X



意外と盛り上がらなった試合
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイ 7f4b-r9Jq)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:45:15.83ID:J+BgBWXA0
事前には話題になったけど、声援が少ないなど盛り上がりに欠けた試合ってありますか。

三沢vs冬木
男色ディーノvsHG

このあたりは歓声が少なかったとおもう
0004お前名無しだろ (ワッチョイW 1f01-2sPR)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:03:44.49ID:MY6NZGGY0
最後の三沢対川田
0007お前名無しだろ (オッペケ Srcb-8Smn)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:23:02.02ID:Rw4+zeRLr
>>6
そんなのは戦前から盛り上がる気配すら感じなかったのだから「意外と」も何でもない
むしろ二人の過去の言動からしてみたら白けた雰囲気さえあった
0008お前名無しだろ (ササクッテロレ Spcb-bIUe)
垢版 |
2019/12/21(土) 23:31:47.08ID:krPu4dKhp
ドームの中邑棚橋コンチ
0015お前名無しだろ (ワッチョイW 7789-q0k/)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:40:37.97ID:jxKuOhhw0
>>14
最後三沢さんが半ケツになったところで一気に集中力なくなっちゃったよな
0016お前名無しだろ (ワッチョイ f74b-r9Jq)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:12:58.71ID:4oyHl4a10
松永の引退試合
松永vs齋藤

みんなジーっと見ていた
ところどころ「これで最後だぞ!」とか声が飛ぶんだけどさ・・・
後カウント2で返すと、拍手、もあるんだけどさあ
0017お前名無しだろ (ワッチョイ ff10-1ZZR)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:02:52.40ID:lKTQCMZr0
97年秋の川崎球場での大仁田vs金村の電流爆破
話題性でハヤブサ・人生vs小橋・ケア、試合内容では田中vsグラジにもってかれた。
0018お前名無しだろ (中止 f74b-r9Jq)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:17:43.60ID:So9rkJp+0EVE
長州の最初の引退試合
五人掛のやつね

入場はめちゃ盛り上がったものの、試合は淡々と進んでいった
0019お前名無しだろ (中止WW bf7e-ykjI)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:42:39.06ID:VAJP8vPz0EVE
秋山が初の三沢超えした離脱直前のシングルマッチ

雑誌だと大盛り上がりのような編集だったけど終始テンポが悪く客の乗れない試合だった
0020お前名無しだろ (中止 Sa5b-UfLG)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:44:20.79ID:tIsi8FFMaEVE
川田vs蝶野

個人的には川田には橋本よりも蝶野との対戦が楽しみだったが状況的に蝶野のためのG1で戦うことになり、垂直落下ブレーンバスターなど手加減しまくりで激しい攻めを期待してただけに残念
0022お前名無しだろ (中止 5724-zMXu)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:56:23.01ID:blU6xTDc0EVE
猪木vsタイガー戸口(田園コロシアム)→セミのアンドレvsハンセンに持ってかれた。

11月17日タッグリーグ公式戦ロスインゴ対決→セミの鈴木軍対決に持ってかれた。
0024お前名無しだろ (中止 KKfb-SEnw)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:21:27.17ID:WstS/RN/KEVE
マスカラス絡みの試合の殆ど
後70年代の鶴田のシングルマッチ

>>19
三沢と秋山って噛み合わなかった印象があるな
エメラルドフロウジョンを初公開したのも秋山との三冠戦だったけど
そのエメラルドフロウジョンをフィニッシャーに繰り出すまでは
当時の三冠戦にしては盛り上がりに欠けていて客の沸き方も今一つだった記憶がある
0025お前名無しだろ (中止 Sdbf-KnZN)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:47:06.19ID:gY0hMK/UdEVE
猪木、谷津対ブッチャー、ハンセン
谷津のいいところが全く無かった…
0026お前名無しだろ (中止T Sa5b-fYbt)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:53:50.20ID:7lpj78UFaEVE
>>12
ベイダーVSオブライトは95/1/16
翌日早朝阪神淡路大震災
0027お前名無しだろ (中止 Sdbf-KnZN)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:01:29.61ID:9pwf1P97dEVE
94年12月両国
天龍対北尾
北尾のかかと落としで唐突に試合が終わった
0028お前名無しだろ (中止 Sdbf-KnZN)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:04:29.69ID:9pwf1P97dEVE
高田対ブッチャー
0029お前名無しだろ (中止 Sdbf-KnZN)
垢版 |
2019/12/24(火) 22:04:30.15ID:9pwf1P97dEVE
高田対ブッチャー
0034お前名無しだろ (ワッチョイW dd89-fXPC)
垢版 |
2020/01/04(土) 08:04:37.74ID:PIcrrH7N0
このスレおっさんだらけじゃねーかw
0035お前名無しだろ (ワッチョイW 9924-XXuu)
垢版 |
2020/01/04(土) 14:05:29.12ID:C9um5Osq0
>>19
おいおい、武道館大爆発したよ
0040お前名無しだろ (ワッチョイ 5f02-cKaM)
垢版 |
2020/01/23(木) 02:04:26.80ID:AoIaHU8i0
終了
0042お前名無しだろ (ワッチョイWW a692-z46d)
垢版 |
2020/01/30(木) 03:46:34.74ID:8L/kTRsN0
蝶野vsホーガン
0043お前名無しだろ (ワッチョイ 9f02-mZAX)
垢版 |
2020/02/10(月) 10:03:05.16ID:dUqpaHh10
鶴田の試合全て
0044お前名無しだろ (ワッチョイ 176d-QQjh)
垢版 |
2020/02/10(月) 13:10:36.13ID:5X9oB+490
ムタニタ戦かなあ。
試合前の盛り上がりはあったけど、いざ始まってみると
体格が全然違う(もちろんムタのほうが一回り以上大きい)し
ニタが持ってきた切れない鎌も失笑。
サイレンまで鳴らした時限爆弾もイマイチだったし、一体何だったんだと。
やっぱり蝶野戦のような分かり易い電流爆破のほうが良かったなと。
0048お前名無しだろ (ワッチョイ d2d0-Ek3S)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:15:57.56ID:bCmvCiEb0
>>37
いや、盛り上がったよ
0049お前名無しだろ (ワッチョイ bf1e-f35f)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:05:15.70ID:9CF8xOVO0
同意
0050お前名無しだろ (ニンニククエ 3a7b-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:03:42.11ID:uRrP5ded0GARLIC
>>37
両国でやったときは盛り上がった。
0051名無し募集中。。。 (ニンニククエW 1bef-YyEg)
垢版 |
2020/02/29(土) 12:42:23.86ID:fvyEVQcC0GARLIC
大仁田ハヤブサ
0052お前名無しだろ (ワッチョイ 827e-LOeD)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:56:57.19ID:/lGd3uLf0
レス伸びないな
0053お前名無しだろ (ブーイモ MM8d-NGrm)
垢版 |
2020/03/12(木) 18:16:41.18ID:1+B82R7PM
前田 ポールオンドーフ
0055お前名無しだろ (ワッチョイ a2ae-MKsy)
垢版 |
2020/03/26(木) 19:03:37.33ID:+63P6qyd0
つまんね
0056お前名無しだろ (ワッチョイW 0924-7r4o)
垢版 |
2020/03/26(木) 21:50:29.48ID:RdJdOlAC0
>>50
現状最後の直接対決の試合か?
0058お前名無しだろ (ワッチョイW 6589-GZn/)
垢版 |
2020/03/27(金) 02:30:28.15ID:aljXL6370
力皇vs棚橋の東京ドームGHC
0059お前名無しだろ (ワッチョイW 9210-Yxfn)
垢版 |
2020/03/28(土) 08:01:26.66ID:+zf2FR7t0
>>57
蝶野vs橋本は盛り上がらない試合なのでする前からああなること予想してた
95年のG1準決勝でもセミの武藤vsノートンで盛り上がったのにメインの蝶野vs橋本は盛り上がらなかったし
0061お前名無しだろ (スッップ Sdb2-GZn/)
垢版 |
2020/03/28(土) 12:19:31.84ID:U7XIgEHLd
丸藤vsKENTAのGHC Jr.&世界Jr.ダブルタイトル戦フルタイムドロー
メインに至るまでの試合が悉く異常な巻き具合で終わっていっていざメインが始まったらすごいダラダラ場外戦とかやってたから「あ、これはフルタイムなんだな」と察した
0062お前名無しだろ (スフッ Sdb2-n3aR)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:19:09.39ID:5Y48liDRd
>>18
飯塚さんにアキレス腱固めでギブアップ負けwww
0063お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-kaWd)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:23:38.16ID:/Zjle/YC0
>>22
猪木vs戸口はセミのアンドレvsハンセンに持っていかれたが、
試合前にリンググインしたラッシャー木村の「こんばんは」で会場の緊張の糸が緩んだ。
0065お前名無しだろ (ワッチョイ 6950-EG0s)
垢版 |
2020/03/28(土) 17:36:25.11ID:3dN7NRC50
なんで2年前のドーム、オカダvs内藤が上がってない
0066お前名無しだろ (ワッチョイ 8124-kaWd)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:27:18.05ID:/Zjle/YC0
百田vs小川
新倉vs小杉
剛vsクロネコ
0067お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp79-7r4o)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:39:01.69ID:Hq8vIvKpp
2001年1.4の川田対健介
健介のリベンジは予想出来たけど川田がいかにも負けるの見え見えでつまらなかった
0068お前名無しだろ (ニククエ Sd12-7w5A)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:38:27.90ID:il/g7KwWdNIKU
ドームでの猪木対スティング
0069お前名無しだろ (ワッチョイ 1b9c-CuPJ)
垢版 |
2020/04/03(金) 00:54:02.79ID:bMw4JhIM0
>>59
蝶野VS橋本は酷いの生みだし過ぎているよねぇ。

夢の懸け橋もそうだし、94年に蝶野がヒールに転向した時のシリーズのシングル。
97年・99年のG1と99年の神宮。

双方共に感情が先走ってて作品を作ろうという気概が感じられない。
0073お前名無しだろ (ワッチョイ 2b71-bVUD)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:26:12.82ID:dwt6dLUT0
今気づいたけどスレタイおかしいな
0074お前名無しだろ (ワッチョイ a324-CuPJ)
垢版 |
2020/04/03(金) 22:56:38.97ID:36lEAMBh0
>>71
蝶野vs橋本のベストバウトは第1回G1の優勝戦進出決定戦
予選のフルタイムもそうだが橋本のキツい打撃を受けきり足を関節で締め上げる蝶野がよかった
0076お前名無しだろ (ワッチョイ 5550-uUuo)
垢版 |
2020/04/03(金) 23:38:25.86ID:ok92F8PR0
長州がらみの夢のカードは絶対面白くない
0077お前名無しだろ (ワッチョイW 556d-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 02:50:03.85ID:Hh7jrsID0
蝶野の試合はたいがい盛り上がんなかった記憶。
でも雰囲気とか好きだったよ。
0078お前名無しだろ (ワッチョイW 556d-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 02:54:31.62ID:Hh7jrsID0
>>76
安生戦はスゴイ盛り上がって面白かった。
って、夢のカードとは違うか。
0080お前名無しだろ (アンパン d56d-/I61)
垢版 |
2020/04/04(土) 09:50:18.37ID:Y+qPw5kU00404
武藤高田戦も序盤は静かだったよねえ。
ぎこちないグラウンドの攻防が続いて。
猪木も思わず「今日の二人にはオーラがない」とか言ってたし。
あの試合は内容よりも結果が全てだったから意味合いが違ったと思うけど。
スタンドの攻防で高田がキック出してからようやく盛り上がったって感じ。
0081お前名無しだろ (アンパン d56d-/I61)
垢版 |
2020/04/04(土) 09:52:24.46ID:Y+qPw5kU00404
内容なら橋本高田戦のほうが断然面白かったなあ。
互いの持ち味を出した好勝負だったと思う。
高田の胸ポン合図からの〜水面蹴りの流れはご愛敬だけど。
0082お前名無しだろ (アンパンW b524-2KnE)
垢版 |
2020/04/04(土) 10:57:10.25ID:/NNGZUVa00404
2005年G1決勝の蝶野vs藤田
世間では好勝負とか言われるけどどこが良いのかわからない
蝶野があくまで自分の技で藤田に勝って橋本に告げるならわかるが橋本の曲で入場して橋本と武藤の技まで繰り出して同期の絆で勝ちましたアピールがあからさますぎてしらけた
藤田にしても川田戦で見せた姿勢が全く見られなくていかにもやられるために出たようなもんだったし
0083お前名無しだろ (アンパンW 4bba-7sML)
垢版 |
2020/04/04(土) 11:00:08.07ID:SKzQ0X++00404
三沢さんの最後の防衛ロード全部
0085お前名無しだろ (アンパン Sd43-aFYs)
垢版 |
2020/04/04(土) 13:30:07.80ID:3NKKFCffd0404
高田対ブッチャー戦
0087お前名無しだろ (アンパンW 2d89-QS2z)
垢版 |
2020/04/04(土) 19:30:27.99ID:CZIPvRp000404
>>73
ほんとだw
0090お前名無しだろ (ワッチョイ 5550-uUuo)
垢版 |
2020/04/06(月) 02:30:19.67ID:rRHimF/20
俺のデビュー戦はなかなか良かったぞ
一日2試合で2試合とも上に乗られてやられた
お金払ったけど
0092お前名無しだろ (スッップ Sd02-uP1c)
垢版 |
2020/04/08(水) 14:34:15.25ID:wiM03SHCd
蝶野っあれだけつまんない試合を量産しといてよく叩かれないよな
器用な選手だけど試合はつまらない
健介は不器用で凄い叩かれてるけど、川田戦小橋戦と名勝負があるし
0094お前名無しだろ (ワッチョイW eb81-Al/F)
垢版 |
2020/04/12(日) 23:07:17.77ID:fLbsDeIt0
蝶野は白の頃の「死んだフリ」の試合してた時は結構乗れたけどな
良くあれだけ受けて動けるモノだと思ってたわ
黒に成り立て〜狼軍団の頃の相手流血させまくった頃はギラギラしてて良かったけど、受けられるコンディションでも無くなりつつ有ったのかな
それでも見返すとT2000の頃よりは身体もデカく見えたし、スピードも全然有ったけど
0095お前名無しだろ (ワッチョイW e210-8nVE)
垢版 |
2020/04/12(日) 23:55:40.16ID:1Be2Uidp0
首の怪我が悪化しなければなぁ
カブキも著書で蝶野のスタイルのことを色々書いてたけど首が良ければもっとクラシックなスタイルを続けてたんだろうなぁ
0097お前名無しだろ (ワッチョイW cb89-jcbw)
垢版 |
2020/04/13(月) 11:47:50.25ID:tRRF7jeL0
蝶野スレになってるw
0098お前名無しだろ (シャチーク 0C9e-mgCR)
垢版 |
2020/04/13(月) 11:55:58.69ID:l766UCimC
北尾のデビュー戦はあまり盛り上がりが欠けたような記憶が。
0100お前名無しだろ (シャチーク 0C9e-mgCR)
垢版 |
2020/04/13(月) 12:31:13.31ID:l766UCimC
確かにブーイングは多かったね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況