X



言われるほど悪くない試合、言われるほど良いと思わない試合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003お前名無しだろ (ワッチョイW df24-Y/Zm)
垢版 |
2020/01/14(火) 19:41:38.56ID:GcbzK/6P0
WJ旗揚げの日の三沢vs小橋。ただ花道から場外に落とすだけのスタントマンプロレス。
0006お前名無しだろ (スッップ Sd9f-qIO3)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:25:28.54ID:UJLON08Sd
>>3
川田の絡まない四天王プロレスは当時からあまり入ってこなかった…
0008お前名無しだろ (スッップ Sd9f-qIO3)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:57:30.97ID:UJLON08Sd
WAR時代の冬木、邪道、外道の6人タッグはハズレがなかった気がする
0011お前名無しだろ (ワッチョイWW df02-vCMi)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:58:26.41ID:5SQsEETX0
永田と藤田のGP
当時のプロレスの嫌いな部分が凝縮された試合だった
0012お前名無しだろ (ワッチョイWW df15-ZJwu)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:06:35.77ID:STzCclHe0
ドラゴンストップまでの長州と橋本の殴りあい興奮して見てて大満足だったがそういう人がほとんどいないことに驚いてる。まあ結果を知った後テレビで見たからというのもあるけど
0017お前名無しだろ (ワッチョイW 02f5-B/pK)
垢版 |
2020/01/15(水) 05:33:22.04ID:TXzV/Qei0
試合じゃないが猪木問答は悪くなかった
あれはファンの不安や想いをそのまま代弁してるわけだから、明るい未来が見えないという言葉にも意味がある
0019お前名無しだろ (ワッチョイW e124-53KD)
垢版 |
2020/01/15(水) 06:25:22.61ID:kNjNsU3x0
ドームの小橋vs秋山もただのスタントマンプロレスだったな。
0027お前名無しだろ (ワッチョイW e124-53KD)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:34:34.23ID:kNjNsU3x0
>>20
序盤の軽く攻防を交わして最後に意味の無い両者同時バク宙で後楽園が沸騰。あれほんと萎える。
0029お前名無しだろ (ワッチョイW 06cf-rQjt)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:10:13.66ID:++fj6IDK0
大阪城ホール藤波vs前田 蹴り受けすぎ前田に合わせすぎ
0030お前名無しだろ (ササクッテロ Spd1-XFr9)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:12:05.46ID:tcs7f3HZp
>>28
逆にSKロードでいい試合あったっけ?
0031お前名無しだろ (ササクッテロ Spd1-XFr9)
垢版 |
2020/01/15(水) 13:13:05.59ID:tcs7f3HZp
>>25
メインがその分退屈だったなあ…
0032お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-VRpb)
垢版 |
2020/01/15(水) 15:01:39.14ID:+58UGMTg0
>>29
結末の両社ノックアウトは、どうみても無理があった。
藤波はともかく、前田が何故に10カウント以内に立ち上がれなかったんだ?
0034お前名無しだろ (ササクッテロレ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/15(水) 16:31:17.92ID:ViE5COdpp
>>20
言いたいのはわかるが、あれを鼻で笑うのがカッコ良いと思っている奴はカッコ悪い。
0035お前名無しだろ (ササクッテロ Spd1-XFr9)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:39:25.53ID:tcs7f3HZp
>>34
J-POPダサいって言うやつと同じ理論
0041お前名無しだろ (ササクッテロレ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:43:14.38ID:cGnPN3HNp
オカダみのるの17年g1公式戦
あれ見て母はみのる好きになって自分も興奮したのにスレ見たらなんでオカダをまともに負けさせないんだなんてレスばっかでびっくりした
0042お前名無しだろ (ワッチョイ fe71-A78j)
垢版 |
2020/01/15(水) 21:58:37.96ID:8QPnbZUr0
>>37
さすがにあれとウルティモは違うだろ
0047お前名無しだろ (スッップ Sd22-GGFg)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:23:27.18ID:rQQj/Iqid
92年TOJの決勝のライガー対サムライ
後半のサムライのやられっぷりがスカッとさせられた…
0048お前名無しだろ (ワッチョイ e115-Sfrr)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:31:58.56ID:B471LWur0
三沢VSコジ
秋山VS大森さん(武藤全日ver)
武藤全日のアメプロ風な試合が好きですた
0049お前名無しだろ (オッペケ Srd1-5CDf)
垢版 |
2020/01/16(木) 17:52:29.81ID:YM/u4yG5r
小橋対健介
史上最低の塩試合
0050お前名無しだろ (アウアウウー Sa05-mL6U)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:49:40.65ID:0y1PTyLea
あれはインパクト勝負だからな
0051お前名無しだろ (スッップ Sd22-iRGv)
垢版 |
2020/01/16(木) 21:46:34.50ID:ghfVqmk5d
小走りvs健介 はベストバウトになったんだっけか?
おれもあんま面白いと思えなかった
チョップ合戦がまずつまらない
0056お前名無しだろ (JPWW 0H0a-BAMf)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:40:12.39ID:f7Q8B/nqH
永田さんのシングルはクオリティ高いよね。
小橋戦が好きなんだけど、語られることが少ない。
0057お前名無しだろ (スプッッ Sd82-GGFg)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:51:02.35ID:nZAthTCed
>>54
必要以上に叩かれてた…永田が良いレスラーだと言えない風潮だった
テレビの討論番組で北斗が永田にキレてるのみて嫌な気分になったものだ…
0058お前名無しだろ (スッップ Sd22-hK/Z)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:22:22.76ID:3N07hvJLd
ドームのメインでいきなりジョシュとIWGPやれと言われて
成立させられるのはあの頃永田さんくらいしかいなかっただろうな

もっとも今のオカダや棚橋なら成立させそうな気もするけど
0059お前名無しだろ (スッップ Sd22-li4r)
垢版 |
2020/01/17(金) 14:46:48.91ID:170lWFDXd
オカダはシュートが強そうに見えないからなあ
実際にシュートが強い必要はないけど、そう見える素養がないとジョシュみたいなタイプとやったら定番ムーブがお寒いことになるんじゃないかと思う
この辺は棚橋も一緒か
ストーカー市川とかみたいな秒殺展開とかじゃない限りは格闘スタイルに対しては格闘スタイルが様になるレスラーじゃないと噛み合わないと個人的には思う
0060お前名無しだろ (スププ Sd22-YW5b)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:39:23.74ID:+zj1eQI/d
ジョシュとか成瀬とかあの頃の新日はクソ時代だったな
特に成瀬の決め技ローリング水平チョップとか思い出すだけで萎える
0062お前名無しだろ (ササクッテロラ Spd1-V+qk)
垢版 |
2020/01/17(金) 16:38:03.82ID:niHmLqGIp
今だからこそ見たいクレイジーサイクロン
0063お前名無しだろ (ワッチョイ f924-2Swj)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:20:10.90ID:ACo+De+l0
IWGP取るまでの頃の健介の試合全般
トップじゃないから勘違いも少なくてうざくない
体はいいし技もきれいだから素材は悪くないんだよね
あのクソみたいなイキリっぷりがしょっぱさの主成分だと思う
0064お前名無しだろ (スッップ Sd22-hK/Z)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:30:26.20ID:3N07hvJLd
>>59
この文脈でシュートの話が出てくるって
お粗末なアタマしてらっしゃいますねw

ジョシュをバカにしたらいかんわ
彼なりに自分の持ち味活かしてプロレスしようとしてただろ
要はそれをちゃんとプロレスに仕立てられるかという技量の話
動けない桜庭に対してドームで盛り上げた中邑と同じこと
0065お前名無しだろ (ワッチョイ 82e0-s5Rz)
垢版 |
2020/01/17(金) 18:36:40.51ID:8WMazKjr0
IWGP王者安田の試合はけっこう面白い
0066お前名無しだろ (スププ Sd22-VFfb)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:18:05.11ID:T19ZrWcvd
チャンピオンカーニバル公式戦とかであった田上vsハンセンとかオブライトの外人とのシングル
お互い技はぐちゃぐちゃで喉輪の高さが低かったりするけどそれが今見ると無骨で面白い
0067お前名無しだろ (スップ Sd22-GGFg)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:28:20.73ID:RtDzEuq/d
>>66
田上対ウィリアムスを武道館のメインでやってたんだから凄いよな…
0068お前名無しだろ (ワッチョイ fe71-A78j)
垢版 |
2020/01/17(金) 23:23:40.54ID:e4qF28NU0
喉輪を食らうハンセンがぬいぐるみみたいで可愛い
っていう昔の2chの書き込みを思い出した
0069お前名無しだろ (スッップ Sd22-e76q)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:11:45.70ID:jTxsu9ocd
バックランドvs藤波の所謂「長過ぎたショートアームシザース」の試合
ネタ扱いされがちな試合だけど
>>20のオスプレイvsリコシェとは対照的な
安易に相手の技を受けない展開が良い方向に作用して
緊張感を醸し出せて地味ながらも好試合になっている

>>63
健介は足首骨折から復帰して以降スピードが落ちてしまったのと
ラリアットを濫用し過ぎて試合内容が単調に感じられていたのがね
0073お前名無しだろ (ワッチョイWW 1d81-GJBf)
垢版 |
2020/01/18(土) 01:06:59.21ID:GqiOF1Tb0
>>71
新日にルッテン参戦してたのすっかり忘れてたわw

桜庭、グレイシー、武蔵、自演乙もか?この辺も結局何も残せてないね。まぁ武蔵は柴田と一度交わったたけだからまだしも
0074お前名無しだろ (ワッチョイWW d93c-NXLA)
垢版 |
2020/01/18(土) 04:00:15.75ID:7UyHQdEN0
健介は長州にこっぴどく鍛えられたせいか、グラウンドレスリングが丁寧だとドームの垣原戦から思うようになった。
ただご存じの通りその垣原戦の入場の際、コスチューム無し
そして虚ろな目を辻にも実況されて負けブックがバレバレなのはクソだが。
0076お前名無しだろ (ワッチョイW 826d-li4r)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:05:37.50ID:aG+DwEsP0
武蔵vs柴田は柴田のワチャワチャぶりと冷静に仕留めた武蔵との対比で素人にああいう立ち技の形式でやらせたらいけないんだなあってのを実感した
0077お前名無しだろ (ワッチョイWW c284-nvEv)
垢版 |
2020/01/18(土) 06:11:16.56ID:dUU1yd640
テリーファンクv.s.ブッチヤー、ファンクスv.s.ブッチヤー&シークは凶器攻撃と流血戦が続くだけでつまらなかった。同時期にやっていたジャンボ鶴田v.s.キム・ドクの方が見応えがあったのに、外人天国の影で霞んでしまったのは勿体なかった。

>>23
猪木v.s.シンで面白かったのはは、1975.6.26の猪木がNWF王座を奪回した試合までだね。それ以降はグダグダで、上田馬之助が加わってからは一層つまらなくなった。
0078お前名無しだろ (ワッチョイWW a1ef-3FTZ)
垢版 |
2020/01/18(土) 09:52:29.93ID:Q8inP4zf0
90年代の新日ジュニアはトイレタイムだった。
四天王プロレスのミニチュアを見せられてる感じで、頭から落とせば良いってもんじゃないといつも思ってた。
0079お前名無しだろ (ワッチョイWW a102-XFr9)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:57:51.60ID:0WNDlIKD0
>>78
四天王も新日jrも好きではあったがビデオ録画を後からも観たのは新日の方だった
0081お前名無しだろ (ワッチョイW 9110-mzut)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:21:03.51ID:ZlRD55kM0
スコット・ノートンは初来日の時以降、申し訳ないがほぼ全ての試合がダメだった
健介ーノートンがメインの日とか大ハズレ
0083お前名無しだろ (ワッチョイ a9bd-tokz)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:28:17.23ID:YNjzDQ5X0
実現したことに意義があるから内容はそこまで
三銃士四天王は年食ってるんだから勝ち負け争うよりも組んで夢見せる方針のほうがよかったと思う
0085お前名無しだろ (ワッチョイWW fe10-gzGK)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:37:11.22ID:Lhg3ltFL0
>>81
どうにも間が悪いからな、シングルはダメだったね。
タッグだと誰か1人組み立てできるパーソンがいると俄然生き生きしてくるから不思議。
0086お前名無しだろ (ワッチョイ fe71-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 00:58:14.36ID:pIkC2tnn0
ノートン・スーパーJ組はJがキビキビ動いてくれるから良いチームだった
0087お前名無しだろ (ワッチョイWW 0210-aFxy)
垢版 |
2020/01/19(日) 01:06:59.05ID:cLYosDM30
ノートンのシングルはベイダーとの初対決や91年G1の武藤戦とか個人的に好きだけど、良い試合ほとんど無いのは認める
95年ぐらいをピークに段々動きも悪くなっていったし
0089お前名無しだろ (スッップ Sd22-iRGv)
垢版 |
2020/01/19(日) 08:45:02.10ID:laLVz0pkd
2009年のドームで棚橋が無糖からIWGP奪還した後の中邑との初防衛戦
真のエースはどっちだ?というテーマで、新日が中邑から棚橋推しに変わった歴史的な試合でもあり世間は高評価だったけどクソつまらなかった
中邑がまだ迷ってる時期で、棚橋も薄味であっさりと決めてしまい、この路線で行くのかとちょっとガッカリした
0092お前名無しだろ (ワッチョイ fe71-A78j)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:24:39.95ID:pIkC2tnn0
ヒロ斎藤がG-1で両者リングアウトばっかり狙ってたやつ
ヒロにしてはつまんないことするなぁ と思ってしまった
0095お前名無しだろ (ワッチョイ 02e0-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 09:03:19.02ID:osCzyZ6B0
悪くない 中邑がIWGP初めて取った試合
0097お前名無しだろ (ワッチョイWW 1d81-GJBf)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:36:41.67ID:dlG6azZ00
>>81
自身が中学生の頃かな?土曜日16時からのワープロ見てて、ノートンとヒガンテの試合面白く観れてたよw寧ろ楽しみにしてた位。多分当時【その他の試合結果】て一気にダイジェストで流してたコーナーの常連だったのかも

腕相撲世界一、オーバーザトップに出てたノートンには打撃が通用せずフォール入ってもウエイトの様にカウント1で跳ね除けられる様とか

そしてそこのダイジェストで使われてたBGMが格好良過ぎて、楽曲探してCD買ったのも良い思い出(MSG:イントゥージアリーナ)
0100お前名無しだろ (アークセー Sxd1-k5N4)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:41:26.34ID:ni0M4NN7x
02年の永田の防衛ロードってそんなに悪くなかった気がする。
ノートンとの前哨戦、安田から奪取、で高山ルッテン藤田村上西村安田との防衛戦はおもしろかった。
健介蝶野ジョシュ中西との防衛戦は微妙だな。
0103お前名無しだろ (スプッッ Sd82-GGFg)
垢版 |
2020/01/21(火) 12:22:14.51ID:JCoQGXQ6d
2004年G1最終日
天山が中邑、柴田、棚橋に3連勝して優勝したのはもっと評価されてもいいだろう
0105お前名無しだろ (ワッチョイ 82e0-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:07:11.71ID:BGQZ/jc70
そういうのであれば2000-2002の西村のG1の試合もすごくいい
あまり語られないが
0106お前名無しだろ (スッップ Sd22-GGFg)
垢版 |
2020/01/21(火) 14:20:31.69ID:lKMMGr6ud
2001年〜2004年のG1の出来は非常に良かった
2004年のメンバーは凄い豪華だった
0109お前名無しだろ (ワッチョイ fe71-A78j)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:52:56.08ID:LhwShGUh0
ケン・シャムロックが参加するとかいう謎の飛ばしをしてたのはいつのG-1だ?
0110お前名無しだろ (ササクッテロレ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 21:05:20.19ID:PkeECFrfp
0699 お前名無しだろ (スッップ Sd22-IqVJ) 2020/01/21 20:14:00
観客数の話題するならさまず新日ののこの話しないか???

■1.4 新日東京ドーム
観客数 4万 、、、8人。←

プロレスマスコミ
「1・4東京ドームは8年ぶりの4万人超え!」

■1.5新日東京ドーム
観客数 3万 、、、63人。←

プロレスマスコミ
「二日目も3万人超え!
計7万人超動員!!
人気V字回復!!!」

人生生きてきて端数見て笑ったのこれが人生初だっての
何が悪いのかわからんがもしかして御社は昔のドームは本当に5万〜6万入ってたと思ってるんだろうか
0112お前名無しだろ (ワッチョイ 2d35-VRpb)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:08:54.73ID:ws3nj8vN0
トニーホームの試合はブーイングの嵐だったが
面白かった、好きだった

あのパンチは本当に痛そう、というか苦しそう
妙にリアリティがあった
0113お前名無しだろ (ワッチョイ f924-E85n)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:34:58.92ID:Wu2wHRXL0
1987年12月27日両国国技館
セミ前  長州マサ斉藤vs藤波木村
セミ   猪木vs長州
メイン  猪木vsベイダー

3試合とも酷い試合だったが、今思えば語り継がれる3試合になった。
俺も現地に居て当時は「ふざけるな!金返せ!」と思ってたけど
今では、現地に行って良かったと思ってる
0115お前名無しだろ (ササクッテロレ Spd1-mzut)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:57:19.22ID:PkeECFrfp
ウォリアーvsサベージとレスナーvsエディは正直ストーリー込みで見ないと試合自体は面白くない気がする
後者は途中でboringチャントおきてしまったし
0117お前名無しだろ (ワッチョイW bf6d-ehP2)
垢版 |
2020/01/22(水) 02:08:01.01ID:Jb2hZrux0
>>113
君のは意味合いがちがう
0118お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-4EHt)
垢版 |
2020/01/22(水) 03:34:08.63ID:jMthp0vja
おまえらオカダケニーの無駄に長時間の試合
もう忘れただろw
0120お前名無しだろ (ワッチョイ a7fc-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 07:33:20.07ID:dFjfPR++0
大一番のシングル戦は無駄に長時間なのに
普段の6人タッグ戦とかは5分や7分で終わる
普段いかに手を抜いてるかがよくわかるねw
内藤なんかショボい試合だとTシャツも脱がないもん
0121お前名無しだろ (スップ Sdff-sOFI)
垢版 |
2020/01/22(水) 07:43:48.69ID:ozCzBL0ad
>>120
普段の6人タッグでダラダラ30分やったら
見る方が疲れてしょうがないし
タイトルマッチのシングル5分で終わらせたら
見たいもの見れなくてつまらんな

キミはプロレスを見る目がないねえw
0123お前名無しだろ (スプッッ Sdff-eCsj)
垢版 |
2020/01/22(水) 09:05:15.16ID:JuhtTNKQd
90年6月両国
長州、星野、越中、小林、健介対浜口、マシン、ヒロ、後藤、栗栖の60分3本勝負
中堅の頑張り、栗栖の新鮮さなど予想以上におもしろい試合だった
0126お前名無しだろ (ワッチョイ 5fe0-klkx)
垢版 |
2020/01/22(水) 10:58:27.87ID:08I8PaHT0
別には丸藤x近藤
0127お前名無しだろ (ワッチョイWW 2781-Xjxd)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:33:28.38ID:VVg+97eu0
>>118
あれ初見で感動し凄い満たされた感あって、それを機に20数年見て来たプロレス見なくなったわ
現在も観戦(テレビ含)は勿論、週プロも見てない。以降のG1覇者やベルトホルダーも知らずプ板除く程度
0129お前名無しだろ (ワッチョイ c724-bUK+)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:05:31.49ID:DN5tJIJr0
95年11月にWARの後楽園で行われた天龍源一郎vs中野(仲野?)信一

5分弱で天龍の圧勝だったけど、思ってた以上に濃密な5分間だった
0130お前名無しだろ (ワッチョイ 5faa-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:51:09.24ID:BBCueTl/0
>>121
天龍革命すら知らないにわかさんかな?
地方でもメインの6人タッグ戦で20分越えるのが当たり前だったんだぞ
四天王時代は地方のメイン戦で40分近くやってたもんだぜ
全然疲れなかったけどな
30分とか40分見るだけで疲れるとは

キミはプロレスを見る目がないねえw
0134お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-ZBCQ)
垢版 |
2020/01/24(金) 18:36:42.56ID:z4setfS6a
コブラの試合は相手の上手さが浮き彫りになるから見てて面白い
0135お前名無しだろ (スプッッ Sd7f-eCsj)
垢版 |
2020/01/24(金) 19:47:38.19ID:gyZlTVJ8d
ドームでの長州、ジョージ対天龍、タイガーマスクを改めてみると新日勢の試合運びが自分勝手過ぎて何か腹立ってくるな…
0138お前名無しだろ (ワッチョイW bf6d-EUe8)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:49:34.69ID:o7hc3b330
コブラはカルガリーの映像は上手くこなしてるのに、日本ではほんとミスやぎこちない場面が多い。
やっぱり初戦の失敗以降、プレッシャーだったんだろうね

まぁずさんな売り出しに翻弄されたね
そもそもコブラはヒールでやってたのに、
日本初戦でのあの登場
どっちやねんと。会社も本人もファンも、わけわからんまま進めなアカンやろ
0147お前名無しだろ (ワッチョイ df71-Jq7D)
垢版 |
2020/01/26(日) 16:09:50.54ID:kpVuvWhf0
曙なんて本来はブッチャーキマラ曙組とかで前座を温めるようなレベルだろう
たまたま横綱という実績と知名度があったからあんな上の扱いになっただけで
0148お前名無しだろ (アウアウカー Sa5b-ZBCQ)
垢版 |
2020/01/26(日) 16:43:41.73ID:RmKOEq+Ja
>>138
素顔になってもぎこちなかったけどなw
0151お前名無しだろ (スプッッ Sdff-eCsj)
垢版 |
2020/01/26(日) 20:19:52.15ID:Bpj73YdLd
猪木対ブロディは初戦のインパクトが強かったが個人的に好きなのはガラガラの東京体育館でやった6度目の対戦
0154お前名無しだろ (ワッチョイW c724-nWQB)
垢版 |
2020/01/27(月) 08:00:28.03ID:vjvNPjsl0
後者だけどオカダvsケニーの3本勝負のやつ。
とにかく60分越えよう感満載でグタグダに感じた。
最初のドームのやつは凄く良かった。
0156お前名無しだろ (アウアウエー Sa1f-ZBCQ)
垢版 |
2020/01/27(月) 10:38:39.61ID:sBQf3Wc3a
>>154
途中で乱入コントが入るのも良くなかった
0158お前名無しだろ (スッップ Sd7f-VF8O)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:02:05.33ID:csBp5PbId
小橋&菊地VSカンナム@仙台
会場の盛り上がりと福澤朗アナの実況した中で最高の試合発言で神格化されているが内容は平凡
0159お前名無しだろ (エムゾネW FF7f-VF8O)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:07:17.69ID:XYHU3FyjF
>>157
あれ、翌日も普通に巡業しているから凄いよな
あと動画見直すと山本アナウンサーの実況もマッチしていて視聴していて飽きない
金子当たりに実況させていたら萎えて視聴意欲落ちそう
0160お前名無しだろ (スッップ Sd7f-VF8O)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:13:28.01ID:csBp5PbId
>>124
長すぎるのは飽きるからな
四天王全盛期の長いプロレスの中でも三沢VS田上なんかは20分前後で上手くまとまっていたし。あの時期に頭から落とさなくても高水準維持していたからね。
そんな三沢も田上も小橋と戦うと長時間あたまから落とし続けるプロレスになるからな。
0163お前名無しだろ (アウアウウー Sa4b-D5NU)
垢版 |
2020/01/27(月) 13:24:01.98ID:yRSOSy0Ea
ハンターさん対大先生は初見では酷い試合と思ったが斜めからみれば最高のギャグだと思うw
フロントスープレックスしか出ない大先生にJRが「またです!一体何発…」ってシュート発言して呆れたりベビーなのに椅子持ち出したりしてハンターさんの狼狽ぶりとか、あの試合唯一の癒しのネイチとかズンドコプロレスとして面白すぎるw
0164お前名無しだろ (スップ Sd7f-sOFI)
垢版 |
2020/01/27(月) 15:24:47.34ID:nAPxXCW2d
>>157
当時のプロレスはまだ高橋本前なので
必殺技一発で決まる新日は台本がある
全日は左右エルボーでも決まるから台本はない
と言ってた奴がいる
0166お前名無しだろ (ワッチョイ ff71-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:31:27.84ID:KyYC4rXB0
>>66-67
田上ウィリアムスのCC決勝は頭から落とすような危ない技も少なめだし
フィニッシュも通常の喉輪落としなのにあそこまで盛り上がったのが凄い
0168お前名無しだろ (ワッチョイ ff71-Jq7D)
垢版 |
2020/01/27(月) 20:57:12.53ID:KyYC4rXB0
ドームじゃなくて秋山大森がメインの5大シングル武道館じゃないか?
0169お前名無しだろ (ワッチョイ 5f2a-gk0v)
垢版 |
2020/01/27(月) 21:12:03.65ID:0+QwPmoh0
>>163
あれは事前打ち合わせ無視したハンターの嫌がらせだからね
永延に引っ張って大先生の価値を落としてやろうという
姑息な手段を使った
0175お前名無しだろ (ニククエWW adbc-Fs9m)
垢版 |
2020/01/29(水) 22:44:49.50ID:tMQ3TWmo0NIKU
田上と渕と川田は上手いよな
三沢は相手によるし小橋は塩
0176お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-i/4v)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:31:03.08ID:e/n+BGxja
渕は上手さがよくわからない。菊地にバックドロップ10連発位やって馬場に怒られたらしいし
0177お前名無しだろ (エムゾネW FF0a-qCgp)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:04:00.42ID:RG/P4AWLF
97.最強タッグ
三沢&秋山VS小橋&エース
直前に行われた
川田&田上VSハヤブサ&人生
の影に隠れて目立たないが
なかなかの好勝負
川田組とハヤブサ組の動画上がっているのに、この試合の動画って上がってないよね
誰か動画上げてくれ。
0178お前名無しだろ (エムゾネW FF0a-qCgp)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:09:38.98ID:RG/P4AWLF
あと>>158の次の試合の
三沢&川田VSパトリオット&スミス
も外国人サイドの頑張りでかなりいい試合なんだが動画が無いんだよ
まあ、
伝説のアジアタッグ

三沢組の試合

鶴田フォール負け
って続くからインパクトは低いけど

メインの方が鶴田フォール負け以外は単調だったし
0179お前名無しだろ (エムゾネW FF0a-qCgp)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:20:53.40ID:RG/P4AWLF
>>176
渕は自分が巧いと思わせるのは上手いけど、プロレスは上手ではないよね。
頭から落とされる技とかほとんど受けずに、フェイスロック、ストレッチプラム、ローリングクレイドルで負けていた印象
ハンセン、ゴディ、ウィリアムス辺りとはほとんど試合しないし
0180お前名無しだろ (アウアウエー Sa52-i/4v)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:35:14.87ID:12+TrJJKa
ウィリアムスは下手だと言われてたけど、タイガードライバー91受けてるのは偉いと思う。ハンセンはノーマルタイガードライバーさえ受けなかった
0181お前名無しだろ (ワッチョイ b671-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:21:48.94ID:yrkxQNg80
>>170
元祖の田上は大事に断崖技を使ってたのに
これも三沢小橋が乱発してつまんなくなった技だわ
0183お前名無しだろ (スプッッ Sd6d-qCgp)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:23:40.26ID:Pf7AAqshd
>>181
大阪の三冠戦(三沢VS小橋)が行われるまでは、田上が断崖式の体制に入るだけで、場内がざわつく技だったのに
最終的には、秋山が小橋に雪崩式で場外エクスプロイダーやっちゃってインフラしきった感じ。
田上も小橋に断崖式俺が田上やったけど、あのエクスプロイダーに比べたらインパクトないよね。
まあ、他団体みたら雪崩式エクスプロイダーをつなぎ技にしていた永田さんとかいたんだけどさ
0184お前名無しだろ (スプッッ Sd6d-qCgp)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:27:37.18ID:Pf7AAqshd
>>182
どうなんだろう
渕は当時はブッカーやっていたから、サジ加減は自分で決められたのかもしれないし

菊地なんかは、ガンガン受けるから鶴田や外国人の評価もよかったらしい
でも渕の菊地への攻めはやり過ぎ感は否めないが
0185お前名無しだろ (アウアウエー Sa52-i/4v)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:35:22.76ID:12+TrJJKa
菊地対ハンセンのシングルは評判通り良かった
0186お前名無しだろ (ワッチョイWW 8981-tCGW)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:59:29.12ID:q5a/vAFh0
菊池への鶴田渕川田ハンセン辺りの攻めは凄まじかったなぁ…
だからこそノアになってから初めてプロレス観戦行った時に菊池が殆ど俺と変わらない身長でビビった
0187お前名無しだろ (スッップ Sd0a-x6oA)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:10:24.13ID:tsIo6GTcd
95年に武藤がIWGP王者だった頃のオースチン、アンダーソン、健介、天山とのシングルマッチ
大技がフランケン、ミサイルキック、ムーンサルトしか出なかったがおもしろかった
0188お前名無しだろ (スプッッ Sdea-19si)
垢版 |
2020/01/30(木) 22:15:39.73ID:awZMkuc7d
既出だけど、オカダケニーは最初のドーム以外は、長時間やろうってのがミエミエで間延びしてて、あんまり良いとは思わない
最初のはイッテンヨンながら、今年のベストバウトは決まりだろうと思わせてくれた
0192お前名無しだろ (エムゾネW FF0a-qCgp)
垢版 |
2020/01/31(金) 10:25:18.04ID:tFA8aMygF
バーニングとノーフィアーの世界タッグは盛り上がったな。
当時の全日本にない殺伐とした感じだったし。
メインの三冠戦がこれに食われたのかいまいち盛り上がらなかった。話題性は色々あったのに
0193お前名無しだろ (ワッチョイ 2a24-/fp1)
垢版 |
2020/01/31(金) 11:50:00.43ID:VwHRcWhe0
天龍VSハンセンの長野
最後コーナー上からラリアートで叩き落された天龍がフェンス外まで走ってでてから倒れたのは
「コントかよ!」
0194お前名無しだろ (ワッチョイW 8981-juMz)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:00:44.16ID:g4mqp4b00
試合じゃないけど飯伏の「覚醒」ムーブ
中邑戦で見た時は最初だったから未だしも、以降はアナウンサーまでもが覚醒したー!だの絶叫すんなよ
0195お前名無しだろ (スッップ Sd0a-x6oA)
垢版 |
2020/01/31(金) 15:12:52.98ID:l4jM+DiDd
サブゥーが新日に上がってた頃の試合は一人でバタバタしてて気の毒だった…
0197お前名無しだろ (ワッチョイ eae0-ol1H)
垢版 |
2020/02/01(土) 20:10:19.54ID:Ow0m1vHI0
悪くない三冠の小島x浜
0198お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-LK1e)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:30:34.41ID:AjhKnE4+a
8.8猪木対藤波

師弟のドラマに思い入れがある人間には良いのかも知れんけど、
どうでもいい人間には退屈なだけ。
0199お前名無しだろ (ワッチョイ 2a24-/fp1)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:40:24.34ID:ld6MPUtK0
猪木vs藤波
9・19は藤波が試合直後にTVの仕事(キンキンの料理番組生放送)を入れたため猪木の完勝ブックになったらしい
藤波を後継者と考えたことはないと言ったりシングルでとらせなかったのもこれが原因だとか
0200お前名無しだろ (スプッッ Sdea-qCgp)
垢版 |
2020/02/03(月) 18:32:36.57ID:HA/pLY/gd
>>174
1番綺麗に決まったエメラルドフロージョンは、三沢が平川アナウンサーに決めたヤツだな(特番で)。
平川アナウンサーがめちゃくちゃ上手に受けているからすごく綺麗だ
0203お前名無しだろ (ワッチョイWW 3d02-lhza)
垢版 |
2020/02/04(火) 21:18:14.27ID:wu1Gzhyi0
飯伏は覚醒すると負ける
勝ったことある?
0204お前名無しだろ (ワッチョイW a59a-M1yx)
垢版 |
2020/02/04(火) 22:08:15.96ID:zrLHxBhN0
猪木vsR木村 A浜口 寺西
0208お前名無しだろ (アウアウエー Sadf-E/xq)
垢版 |
2020/02/08(土) 03:23:38.15ID:aVM/JRUaa
覚醒しても負けるしな
0210お前名無しだろ (ワッチョイW bf03-8Xok)
垢版 |
2020/02/08(土) 07:42:40.13ID:xhl/9SGR0
>>203
10年くらい前の両国メインのHARASHIMA戦も覚醒してたような気もする
0214お前名無しだろ (ワッチョイWW ff85-y0DY)
垢版 |
2020/02/09(日) 01:12:05.72ID:AfIt1pAG0
2000年秋山が初の三沢超え果たしたシングル
雑誌では神試合みたいな編集で期待したがTV見たらダラダラと技相互に出し合う大凡戦
観客もまったくヒートしてなかった
0219お前名無しだろ (ワッチョイ df15-LiuO)
垢版 |
2020/02/13(木) 09:36:25.20ID:VDxI6HRf0
age
0220お前名無しだろ (エムゾネW FF32-+1hn)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:43:40.77ID:f2OZIZ2fF
三沢&小橋VSクロファット&ファーナス

カンナムが健闘して盛り上がった
クロファットの雪崩式リバースDDTが決まった瞬間だけは一瞬『もしかして?』って思ったし

あれは、ふ
0221お前名無しだろ (エムゾネW FF32-+1hn)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:43:41.54ID:f2OZIZ2fF
三沢&小橋VSクロファット&ファーナス

カンナムが健闘して盛り上がった
クロファットの雪崩式リバースDDTが決まった瞬間だけは一瞬『もしかして?』って思ったし

あれは、ふ
0222お前名無しだろ (エムゾネW FF32-+1hn)
垢版 |
2020/02/13(木) 12:45:05.06ID:f2OZIZ2fF
三沢&小橋VSクロファット&ファーナス

カンナムが健闘して盛り上がった
クロファットの雪崩式リバースDDTが決まった瞬間だけは一瞬『もしかして?』って思ったし

あれは、福沢アナの実況に煽られただけじゃないはず
0226お前名無しだろ (ワッチョイWW 1f02-s80x)
垢版 |
2020/02/14(金) 01:02:36.78ID:pa1E1WtF0
>>215
メインは小橋勝ちが見え見えすぎてノレなかった
0227お前名無しだろ (ワッチョイ 4635-dJav)
垢版 |
2020/02/14(金) 01:49:54.67ID:Z1if3a+40
ゼロワン参戦時の小川の頑張りは評価されてもいい
0228お前名無しだろ (ワッチョイ f333-D5WE)
垢版 |
2020/02/19(水) 00:23:32.17ID:ALJeQfDE0
>>198= >>218
素直に新日が嫌いだと言えよw
0229お前名無しだろ (ワッチョイ ff24-IdAT)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:32:19.77ID:gWH48sOU0
DQ3はバランス悪い、船手に入れてからどこ行っていいかわかんねぇ
転職が使えねぇ(ステータス半分は減りすぎ、普通僧侶はベホマ魔法使いはイオナズン覚えてから転職するのにどちらも終盤にならないと覚えない)
性格システムがマイナス補正のせいで得な性格が出るまでキャラ作りし続けさせられる
あとなんでどの町でもセーブできるようにしなかったんだ
0232お前名無しだろ (ワッチョイ ff15-lQWV)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:19:23.90ID:1rop2lCc0
age
0233お前名無しだろ (ササクッテロレ Sp07-afXR)
垢版 |
2020/02/20(木) 13:05:55.41ID:OJPWx1GDp
>>229
それいうならUの方がバランス悪い。
でも当初はそれが普通だったから周りで諦める奴はいなかった。

てか、海出てからがいちばん面白くね?
0236お前名無しだろ (ワッチョイ bf64-f35f)
垢版 |
2020/02/24(月) 04:58:20.49ID:jFTf54HH0
>>235
すいませんでした。
0239お前名無しだろ (ワッチョイ d33c-DFeu)
垢版 |
2020/02/26(水) 08:16:22.64ID:9a6U24ur0
ジョニー・エースのトップどころとのシングル
頭から落とす技が多かった当時と違って今ならエースクラッシャーの評価も違ってくるのでは
0244お前名無しだろ (ワッチョイ 4a15-rVtL)
垢版 |
2020/02/27(木) 11:24:08.50ID:aUn+I/bX0
三沢VSエースはちょっと好きな試合
0245お前名無しだろ (JPW 0Hc2-4O7S)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:16:28.36ID:c5axQ7LjH
色々なエースクラッシャーが見れて良かった。
ショルダースルーからのエースクラッシャーとか。
0247お前名無しだろ (ワッチョイ 4a15-rVtL)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:00:50.31ID:aUn+I/bX0
WWEユニバース見たら
副社長がこんなハードな試合してたてビビるのでは?ww
0249お前名無しだろ (ワッチョイ 4a15-rVtL)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:19:09.60ID:aUn+I/bX0
ああ最近のユニバースは
WWE以外もネットで楽しんでるらしいね
0250お前名無しだろ (スッップ Sdea-cHb+)
垢版 |
2020/02/27(木) 21:29:39.04ID:9rTCbTrJd
丸藤 タイガーのIWGPJr.2回目
試合後にタイガーが大ブーイング浴びたやつ
「皆さんのお怒りはわかります、必ず取り返します(?)」とか何とか

試合自体は結構面白かった気がする
タイガーフロウジョン式逆十字みたいな変則的な技で丸藤が勝ったのも意外性があって良かった
0251お前名無しだろ (アウアウカー Sacb-tqHg)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:17:36.72ID:ZjAhfZSha
いまいちなのは、みのるとAJ。見返しても評価されてる理由がわからない。
永田対ジョシュは見返したら意外といい試合だったと思った。
0253お前名無しだろ (ワッチョイ cea7-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/28(金) 02:19:20.49ID:qQg/rQTu0
三沢vsエースの三冠戦は良かったと思うけどなぁ
エースが全日分裂後にエージェントとしてWCW入りした時に
『俺はミサワとブドーカンアリーナでトリプルクラウンのタイトルマッチをしたんだぜ』
って言ったら当時のWCWのレスラーや関係者に一瞬でリスペクトされたって話をどっかで聞いたことある
0255お前名無しだろ (ワッチョイ 4a15-rVtL)
垢版 |
2020/02/28(金) 10:10:02.53ID:/5DYF68d0
エース最初で最後の三冠戦だっけ
0259お前名無しだろ (ワッチョイ 4a15-rVtL)
垢版 |
2020/03/01(日) 14:19:00.83ID:mN90SFm50
名勝負製造機→川田
ベストバウトマシン→ケニー
ソルトバウトマシン→ケンタ
で、あってる?
0261お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp03-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 16:30:19.60ID:iYGJ05xWp
2005年の蝶野対藤田のG1決勝は世間では評価高いけど個人的にはいかにもすぎて面白いと思えない
蝶野が自分の技で藤田に勝って橋本にアピールするならわかる
橋本や武藤の技まで使った上で勝ちましたなんていってもあからさますぎて白けた
0262お前名無しだろ (ワッチョイ 4a15-rVtL)
垢版 |
2020/03/01(日) 17:18:23.36ID:mN90SFm50
逆に川田藤田は
プロレスルールとはいえ、
内容では川田が圧倒しててびびる
0263お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp03-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 20:26:05.77ID:iYGJ05xWp
川田は見てて素直に凄い
器用ではあるけど別に上背もないし運動神経だって特別良くはないのに誰としても名勝負になる
健介、小川、藤田ですら名勝負になるんだからプロレス脳が高いんだろうね
今のタイチも見てて川田に似てきたのが嬉しい
0265お前名無しだろ (ワッチョイ ca90-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/01(日) 21:27:44.81ID:nROgXoa50
タイチは人が良すぎるのか
ここは新日的にタイチが負けてほしいんやろなぁって試合で必ず負けるのが勿体ない
大阪府立で後藤をKOしたのに負けたり
札幌でオカダから外道クラッチで3カウント取ってるのに負けたり
0268お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp4f-mvVe)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:36:06.71ID:OUS2FkUZp
タイチといえば去年の2月の札幌の内藤戦
エリート離脱とクッシー退団ショックの冷めない中あれで新日終わったとかいう人沢山いたけど試合は悪くないと思う
0269お前名無しだろ (ワッチョイW b924-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:57:15.61ID:4hvKKPkU0
20年前の札幌での川田vsベイダー
あれはあまり評価されてないけどベイダーのらしさが出ていた試合だったと思う
0270お前名無しだろ (アウアウカー Sa09-BzcS)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:25:26.53ID:Op2amWaga
後者に2006の丸KEN2回目
1回目の方がベストバウトに相応しいと思う
2回目は危険技乱発で長い
フィニッシュも丸藤も結局垂直落下に頼るのかと白けた記憶
0273お前名無しだろ (スップ Sd73-b09s)
垢版 |
2020/03/20(金) 14:40:35.21ID:l0UAP+mFd
マレンコ兄弟対キッド・スミスは、なんか必要以上に観客が盛り上がってくれていたって感じ
あれ?カンナムだったっけ…
昔すぎて記憶が…
0274お前名無しだろ (ワッチョイ a2d8-MKsy)
垢版 |
2020/03/27(金) 22:30:44.80ID:131mdtY70
>>251 >>256
みのるとAJは新鮮があってプラスされているんだろう。
元々鈴木軍とバレットクラブはやらないし。
今だったらみのるかタイチがジェイがやったら評価高そう。
0275お前名無しだろ (スププ Sdb2-7r4o)
垢版 |
2020/03/28(土) 06:34:31.25ID:UGT/zXsQd
藤田とか酷評されてたけど嫌いじゃなかったがな。技を受けないとかいうのも主導権を握れなかった相手レスラーが力不足なだけ
0281お前名無しだろ (ワッチョイ ee99-pf+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:41:45.43ID:ugawxm+T0
プロレスは身体能力も大事だけど
センスはもっと大事やからね
藤田にはそのセンスが壊滅的に無かった

そりゃプロレスでは凄まじい塩だから総合に逃げたって言われてもしかたないよ
0282お前名無しだろ (ワッチョイ 6e71-Cd0d)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:47:42.18ID:WX9uq8r30
総合に行く前の藤田ってまだジョバーだったから塩かどうかの印象もあんまないわ
受け身は柔らかかったイメージあるけど
0283お前名無しだろ (ワッチョイ 12d8-zfCe)
垢版 |
2020/04/08(水) 11:32:43.63ID:7h+KwZbH0
過疎のため終了
0286お前名無しだろ (ワッチョイ b79a-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:39:57.19ID:S+QwthxE0
>>284
ムタが嫌いなんだろ?
0288お前名無しだろ (スッップ Sdbf-eQ3Y)
垢版 |
2020/04/20(月) 00:42:07.54ID:5SRDUR/wd
>>286
ムタは好きだよ
好きだからこそガッカリしたんだよ
お前なんなの?
死ねよアホキモいんだよ
期待してた試合がしょぼかっと言ったたげでアホみたいなレスしてくんな
0292お前名無しだろ (エムゾネW FFbf-yA8A)
垢版 |
2020/04/20(月) 16:14:58.86ID:dWNYE1TIF
三沢vs田上
って四天王プロレス全盛期に、頭から落とす危険技があるわけでもなく、長時間ダラダラやるわけでもないのにメリハリ付けた試合してたよな。
ただ、派手さはなくて玄人好みの内容だったから武道館のメインでやるには世界タッグと抱き合わせでやることが多かったな。
0293お前名無しだろ (ワッチョイW ff2c-bStA)
垢版 |
2020/04/20(月) 17:23:04.21ID:yR2bMt5i0
田上は今みるとけっこう上手いし小橋や三沢より面白い試合が多い
0295お前名無しだろ (ワッチョイ 7f71-Ho7r)
垢版 |
2020/04/20(月) 19:36:23.76ID:mA1xY7Q20
>>292
20分や30分を平気で超える中で
15分前後で終わる試合が多くて良かったな
0297お前名無しだろ (ワッチョイ aeb9-Btmo)
垢版 |
2020/04/28(火) 11:28:10.12ID:gnEO8v610
>>288
>>286だけど、ちなみにムタ戦で好きな試合は?
あと、アンチだと思ったのはすまなかったよ。
0298お前名無しだろ (エムゾネW FF70-XHy3)
垢版 |
2020/04/28(火) 18:20:34.89ID:oQaaJqyiF
>>62
胸板をちょっと軽く叩く程度だったなぁ。
0299お前名無しだろ (スフッ Sd94-XHy3)
垢版 |
2020/04/28(火) 18:20:57.50ID:34XLsOhTd
>>62
胸板をちょっと軽く叩く程度だったなぁ。
0300お前名無しだろ (ワッチョイ e98d-Btmo)
垢版 |
2020/04/28(火) 19:44:17.91ID:lt3kDSqG0
>>284
武藤と新崎のキャリアの差がはっきりしすぎてて
武藤が遊びすぎてる面が目立つからかな
0301お前名無しだろ (ワッチョイW e724-14nj)
垢版 |
2020/04/29(水) 00:27:24.90ID:kWuwrWlU0
3・1三沢vs小橋
というより小橋の試合全般
0304お前名無しだろ (ワッチョイ df15-WRor)
垢版 |
2020/05/02(土) 11:25:34.80ID:x2JEr8SU0
三沢川田は今見ても、全部好き
武道館も大阪もドームも最後のやつも
0305お前名無しだろ (ワッチョイW e724-BpA5)
垢版 |
2020/05/03(日) 00:22:20.52ID:2ilJT/8x0
棚橋のIWGP初戴冠の防衛ロードだな
当時は酷い言われようだった
確かに、初戴冠のバーナードとの試合は塩試合だったが、その後のG1を経て、初防衛だか?の天山戦の時にはもう覚醒してて、全然いい試合してる
中邑、ケア、金本、ベルトとられた永田戦も全部良かった

立場が人を作ると言うが、王者になったことで棚橋は変われたんだろうな
0306お前名無しだろ (ワッチョイ ffb3-h83k)
垢版 |
2020/05/03(日) 00:57:50.89ID:YepM/WTv0
クソしょっぱい試合でヨシハシに勝っただけで王座挑戦させてもらえて
会社命令で棚橋が寝てくれたから王者になれた
忖度王者オカダさんを悪く言うなよ
いつまでたっても試合を作れない
相手の技を受けない
決め技のソルトメーカーも説得力皆無
あへあへ風船おじさんになったことも無かったことにして
外道が居ないとマイクもダメダメ
たまに喋ると甲高い声で不愉快
王者になって変わった棚橋は大したもんだけど
王者になっても変わらず塩なオカダってなんなん?
0309お前名無しだろ (ワッチョイ df15-WRor)
垢版 |
2020/05/03(日) 12:42:12.64ID:1E5HBo+p0
ああ棚橋ケアて地味にいい試合だったな
てかアレてレッスルキングダムの一回目だったね

レッスルキングダムというタイトルになってからは
バッドエンドがないから(今年以外)
安心して家族とかで見れるね
0312お前名無しだろ (コードモ df15-WRor)
垢版 |
2020/05/05(火) 14:43:02.91ID:YQX0lU8900505
たしかホークウォーリアーも挑戦してなかったけ
シングルのホークはどんな感じかな
0314お前名無しだろ (ワッチョイW bb24-XPL9)
垢版 |
2020/05/06(水) 18:15:58.23ID:nlFb5sPr0
>>313
的は「得る」ではなく「射る」
語源は弓道や射撃。
反論したところで誤用はどこまでいっても誤用でしかない。
0315お前名無しだろ (ワッチョイW bb24-XPL9)
垢版 |
2020/05/06(水) 18:25:26.37ID:nlFb5sPr0
>>312
札幌で武藤に挑戦したと思うけどあまり面白くなかった。
0316お前名無しだろ (ワッチョイ 6a24-IfE9)
垢版 |
2020/05/06(水) 19:41:56.57ID:co7BQrik0
2000年のムタ対蝶野 生放送で放送時間の関係で毒霧で無理に終わらせたが
きちんと雪崩式フランケン、スペースローリングエルボー、STF、机上パイルドライバーと見せ場を見せて終わった
橋本小川の前の盛り上げとしては最高だった
0317お前名無しだろ (ワッチョイ 3510-uRPb)
垢版 |
2020/05/14(木) 18:08:59.59ID:xdJhdd9O0
過疎のため終了で
0318お前名無しだろ (ワッチョイ 377b-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 01:38:10.81ID:yf94xMtF0
>>316
その日の全カードを教えて!
0321お前名無しだろ (ワッチョイ 0995-bbOF)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:14:44.07ID:iUEzzOXp0
ぱぴやんとくわんと!
0322お前名無しだろ (ワッチョイ a1d5-B5RW)
垢版 |
2020/06/07(日) 01:02:39.54ID:mcALHUYo0
過疎のため終了で
0325お前名無しだろ (ワッチョイ 73b5-+Do1)
垢版 |
2020/06/16(火) 18:28:56.91ID:TcviTVGU0
過疎のため終了で
0326お前名無しだろ (ワッチョイ 0fcd-ACJC)
垢版 |
2020/06/25(木) 07:28:47.29ID:JCWbgAgr0
>>323
琴を割る
0328お前名無しだろ (ワッチョイ 1fe1-ERT+)
垢版 |
2020/07/03(金) 09:48:18.23ID:zru2bI5l0
過疎のため終了で
0331お前名無しだろ (ワッチョイ ed38-Bqa1)
垢版 |
2020/07/13(月) 04:12:33.01ID:Sq+H7gyu0
ぱぴやんと、くわんと!
0332お前名無しだろ (ワッチョイ 5a15-dDBt)
垢版 |
2020/07/16(木) 11:22:17.25ID:Dm4ubB0f0
あげ
0333お前名無しだろ (ワッチョイ 1188-keh3)
垢版 |
2020/07/23(木) 23:23:10.36ID:WDKw30oB0
過疎のため終了で
0334お前名無しだろ (ワッチョイ 9abd-UdrD)
垢版 |
2020/07/30(木) 18:32:42.53ID:9Yx1SKKV0
ぱぴやんと、くわんと!
0335お前名無しだろ (ワッチョイ 1337-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:53:51.55ID:z7sskG+y0
過疎のため終了で
0336お前名無しだろ (ワッチョイ 31cd-E2Bm)
垢版 |
2020/08/13(木) 00:03:50.21ID:oMdnXY/t0
ぱぴやんと、くわんと!
0337お前名無しだろ (ワッチョイ 7fbd-i6pf)
垢版 |
2020/08/21(金) 06:29:13.65ID:2PciNzIr0
過疎のため終了で
0338お前名無しだろ (ワッチョイ a2a8-yRqa)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:28:25.06ID:kQsBrKUd0
ぱぴやんと、くわんと!
0339お前名無しだろ (ササクッテロル Sp51-SoIA)
垢版 |
2020/08/28(金) 08:20:15.58ID:6Zai+yhjp
今観ても四天王プロレスはバタバタしてるせいか
新喜劇とか8時だよ全員集合っぽく見えてしまう。
感情のないどつき合いコントというか・・
0340お前名無しだろ (ワッチョイ 5f33-th+2)
垢版 |
2020/09/04(金) 17:44:03.01ID:LfDtDljh0
過疎のため終了で
0342お前名無しだろ (ワッチョイ df71-XrX+)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:06:32.92ID:2VHzscom0
5分から10分にまとめたハイライト動画だと面白いけど
フルでは見てられんわ四天王は
0343お前名無しだろ (ワッチョイW 0740-xzgk)
垢版 |
2020/09/05(土) 21:12:26.77ID:1VHFH4OY0
全日本での三沢達のプロレスは94年の三沢川田付近で完成されてたと思う。
それ以降は小橋が入って耐久戦になっちゃったから。

自前で客を入れ続けたのは凄いけど新しい展開とか違う選手を入れないで続けたのは良くなかった。
0344お前名無しだろ (ワッチョイ 6dcd-aSkY)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:01:24.67ID:MJQt5xnT0
ぱぴやんと、くわんと!
0345お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-gyqO)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:12:21.90ID:6AoCOtjta
川田型と小橋型は同じ四天王プロレスでも違うわな
しっかりした基本技のやり取りで見せ場つくった後のボーナストラックだよ、垂直落下は

小橋は小橋で全日時代はいい流れ作ってたがな
ラリアットの見せ方とか、ちゃんと一撃必殺だったし
垂直落下をカウント2.9で返して「本物のプロレスだー!」とか言ってるアレは
四天王プロレスの中でもエクストリームなパターンでな
0346お前名無しだろ (ワッチョイ 1fbc-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:58:55.22ID:jzx9XukS0
過疎のため終了で
0347お前名無しだろ (ワッチョイ d233-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 15:46:49.06ID:LlDGJ1aA0
ぱぴやんと、くわんと!
0348お前名無しだろ (ワッチョイ ff0f-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:16:19.87ID:lqXtQixJ0
過疎のため終了で
0349お前名無しだろ (ワッチョイ 4a15-IFeV)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:34:46.40ID:EAf+pNOL0
三沢川田は感情バチバチ入ってて好きだったなー
0351お前名無しだろ (ワッチョイ 4a15-IFeV)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:17:55.21ID:V8b7eQNr0
あの二人は手の合うライバルだったね
ベストバウトマシン(とソルトバウトマシン)とゆう
フレーズは流行ったな
0352お前名無しだろ (ワッチョイ 4a15-IFeV)
垢版 |
2020/10/08(木) 17:19:51.53ID:V8b7eQNr0
週プロで連載してた棚橋物語?みたいなマンガで
「ベストバウトマシンなんでしょ?
 この棚橋とベストバウトしましょうよ!」
みたいなセリフが妙に印象深い
0353お前名無しだろ (ワッチョイ 7b7b-ntOo)
垢版 |
2020/10/18(日) 04:45:25.64ID:sFN3e/Xm0
ぱぴやんと、くわんと!
0354お前名無しだろ (ワッチョイ 9320-L1Xi)
垢版 |
2020/11/02(月) 06:00:36.26ID:Mc7ey9Vx0
過疎のため終了で
0355お前名無しだろ (ワッチョイ d24a-D/bg)
垢版 |
2020/11/09(月) 05:40:11.30ID:Txhlzu/z0
ぱぴやんと、くわんと!
0356お前名無しだろ (HappyBirthday! 121e-bQi2)
垢版 |
2020/11/20(金) 14:26:40.25ID:SN611Rzg0HAPPY
過疎のため終了で
0357お前名無しだろ (ニククエ 9fd0-kGov)
垢版 |
2020/11/29(日) 15:32:49.50ID:wHVsoClD0NIKU
ぱぴやんと、くわんと!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況