X



じゃあ棚橋の生涯ベストバウトってどれなの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイWW 0605-HDMu)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:45:19.43ID:XQQ7gR3O0
どれ?
0003お前名無しだろ (アウアウカー Sa69-hqVO)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:55:40.81ID:aUmZFiVKa
2007後藤戦一択ですわ
0005お前名無しだろ (ワッチョイ 4224-stHu)
垢版 |
2019/09/10(火) 20:03:02.26ID:tW++8/4T0
バウトはない
アクトな
0006お前名無しだろ (スプッッ Sdc2-ja6X)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:28:43.41ID:emTWRQvsd
2004 IWGP 健介VS棚橋はシンプルな普通のプロレスでめっちゃ良かったわ
格闘技路線でガタガタした試合ばかりだった中、ようやく純プロレスの試合が見れたという安堵感もあり満足度の高い試合だった
0007お前名無しだろ (スププ Sd62-r3vb)
垢版 |
2019/09/10(火) 22:09:15.91ID:T1y79sspd
12年2月の大阪でオカダに負けた試合
16年2月の長岡でケニーに負けた試合
そして今年2月のジェイに負けた試合

二月の負け試合こそ棚橋弘至の真骨頂よ
0008お前名無しだろ (ワッチョイ 899d-iMi8)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:10:45.20ID:54cM0OyX0
合流馬との7番勝負あったよね。
合流馬が全焼。
0010お前名無しだろ (ワッチョイ 3e35-28YD)
垢版 |
2019/09/11(水) 11:22:38.35ID:j9nlxp7s0
2004 G1決勝
0011お前名無しだろ (アウアウエー Sa4a-Zy4i)
垢版 |
2019/09/11(水) 17:25:08.09ID:B2QHOSJKa
原仁美戦
0015お前名無しだろ (ワッチョイW 9f6d-OGZl)
垢版 |
2019/09/13(金) 15:52:48.47ID:ExZY9pJ10
G125の中邑戦とAJ戦、ドームの内藤戦は個人的にベストバウトだと思うわ
0016お前名無しだろ (アウアウカー Sa13-U5Jo)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:40:00.43ID:mu1mUrc4a
棚橋もAJも自分のベストバウトに15年G1で対戦した試合挙げてたよね。
0018お前名無しだろ (ワッチョイ 9f5d-NlAD)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:46:24.14ID:crL0rJkt0
レスナー戦は記憶に残る試合だったな
0019お前名無しだろ (ワッチョイW 7f6d-33Ys)
垢版 |
2019/09/13(金) 19:09:50.03ID:CeKorAco0
ベストバウトにならないけど、スコットホールに勝った試合。まだ若手の棚橋がこのあと三冠に挑戦するスコットホールに勝つというのに驚いた
ところがあった。
0022お前名無しだろ (ワッチョイW 9fb6-fRxZ)
垢版 |
2019/09/16(月) 08:02:49.69ID:f9QCzY+F0
脱糞した天山戦
0023お前名無しだろ
垢版 |
2019/09/22(日) 01:55:18.43
ない
0024お前名無しだろ (ワッチョイ 92cd-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:58:14.67ID:ttYs1OJ20
両国の中邑戦!
0025お前名無しだろ (ワッチョイ 3912-J8mo)
垢版 |
2019/09/23(月) 03:44:07.44ID:8MceK1hg0
棚橋対はらしま@DDT
0026お前名無しだろ (スッップ Sd22-hiRS)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:58:23.11ID:XPYs+FeEd
逆に糞だった試合は、棚橋中邑 VS 中西ノートンのIWGPタッグ選手権

中邑がノートンに三角絞めをかけて身動きとれないところに棚橋がシャイニングウィザード決めて3カウント
0027お前名無しだろ (ワッチョイW 7924-1ibn)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:11:55.19ID:4HfYmLZO0
作品としては15年AJ、美しいものを見たという気になる
歴史的には07年後藤、説明不要
変わり種だけど心に残ったのは12年みのる
次点で
09年1月武藤(世代間のバトンがしっかり渡った歴史の転換点)
12年6月オカダ(レインメーカーショック第1章完結、超満員の会場に涙)
15年8月中邑(棚橋中邑時代の最終回)
かなぁ
意外とV11期の試合ってあまり印象に残ってない
0029お前名無しだろ (ワッチョイW 7924-1ibn)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:35:15.70ID:4HfYmLZO0
>>28
そうかもしれませんね!
試合もそれなりだったし、ライバル達とのストーリーも熟成されてたし
0030お前名無しだろ (スフッ Sd22-A8/z)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:16:40.38ID:DD28k9Had
>>27
V11期だとドミニオンの後藤戦かな
王者として約1年タイトル戦で毎回良い試合して興行を締めてただけで凄いんだけどね
0033お前名無しだろ (ワッチョイW 7924-1ibn)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:11:52.38ID:4HfYmLZO0
>>30
俺のパートナーは後藤だ、のやつか、確かによかった
後藤みたいな攻めてくるタイプの選手とは基本相性いいよね
0034お前名無しだろ (ワッチョイW 47b6-3dRb)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:01:25.25ID:0DYX8iuw0
天山と組んで小川川田のハッスル軍戦だな。

小川に対しなぜか序盤から丸め込み連発→
ことごとく失敗。
さらに全く当たってない延髄斬りからロープに飛んでの回転エビ→
コレも失敗した上、小川の股の下でジタバタ、
小川ハッスルポージングという最高にウンコ臭い絵面

コレ以上やるとクソ化し過ぎて
試合の収拾が付かんと察知した川田が
棚橋への攻めが急激に硬くなり、
最期は超急角度の俺ごと刈れでピン。
0035お前名無しだろ (ワッチョイW e715-LunZ)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:13:15.30ID:yEjqm8Hc0
vs鈴木みのるの泣いた赤鬼戦はガチで良かった!
文句を言っていたOB達に普段やらない昔ながらのスタイルも出来ると言う事を見せつけて更に進化しているんだとみせつけた試合だった!!
モクスリーもこの試合を見たらしく物凄く印象に残っているらしい。
0036お前名無しだろ (アウアウウー Sa8b-6iqZ)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:28:23.91ID:Y/6jpTPpa
>>35
もちろん棚橋の力量もありきだが、みのるの「爪痕力」が凄いなと思った試合だなぁ
棚橋って誰相手でも80点の試合できるから、よっぽどの節目かよっぽど頑張らないと
相手が記憶に残らないんだよな
もちろんそれは棚橋のいいところだと思ってるが
今でもあの試合語る人多いよ
俺も生観戦してたが印象度がエグかった
0037お前名無しだろ (ワッチョイ 0724-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 01:08:21.91ID:m+gxGNb60
またこの試合は煽りがいいんだよな

https://youtu.be/njWovz47U1A
0038お前名無しだろ (ワッチョイW 8db6-Eaxv)
垢版 |
2019/10/04(金) 08:35:05.59ID:3ueSAqgv0
結論: マメウンコ棚橋&ヲタ=オワイ
0039お前名無しだろ (ワッチョイW a989-evEZ)
垢版 |
2019/10/04(金) 09:46:19.73ID:+CoSwJrk0
バウトって使うなよ ぶちころすぞオラ
0040お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-FiN6)
垢版 |
2019/10/04(金) 12:58:38.32ID:yYWZLYjVa
ベストってほどでもないが、次点の好勝負集
08.4 小島戦
チャンカー準決勝 ショボ技扱いされてた
電光石火がバッチリ決まり、後楽園ホール掌の上

09.5 中西戦
中西悲願のIWGPをバッチリエスコート
生で見たがアルゼンチンで棚橋が完全にくの字

09.6 中西戦
リマッチ。
これまで批判的だった大阪の観客が試合後棚橋コール

10.10 内藤戦
この年凱旋帰国で勢いに乗るスターダスト内藤を
ハイフライではなくエグみのあるテキサスクローバーで粉砕
0041お前名無しだろ (アウアウウーT Sa21-M8t1)
垢版 |
2019/10/04(金) 13:02:08.90ID:u2FO/2Oda
藤田戦は棚橋への同情しかなかった
アングル戦はMrアングルへの感謝しかなかった

>>34
アレは試合後ハッスルポーズをさせまいと必死な成瀬が印象深い
花道を引き上げる小川川田の後をゾロゾロ付いて歩く新日勢
0042お前名無しだろ (アウアウカー Sa55-pTrw)
垢版 |
2019/10/04(金) 17:50:43.55ID:TDfw9nwUa
2011 G1の矢野戦
判官贔屓で棚橋ブーイングされたけど滅茶滅茶盛り上げた。
多分矢野のベストバウト。
0043お前名無しだろ (ワッチョイW 1115-md+n)
垢版 |
2019/10/05(土) 11:03:11.88ID:L7oKyo4+0
>>42
矢野戦だと大阪のカベジェラ戦(敗者丸坊主戦)も好きだった!
最後で今まで敵対していたTAJIRIがCHAOSを裏切って助けに来るって言う展開が良かった!
その後の永田&TAJIRI vs 飯塚&裕二 郎も好きだけど……
0044お前名無しだろ (ワッチョイ b524-M8t1)
垢版 |
2019/10/05(土) 11:05:02.88ID:WnciSUwg0
>>43
あんなにわかりやすい「フェイスターン」って
日本のプロレスじゃ珍しいよな
試合後に棚橋が「…どういう風の吹き回しっすか?」
つってたのが草
0045お前名無しだろ (アウアウウー Sa21-+HE6)
垢版 |
2019/10/05(土) 12:29:39.90ID:PTIML3Zca
>>43
あれは構成が良かった
最初KUSHIDAが入ってきたんだよな
KUSHIDAは当時スマッシュの若手に過ぎなかったから
あれで「なーんだ、KUSHIDAかー。はいはい」って一旦がっかりさせといての、
それまで棚橋をおちょくりまくってたTAJIRIだからね
まぁTAJIRIの発案した構成なんじゃないかね
当時の新日はああいう構成するような団体じゃなかったし
0046お前名無しだろ (ワッチョイ 3a01-UCWK)
垢版 |
2019/10/05(土) 12:35:52.10ID:9N3LFFHi0
2006年12月の中邑との試合は良かった記憶がある。
この二人で盛り上げていけばまた良い時代来るなと感じた。
0047お前名無しだろ (ワッチョイ f1b9-o6K/)
垢版 |
2019/10/09(水) 19:14:02.89ID:lnE6+6GB0
>>46
2008年2月の両国の方がよかっただろ
0048お前名無しだろ (ワッチョイ 1288-V+wO)
垢版 |
2019/10/18(金) 03:28:11.47ID:UAFuLQ410
確かに
0049お前名無しだろ (ワッチョイ 5377-kwV+)
垢版 |
2019/10/26(土) 11:57:22.47ID:+/A1KJ380
いいスレ
0050お前名無しだろ (アウアウウー Sa27-crgZ)
垢版 |
2019/10/26(土) 12:01:26.71ID:rBHb61aNa
別にベストバウトとかじゃないが

2012年G1新潟の裕二郎戦
裕二郎が「俺も新潟出身なんだよ」とマイクしたのに
直後に棚橋のテーマ曲がかかると
珍しくテーマに合わせて棚橋コールが起こってたw

あの頃は裕二郎も頑張ってたな
「俺も刺されるほど女に愛されてみてぇなー」とか普通に言ってたからなw
0051お前名無しだろ (ニククエ bfcd-kwV+)
垢版 |
2019/10/29(火) 23:18:11.02ID:o1bAKSeC0NIKU
みんな
0052お前名無しだろ (スッップ Sd1f-Gioa)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:05:55.94ID:710y9i08d
>>40
アルゼンチンは仰向けにするのが正しいやり方
だけどね
中西のように横向きにしてくの字は極ってるのかどうなのか微妙では
0054お前名無しだろ (ワッチョイW b324-8Rbc)
垢版 |
2019/11/02(土) 12:12:16.07ID:kRcTLonv0
中西戦の後楽園ホールに居たが、途中まで「はいはい防衛ね」ってムードだった会場が
アルゼンチンをきっかけに「おいおいもしかして…」というムードになり出したのを覚えてる
たぶんモデルにしてたのはG1取った時のアルゼンチンなんだろう
普段のアルゼンチンはあんなにぐにゃりと曲がらないから、
あの頃みたいな受けにすることで普段と違う感を出したんだろうね
0055お前名無しだろ (ワッチョイ dbd2-E5K3)
垢版 |
2019/11/08(金) 13:48:18.42ID:oc9hIVvi0
いい話や
0056お前名無しだろ (ワッチョイ fb94-qmoe)
垢版 |
2019/11/09(土) 03:46:15.80ID:oTnzEOD00
ノアマットに乗り込んでトペコンヒーロー失敗しまくって
力皇にコテンパンにやられた試合はものすごい哀愁を感じて味わい深かった
0058お前名無しだろ (ワイーワ2W FF3f-TrwV)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:09:04.76ID:+mC/J9saF
技の失敗なんてよくあるっちゃよくあるけど
あの頃の棚橋は全体的に自信がなさそうでな
テンパってる感があったし
だから、失敗も際立ったよね
0059お前名無しだろ (ワッチョイ 4b1f-msxt)
垢版 |
2019/11/09(土) 09:29:44.33ID:tpzKmi9I0
棚橋がその試合だけヒールのようになって相手選手を光らせようとする試合はだいたい面白い
0060お前名無しだろ (スッップ Sdbf-VJF3)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:10:55.97ID:lZ0IkZ6Wd
棚橋は2004年くらいまでは高評価もそこそこあった気がする
秋山に絶賛されたり、G1準優勝したり
2005年〜2007年くらいがどん底で、上記の力皇戦なんかは棚橋が勝つイメージすらわかない状態、大型選手
スリングブレイドをフィニッシュにしてから叩かれまくってた印象
0061お前名無しだろ (スッップ Sdbf-VJF3)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:13:19.09ID:lZ0IkZ6Wd
とにかく大型選手が苦手なイメージあったな

初めてIWGPとったバーナード戦とか、スリングブレイドで3カウントだったけど負けてあげましたみたいな感じだった
0062お前名無しだろ (ワッチョイ df01-qJxg)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:34:31.00ID:zqyiwUYy0
バーナードとの防衛戦は悪くはなかった
0063お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-TrwV)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:15:53.90ID:v5XydN7Va
まず、フィニッシュホールドとして選んだスリングブレイドが、どこがどうなってダメージ与えてるのかわからない難解な技だったのがあの時期の敗因
難解だけど返し技のパターンは豊富だから今のつなぎ技としての位置が最善だった
ハイフライフローになってだいぶよくなったよ
0064お前名無しだろ (ワッチョイW 9fe8-1F5k)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:48:59.82ID:waSy7ns/0
ベストバウトは2001年に三冠挑戦が一週間後ぐらいに決まっていたスコットホールにシングルで勝った試合だろ。
0065お前名無しだろ (アウアウウー Sacf-TrwV)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:11:15.78ID:v5XydN7Va
>>60
キャリア6ー8年目と考えると
中邑でいう2008ー2010年
内藤でいう2012ー2014年
くしくも、本当の意味での飛躍(中邑ならイヤァオ、内藤ならロスインゴ)を遂げる一歩手前の時期だな
そういう意味では、誰しもに訪れる壁なのかもしれない
0066お前名無しだろ (ワッチョイW 6b24-GUG+)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:20:00.44ID:mVHtIDp+0
>>60
ベルト取ってブーイング浴びてた頃か、07年の後藤戦あたりでようやくブーイングをコントロール出来始めたらしいからそれまでの間は苦しんだんだろうな
0067お前名無しだろ (ワッチョイ 6d9a-0FUb)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:34:06.33ID:Pw4ok1eb0
わかる
0068お前名無しだろ (ワッチョイ fe35-6HYk)
垢版 |
2019/11/17(日) 16:49:13.30ID:RC1C72EC0
チャンカンの小島戦上げてるやつはよく見てると思うな。
あのチャンカンが本当の棚橋の転換点だったと思うくらいだよ。

俺はジョーニーローラーに一人で果敢に戦った試合も上げたいけどなw
0071お前名無しだろ (ワッチョイ d24a-YC6P)
垢版 |
2019/11/29(金) 01:47:59.50ID:Ombv5Cj20
わかる
0072お前名無しだろ (ワッチョイ 23c8-RuX1)
垢版 |
2019/12/07(土) 13:34:58.57ID:XftKalJ10
原さんとの手切れセ○クス戦
ロスタイム1分の凶器攻撃
0074お前名無しだろ (ワッチョイ b7d2-CWnX)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:50:15.47ID:jQnsDPs40
>>72= >>73
通報しとくから
0075お前名無しだろ (スップ Sdbf-mfZ1)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:57:47.74ID:NlU3Y647d
うーむ、AJとのIWGP戦でないの?
0076お前名無しだろ (ワッチョイ fff9-JuL9)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:44:40.69ID:GoG4/vnS0
・冬の時代を二人で盛り上げようと頑張ってる印象の試合
対金本(IWGP戦)

・棚橋の生涯ベストバウト候補
対後藤(両国)
対中邑(猪木発言辺りの両国?)

・壁になってくれた人たち
対永田(大阪)
対武藤(ドーム)
対鈴木(エアギターを敬意でやらなかったやつ)

・試合後に観客にハイタッチしまくってたやつ
対アンダーソン(広島)
0077お前名無しだろ (スッップ Sdbf-mfZ1)
垢版 |
2019/12/20(金) 20:22:23.64ID:Ds8nsiS6d
ドームの鈴木戦、オカダ、中邑戦は間違いなく名勝負だったと
ただあれを見てた客は、もう少数派になってきてるよね
0079 【羊】 【174円】 (ワッチョイ e202-pIXJ)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:28:29.20ID:rXqp8a330
負け試合でもいいのなら、後楽園中西戦
0081お前名無しだろ (ワッチョイW 8124-bzEW)
垢版 |
2020/01/01(水) 23:10:18.83ID:CwCWteuT0
デビューの時から知ってるけど、棚橋の凄さって何?背は低い、顔もまぁいいぐらい、喋れば噛みまくり、運動神経がそこまであるわけでもない、グラウンドも下手、技も全部オリジナルを超えてないパクリ、インサイドワークだけは上手いのかなと思うけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況