X



【全日・国際】熱戦譜スレ20【新日・UWF】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001お前名無しだろ (ワッチョイ c6e8-7HT4)
垢版 |
2019/11/15(金) 19:57:49.71ID:4nWWnHeX0
アクセス禁止からやっと解放。また上げていきますね。
0834お前名無しだろ (アウアウエーT Sa52-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 18:47:17.88ID:hEztR4YEa
>>791 この頃のいい飯塚ってIWGPタッグ獲った後だったけど佐野に負けてるんだな
妥当だけどね佐野はジュニアのチャンピオンだし
0835お前名無しだろ (アウアウエーT Sa52-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 18:57:05.02ID:hEztR4YEa
>>703 このシューターは三宅。上野とともにデビュー戦。
新山シューターは90年8月シリーズからだと思う。その前のシリーズの海上マッチで
素顔でバトルロイヤルでデビューしてるから
0836お前名無しだろ (アウアウエーT Sa52-0Ybi)
垢版 |
2020/01/31(金) 19:05:15.76ID:hEztR4YEa
>>682 ブラックタイガーの時は体が小さく見えなかったけど
マークロコの時はやたら小さく見えた。山田と同じくらいに
0837お前名無しだろ (ワッチョイ 5de8-0ef2)
垢版 |
2020/01/31(金) 19:34:23.98ID:8dxH1U0F0
新日本プロレス 1990年1月31日 大阪府立体育会館 観衆5380人
@1/15 ○畑(9分36秒 逆ゴリー式背骨折り)●大利
A1/20 ○飯塚(12分7秒 ブリザード固め)●B・タイガー
B1/20 野上,●松田(12分53秒 原爆固め)○O・ハート,B・ウエリントン
C1/30 ○木村,木戸(8分58秒 片エビ固め)B・レイガンズ,●T・スモザース ※バックドロップ
D1/30 小林,●星野(12分42秒 片エビ固め)○H斎藤,保永 ※保永のパワーボム
E1/30 ○蝶野(13分55秒 STF)●馳
F1/60 ●佐野(20分0秒 片エビ固め)○獣神サンダー・ライガー ※シューティングスター・プレス(IWGPJr.ヘビー級選手権)
G1/45 長州,●G高野(10分52秒 首固め)○S・S・マシーン,後藤
H1/60 ○M斎藤,橋本(12分58秒 片エビ固め)B・ベイダー,●G・コキーナ ※バックドロップ(IWGPタッグ選手権)
FGHOA 新春黄金シリーズ終了
0838お前名無しだろ (スププ Sd0a-3Ak2)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:32:56.52ID:pwyQz+iNd
佐野と畑は同じぐらいの時期に凱旋したと思うけど
扱いの差が歴然としているな
0839お前名無しだろ (ワッチョイ b602-0ef2)
垢版 |
2020/01/31(金) 21:51:50.34ID:mVM5LYkN0
>>832
寺西と組んでアジアタッグに挑戦して欲しかった
0840お前名無しだろ (ワッチョイ 5de8-0ef2)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:29:26.31ID:8dxH1U0F0
B・タイガー最終シリーズ。野上に続いて飯塚にも負け。しかも第2試合。一つの時代の終焉ですね。このシリーズ飯塚がO・ハートにも勝つ抜擢ぶり。
0841お前名無しだろ (ワッチョイ b602-0ef2)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:35:19.98ID:mVM5LYkN0
初代ブラックの真の賞味期限はせいぜい83年2月の蔵前までだっただろう
0842お前名無しだろ (スプッッ Sdea-x6oA)
垢版 |
2020/01/31(金) 22:43:18.06ID:DM95aIO4d
>>837
この試合覆面を剥がされ流血したライガーがブチ切れて控室前で長州にお前もぶち殺すぞと暴言吐いた日だな…長州はよくやったなみたいな労いの声を掛けただけなのに
0843お前名無しだろ (ワッチョイ 1183-ol1H)
垢版 |
2020/01/31(金) 23:32:35.17ID:28IUFPwo0
>>842
星野勘太郎のストンピングでキレて大喧嘩になった事もあるライガー
あんなトンパチでも新日本にいつまで居座れるんだから余程の世渡り上手
0844お前名無しだろ (ワッチョイ 5de8-0ef2)
垢版 |
2020/02/01(土) 07:10:03.41ID:O39tu/jv0
>>842
この佐野戦がライガーのベストバウトという声が高いですよね。ライガーと対等目線の相手としては、佐野以外にいないですよね。
0845お前名無しだろ (ブーイモ MM8e-sr3I)
垢版 |
2020/02/01(土) 07:25:59.98ID:W8WspRojM
>>801
ゴングでは天龍vs高木の詳細載せたページ
の左端に写真2枚と大きな文字で馬場に取られるって書かれただけだった。
0846お前名無しだろ (ワッチョイW 3a01-ZjM+)
垢版 |
2020/02/01(土) 22:55:56.93ID:yUFEPm7g0
>>845
週プロでも「珍事発生」みたいなあまり
突っ込まない書き方だった。

なんか全日側からの「これはやらなきゃ
いけない儀式なんだからあまり騒いでくれるな」
みたいな暗黙のメッセージを感じたなあ。
0847お前名無しだろ (アタマイタイーT Sxbd-i7CI)
垢版 |
2020/02/02(日) 09:02:21.86ID:ZrMsoAD7x0202
>>837
この大阪大会新日の同所の興行ではその時点で
有料入場者数が過去最低だったとか。
ドームに全日勢参戦がケロの口から告げられても
反応が鈍かったし(これは札幌も同様)。
0849お前名無しだろ (アタマイタイー Srbd-2guJ)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:38:53.37ID:+lQPpz6kr0202
>>848
そりゃあ1月のカードと5月のカードとじゃ雲泥の差だしな
0850お前名無しだろ (アタマイタイー Sd0a-x6oA)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:45:56.06ID:rvOgNoOAd0202
>>849
北尾対ベイダーがセミ前だったからな…
0851お前名無しだろ (アタマイタイー KKae-eega)
垢版 |
2020/02/02(日) 14:25:37.68ID:Ok2z2jFtK0202
>>848
ドームに全日が参戦してから新日は息を吹き替えした感じだったね。
0852お前名無しだろ (アタマイタイー 5de8-0ef2)
垢版 |
2020/02/02(日) 16:54:47.11ID:V3fbSp7f00202
あとは武藤と北尾の存在かな。ほんと武藤って当時見ていてスペースローンウルフ時代と比べものにならないくらいキレキレだった。
0853お前名無しだろ (アタマイタイー Sd0a-x6oA)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:11:13.71ID:sEn/pDQcd0202
>>852
武藤が帰ってきて一気に雰囲気が明るくなったね…NKホールでのロープを持って前転の入場シーンだけで明るい未来しか見えなかった
0854お前名無しだろ (アタマイタイーT Sa52-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 17:24:15.37ID:pP/p8c7na0202
>>843
その星野との控室での乱闘のときでも長州に老いぼれとかいって暴言はいたような・・・
0856お前名無しだろ (アタマイタイー Sa55-zheP)
垢版 |
2020/02/02(日) 18:14:14.75ID:LnkMiMUga0202
NKホール前のビックファイトシリーズの久留米大会を観戦したが、ものすごい盛り上がりだった。そのあとの広島もテレビで見て感じた。

坂口引退のご祝儀とはちょっと違う雰囲気だった。
第4試合の佐野対ペガサスは地方とは思えない内容だったし、浜口の燃えてるかーや北尾登場と役者が揃ってきた印象はある。
そこに武藤帰国、ハンセン戦後のベイダー人気確立と一気にきた印象。
0857お前名無しだろ (スップ Sdea-x6oA)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:07:08.11ID:+hs444EOd
>>856
ビッグファイトシリーズ最終戦の3月23日からNKホールの4月27日まで大会がなかったのもよかったのか観戦しに行ったときに凄い鮮度を感じたな…
0858お前名無しだろ (ワッチョイ 11ef-Gxmw)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:25:32.04ID:7k/WAyVg0
4月27日NKホールに向かう途中、
東京スポーツを買った。
そこに「天龍独立」の文字が躍ってた。
0859お前名無しだろ (スプッッ Sdea-x6oA)
垢版 |
2020/02/02(日) 22:41:11.52ID:0cBPG80Od
>>858
舞浜駅から歩いて行ったなぁ…
ドラマのホテルの舞台で使われてた確か東京ベイヒルトンがあってテンション上がってた
0860お前名無しだろ (オッペケ Srbd-2guJ)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:55:58.94ID:KeEaU6Wpr
5月の大阪も好カードだったけどその上をいったのが
6月の福岡かな
メイン後まで大盛り上がりで客も疲れただろうな
0861お前名無しだろ (ササクッテロ Spbd-wn51)
垢版 |
2020/02/03(月) 15:42:46.80ID:96Ypcfy1p
その1990年のビッグファイトシリーズの熱戦譜を見たいのですが、どなたかよろしくお願い致します。
0863お前名無しだろ (ササクッテロ Spbd-UI47)
垢版 |
2020/02/03(月) 19:36:00.90ID:0axhwI3bp
>>862
その福岡よりも先に後楽園で武藤vs橋本組まれてたんだよな
0865お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-nSvs)
垢版 |
2020/02/04(火) 17:53:31.37ID:jPlyNr2Ba
初めて自分で木戸銭払ってプロレス生観戦したのが89年、伝説の6・5武道館。
その次が翌年のスーパーファイトin闘強導夢。
その次が日米レスリングサミット。
その次が新闘強ステーションベイNK。

これでズッブズブのプヲタにならない方がどうかしてるわな。
0867お前名無しだろ (ワッチョイW b524-2guJ)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:16:08.32ID:oRXmjFEq0
4月のNKは文句つけようのない試合内容と観客数
5月は試合内容は良かったけど二階席に空席があった
10月は低調な試合が多かったしアリーナ席、二階席と空席がかなりあった
0868お前名無しだろ (ササクッテロ Spbd-UI47)
垢版 |
2020/02/04(火) 20:59:45.26ID:U2KPjal6p
4月のNKが1番良かったな
5月の長州vs武藤は2人の試合じゃ1番いい試合だったと思う
0869お前名無しだろ (ワッチョイ d761-OB/u)
垢版 |
2020/02/05(水) 01:06:23.68ID:vSfhUBgF0
あらためて真也はやっぱちょっと異質なレスラーだよな
まああの頃北尾なんかも出てきたけど
ぽっちゃりスーパーヘビーなのにキック主体で
フィニッシュがDDTにフライングニールだもんな
いかにもパワーボムとかとかボディプレスとかラリアットとかやりそうな雰囲気なのに
極力それをしなかったね
0871お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-59N5)
垢版 |
2020/02/05(水) 07:25:20.98ID:thpp9pbSr
>>869
一時、ダイビングエルボーを秘密兵器にしようとしたけど定着しなかったね。
流星落としなんてネーミングが橋本らしかったw
0874お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-qvA8)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:27:54.28ID:NXoDMv/Qd
>>873
長州にも   
0875お前名無しだろ (スプッッ Sd3f-qvA8)
垢版 |
2020/02/05(水) 22:29:05.56ID:NXoDMv/Qd
>>874
長州にもニールキック一発で勝ってたね
0876お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-+k7w)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:36:17.97ID:T4OVHAtz0
月寒のカードも豪華だったけど内容はいまいちだったかな
一番盛り上がったのが長州、マサvsコキーナ、サモアンだったし
0877お前名無しだろ (スップ Sd3f-qvA8)
垢版 |
2020/02/07(金) 19:56:31.86ID:x8Rl2v5od
>>876
テレビで見たけど全体的に静かだったかも…
0878お前名無しだろ (ワッチョイ f783-QQjh)
垢版 |
2020/02/07(金) 23:01:02.69ID:GsuYWdBG0
東京ベイNKホールって千葉にあったんだね、何で東京って付けたんだろう
千葉ベイNKホールだと誰も見に来ないからかな、千葉県民は自分の住んでる県に思い入れがないのかな
東京の寄生虫で満足しちゃってるのかな
0884お前名無しだろ (アークセーT Sx0b-3u8R)
垢版 |
2020/02/08(土) 08:47:22.80ID:mrVbJteQx
NKホールを使った団体
UWF・新日・SWS・藤原組・FMW・リングス・
パンクラス・全女・Uインターと当時の主要団体は
全日以外はみんな使ってるな。
0885お前名無しだろ (ワッチョイ d724-VM48)
垢版 |
2020/02/08(土) 12:27:28.71ID:OWchKVdx0
舞浜の地名の由来は、姉妹都市マイアミのもじりだぞ。
0886お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-+k7w)
垢版 |
2020/02/08(土) 13:50:42.26ID:SxZPkVx5r
全日がNK使ったとしてもカードは地方並だったと思う
0887お前名無しだろ (ワッチョイ d7e8-uqPE)
垢版 |
2020/02/09(日) 05:30:40.54ID:LT8uyZAg0
UWF 1990年2月9日 大阪府立体育会館 観衆7000人(超満員)
@1/30 ○中野(10分20秒 顔面絞め)●J・バレット
A1/30 ○宮戸(9分58秒 足固め)●鈴木
B1/45 ○安生(6分49秒 足固め)●W・ウイルキンスJr.
C1/45 ○高田(12分42秒 逆エビ固め)●山崎
D1/60 ○前田(14分14秒 裸絞め)●藤原
0888お前名無しだろ (ワッチョイ d7e8-uqPE)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:13:06.22ID:Mk91/Sf10
新日本プロレス 1990年2月10日 東京ドーム 観衆63900人(札止め)
@1/30 ○飯塚(10分49秒 ブリザード固め)●松田
A1/30 獣神サンダー・ライガー,●野上(16分57秒 猛虎原爆固め)P・キッド,○佐野
B1/30 小林,馳,●星野(13分29秒 片エビ固め)H斎藤,○後藤,保永 ※バックドロップ
C1/45 ○B・レイガンズ(6分13秒 回転首固め)●V・ザンギエフ
D1/45 ○S・ウイリアムス(9分0秒 片エビ固め)●S・ハシミコフ ※パワースラム
E1/60 ●L・ズビスコ(14分29秒 首固め)○M斎藤 (AWA世界ヘビー級選手権)
F1/60 木村,●木戸(15分6秒 体固め)○J・鶴田,谷津 ※フライング・ボディシザース・ドロップ
G1/60 長州,●G高野(18分59秒 リングアウト)天龍,○タイガーマスク
H1/60 ▲B・ベイダー(15分47秒 両者リングアウト)▲S・ハンセン (IWGPヘビー級選手権)
I1/60 ○北尾(9分58秒 体固め)●C・B・ビガロ ※ギロチン・ドロップ
J1/60 ○A猪木,坂口(15分43秒 体固め)橋本,●蝶野 ※延髄斬り

4日後のプロレススペシャルでは視聴率20%を越えました。あれから30年
北尾・ビガロ・橋本・ベイダー・ウイリアムス・J鶴田・タイガーマスク・M斎藤・ペガサス・・・多くの主役がこの世を去りました。
0889お前名無しだろ (ワッチョイWW bfad-9WN/)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:20:12.78ID:JcHtC+8H0
水曜スーパーテレビ、待ち遠しかったな。オープニング、そしてCM明けにハンセンのテーマが流れてきた時の興奮は今でも覚えてる

9日に大阪府立にUWFを観に行き、10日が新日ドーム、11日はタイソンが負けた東京ドームをテレビで観てたなぁ
0890お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-59N5)
垢版 |
2020/02/10(月) 02:32:52.62ID:dZ79zNQ7r
>>888
主役じゃないけど星野も
0893お前名無しだろ (ワッチョイWW 57a7-nZY8)
垢版 |
2020/02/10(月) 10:21:51.59ID:gy3+tNFq0
>>889
B'zのビー ゼア って曲が提供テロップと一緒に流れてたな。今でもその曲聴くと放送した時を思い出す
0896お前名無しだろ (ワッチョイW 9724-+k7w)
垢版 |
2020/02/10(月) 14:32:33.25ID:IqBWxhpo0
>>893
暮れの浜松アリーナもそのオープニングだったと思う
ライガーとカサスの試合からだったけどこの時点で
熱気が凄くて客もすっかり出来上がってたな
0897お前名無しだろ (ササクッテロラ Sp0b-OetN)
垢版 |
2020/02/10(月) 17:59:31.15ID:fFqATCWCp
>>896
浜松アリーナは生で見たな
武藤の入場がカッコ良すぎた!
猪木欠場になったけどダーッを2回やってくれた
0898お前名無しだろ (ガラプー KK1b-9zMn)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:03:44.23ID:lr6EBxGWK
>>888
このドーム大会で日本のプロレス界の冬の時代は終わり。
ここから春を越えて一気に暑い熱い真夏に。
0899お前名無しだろ (ワッチョイ d7e8-uqPE)
垢版 |
2020/02/10(月) 19:42:07.38ID:Mk91/Sf10
30年前の今頃、ドームにいる客がうらやましいですね。新日本が一気に息を吹き返したにも関わらず、
夕方放送のため、放送無しが多かったのがすごく忸怩たる思いだったな。
0900お前名無しだろ (ワッチョイ f783-QQjh)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:00:23.49ID:Ep/xa+Er0
>>888
燃えろ新日本プロレスでメインのタッグマッチ見たけど、不自然な実況カットがあった
特別ゲストの田代まさしのコメントをことごとくカットしてるんだよな
そこまで配慮しなけりゃならんのか
0901お前名無しだろ (ワッチョイ d7e8-uqPE)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:04:58.81ID:Mk91/Sf10
30年前の今頃、田代まさしはドームでいたのか。
0902お前名無しだろ (スップ Sd3f-qvA8)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:14:13.86ID:1qURdaCFd
>>901
あの頃はまだ普通に一流芸能人扱いだった
0904お前名無しだろ (スップ Sd3f-qvA8)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:26.84ID:1qURdaCFd
マサ斎藤対ラリーズビスコは個人的に大好きな試合だった…
数少ない新日のテレビ中継をこの試合をがっつりノーカットで放送してくれたのは有難かったな…
0905お前名無しだろ (ワッチョイ d76d-Zca7)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:49:15.75ID:AT967G180
「出る前に負ける事考えるバカいるかよ」
「時は来た。それだけだ」
プロレス史に残る名言・迷言も生まれた、まさに伝説の一日。

それにしても、ジャンボが参戦っていう千載一遇のチャンスに、
負傷療養中で試合に出られないドラゴンって、どれだけ持ってないんだ。
0908お前名無しだろ (ワッチョイ d7e8-uqPE)
垢版 |
2020/02/11(火) 06:49:07.03ID:VVeiT1xd0
>>907
いきなり復帰でAWA取りはできすぎ。マサ斎藤だからあそこまで渋い名勝負になったと思うね。大技はバックドロップとブレーンバスター
ぐらいしか出ないクラシカルな素晴らしい試合だった。
0909お前名無しだろ (アークセーT Sx0b-3u8R)
垢版 |
2020/02/11(火) 10:00:43.80ID:D38zQH4Ex
>>888
この20%台は平均の視聴率だったんだよな。
(橋本負けたら引退は瞬間最高)
鶴田らが目当てでチャンネルを合わせた視聴者もいたんだろうか?
テレ朝にこの日抗議の電話が殺到したという話は聞かなかったが。
0910お前名無しだろ (ワッチョイ d724-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 12:10:58.73ID:hgGHCMQ70
>>905
俺はあの時、6人タッグで序盤に少しだけ出て、
後はコーナーに控えているだけでもいいから
出場してくれと思ったよ。
藤波・木村・木戸対鶴田・谷津・渕とかで。
0911お前名無しだろ (ワッチョイ 9715-ndoi)
垢版 |
2020/02/11(火) 12:59:55.95ID:RvJy9ZGG0
>>888
レッドブル軍団の主将と副将が、アンダーカードで
そろってアメリカ勢に負けかぁ

国際勢に対してやった「終わり」に通じるものがあるかな。。。
0912お前名無しだろ (オッペケ Sr0b-+k7w)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:10:41.92ID:uH6ESsQCr
この年のビッグマッチの第1試合は飯塚vs松田がほとんどだった
結局飯塚はチャンスをものに出来ず前座に戻ってしまった
0914お前名無しだろ (ワッチョイ 16f8-IK+T)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:22:18.55ID:SW2AwHvH0
>>908
この頃のAWAはまるっきり価値の無くなってる頃だからね、
鶴田王者時代の頃とは違うし。
0915お前名無しだろ (ワッチョイ b22b-/LT8)
垢版 |
2020/02/12(水) 08:38:30.74ID:ISN/AVcS0
鶴田の試合の目前でAWA移動劇があったからビックリした!
そのあたりのコメントも聞きたかったね
0919お前名無しだろ (オイコラミネオ MM0f-1UJ2)
垢版 |
2020/02/12(水) 12:34:06.92ID:pTIwndi3M
バトルロイヤルで、しかも当日普通に試合やって2試合目とか、権威も何も無いな。
0920お前名無しだろ (ワッチョイ b3d8-vVLN)
垢版 |
2020/02/12(水) 14:22:11.16ID:0uVXhya+0
>>912
ジュニアでトップに立った松田(サムライ)はともかく飯塚や野上が
天山や小島ら平成デビューの第3世代が海外遠征を経て台頭するまでのつなぎのジョバー要員にされたのが残念
確かに世代闘争と呼ぶには三銃士とは年もキャリアもさほど変わらない昭和デビューで半端な立ち位置だったけど
挙句に飯塚はキャリアの晩年があんなだし、長い目で見てもっといい方向に導いてやれば良かったのに
山崎とのタッグとか良かったのに、健介と山崎のタッグの方がそんなに魅力的で大事だったのかと
0921お前名無しだろ (オッペケ Src7-2M+4)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:06:30.76ID:N5IsCt7zr
野上は割りといい試合多かったと思う
ビデオ発売された後楽園の武藤、ライガーvs野上、飯塚は
野上の奮闘て好勝負だったし解説のケロも絶賛してた
ちなみにこの試合の飯塚は変な間で客にアピールするのが多くて
ビデオ見ててもわかるぐらい客からヤジられてた
あとは大阪の藤波、野上vs長州、蝶野での野上も良かったな
0924お前名無しだろ (スップ Sd52-hm/j)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:08:51.37ID:KNKipxTfd
>>923
注目されると緊張してしまうってケロが言ってたよね…
0925お前名無しだろ (ワッチョイ cb83-dJav)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:43:58.71ID:Lw8TScvv0
JJジャックスはヘルレイザーズの噛ませ犬扱いだったけど
野上は意外にやる気で、飯塚はあからさまに嫌がってたと
田中リングアナウンサーがバラしてたな
0926お前名無しだろ (オッペケ Src7-GLMF)
垢版 |
2020/02/13(木) 00:30:41.82ID:WsLALtAVr
>>920
挙げ句に、って言うけど飯塚はあのまま正統派でやってても地味な中堅で終わっただけだろう。
本人も吹っ切れてある意味ノリノリで狂人キャラをやりきって引退したから悔いはないでしょ。
0927お前名無しだろ (ワッチョイW a724-2M+4)
垢版 |
2020/02/13(木) 05:43:02.84ID:mxRbhYjp0
>>926
長井に潰されて体が思うように動かなくなったからだろ
0930お前名無しだろ (ワッチョイ b3d8-vVLN)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:13:59.57ID:FHqDWneW0
1、2、3ダー!のドーム大会で再びプロレス人気に火がついてプロレスを観る人が増えて
しばらくプロレスから離れていた人でまた観るようになった人が増えたこともあるがけど
武藤の凱旋あたりからカードも試合結果も90年代のご存知の形が出来上がり始めるんだよな
もうすぐ小原もデビューするしな
0932お前名無しだろ (ワッチョイ cff8-JS+C)
垢版 |
2020/02/19(水) 18:17:53.22ID:oxVu50co0
馳は長州のゴリ押しじゃないの?
0933お前名無しだろ (スップ Sd1f-Wue9)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:06:12.47ID:R6yA+FXrd
>>932
当時は沈んでた馳の復活を普通に喜んでみてたよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況