鶴田のデビュー戦の評価はさておいて
全日と新日の後継者作り?という点ではずっと馬場がリードしてた?
全日は早くから鶴田をメインに(これは賛否もあるが)使って、二枚看板
片や新日は猪木・坂口・小林の三枚の大駒が初期を支え
昭和50年代の半ばに藤波が出てきた、ただしジュニアなんで猪木の後継者としては?
結局は57年の長州、58年の前田、このあたりでやっと猪木の後継者の台頭が目立ってきたという感じ?
まあ、全日がリードという言い方はおかしいけど、新日は何だかんだでずっと猪木の1枚看板だよね?