X



言われるほど悪くない試合、言われるほど良いと思わない試合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0027お前名無しだろ (ワッチョイW e124-53KD)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:34:34.23ID:kNjNsU3x0
>>20
序盤の軽く攻防を交わして最後に意味の無い両者同時バク宙で後楽園が沸騰。あれほんと萎える。
0029お前名無しだろ (ワッチョイW 06cf-rQjt)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:10:13.66ID:++fj6IDK0
大阪城ホール藤波vs前田 蹴り受けすぎ前田に合わせすぎ
0030お前名無しだろ (ササクッテロ Spd1-XFr9)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:12:05.46ID:tcs7f3HZp
>>28
逆にSKロードでいい試合あったっけ?
0031お前名無しだろ (ササクッテロ Spd1-XFr9)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:13:05.59ID:tcs7f3HZp
>>25
メインがその分退屈だったなあ…
0032お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-VRpb)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:01:39.14ID:+58UGMTg0
>>29
結末の両社ノックアウトは、どうみても無理があった。
藤波はともかく、前田が何故に10カウント以内に立ち上がれなかったんだ?
0034お前名無しだろ (ササクッテロレ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:31:17.92ID:ViE5COdpp
>>20
言いたいのはわかるが、あれを鼻で笑うのがカッコ良いと思っている奴はカッコ悪い。
0035お前名無しだろ (ササクッテロ Spd1-XFr9)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:39:25.53ID:tcs7f3HZp
>>34
J-POPダサいって言うやつと同じ理論
0041お前名無しだろ (ササクッテロレ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:43:14.38ID:cGnPN3HNp
オカダみのるの17年g1公式戦
あれ見て母はみのる好きになって自分も興奮したのにスレ見たらなんでオカダをまともに負けさせないんだなんてレスばっかでびっくりした
0042お前名無しだろ (ワッチョイ fe71-A78j)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:58:37.96ID:8QPnbZUr0
>>37
さすがにあれとウルティモは違うだろ
0047お前名無しだろ (スッップ Sd22-GGFg)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:23:27.18ID:rQQj/Iqid
92年TOJの決勝のライガー対サムライ
後半のサムライのやられっぷりがスカッとさせられた…
0048お前名無しだろ (ワッチョイ e115-Sfrr)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:31:58.56ID:B471LWur0
三沢VSコジ
秋山VS大森さん(武藤全日ver)
武藤全日のアメプロ風な試合が好きですた
0049お前名無しだろ (オッペケ Srd1-5CDf)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:52:29.81ID:YM/u4yG5r
小橋対健介
史上最低の塩試合
0050お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-mL6U)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:49:40.65ID:0y1PTyLea
あれはインパクト勝負だからな
0051お前名無しだろ (スッップ Sd22-iRGv)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:46:34.50ID:ghfVqmk5d
小走りvs健介 はベストバウトになったんだっけか?
おれもあんま面白いと思えなかった
チョップ合戦がまずつまらない
0056お前名無しだろ (JPWW 0H0a-BAMf)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:40:12.39ID:f7Q8B/nqH
永田さんのシングルはクオリティ高いよね。
小橋戦が好きなんだけど、語られることが少ない。
0057お前名無しだろ (スプッッ Sd82-GGFg)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:51:02.35ID:nZAthTCed
>>54
必要以上に叩かれてた…永田が良いレスラーだと言えない風潮だった
テレビの討論番組で北斗が永田にキレてるのみて嫌な気分になったものだ…
0058お前名無しだろ (スッップ Sd22-hK/Z)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:22:22.76ID:3N07hvJLd
ドームのメインでいきなりジョシュとIWGPやれと言われて
成立させられるのはあの頃永田さんくらいしかいなかっただろうな

もっとも今のオカダや棚橋なら成立させそうな気もするけど
0059お前名無しだろ (スッップ Sd22-li4r)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:46:48.91ID:170lWFDXd
オカダはシュートが強そうに見えないからなあ
実際にシュートが強い必要はないけど、そう見える素養がないとジョシュみたいなタイプとやったら定番ムーブがお寒いことになるんじゃないかと思う
この辺は棚橋も一緒か
ストーカー市川とかみたいな秒殺展開とかじゃない限りは格闘スタイルに対しては格闘スタイルが様になるレスラーじゃないと噛み合わないと個人的には思う
0060お前名無しだろ (スププ Sd22-YW5b)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:39:23.74ID:+zj1eQI/d
ジョシュとか成瀬とかあの頃の新日はクソ時代だったな
特に成瀬の決め技ローリング水平チョップとか思い出すだけで萎える
0062お前名無しだろ (ササクッテロラ Spd1-V+qk)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:38:03.82ID:niHmLqGIp
今だからこそ見たいクレイジーサイクロン
0063お前名無しだろ (ワッチョイ f924-2Swj)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:20:10.90ID:ACo+De+l0
IWGP取るまでの頃の健介の試合全般
トップじゃないから勘違いも少なくてうざくない
体はいいし技もきれいだから素材は悪くないんだよね
あのクソみたいなイキリっぷりがしょっぱさの主成分だと思う
0064お前名無しだろ (スッップ Sd22-hK/Z)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:30:26.20ID:3N07hvJLd
>>59
この文脈でシュートの話が出てくるって
お粗末なアタマしてらっしゃいますねw

ジョシュをバカにしたらいかんわ
彼なりに自分の持ち味活かしてプロレスしようとしてただろ
要はそれをちゃんとプロレスに仕立てられるかという技量の話
動けない桜庭に対してドームで盛り上げた中邑と同じこと
0065お前名無しだろ (ワッチョイ 82e0-s5Rz)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:36:40.51ID:8WMazKjr0
IWGP王者安田の試合はけっこう面白い
0066お前名無しだろ (スププ Sd22-VFfb)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:18:05.11ID:T19ZrWcvd
チャンピオンカーニバル公式戦とかであった田上vsハンセンとかオブライトの外人とのシングル
お互い技はぐちゃぐちゃで喉輪の高さが低かったりするけどそれが今見ると無骨で面白い
0067お前名無しだろ (スップ Sd22-GGFg)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:28:20.73ID:RtDzEuq/d
>>66
田上対ウィリアムスを武道館のメインでやってたんだから凄いよな…
0068お前名無しだろ (ワッチョイ fe71-A78j)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:23:40.54ID:e4qF28NU0
喉輪を食らうハンセンがぬいぐるみみたいで可愛い
っていう昔の2chの書き込みを思い出した
0069お前名無しだろ (スッップ Sd22-e76q)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:11:45.70ID:jTxsu9ocd
バックランドvs藤波の所謂「長過ぎたショートアームシザース」の試合
ネタ扱いされがちな試合だけど
>>20のオスプレイvsリコシェとは対照的な
安易に相手の技を受けない展開が良い方向に作用して
緊張感を醸し出せて地味ながらも好試合になっている

>>63
健介は足首骨折から復帰して以降スピードが落ちてしまったのと
ラリアットを濫用し過ぎて試合内容が単調に感じられていたのがね
0073お前名無しだろ (ワッチョイWW 1d81-GJBf)
垢版 |
2020/01/18(土) 01:06:59.21ID:GqiOF1Tb0
>>71
新日にルッテン参戦してたのすっかり忘れてたわw

桜庭、グレイシー、武蔵、自演乙もか?この辺も結局何も残せてないね。まぁ武蔵は柴田と一度交わったたけだからまだしも
0074お前名無しだろ (ワッチョイWW d93c-NXLA)
垢版 |
2020/01/18(土) 04:00:15.75ID:7UyHQdEN0
健介は長州にこっぴどく鍛えられたせいか、グラウンドレスリングが丁寧だとドームの垣原戦から思うようになった。
ただご存じの通りその垣原戦の入場の際、コスチューム無し
そして虚ろな目を辻にも実況されて負けブックがバレバレなのはクソだが。
0076お前名無しだろ (ワッチョイW 826d-li4r)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:05:37.50ID:aG+DwEsP0
武蔵vs柴田は柴田のワチャワチャぶりと冷静に仕留めた武蔵との対比で素人にああいう立ち技の形式でやらせたらいけないんだなあってのを実感した
0077お前名無しだろ (ワッチョイWW c284-nvEv)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:11:16.56ID:dUU1yd640
テリーファンクv.s.ブッチヤー、ファンクスv.s.ブッチヤー&シークは凶器攻撃と流血戦が続くだけでつまらなかった。同時期にやっていたジャンボ鶴田v.s.キム・ドクの方が見応えがあったのに、外人天国の影で霞んでしまったのは勿体なかった。

>>23
猪木v.s.シンで面白かったのはは、1975.6.26の猪木がNWF王座を奪回した試合までだね。それ以降はグダグダで、上田馬之助が加わってからは一層つまらなくなった。
0078お前名無しだろ (ワッチョイWW a1ef-3FTZ)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:52:29.93ID:Q8inP4zf0
90年代の新日ジュニアはトイレタイムだった。
四天王プロレスのミニチュアを見せられてる感じで、頭から落とせば良いってもんじゃないといつも思ってた。
0079お前名無しだろ (ワッチョイWW a102-XFr9)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:57:51.60ID:0WNDlIKD0
>>78
四天王も新日jrも好きではあったがビデオ録画を後からも観たのは新日の方だった
0081お前名無しだろ (ワッチョイW 9110-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:21:03.51ID:ZlRD55kM0
スコット・ノートンは初来日の時以降、申し訳ないがほぼ全ての試合がダメだった
健介ーノートンがメインの日とか大ハズレ
0083お前名無しだろ (ワッチョイ a9bd-tokz)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:28:17.23ID:YNjzDQ5X0
実現したことに意義があるから内容はそこまで
三銃士四天王は年食ってるんだから勝ち負け争うよりも組んで夢見せる方針のほうがよかったと思う
0085お前名無しだろ (ワッチョイWW fe10-gzGK)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:37:11.22ID:Lhg3ltFL0
>>81
どうにも間が悪いからな、シングルはダメだったね。
タッグだと誰か1人組み立てできるパーソンがいると俄然生き生きしてくるから不思議。
0086お前名無しだろ (ワッチョイ fe71-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:58:14.36ID:pIkC2tnn0
ノートン・スーパーJ組はJがキビキビ動いてくれるから良いチームだった
0087お前名無しだろ (ワッチョイWW 0210-aFxy)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:06:59.05ID:cLYosDM30
ノートンのシングルはベイダーとの初対決や91年G1の武藤戦とか個人的に好きだけど、良い試合ほとんど無いのは認める
95年ぐらいをピークに段々動きも悪くなっていったし
0089お前名無しだろ (スッップ Sd22-iRGv)
垢版 |
2020/01/19(日) 08:45:02.10ID:laLVz0pkd
2009年のドームで棚橋が無糖からIWGP奪還した後の中邑との初防衛戦
真のエースはどっちだ?というテーマで、新日が中邑から棚橋推しに変わった歴史的な試合でもあり世間は高評価だったけどクソつまらなかった
中邑がまだ迷ってる時期で、棚橋も薄味であっさりと決めてしまい、この路線で行くのかとちょっとガッカリした
0092お前名無しだろ (ワッチョイ fe71-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:24:39.95ID:pIkC2tnn0
ヒロ斎藤がG-1で両者リングアウトばっかり狙ってたやつ
ヒロにしてはつまんないことするなぁ と思ってしまった
0095お前名無しだろ (ワッチョイ 02e0-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 09:03:19.02ID:osCzyZ6B0
悪くない 中邑がIWGP初めて取った試合
0097お前名無しだろ (ワッチョイWW 1d81-GJBf)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:36:41.67ID:dlG6azZ00
>>81
自身が中学生の頃かな?土曜日16時からのワープロ見てて、ノートンとヒガンテの試合面白く観れてたよw寧ろ楽しみにしてた位。多分当時【その他の試合結果】て一気にダイジェストで流してたコーナーの常連だったのかも

腕相撲世界一、オーバーザトップに出てたノートンには打撃が通用せずフォール入ってもウエイトの様にカウント1で跳ね除けられる様とか

そしてそこのダイジェストで使われてたBGMが格好良過ぎて、楽曲探してCD買ったのも良い思い出(MSG:イントゥージアリーナ)
0100お前名無しだろ (アークセー Sxd1-k5N4)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:41:26.34ID:ni0M4NN7x
02年の永田の防衛ロードってそんなに悪くなかった気がする。
ノートンとの前哨戦、安田から奪取、で高山ルッテン藤田村上西村安田との防衛戦はおもしろかった。
健介蝶野ジョシュ中西との防衛戦は微妙だな。
0103お前名無しだろ (スプッッ Sd82-GGFg)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:22:14.51ID:JCoQGXQ6d
2004年G1最終日
天山が中邑、柴田、棚橋に3連勝して優勝したのはもっと評価されてもいいだろう
0105お前名無しだろ (ワッチョイ 82e0-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:07:11.71ID:BGQZ/jc70
そういうのであれば2000-2002の西村のG1の試合もすごくいい
あまり語られないが
0106お前名無しだろ (スッップ Sd22-GGFg)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:20:31.69ID:lKMMGr6ud
2001年〜2004年のG1の出来は非常に良かった
2004年のメンバーは凄い豪華だった
0109お前名無しだろ (ワッチョイ fe71-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:52:56.08ID:LhwShGUh0
ケン・シャムロックが参加するとかいう謎の飛ばしをしてたのはいつのG-1だ?
0110お前名無しだろ (ササクッテロレ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:05:20.19ID:PkeECFrfp
0699 お前名無しだろ (スッップ Sd22-IqVJ) 2020/01/21 20:14:00
観客数の話題するならさまず新日ののこの話しないか???

■1.4 新日東京ドーム
観客数 4万 、、、8人。←

プロレスマスコミ
「1・4東京ドームは8年ぶりの4万人超え!」

■1.5新日東京ドーム
観客数 3万 、、、63人。←

プロレスマスコミ
「二日目も3万人超え!
計7万人超動員!!
人気V字回復!!!」

人生生きてきて端数見て笑ったのこれが人生初だっての
何が悪いのかわからんがもしかして御社は昔のドームは本当に5万〜6万入ってたと思ってるんだろうか
0112お前名無しだろ (ワッチョイ 2d35-VRpb)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:54.73ID:ws3nj8vN0
トニーホームの試合はブーイングの嵐だったが
面白かった、好きだった

あのパンチは本当に痛そう、というか苦しそう
妙にリアリティがあった
0113お前名無しだろ (ワッチョイ f924-E85n)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:34:58.92ID:Wu2wHRXL0
1987年12月27日両国国技館
セミ前  長州マサ斉藤vs藤波木村
セミ   猪木vs長州
メイン  猪木vsベイダー

3試合とも酷い試合だったが、今思えば語り継がれる3試合になった。
俺も現地に居て当時は「ふざけるな!金返せ!」と思ってたけど
今では、現地に行って良かったと思ってる
0115お前名無しだろ (ササクッテロレ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:57:19.22ID:PkeECFrfp
ウォリアーvsサベージとレスナーvsエディは正直ストーリー込みで見ないと試合自体は面白くない気がする
後者は途中でboringチャントおきてしまったし
0117お前名無しだろ (ワッチョイW bf6d-ehP2)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:08:01.01ID:Jb2hZrux0
>>113
君のは意味合いがちがう
0118お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-4EHt)
垢版 |
2020/01/22(水) 03:34:08.63ID:jMthp0vja
おまえらオカダケニーの無駄に長時間の試合
もう忘れただろw
0120お前名無しだろ (ワッチョイ a7fc-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 07:33:20.07ID:dFjfPR++0
大一番のシングル戦は無駄に長時間なのに
普段の6人タッグ戦とかは5分や7分で終わる
普段いかに手を抜いてるかがよくわかるねw
内藤なんかショボい試合だとTシャツも脱がないもん
0121お前名無しだろ (スップ Sdff-sOFI)
垢版 |
2020/01/22(水) 07:43:48.69ID:ozCzBL0ad
>>120
普段の6人タッグでダラダラ30分やったら
見る方が疲れてしょうがないし
タイトルマッチのシングル5分で終わらせたら
見たいもの見れなくてつまらんな

キミはプロレスを見る目がないねえw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況