をしでかすかわからないジョージを出してきたので、何か仕掛けられても対応出来る三沢を起用したらしい。
実際好き勝手に暴れ回るジョージに、全日側は怒り心頭だったとか。
0088お前名無しだろ (ワッチョイ b771-LiuO)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:44:20.63ID:H8gu6jDP0
この会場にいたことがプヲタやってて1番の思い出。
会場の一体感、高揚感は物凄かった。
陰の功労者はマサさんだと思う。新日vs全日対抗戦の前にAWA獲って会場が一気に仕上がった。
ベルトは後に無効になるんだけど。
0091お前名無しだろ (ワッチョイ b771-LiuO)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:32:51.00ID:H8gu6jDP0
>>90 ごめん、おれの記憶違いだ。
0092お前名無しだろ (スッップ Sd32-edUq)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:34:42.79ID:f7JIQDFud
無効にはなってない。
2か月後にラリー・ズビスコに戻ってるが、ズビスコとのリマッチの前日に別の相手と防衛戦もやってる。
0095お前名無しだろ (ガラプー KK63-GTdE)
垢版 |
2020/02/12(水) 13:58:07.73ID:hEAmqo3AK
無効は翌年の藤波のNWAでは?
しかしあのドームは後半はどれもがメインクラスのカードが揃ってた。
北尾の試合終わったらゾロゾロ帰った人達がいて驚いた。
プロレスファンではなく北尾だけを観に来たんだろうが。
でも当時は『猪木の試合観ないって、頭大丈夫?』と本気で思った。

猪木、坂口は哀愁が漂ってたし。
でも30年前は猪木46で坂口47なんだね。
今の時代からしたら決して高齢ではない。
坂口はこの直後に引退だけど。
今は50越えても現役バリバリ扱い、還暦越えても普通に試合する。
0098お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
垢版 |
2020/02/12(水) 18:49:41.50ID:Ym7bC3rZ0
>>87
三沢が対応できなかったわけだな。
ただ、技をスカした数は全日の方が多かった。
0099お前名無しだろ (ササクッテロラ Spc7-2Bv+)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:08:18.94ID:IYmGaFpQp
ジョージがこの後天龍と同じ団体になりフォール勝ちまでするなんて誰も想像しなかったよな
0100お前名無しだろ (ワッチョイ b7bc-LiuO)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:22:45.99ID:cjgT8ZJL0
>>53
それと似た感じで、テレビ映像にある猪木vsアリの試合見に来てた頭の禿げた年配のオッサン達はもうこの世には
居ないんだと少し感傷的になったな
0101お前名無しだろ (ワッチョイ b7bc-LiuO)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:28:52.06ID:cjgT8ZJL0
ドラクエ4を購入して楽しんで(最初の方は自分で仲間を操作できるのに、終わりの方は不可能でガッカリしたが)
タイソンのまさかの負けも目撃したな
CMでタイソンが出てて、ある意味哀れだった
咬ませ犬に負ける、咬ませ犬という言葉をこれほど実感したことはなかった
この前後は色々覚えている
0103お前名無しだろ (スッップ Sd32-DdPl)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:42:57.24ID:V/s9IXd+d
>>98
いや試合を成立させたという意味で
対応できていた。
川田だったらぶち切れてた
0104お前名無しだろ (ガラプー KKee-GTdE)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:49:02.74ID:hEAmqo3AK
鶴田の試合はそんな事なかったが、
天龍の試合では乱戦を予想して全日本側はセコンド多数だったと。
控え室でも全日本側は臨戦態勢。
馬場以外は全日本選手ほぼ全員ドームに来ていたってね。
0105お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-dJav)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:05:20.39ID:Lw8TScvv0
>>27
勝俣邦和「橋本は時代劇が大好きだから、時代劇のカッコいいセリフを使いたいんだよ
だけど前後関係がメチャクチャだから、あんなヘンな間になっちゃうわけ」
0106お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:00:09.69ID:Ym7bC3rZ0
>>104
ターザン「三沢はいつもの全日での試合をしようとしたが、新日側は潰し合いを仕掛けてきた。
対抗戦なんだから潰し合いでいい。MVPはジョージだ」
これが前田だったら、もっと大変だったのでは。
0107お前名無しだろ (アウアウカー Sa6f-6y60)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:15:52.65ID:OEX3YWSpa
俺も見に行った!
最初のグレートムタ目当てでチケット買ってたらまさかの全日参戦
0110お前名無しだろ (ワッチョイWW ef76-sNJo)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:50:10.18ID:V6Iviy9H0
>>104
駐車場に車待機させてなんかあったら直ぐに引き返させるようにしてたんだっけ
0111お前名無しだろ (ワッチョイ 5330-GJkD)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:23:45.66ID:UijFNWAn0
藤波が腰やってこの輪の中に入れなかったのはかわいそうだったな
もしケガがなければ長州vs天龍のタッグ対決は当初どおりそれぞれパートナーは小林、川田だったんじゃないかと。

そして藤波は三沢タイガーと絡んでたんじゃないかと予想(タッグで)。
藤波&越中vs三沢タイガー&小橋or仲野あたりで?
0112お前名無しだろ (ワッチョイWW 126d-3g/s)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:31:53.12ID:Y3Ti13Cq0
>>111
藤波・木村健吾vs五輪コンビじゃなくて?
でも、これだったら結果は両リンだったかな
0114お前名無しだろ (ワッチョイWW 126d-3g/s)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:01:27.39ID:Y3Ti13Cq0
>>113
シングルならともかく、当時の藤波・木村組を他団体コンビに負けさせただろうか。
ピンならクイック、それかリングアウト負けなら有り得るだろうけど
0115お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:06:09.61ID:Ym7bC3rZ0
>>114
ドームで健吾を負けさせたら、全日武道館で藤波&健吾で健吾が取ってインタータッグ奪取だろ。
0116お前名無しだろ (ワッチョイ c610-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:08:26.61ID:yB54UJtH0
帰りの電車、大学生っぽい男性二人、女性二人の4人組が「水道橋、今日は凄い人だね」
「プロレスがあるんだよ、北尾のデビュー戦だったかな」、「いゃだぁ、○○くん、プロレス
ファンなんだ。」

この日のベストバウト笑
0117お前名無しだろ (ワッチョイ ff3f-dJav)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:12:36.29ID:EPbVSWzi0
>>116
そのおそらく大学生も、もう50歳だもんな。時の流れを感じざるを得ない。
なんかそんな話ばかりだけどw
0118116 (ワッチョイ c610-sg8N)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:16:50.72ID:yB54UJtH0
>>117
俺も当時大学3年だったから51だもんな笑
実は週プロに入りたかったけど・・・・・・・入らなくてよかったかな笑

話変わるけど、この興行の後から第2次Uの勢いが落ちた気がする。
0119お前名無しだろ (ワッチョイW df24-VKUZ)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:24:36.86ID:ldsyq6MJ0
『新日ドーム全日参戦!』
親父が日刊スポーツの一面を見せてくれて
その日はチケット確保するために
友達と学校サボったわ
0121お前名無しだろ (スプッッ Sd52-ZQjK)
垢版 |
2020/02/13(木) 00:34:03.40ID:3r8J+zIEd
>>110
馬場の命令でね
新日側がふざけた試合やったから全日は交流止めた
0122お前名無しだろ (ガラプー KKee-GTdE)
垢版 |
2020/02/13(木) 01:15:10.57ID:aN18fx7YK
>>121
猪木が現場復帰したからでは?
0123お前名無しだろ (ワッチョイ eb1c-+CVV)
垢版 |
2020/02/13(木) 01:53:56.98ID:ELVC4Te70
正直、この大会よりUインターとの対抗戦の方が凄かったと思う。
平日に急遽開催したのにチケット完売。
カードも全試合対抗戦で、新日ファンだけじゃなくUインターファンも退屈しない。

この大会だと新日同士の対戦は全日ファンはつまらなかったんじゃない?
最後の猪木の「ダー!」を一緒にやることは、
猪木のことが憎くてたまらない全日ファンにとって屈辱的なことだし。
新日ファンじゃなくても、北尾のデビュー戦ぐらいは興味あったかも知れないが。
0124お前名無しだろ (ワッチョイW df15-0AmZ)
垢版 |
2020/02/13(木) 06:51:22.22ID:VDxI6HRf0
やっぱ世間の注目度なら2.10のが↑かと
0125お前名無しだろ (ブーイモ MM0e-i61h)
垢版 |
2020/02/13(木) 06:59:16.14ID:pyZBL6nrM
ダー!をやる際に当初の予定では「いち、にのさん、ダー!」だけど「の」を付けるのを忘れてた今のスタイルになってしまったみたい。
0126お前名無しだろ (ガラプー KK63-GTdE)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:34:31.41ID:aN18fx7YK
イーチ ニー サーン
ベイ ダー
とかやってるのを何度も見たな。
あの当時の会場の帰りに。

あとイーチ ニー サーン サン ダー ライガーとかもね。
0127お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:41:09.13ID:tOmsLKVe0
木戸にワキ固めを極められた鶴田は高橋のギブアップか?に
頭を前後に振り「YES, YES」にも見える。
高橋がレフェリーストップかけたら馬場怒っただろうな。
次の長州・ジョージvs天龍・三沢が殺伐としたかも。
0128お前名無しだろ (ワッチョイ b22b-/LT8)
垢版 |
2020/02/13(木) 08:46:45.68ID:r5cKzb6+0
>>83
全日は主力じゃなくていいので、新日との対抗戦を3試合組めば観客動員が良かったのに・・と思った。
例えばフットルースvs橋本・蝶野
カブキ・高野vs長州・マサなど
0132お前名無しだろ (ワッチョイWW b77c-gsGW)
垢版 |
2020/02/13(木) 09:06:06.23ID:y8Wf1+N+0
>>51
U大阪行きましたよ。
超満員やったけどクソ試合でしたね。
メイン前の花火がデカすぎたのと、
安生だけは輝いていました。
ビーフウエリントンかなんかをボコボコにしとった。
懐かしいなぁ。
0137お前名無しだろ (ワッチョイWW 126d-3g/s)
垢版 |
2020/02/13(木) 09:16:20.17ID:/H3qQsLd0
>>81
全日ファンで、アンチ猪木だったんじゃね
0141お前名無しだろ (スプッッ Sd52-gFlF)
垢版 |
2020/02/13(木) 15:51:24.14ID:um/1POa4d
川田は全日でキレた俊二にボコられても、やり返せなかった。だからジョージが出てきたら外されたのかな。
三沢も俊二にはムカついても怒れなかったらしい。
0143お前名無しだろ (ササクッテロ Spc7-DdPl)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:41:00.05ID:i0Vv1pK8p
試合前の猪木がなんであんなにイライラしてたのかがわからん。全日が上がったことなのか、北尾の試合見てイラついたのか。
0146お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-dJav)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:06:47.36ID:uHIqhVvX0
>>123
Uインターのファンと新日のファンがドームの外でケンカしてたなんて噂が立ってたなぁ
でもあの頃のUインターは会場でも空席が目立つし、勢いがすっかり無かった頃なのに
互いのファン同士がケンカなんてするのかと半信半疑だった
0147お前名無しだろ (ワッチョイ 12b7-LiuO)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:20:48.16ID:t+EWDWNS0
ガラプー退院したんだな
今のところ語呂合わせや殺害予告や放火予告はなしか
0148お前名無しだろ (ワッチョイWW ef76-sNJo)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:06:09.47ID:s240A7HE0
>>145
旗揚げの後楽園のチケットじゃなかった?
それにホットの缶コーヒーだった筈。
冷静に考えればカップ麺貰ったところで徹夜行列組は困るだろ
0152お前名無しだろ (ガラプー KK63-GTdE)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:55:47.05ID:xL4vpxh+K
鶴田、天龍、ハンセンの登場前にそれぞれ独特なテーマが流れた。
あれが興奮を沸き立てた。
ベイダーVSハンセンの前に流れたテーマは放送時にもあった。
事実上の平成プロレスオールスター戦だったしね。
0153お前名無しだろ (ワッチョイ 8349-xUgh)
垢版 |
2020/02/16(日) 00:05:00.33ID:Wja8wNnc0
当所はフレアーVSムタのNWA世界戦が目玉だったのにそのフレアーが来日中止になり
社長に就任したばかりの坂口が馬場に相談して馬場が「お前の社長就任祝いだ」と
全日のレスラーの派遣が決まったんだよな 
0154お前名無しだろ (ワッチョイ 8349-xUgh)
垢版 |
2020/02/16(日) 00:15:08.36ID:Wja8wNnc0
で、この後 WWFも絡んで3団体が関わって日米レスリングサミットに繋がる
0155お前名無しだろ (ワッチョイ 12b7-LiuO)
垢版 |
2020/02/16(日) 00:19:52.08ID:JiA4nJL70
ここの住人ならもう当たり前のように知っていることばかりじゃなく
当時の意外な裏話とか駆け引きとか知りたいねぇ
0156お前名無しだろ (W 473c-rsnM)
垢版 |
2020/02/16(日) 03:46:30.51ID:S2lND7ZQ0
フレアーが来ないとウチも云々とか、坂口の社長就任祝いだとか言ってるけど
馬場は日米レスリングサミットで主導権を握るために2・10に選手を派遣したってターザン山本が書いてたな。
0157お前名無しだろ (W df24-gFlF)
垢版 |
2020/02/16(日) 06:24:50.70ID:5nPk5z4e0
入場通路の途中にお立ち台があったたけど、それを無視して入場する天龍がカッコ良かったな。一人で上がった三沢タイガーが恥ずかしそうにすぐ降りた。
五輪コンビは楽しそうに二人でWオーをキメて大ウケしてたな。
0158お前名無しだろ (ガラプー KKee-GTdE)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:26:10.74ID:5PLVuYmrK
>>157
三沢タイガーが驚いて横を見てたね。
『あれっ?天龍さんは?』って。
こん時は天龍同盟と正規軍の三沢タイガーは意外なコンビだし。
天龍同盟の川田の方が自然だったから。
0159お前名無しだろ (スッップ Sd32-sYxF)
垢版 |
2020/02/16(日) 15:40:15.84ID:bWNZmWGMd
>>158
川田から三沢タイガーに変更した理由って何だろう?
会社の意向?それとも天龍の意見が通ったの?
0160お前名無しだろ (スッップ Sd32-DdPl)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:22:15.16ID:r4BtcOvXd
普段組んでいない三沢タイガーをパートナーに
したことで、天龍も普段のリズムでやれなかったな
0162お前名無しだろ (スッップ Sd32-DdPl)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:45:50.53ID:r4BtcOvXd
いっそカブキさんにしとけばよかった。
0163お前名無しだろ (ワッチョイ a724-4nB/)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:47:24.76ID:xpjGCSM80
天龍のパートナーは俊二にしてジョージと兄弟対決がよかったのでは?
長州&ジョージvs天龍&俊二
0165お前名無しだろ (スプッッ Sd52-ZQjK)
垢版 |
2020/02/16(日) 20:51:57.75ID:GnVtBCRsd
>>159
週刊ゴングから
天龍「もう天龍同盟関係なく全日vs新日…川田には悪いことしたけど…高木だったら川田の方がいいと思ったし川田とタイガーって言われればタイガーになるよね、馬場さんにどうだ?って言われて馬場さんの言わんとしている所が分かった」

馬場の指示だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況