猪木がいなかったら新日本プロレスそのものがない。

この場合、
1)日プロのレスラーが全日と国際に枝分かれ。
坂口が全日に入っていたら鶴田の役割が変わってくる。
2)WWFのレスラーが全日に登場。
馬場は若い鶴田と同期のバックランドを鶴田に譲っていたと思われる。
3)新日本が無ければジュニアの藤波。それを咬ませ犬にした長州の人気も無い。
すると長州に影響を受けた天龍革命が無く、それに対峙して株を上げる鶴田もない。

まっ新日が無い場合、ラリアットを武器にしたハンセンやホーガンもきて、
老いた馬場には世代の若いパワーファイターを相手にするのは厳しく、
鶴田をトップにするのはもっと早かったと思われる。